【政局キーマン】国民民主党・玉木代表 若い世代から支持 与党議員時代は“身内に苦言”も|2024衆議院選挙
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 衆議院選挙での大敗を受け、自民党の水面下での動きが慌ただしくなっています。協力を求められた国民民主党の玉木代表は、石破内閣との連立は改めて否定したうえで、立憲民主党など複数の野党からも接触を受けていることを明かしました。にわかに今後の政局のキーマンとなりつつある玉木代表は…。
この動画の記事を読む>
news.ntv.co.jp...
◇
26日、東京駅前で行われた衆院選最終日の演説には、多くの人が集まり…
「玉木!玉木!玉木!」
“玉木コール”が起きていました。
アナウンス
「ライトなどで玉木代表を照らしてください」
人々がライトを掲げると、さながらライブ会場の様相に。そして再び…
「玉木!玉木!玉木!」
“玉木コール”が響き渡りました。
国民民主党 玉木代表
「ありがとうー!!」
日本テレビの出口調査では、20代、30代の比例代表での投票先が、自民党や立憲民主党を抑え、国民民主党が1位となりました。
◇
玉木代表は東京大学法学部を卒業し、当時の大蔵省に入省。その後、ハーバード大学の大学院を修了しています。衆院選で初当選したのは、民主党への政権交代が起きた2009年。当時、民主党員だった玉木代表は、与党議員となりました。
香川2区で初当選 玉木代表(当時40歳)
「世の中が変わり、社会が変わり、経済が変わる中で、日本の政治も香川の政治も変わらなければならない」
時には、当時の民主党が公約に掲げていた「議員数の削減」が進まないことについて、身内に苦言を呈したことも。
玉木代表(2010年、当時41歳)
「よくマニフェストを実現するには、財源がないとできないというのはよく言われるけど、これ(議員数削減)は財源1円もいらないからね」
初当選から15年。いま、玉木代表は…
国民民主党 玉木代表
「対決より解決、政策本位の姿勢。今回の選挙で掲げた、手取りを増やす経済政策に評価をいただいた結果だと思います」
今後は“新しい政治文化”が必要だと訴えました。
国民民主党 玉木代表
「自民党公明党は足りないんであれば、我々野党側の意見も丁寧に聞くこと。そして野党側もただ反対するんじゃなくて、日本のため、国民のため、国益のために必要だったら協力するというですね、新しい与野党の政治文化をここでつくらなきゃ駄目なんですよ」
◇
一方、首相指名選挙への対応をめぐっては、28日に出演した、BS日テレの「深層NEWS」で、現時点では自分を指名するとしたうえで「今後の協議次第で別の判断はある」と他党への協力に含みを持たせています。
国民民主党は、自民党への協力の条件として「103万円の壁」撤廃などを要求する考えで、自民党は、条件を一定程度のむ形で、首相指名選挙での協力を得たい考えです。
(2024年10月29日放送「news zero」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#衆院選 #選挙 #開票 #衆議院選挙 #日テレ #newszero #ニュース
国民民主党の躍進を見てるとやっぱ若者が選挙に行くことで何かが変わることがハッキリ証明されたよね。選挙行かなきゃもったいないよ。
鶏卵だけど若者が期待できる政治家が現れたってのが大きいと思う。今回も若者の投票率が大きく上がったからこの変化が起きたわけではなさそうだし。
本当に選挙行かなきゃ勿体ないです!
一歩目かも知れないけど、この国はまだ現役世代の力で変えていける力があることが証明された。
だから若者よ。来年の参院選は必ず行け。(ワイも)
いい気になって自民党にすり寄って公明党のようにならないで。すぐに権力になびいていく。
@@escape1432
若者が選挙に行く事で日本が低迷するだけ。コイツら若い世代は都知事選でも石丸支持していたヤバい奴等だから危険、危険
当たり前のことが珍しい国
期待しているからこそ今後を冷静に注視していきたい。
こんなに行って良かったと感じる選挙は初めてでした
「対決より解決」
「政権交代より政策実現」
このワードだけで党を計る要素は十分。
俺らが思ってること。
政治不信、停滞の一因はマスメディアだと思います。これは大きいです。
選挙後、国民民主党を取り上げるメディア(特にテレビ)は政局の話題がほとんどではないでしょうか。
国民民主がどうして躍進できたのかを政策的に分析、紹介することこそ、多くの有権者に資すると思います。それは当然掲げている政策の是非も含めてになります。
ただ、政局の話題に関心をおいてマスメディアを視聴してきた国民がいるからゆえの現状でもあると思います。責任感あるマスメディアを見定めるのも国民の役割です。
国民民主の躍進は普通にオールドメディアでも分析解析されてるけど、あなたは一体何を見てるの?
