伝説のドッグファイト【無線音声記録① ”F-14トムキャット対Su-22”】シドラ湾事件(1981年)米軍

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 июл 2023
  • #シドラ湾事件 #ドッグファイト #トップガン #F14
    続編1989年第二次シドラ湾事件の音声記録はこちら↓
    • ミグ戦闘機を撃墜!【無線音声記録②】リアルト...
    1981 年 8 月 19 日のシドラ湾事件の音声記録
    リビアとの領海をめぐり緊張状態にあったアメリカ
    Su-22フィッターとF-14トムキャットによって行われたドッグファイトを知っているだろうか
    リビア機のミサイルを回避、サイドワインダーで撃墜に成功した伝説のパイロットたち
    管制官が反撃を勧告したときには、すでに敵機を撃墜していたというF-14にとって初のドッグファイトとなったシドラ湾での出来事を紹介
    ※動画内の映像はイメージ映像となっています
     F-14ではありますが、事件時の映像ではありません
    ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
    解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
    またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
    初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
    なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
    USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
    / @usamilitarychannel2
    Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
    / @usamilitarychannel2
    Film Credits:Sgt Dalton Payne, Kevin Dawson, SSgt Michael Jones
    The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
  • ХоббиХобби

Комментарии • 469

  • @USAMilitaryChannel2
    @USAMilitaryChannel2  11 месяцев назад +595

    アンケートにご協力お願いします
    1、今回のような事件などの紹介は興味があるか
    2、ナレーションとBGMのバランスはどうか(ヘッドホンorスピーカー)
    3、軍事用語などは分かりやすいか
    4、視聴方法は携帯かPCか
    いつもご視聴ありがとうございます
    リクエストも聞かせてください

    • @toarugirl123
      @toarugirl123 11 месяцев назад +25

      中国空母打撃群の解説動画を希望するで〜

    • @basil_283
      @basil_283 11 месяцев назад +19

      1. very interesting event.
      2. The narration in Japanese is easy to understand and the background music is good.
      3. There were no particularly difficult words.
      4. I watched it on my smart phone.
      Thank you for releasing this valuable video and audio !
      I am interested in fighter planes and would like to know more about them.✈

    • @woodies2009
      @woodies2009 11 месяцев назад +33

      1 興味ある
      2 良い(イヤホン使用)
      3 分かりやすい
      4 PC
      いつもありがとうございます!

