【和訳付】中国唱片 - XM-1033《革命历史歌曲》(1970)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • 1970年の中国のレコード『革命歴史歌曲』と付属の冊子(楽譜と和訳付き)を合わせて動画化しました。
    文革中の1970年、抗日戦争・国共内戦期の歌曲十曲の歌詞を「階級闘争の観点から、より現代的な内容に」集団改作した『革命歴史歌曲』が中国共産党機関紙『紅旗』で二回に分けて発表された。
    これら改作版の大きな特徴は、中国共産党や毛沢東への忠誠が強調され、語句がより戦闘的になっていることである。
    以下、曲ごとに原曲の情報および備考を記す。
    A面 中央楽団合唱隊演唱、楽隊伴奏
    00:41 - 工农一家人(労働者と農民は一家のもの)
     原曲;『打長江』(1935年作、聶耳作曲・田漢作詞)
     www.bilibili.c...
    もとは映画『凱歌』の主題歌として作られたが、使われなかった。
    西ドイツのドイツ共産主義労働同盟(KABD)によるドイツ語版“Arbeiter, Bauern sind Brüder”もある。 • Arbeiter, Bauern sind ...
    原曲を作詞した劇作家の田漢は、中国の国歌『義勇軍進行曲』の作詞者としても名高い。しかし、文革が始まると彼の戯曲が反革命的であると批判され、1968年に獄死。彼が作詞した『義勇軍進行曲』は文革中歌われなくなり、文革が終わっても毛沢東賛美の内容に変えられた歌詞が歌われた。 • 义勇军进行曲【義勇軍行進曲】中国国歌1978... 1979年になって彼の名誉回復がなされ、1982年に『義勇軍進行曲』も元の歌詞に戻された。
    01:59 - 毕业歌(卒業の歌)
     原曲同題。(1934年作、聶耳作曲・田漢作詞)
      • 【和訳】卒業歌 ”毕业歌”【中国愛国歌】
    もとは映画『桃李劫』の主題歌として作られた。
    原版は学生たちの愛国心、未来への希望と責任感がテーマだったが、改作版では共産党への忠誠を強調する戦闘的な内容へと大きく変えられている。
    03:03 - 抗日战歌(抗日戦歌)
     原曲;『救国軍歌』(1935年作、冼星海作曲・塞克作詞)
      • Song of the Chinese Na...
    劇団はぐるま座による日本語版訳詞もある。
    04:04 - 大刀进行曲 (大刀行進曲)
     原曲同題。(1936年作、麦新作詞・作曲)
      • 大刀進行曲 Dadao March (Big...
     和訳; inudaisho.saku...
    04:47 - 战斗进行曲 (戦闘行進曲)
     原曲同題。(1946年作、王佩之作曲・韓塞作詞)
      • "战斗进行曲" - Battle March...
    B面 中央楽団合唱隊演唱、鋼琴伴奏
    05:45 - 前进歌(前進の歌)
     原曲同題。(1934年、聶耳作曲・田漢作詞)
     www.bilibili.c...
    原題は『苦力歌』で、新歌劇『揚子江暴風雨』の挿入歌。
    06:45 - 大路歌(ひろびろとした路)
     原曲同題。(1934年作、聶耳作曲・孫瑜作詞)
      • 大路歌 ( 合唱) 清晰版
     和訳; maozhuxifensit...
    もとは映画『大路』の主題歌として作られた。原版・改詞版ともに日本語版訳詞がある(前者は竹内実・小沢玲子、後者は劇団はぐるま座)。
    09:11 - 工农革命歌(労農革命歌)
     原曲;『開路先鋒』(1934年、聶耳作曲・孫師毅作詞)
      • 开路先锋-金焰
    もとは映画『大路』の序曲。
    10:42 - 新的女性(新しい女性)
     原曲同題。(1934年作、聶耳作曲・孫師毅作詞)
      • 新女性歌(一,二)-黎莉莉,陈燕燕
    映画『新女性』の主題歌として作られた組歌『新女性』の6番目(最後)の歌。
    11:39 - 到敌人后方去(敵の後ろへ行こう)
     原曲同題。(1938年、冼星海作曲・趙啓海作詞)
      • 到敌人后方去
     和訳; chinesesong.bl...

Комментарии • 5

  • @Anming1949
    @Anming1949 10 дней назад +1

    録音自体は、確かに、当時、中国のラジオ放送(日本の東京で聴くことができた日本向けの北京放送や、中国国内の中央人民广播电台=中央人民廣播電台=中波や短波の放送で聴いていた歌の通りです。当然、中国唱片社出版XM-1033と同じ音源です。同時に、北京から日本向けに出版されて居て日本国内でも定期購読が出来た月刊誌『人民中国』の付録として「革命歴史歌曲十首」か日本にも入りました。中国国内で用いられて居た数字による「簡譜」ではなくて、日本向けの五線譜=線譜を『人民中国』誌は使ってました。簡体字を用いず日本語で使われている当用漢字(常用漢字)の字体に、カタカナのルビで、しかもzhi .chi.shi をジチシとは書かず、ズツスと書くと言うユニークなルビでした。人民中国誌付録の振仮名には関わらず、中国唱片XM-1033=このRUclipsの音声の発音は完璧な普通話の発音です。

  • @sailuntang6475
    @sailuntang6475 26 дней назад +3

    👍👍👍🤗🤗🤗

  • @Anming1949
    @Anming1949 15 дней назад +1

    ありがとうございます😊😭。1970年でしたか‼️「人民中国」誌に、カタカナ表記の zh.ch.sh をヂ・チ・シと書かずヅ・ツ・スと書くという中々に面白い振仮名が印象的でした♪