あなたのようになんでもメディアのせいにする無責任な有権者こそ問題だわ。
あなたがコメントしてるこのチャンネル、日本テレビですが何が見えてるんですか?
公約の一つでも達成出来れば大したもんですね。まあ、トリガー条項くらいはやって貰いたいですが、代表が財務官僚でしたから、やれないのを知った上での理想を掲げた感じがしますし、トリガーの変わりに別税作られて公約達成なんて事にならない事だけは祈りますよ‼️
コメント欄で細かいところまで書くとわかりにくいと思い言葉足らずのところがありました。この動画に対する評価に見えますよね。
返信されている方のおっしゃるとおり、全うに報道しているメディアもあります。全て一緒くたに評価するようなコメントをしてすみませんでした。
最近は変わりつつあると思います。
結局テレビは終わりの時代に来ているんだよ
2021年の衆議院選挙から国民民主党支持してるけどこの3年間、テレビなど既存メディアで国民民主党が取り上げられたのはトリガー凍結解除求めた時くらいだ
代表自身が頻繁にたまきチャンネルで情報発信してくれるから支持者も情報得られるし民意も反映してくれる
これがこれからの新しい政治活動の形になるだろうし
政局しか伝えない既存メディアは変わっていかないと国民に総スカン喰らうだろうね
テレビ「裏金!自民!立憲!政局!」
若者「そういうのもういいから」
若者「もっと現実的な話しようや」
↑本来ならもっと上の世代が言わなきゃいけない台詞
若者「xで国民民主やたら見るから国民民主に入れよう。石丸さんも応援していたし」w
@@zav09753それ令和にも言えちゃうんよね
大丈夫。若者はわざわざテレビで政治のニュースなんて観ないから。
高齢者「テレビで裏金たくさん見るから立憲にいれようw」←こっちのほうがやばいだろ
今もだけど若い頃クッソイケメンやんけ
こういうしっかりした頭の良い若い政治家に任せていかないといけない。自公のジジイどもは滅ぶべし。
確かに自民党の年寄り爺は要りませんね!
中々しぶといよ、政治のジジイ達は…
政治界のジジイ達&マスゴミ相手に
現役世代と若者達は
戦ってほしいですね
ヘマして足元掬われないように…願います
色々な方面から潰しにくるからね、ジジイ達やマスゴミは
頑張れ!玉木さん!
21歳初めて選挙に行ったけど国民民主党に入れました。議席数がとても伸びていてとても嬉しい気持ちになったし、選挙に行くことの意味を知りました。また機会があれば国民民主党に入れます!
来年夏の参院選ですね。
同じです!
平成14年生まれの22だけど比例は国民民主に入れたわ
こうゆうまともな考えの若者が増えることが、国の成長に繋がると思うよ。
派手さはなくても堅実に国益第一で進む政党をこれからも選んでください(^^)
いいね。普段から義務ばっかの中、与えられた権利は最大限使わないとね。
「支持できる政治文化を持ち込もうとしてる」という点をメインに評価すべきだと思う。
玉木榛葉は人格が優れているから大丈夫だとは思うが、玉木さんが言うが全て正しいとするとれいわのような教祖様になり、独善的になってしまう。
支持者も是々非々で国民民主を見なければならないと思う。
この微かな希望の光を過大評価し、過度に評価して囃し立てず、確かなものに支持者はしていかないといけないと思います。
支持層が信者化しつつある…🥺(方便路線はマズイかも知れんね)
バランスの取れた現実的な政党だと思います。
綺麗事に逃げてる政党は参考にしてほしい。
批判と綺麗事しか言えない立憲と
綺麗事すら言えない泣いて逃げる自民
どちらも日本国民の為に働かないから参考にできない
現行言ってることがいちばん現実的だからな。
政治に夢物語は必要無い。
公約の消費税5%への減税は現実的ではない気がしますが
15兆円分の税収減についてはどう考えているんでしょうか
消費税時限5%や基礎控除75万円に関しては相手が飲めない要求突きつけてから現実的な案飲ませる為かな…🤔
@@山田太郎-u7r7zそう思いますね
最初に高い条件を突きつけておいて現実的な落とし所を模索していくんだと思います
「国民民主党・玉木代表 若い世代から支持」
↑