    • @spacesarea
      @spacesarea 11 месяцев назад +16

      1 興味あるので続けてほしいです!
      2 ちょうど良い(スピーカー)
      3 わかりやすい
      4 PC

    • @wryyy2859
      @wryyy2859 11 месяцев назад +8

      管制と攻撃機のやり取りとか見てみたいです
      ゲームとかでCASする時に真似したい

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q 11 месяцев назад +122

    マーヴェリックの『空で考えていたら死ぬ!!』の通りのドッグファイトですね……。

    • @user-cn8ki6gf1r
      @user-cn8ki6gf1r 11 месяцев назад +24

      戦闘機同士の戦闘は、一瞬の判断力が生死を決めると言っても過言ではないっすよね。
      確かにマーヴェリックの「空で考えてたら死ぬ」はまさにその通りですな。

  • @Xgf4623
    @Xgf4623 10 месяцев назад +550

    戦闘機+変形という男のロマン同士を掛け合わせた最高の機体

    • @amx-008ga-zowmn3
      @amx-008ga-zowmn3 10 месяцев назад +49

      翼閉じてるときの形状が好きすぎる

    • @unknown-looks-unkonau
      @unknown-looks-unkonau 10 месяцев назад +6

      @@amx-008ga-zowmn3それなすぎる。

    • @DLAGONios
      @DLAGONios 10 месяцев назад +3

      @@amx-008ga-zowmn3マジでそれな

    • @masayu1110
      @masayu1110 10 месяцев назад +12

      ちょっとずんぐりしてるけど、そこも可愛くてええよな。

    • @ucci802
      @ucci802 10 месяцев назад +8

      ガキの頃に見た映画
      ファイナルカウントダウンで零戦に襲い掛かる直前の
      翼が小さくなる描写を見てイキそうになったもの。

  • @MOBIUS-801
    @MOBIUS-801 11 месяцев назад +381

    結局CCVとかに取って代わられたけど、どんな速度でも戦える機体にするために色々考えた結果「主翼を動かす」という結論に至ったのはマジで天才だと思う。

    • @likipong745
      @likipong745 10 месяцев назад +34

      「物理的にいいのはわかっているが難しくてやる気にならない」アイデアを実用的な形でまとめるのはすごい

    • @suikawa
      @suikawa 8 месяцев назад +5

      今でこそミリタリーブームやマクロスはじめ戦闘機がモデルのコンテンツが増えたから可変翼も当たり前の様に感じるけど、実用に至った嚆矢としては本当にスゴい発想力だよね。

  • @baribari_chips72
    @baribari_chips72 10 месяцев назад +19

    これは貴重!公開してくれるなんて本当にありがたい。

  • @user-jg5zf7co3y
    @user-jg5zf7co3y 10 месяцев назад +51

    「当然だ!撃て!」
    めっちゃかっこよくて好き

  • @user-hq6hz3hj7e
    @user-hq6hz3hj7e 11 месяцев назад +154

    かなり緊迫した状況の中で冷静に判断出来るのは凄い

  • @toarugirl123
    @toarugirl123 11 месяцев назад +129

    無線からでもパイロットたちが命懸けで戦っていることが伝わるわ〜ほんまパイロットに感謝やで。

    • @taroo7038
      @taroo7038 10 месяцев назад +7

      なんでお前が感謝すんねん

    • @retas3150
      @retas3150 10 месяцев назад +3

      @@taroo7038は?

    • @user-jt7op3dh8j
      @user-jt7op3dh8j 5 месяцев назад

      @@taroo7038ほんとに意味わからなくて草

    • @user-fv7ew5mu9b
      @user-fv7ew5mu9b 4 месяца назад +2

      @@taroo7038じゃあ誰が感謝するの?

  • @rosieareinsane
    @rosieareinsane 11 месяцев назад +444

    F-14はやはり至高の戦闘機

    • @Yoshida_Saori_1005
      @Yoshida_Saori_1005 11 месяцев назад +39

      F-14は世界一カッコいい軍用機だよね。エアインテークとか大好き♡
      追記:なんか高評価14やん

    • @kokna6162
      @kokna6162 11 месяцев назад +18

      機体の造形が完璧すぎる。全てが美しい。これ以上完成された機体は出てこないだろうね。
      今はステルスに全振りだからカクカクシカジカで…それも造形美だけどさ

    • @Yoshida_Saori_1005
      @Yoshida_Saori_1005 11 месяцев назад +9

      @@kokna6162 可変翼は色々と金かかるしね・・・
      でも!F-14は世界一の戦闘機!

    • @user-gp5rk3dc3p
      @user-gp5rk3dc3p 11 месяцев назад +6

      個人的にf4とかも好き

    • @Yoshida_Saori_1005
      @Yoshida_Saori_1005 11 месяцев назад +8

      @@user-gp5rk3dc3p F-4も独特なエンジンノズルの配置が良いんよねぇ~

  • @Takahashi_san485
    @Takahashi_san485 11 месяцев назад +72

    ずっとかわし続けないといけない精神力、その技術力…凄いですね
    トムキャットさんのデザインバランスで、直系の新鋭機が誕生しないかなぁ…

  • @user-co5pn9rk6o
    @user-co5pn9rk6o 11 месяцев назад +102

    ファイター機として美しく強く完成度の高い戦闘機ですね!
    いつ見ても惚れ惚れする。

  • @ataraya3790
    @ataraya3790 11 месяцев назад +38

    なんて美しい戦闘機...

  • @kcandy4110
    @kcandy4110 10 месяцев назад

    勉強になりました

  • @ippo227
    @ippo227 11 месяцев назад +284

    命令される前に既に撃墜してるのがすごい

    • @ussr-tanaka.tanaka
      @ussr-tanaka.tanaka 11 месяцев назад +4

      多分カットされてるんだと思うよ。

    • @tigerscotto3472
      @tigerscotto3472 11 месяцев назад +33

      @@ussr-tanaka.tanaka 1:45

    • @freakmil1537
      @freakmil1537 11 месяцев назад +63

      命令を待っていたら命がいくつあっても足りないな、そんなのは糞食らえだ。

    • @ussr-tanaka.tanaka
      @ussr-tanaka.tanaka 11 месяцев назад +16

      ありがとう。おもいっきし勘違い起こしてたわ

    • @m-brownie
      @m-brownie 11 месяцев назад +27

      日本だと、後から何だかんだと言われるんでしょうな。責任がどうとか、命令不服従とかなんとか叩かれることもあるでしょうし。まあ、これは優秀な米軍パイロットだから出来たことではありますが。

  • @tomhammer4589
    @tomhammer4589 11 месяцев назад +67

    F14の可変翼に機体はかっこいいと今でも思う。

  • @saikiko-to4328
    @saikiko-to4328 10 месяцев назад +18

    リアルトップガン&エースコンバットだ、凄すぎる

  • @Zena-qg8cb
    @Zena-qg8cb 4 месяца назад +8

    フィッターでF14と戦えと言われたリビアのパイロットが不憫すぎる。

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 11 месяцев назад +17

    トムキャは戦闘機界のトム・クルーズ。
    人気っぷりは、まさに映画俳優。

  • @user-ge4hu2oz6i
    @user-ge4hu2oz6i 10 месяцев назад +2

    無線聴いてるこちらまで緊張してしまうドッグファイトでした
    トムキャットかっこいい

  • @user-gr9mq5wj1x
    @user-gr9mq5wj1x 10 месяцев назад +5

    未だに1番かっこいいと思ってる戦闘機!

  • @touka586
    @touka586 11 месяцев назад +6

    指揮官がいてよかった

  • @user-qe3ib2wg3n
    @user-qe3ib2wg3n 11 месяцев назад +13

    1989年のMig-23撃墜時の音声あれば聴きたいですね。

  • @user-fu7ls4sk1c
    @user-fu7ls4sk1c 11 месяцев назад +2

    1989年の第二次シドラ湾事件についても解説お願いします!!!

  • @gongachi463
    @gongachi463 10 месяцев назад +22

    少年野球児だった頃、親父の影響でトップガンを何度も観てた。
    ある日の練習中、上空を4機のF-14が編隊飛行していたのを見た時の感動を今でも覚えてる。
    横浜市だったけど、なんかのイベントだったのかなぁ。2002年ぐらい。

  • @Minister.of.Pumpkin
    @Minister.of.Pumpkin 11 месяцев назад +127

    0:27
    「ハンク、こっちもやりますか?」
    「当然だ。撃て」
    日本だったらまずは司令部の命令を待てってなりそう。

    • @nyanco-sensei
      @nyanco-sensei 11 месяцев назад +97

      司令部「防衛大臣の許可を待て」
      防衛大臣「総理大臣の認可をまて」
      総理「国会の承認を得るまで待て」
      このパターンやろw
      まぁ、実際には防衛出動でなくても自己防衛行動として攻撃してきた敵機だけの排除は現場判断で出来るけどね。

    • @tanima-gn3zm
      @tanima-gn3zm 11 месяцев назад +66

      たしか陸上自衛隊幕僚長だったかな?攻撃されたら上からの命令なくても反撃する可能性があるみたいな事発言したら更迭されたはず。当時の防衛庁長官は金丸信だったと思う。

    • @arabudia
      @arabudia 11 месяцев назад +48

      @@tanima-gn3zm当たり前のこと言って更迭されるの終わってるだろ

    • @tanima-gn3zm
      @tanima-gn3zm 11 месяцев назад +5

      @@arabudia
      金丸信によると、私の原点は出征する私を両親の目の前で殴った憲兵の横暴である。シビリアン・コントロールがいかに大事かということは、習わずとも身にしみている」らしい。

    • @m-brownie
      @m-brownie 11 месяцев назад +12

      @@tanima-gn3zm氏。金丸某の言は全く関係ないことをあたかもそうであるかのように発言しただけですね。要は誤魔化しです。また、敵に急襲された場合どう行動するのか?という話と軍事組織内治安維持組織構成員の横暴とを混同しているのが解ります。

  • @user-tf7hl1lx9h
    @user-tf7hl1lx9h 11 месяцев назад +30

    F-14トムキャットは伝説の戦闘機だな!