これは要するに、若い人たちは情報を(新聞やテレビではなく)ネットから得ているからだろうなw
じつに良い傾向だw
変な解釈をして報道するメディアを介さず、直接発信できるネットはやはり強い。
政治には全然詳しくない20代ですが、選挙当日に焦って各党の公約をネットで調べ、一番自分の考えに近かった国民民主党に入れました。
テレビは人間関係とか裏金とかコメンテーターの感想とか、余計な情報が多く分かりづらいです😂
イケメン、爽やか、高学歴、官僚、政治家、全部天才。かっこいい✨
それでいて官僚気質では無い。
このハイスペでコレはマジで凄いと思う
分かる
民間でやっててもめっちゃ仕事出来るんだろうなって感じする
それが他の議員のように宝の持ち腐れ状態になってないのは、やはり
「性格」だろうなと思います。
政策も最高なのに人格も最高なんですよね、更には歌も上手い、ピアノも弾ける。何がないんだろう本当に
国民民主党は民意を汲んだ政治をおこなっていると思う。榛葉議員もだ。
まともなんだよ、自民党正常にして日本国お願いします
ちゃんとした野党って感じなのよ
氷河期世代への政策を訴えているのは国民民主党だけかも 非常に嬉しいです。
自分が20代の頃はこんな政党なかったからなぁ…
いい時代になった😀
若い人達が面倒くさくても選挙行ってくれたおかげや。ありがとう若い人
若い人向けのような政策だが現役世代の所得が増えると年金の受給額も増えるから高齢者にも対応してる
若い人が大事です。子育てにおかねがかかります、今の年寄りはバブルも経験したり、年金も多く恵まれていると思う 若い人たちに負担をかけないように、残りの人生を清貧に生きたいと思う。
新聞テレビしか見ずにそれを信じると特に現役世代の民意とのズレが起きる。おじいさんが実権を握っている党はもうどんどん廃れていくかもしれない。
増税をして欲しい、侵略されても抵抗しないで欲しい、日本人より外国人を優遇して欲しいという国民は少ないと思う。民意を反映していない党が力を得ないように国民は関心を持ち監視や投票をしないといけない。
議員数削減を真剣に考えていることだけでも、この人はまともな政治家だ
こう言う人が総理に成るべきです。
若い世代はもっと選挙に行こう!僕は21歳ですが毎回行ってます!微力ですが力になりたい!
玉木さんは質問に対して短い時間で分かりやすく回答できる数少ない国会議員。
質問に答えずに聞かれてもないことを話し出す老人議員は退場して欲しい。
もう次の総理しかないでしょ( ≧∀≦)ノ
行かない人間もダメだが、十分に伝えないマスゴミにも責任はあると思います。
玉木さん、日経テレ東大学への出演をきっかけにそれから応援してるけど、最近持ち上げられ過ぎてて、どこかで梯子を外されないか心配……
売れない地下アイドルからももクロのようなメジャーアイドルになって欲しいけど、悪意のある人たちに足元掬われないように気を付けて欲しい🙏
石丸さんも完全に国民民主党を応援したわけではないが、結果 国民目線の政党が注目されたことはよいことだ。
国民民主党は政策もそうだが榛葉さんも良いのよ
選挙いってよかった!今回初めて行きました。
玉木さんも好きだし国民民主推しではあるんだけど、玉木コールとか「ライトで照らしてください」とかはなんか嫌だな。人気があるのは素晴らしいことだが、人気商売に落ちないでほしいね
@ありさばらが
盲目的なのは駄目ですね🙅
有権者も是々非々で対応することが大事だと思いました。
まあ突き詰めていけばそれはポピュリズムだからな
行き着く先はヒトラーや小泉ってことにもなりかねないし、国民も冷静な目は持たなければいけない
ライトはいい発想だった。玉木コールは陰キャだらけでそんな声出てなかったw
@@MEDAMA5081俺も陰キャの1人だけど、国民民主初めて推せる政党になったから気持ちは分かる。笑
@@MEDAMA5081 どちらも初々しくていい(笑)
石丸さんとの対談で注目し始めました
出来る感、偉そうな感じ全く出てませんよね、本物です
言ってることがまともな玉木さんが評価されてきて良かった。
30年にも渡る不況の日本をどうにかして欲しい。
今かなり注目されてるけど、その分ハードルも上がる!!