  • @yuzukusu2613
    @yuzukusu2613 11 месяцев назад +93

    史上初、そしてきっと最後であろう、可変翼機同士の戦い。しかし歴史的な機体なんだけど数あるF-14のプラモでこのファストイーグル102を再現したものは意外に少ない。
    マーキングが地味なせいなのか・・・・

    • @KMRnaoki364
      @KMRnaoki364 11 месяцев назад +35

      実はこの後第二次シドラ湾事件でF-14vs MiG-23の2回目があるゾ
      もちろん勝ったのはF-14

    • @user-uu3bg7hf1l
      @user-uu3bg7hf1l 11 месяцев назад +11

      @@KMRnaoki364 さすがトム猫

    • @user-yr4yj9mg8t
      @user-yr4yj9mg8t 10 месяцев назад +1

      これホビージャパンのウォ−ゲ−ムの空戦マッハの戦いのモジュール ス−パ−トムキャットのシナリオにあって、ウォ−ゲ−ムでできますよ!

  • @user-pc9tv8nt7m
    @user-pc9tv8nt7m Месяц назад

    戦闘機はプロペラからジェットまで全て愛おしい。船も可愛い。なんでだろう乗ったことないけどすごい安心感がある

  • @g.g5351
    @g.g5351 11 месяцев назад +7

    可変翼は男のロマン

  • @user-rakuraku
    @user-rakuraku 5 дней назад

    空母からの命令を待たずに反撃したのすごいな。やっぱりその場での一瞬の決断が大事なんだな

  • @Tempr_YlIchIl
    @Tempr_YlIchIl 10 месяцев назад +5

    無線は臨場感ありますね~これも良かったけどF-16が6発のSAMを回避するやつも緊張感あって好きですw

  • @KARULA108
    @KARULA108 10 месяцев назад +2

    無線音声に混じったリアルな
    警報器音声がまじで撃たれてるって分かる

  • @drgravity5401
    @drgravity5401 10 месяцев назад +1

    変形して戦闘態勢なんて
    ロマンすぎる

  • @EF-gf7hr
    @EF-gf7hr 11 месяцев назад +20

    もしかしてさ、映画TOP GUNの最後の空中戦てこれがモデルじゃと思ったら、やっぱりね。

  • @parasite1914
    @parasite1914 11 месяцев назад +5

    可変翼機は格好いい。
    米軍を引退してしまい残念。

  • @sukishiba
    @sukishiba 10 месяцев назад +7

    「当然だ!撃て!」痺れる

  • @user-vy9cx7nq6s
    @user-vy9cx7nq6s 11 месяцев назад +6

    f14かっこいい

  • @455jj3
    @455jj3 11 месяцев назад +60

    可変翼同士の戦いで最強しすぎて
    それ以降の空中戦は敵側が避けて減少した

  • @hideyukimiyake9039
    @hideyukimiyake9039 10 месяцев назад +20

    機体の性能差がエグ過ぎて勝負になってないな。雄猫は純然たる艦上戦闘機だけど、Su-22は偵察・攻撃機だもんね。

  • @cb4mus
    @cb4mus 10 месяцев назад +3

    4:46 くっそカッケェぇ

  • @Taiwan_Army
    @Taiwan_Army 11 месяцев назад +1

    わぁ〜素晴らしいビデオです!節約する価値があります!

  • @-SakuraKyoto
    @-SakuraKyoto 11 месяцев назад +16

    アメリカ軍でも攻撃するかどうかを、上にしっかり確認を取るんですね🫣

  • @kax4035
    @kax4035 10 месяцев назад

    めっちゃドキドキして聞いていました!