どのような動きをしてしっかり公約を果たせるかどうか投票した有権者は監視してる。
それが全て来年の参議院選挙に響いてくるだろう。
東大にハーバードに大蔵省って…改めて思うがこの人スーパーエリートだな
ヤング玉木は笑顔がかわいいな
参議院選が楽しみ😄
時代遅れの老人は要らない‼️
あんたも何時か そう云われるよ!😢
タマキンマジで見直したわ
民主党で良かったこと。玉木さんを国政に参加させてくれたこと。
言ってるとこにほぼ賛成。
何でも反対して政治を遅滞させるだけの野党はもう要らん。
103万円の壁があるから若い人達が働けず外国人の人達を頼らなければならなかったと思います、日本人の若者は素晴らしいです、働く場所があればきっと世界一働き者だと思います、国民新党の働きを皆が見てると思います、頑張ってください、
自民党と一緒にならないで!
玉木さんを支持したいけど
自民は支持したくない。
次は国民民主に入れよう
国民民主党頑張れ〜!
あの辞める気ない魔人ブウ(石破茂)を退陣してほしい。
財務省にビビらずに、消費税も変えて欲しいな😂
こうやって、若い年代にも支持されるのは良い事だと思う。
ただ、若い年代というのは同時に飽きやすい。
支持している間は良いが、少しでも失策があると政治に興味を無くしたり、
支持政党をコロコロ変えたりする。コロコロ変える分にはまだマシだが、
政治に全くの無関心になってしまうのはダメだ。生活にも関わるから。
今、政治でどういう事が決まって、どういう税が上下するか、新たにどんな法律が出来るか
大体でも良いから見ておく。気に入らなければ、次の選挙でまた決めたら良い。
数でもの言う政治手法が終わりを迎えたのでは無いだろうか?明日を創る政治をして欲しいですねぇ。政治家なんだから国民の明日を創る政治を‼️政治家って国民の幸せな明日を創るのが仕事でしょう。
今支持している政党、議員さんでも年齢には勝てません。
選挙に行かない方はどうか日本を変えるために行って頂きたいです。
何年後、何十年後に気付いても、その政党、議員さんがどうなるか分かりません。
後回しにせずに今、これからを変えるために投票に行って欲しいですね。
18歳のときから国民民主にいれ続けて悔しい思いしたときもあったけどようやく日の目を見れてよかった!!
国民民主党に入れて本当に良かった!!!
自民党と、思っていたときから、玉木さんが、首相になればと思っていました!今回は、国民民主党に👍野田には、入れないで、立憲と組まないでと願います!
若者が政治を変える。若い世代の投票率を伸ばす。これで大きく政局を変えることができた。政策もこれから少しずつ実現していくだろう。絶妙なバランスで自民党の力を削ぐことができた。
当たり前の事だけど、若い人達が選挙に行くのは良い事だと思う。そしてSNS駆使したり、分かりやすい政策も。
やっと自民党の暴走止まるのか
国民民主党、そして野党は政権をとることが筋だと思います。
国民民主党が掲げている選択的夫婦別姓制度の実現を期待しています!
来年選挙権が手に入るので、来年は絶対選挙行きます!勿論、国民民主党に投票します(*^^*)
変わったというけれど何かわったのか?
どの党も政権取ろうと必死なだけ。
国民民主党も役職によっては連立するでしょうね。
裏金疑惑のことなんてなかったように自民党とさらっと組む。
それで公約を須戸に自民党にのませてやってやったぞ感を出す。
しかし根本の自民党の政治は変わらないでしょうね。
国民のことよりも党のプライドか玉木さんのプライドか知らないけど
立憲との連立はないでしょうね。
左翼の妄想
103万円の上限を撤廃/枠上げすると、その分の労働力が増加する。移民に頼らない日本の自立が高まります。この効果と反発勢力が、論点です。
野党が結束して玉木さんを代表にすると政権をとれるのでは?