  • @abase6755
    @abase6755 10 месяцев назад +17

    この決断力よ。
    「反撃しますか?」「当然だ!やり返せ!」と瞬時に現場判断。
    戦場での判断は兵士に任せている米軍ならではだね。
    自衛隊ならどんな対応をするのでしょうか。

    • @oimosan1447
      @oimosan1447 10 месяцев назад +9

      上官に許可を求めて、その上官の上官に許可を求め始めると思います笑

    • @Saiga_12SS
      @Saiga_12SS 10 месяцев назад +2

      その後、敵機と交戦した自衛官の実名報道とご家族インタビューかな。半年くらい家を包囲して粘着しまくる

  • @foxone2024
    @foxone2024 11 месяцев назад +7

    リビア軍は3回も米海軍の艦載機にボコられているが、42年前にVF-41が2機も返り討ちにしたのが最初か。

  • @Atago_on_tube
    @Atago_on_tube 11 месяцев назад +5

    F-14 トムキャットといえば
    初期の1986年のトップガン
    やな

  • @user-wb8ee9io1o
    @user-wb8ee9io1o 4 месяца назад

    英語での無線報告ってマジでかっこいいよね

  • @user-gb3py8gm4i
    @user-gb3py8gm4i 10 месяцев назад

    まじでかっこいい

  • @heat_iceman
    @heat_iceman 10 месяцев назад +1

    同じ地球に住む生き物が争ってるって、同じ飛行機に乗った人間が殴り合ってるのとスケールは違えど同じ様なことだよね。

  • @welkametaiyakiryusei
    @welkametaiyakiryusei 2 месяца назад +2

    4:434:48かっこいい

  • @h.yamazaki
    @h.yamazaki 10 месяцев назад +1

    映画『トリプルX 』(2002) にSu-22Mの実機映像が出て来た時は興奮した!😮

  • @ANTIBCSC_NSR500
    @ANTIBCSC_NSR500 10 месяцев назад +40

    戦闘機としての性能は置いといて、個人的に世界一美しい戦闘機だと思う

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa 11 месяцев назад +9

    やっぱりトムキャットはカッコイイ!

  • @user-denshikousaku_staygold
    @user-denshikousaku_staygold 10 месяцев назад

    東西可変翼機対決とかロマンに溢れすぎだろ…

  • @hdk1BB77
    @hdk1BB77 11 месяцев назад +34

    お国を守るというのは大変だね。発端や経緯は別として、現場で戦う人を尊敬します。

    • @CCCP_mainiti4545sitemasu
      @CCCP_mainiti4545sitemasu 11 месяцев назад +31

      米国の「広すぎて認められない」という主張はさすがに勝手すぎるやろうがな…

    • @user-oj2eh7to4h
      @user-oj2eh7to4h 10 месяцев назад +3

      国を守ってないやん
      他国に攻め入ってるやん!

    • @user-oj2eh7to4h
      @user-oj2eh7to4h 10 месяцев назад

      リビア軍の事なら話はわかるが?

    • @cerubkerub
      @cerubkerub 10 месяцев назад +5

      お国を守る(覇権国家アメリカによる侵略軍)

  • @vintageman7253
    @vintageman7253 10 месяцев назад +6

    可変翼はやっぱり格好いい

  • @ae613400
    @ae613400 11 месяцев назад +164

    相手が攻撃してきたら必ずやり返すという姿勢の米軍。隣国に挑発されても回避行動しかしないのとは違いますね。反撃必至と分かっているので敵の行動も変わる。

    • @user-in2jz5ko4i
      @user-in2jz5ko4i 11 месяцев назад +70

      挑発と攻撃は国際法の観点から見ても全然違うから比較にならない。

    • @woodies2009
      @woodies2009 11 месяцев назад +21

      @@user-in2jz5ko4i たとえば公海上でのレーダー照射は攻撃だけど攻撃準備の段階だからセーフなんか?