初心を忘れるのが人間ですね。玉木さんはどうだろうか? さわやかさは最初の頃と余り変わってなさそうに見えるけどね。
若い頃の玉木さん、ため息が出るほどイケメンやな、、、。今も若々しくて、バイタリティ高いんだろうなって思います!!
若今の若い人は 賢い… 周囲の人を誘って 次の選挙も投票率を上げて 国を良くなるように変えてくださいね。 初老
自分は選挙には毎回行くけどネット投票導入すればこういうまともな政党が勝てると思います。
おそらく選挙に投票してない層は若年層で選挙に興味ないかも知れないが、少なくとも自民、立憲がまとも出ない事は判断できる。
当然それが分かってるから自民は色々と理由をつけて、導入してない訳ですが、そこも突っ込むと一気に流れは変わりそうです。
含みを持たせとくことで他の党の揺さぶりにもなるからいいね。最終的には玉木の名前書いて欲しいけど。
石破さんはやめてください
そりゃ立憲議員たちが嫉妬するわけだよ笑
こんな声援味わった事なんてないだろうし
今後も絶対にないからな
玉木好きやわ〜
団塊の世代交代を若者に変えて欲しい。
私団塊世代です。
真の政治家玉木、他の腐った政治屋と全く違う
いいと思ってたけど、隠れ自民で裏で自民党と繋がってると聞いた。だから注視して見てる。
そういう誰かの的外れな陰口を真に受けなさんな。
玉木代表は確かに石破続投を見据えているようだが、それは少数野党となった自民党に手取りを増やす政策を飲ませるための策略だよ。不信任をチラつかせつつ強引に攻めていくんだろう。
疑念が残る。玉木さん竹中平蔵としっかりつながつてたぜ。不安がのこる。
きっとこの方が「内閣総理大臣」になりそう!!103代目!!でも同じ事したら終わりだね!!
なんで消費税廃止は言わないの?石丸のおかげでしよ?
いきなり廃止は各方面に影響デカすぎるし、無理であろう可能性の方が高いです。それよりも徐々に減らしてく方が現実味あるかと
玉川さんのおっしゃる通り、野党側も反対するだけじゃダメ。特に立憲はそうだよね。国民民主党ファイト!これからの若い人達への未来に向けて、躍進お願いします
全盛期を迎えた玉木代表
キーマンと言われているが維新が代表が変わり与党側に行くと?
維新の存在意義がなくなって次回参議院選挙で大敗し、国民民主党がさらに伸びます。
消去法に従っただけ
これだよ、こういう野党を待ってたんだよ
議員の年収ももっと減らしていいと思う!
玉木を連発すると、きんたまきんたまに聞こえる
須藤 立憲民主党時代、消費税減税すべきとSNSで主張したら党幹部から削除しろと連絡がきた。全然多様性じゃない
こういうのでいいんだよ
やっと地上波の報道番組でも報道するようになったから高齢層にも広がるといいけどね。来年夏の参院選は期待したい。だからこそ自滅はしないでくれ笑
玉木!どっちがええんかい?間違えそうやなぁ~
投票に行かないこと。
それ、カッコ悪い。
ここまで行ったらなぁ
正しい。
政治も変革の時だし、メディアだって変革の時とすべき
いい加減注目が集まって視聴率が取れるからと、政局報道に終始して政策報道をしないのはこれから先どんどんメディア離れを加速させていくだけ
永田町の常識が崩れるんだから、メディアの常識も転換すべき時が来たんだよ
自民党と国民民主党は「政治とカネ」の問題は改革しないことで一致している
国民民主党に投票した若者は来夏の参議院選挙でも国民民主党に投票するのか?
街頭演説とかいつも人当たり良いんですが、埼玉4区で上田さんが維新候補応援してることに触れたら、めっちゃ表情怖くなった。結構揉めたんだろうなー。
本当の民主党は国民民主党だ、色が変わっか立憲とは違う
玉木代表総理になって欲しいです♪
開いた瞬間の玉木コールでドン引き
この空気感気持ち悪すぎる
石丸伸二さんのお陰で票が伸びましたね。石丸伸二さんにがっかりです!
こうゆう熱って冷めるのも速いからね
🙌🙌🙌<タマキン!タマキン!
タマキを必死で支えるシンバあってこそだ!
(なんてこと言うとシンバさんは嫌がりそうだがな・・)