    • @YDK303
      @YDK303 11 месяцев назад +36

      @@woodies2009セーフかどうかじゃなくて、ミサイル発射の攻撃とは違うシチュエーションだから比較できないってことだろ

    • @samoed-lk7hp
      @samoed-lk7hp 11 месяцев назад +31

      アメリカでも挑発に対して反撃ではこたえんぞ

    • @user-dw9dj5fj6y
      @user-dw9dj5fj6y 11 месяцев назад +19

      ​@@samoed-lk7hp韓国海軍レーザー照射事件については米軍だったら撃沈するって言ってた気がする

  • @mano111typ
    @mano111typ 10 месяцев назад +1

    上田信の漫画に「シドラ湾の激闘」とあるので合わせて読んでみるとイイ

  • @kurumariyo
    @kurumariyo 10 месяцев назад +7

    フィッターでF-14に挑むなんて無茶苦茶だw

    • @ryossantv6584
      @ryossantv6584 10 месяцев назад

      そんなになんですか?!

    • @kurumariyo
      @kurumariyo 10 месяцев назад +3

      @@ryossantv6584 フィッターはたぶんレーダーが無く目視で撃つ短距離ミサイルしか搭載できず、
      F-14はちゃんとレーダーがあって短、中、長距離のミサイルが搭載でき、エンジン出力も比較的大きいです。
      なので世代が全然違う感じです!

    • @ryossantv6584
      @ryossantv6584 10 месяцев назад +1

      @@kurumariyo そうなんですね!
      ありがとうございます😭

  • @user-zr5nu8jp1o
    @user-zr5nu8jp1o 10 месяцев назад +4

    両方とも可変翼なのがいいよな

  • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
    @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 10 месяцев назад +2

    へえ~、ヘンリー・クリーマン中佐のコールサインって、『ハンク』だったんだ。
    これは知らなかった。
    ローレンス・マクジンスキー大尉の『ミュージック』っていうのはなんとなく納得。

  • @mogu1425
    @mogu1425 10 месяцев назад

    フォックスってそういう意味なんだ
    インディペンデンスデーで初めて聞いてなんだろうかと思ってた

  • @user-bu3il5xk2s
    @user-bu3il5xk2s 10 месяцев назад +1

    フィッターでトムキャットとか地獄過ぎるだろ

  • @user-hw7om5us6n
    @user-hw7om5us6n 10 месяцев назад +1

    一瞬F-22と見間違えてこの時代にラプターあったんかってなった

  • @motorsportsmilitaryetc
    @motorsportsmilitaryetc 11 месяцев назад +3

    リアルトップガン

  • @onepiece4749
    @onepiece4749 11 месяцев назад +28

    F-14markⅡとか復活させてほしいわ

  • @user-mu1td4fg7v
    @user-mu1td4fg7v 10 месяцев назад +2

    こんなスラスラ日本語を喋っていても顔はアメリカ人なんだろうな。
    興奮してきたな。

  • @user-s_PSuMnfh.S6V4xH
    @user-s_PSuMnfh.S6V4xH 10 месяцев назад

    やっぱり第四世代は格好良くてロマンがあるな

  • @pc-ryzen2074
    @pc-ryzen2074 11 месяцев назад +4

    こんな動画まで作ってくれるのか すげえな

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 11 месяцев назад +3

    敵機に捕まった、というのは警報が鳴ったという事でしょうか。
    街を歩いていたらチンピラに絡まれたけど逆襲してやった。という感じ。

  • @6372miyabi
    @6372miyabi 10 месяцев назад +3

    もしかしてトップガンのラストの空中戦の元ネタ?

  • @nagisuke910
    @nagisuke910 11 месяцев назад +3

    映画と違ってやはり迫力が違いすぎる!!
    かっけぇぇぇw

  • @Amia22164
    @Amia22164 10 месяцев назад +3

    f-14は見てるだけで胸が高鳴る

  • @user-dc1yn7it3h
    @user-dc1yn7it3h 10 месяцев назад +1

    可変翼かっけぇ

  • @hakatanopilot
    @hakatanopilot 8 месяцев назад +1

    どこの国がリビアに高値で売りつけて入念に操縦や整備の指導をしたんでしょうね

  • @-SakuraKyoto
    @-SakuraKyoto 11 месяцев назад +50

    7:42日本だったら、【あー、いや待て。許可が降りるまで回避しろ】で、一生回避。

    • @user-bg2mn5sq9c
      @user-bg2mn5sq9c 11 месяцев назад +24

      さすがに攻撃されていれば撃墜できますよ
      領空侵犯くらいだと怪しいかもしれないですが

    • @user-mp7vb4uu3f
      @user-mp7vb4uu3f 11 месяцев назад +35

      攻撃を受けたら現場判断で反撃は可能だろ
      国民がどう言うかは知らんがな

    • @user-kr8rp9rh4v
      @user-kr8rp9rh4v 11 месяцев назад +8

      レーダー照射されるだけならまだしも流石に攻撃されたら交戦するじゃない?

    • @user-dw9dj5fj6y
      @user-dw9dj5fj6y 11 месяцев назад +9

      ​@@user-kr8rp9rh4v一概に比較はできないけど、北朝鮮の工作船が領海侵犯したときなんて、撃沈命令が下るまで待ってたら攻撃されたりとか、逃げられたりしてたからなぁ。(海上保安庁)😮

    • @user-ut6jr2cc8g
      @user-ut6jr2cc8g 11 месяцев назад +4

      ​@@user-bg2mn5sq9c領空侵犯でも国民の生命及び財産に危害をもたらす可能性のあるときはパイロットの自己判断で撃墜可能です。

  • @user-pc9wh8op3t
    @user-pc9wh8op3t 11 месяцев назад

    この事件がトップガンの脚本にも参考にされてるのかな?

  • @jaxjax448
    @jaxjax448 11 месяцев назад +4

    1 有る
    2 BGMは無くてもいいかな(スピーカーで聞きやすい方が望ましい)
    3 問題なし
    4 PCのみ

  • @user-yh7ib5oi9t
    @user-yh7ib5oi9t 11 месяцев назад +1

    F-14vsMig-23が有名よね。

  • @user-sg7fj8dx8o
    @user-sg7fj8dx8o 11 месяцев назад +2

    背面飛行して中指立てたのかな??

  • @kazuya-bi8lx
    @kazuya-bi8lx 10 месяцев назад +1

    正に映画TOPGAN

  • @volkerlischka3604
    @volkerlischka3604 10 месяцев назад +3

    リビアが可哀想なだけなんだよなぁ

  • @user-ml8wy4my6k
    @user-ml8wy4my6k Месяц назад

    1、興味深いです。プラモ持っています🎵
    2、スピーカーで聞いています。
    3、軍事用語、理解できます。
    4、スマホで視ています。

  • @bryce1731
    @bryce1731 10 месяцев назад +16

    これがアメリカなりの遺憾砲

    • @Eisenblume
      @Eisenblume 10 месяцев назад

      遺憾(ながら敵をぶっ〇す)砲

    • @bryce1731
      @bryce1731 10 месяцев назад

      @@Eisenblume 素晴らしい

    • @haido6874
      @haido6874 8 месяцев назад +1

      遺憾砲ってかリビア側からしたらアメリカが領空侵犯してきたから撃っただけやろ
      正しくはリビアの遺憾砲に対して反撃したってところかな

    • @bryce1731
      @bryce1731 8 месяцев назад

      @@haido6874 つまり結局は遺憾砲

    • @haido6874
      @haido6874 8 месяцев назад

      @@bryce1731 ないです、アメリカはただの反撃です

  • @user-jg6ys3sf4r
    @user-jg6ys3sf4r 11 месяцев назад +29

    撃墜後に撃墜許可…。
    色々な意味でアナログな時代やなぁw

    • @user-ro1bg9uc1v
      @user-ro1bg9uc1v 11 месяцев назад +27

      自衛隊だと発砲許可が出るまで撃たないだろうな。
      あれでは隊員がかわいそう。

    • @applepie-wv7mu
      @applepie-wv7mu 11 месяцев назад +15

      相手がリビアだからじゃね?
      ソ連相手だと流石に躊躇するやろ

    • @user-fd4dp8wd6h
      @user-fd4dp8wd6h 9 месяцев назад +1

      @@applepie-wv7mu
      ベトナムでも攻撃してきたソ連機を撃墜してたし攻撃してくる限りは躊躇しないんじゃないかな

  • @user-iy2pz4wf3i
    @user-iy2pz4wf3i 10 месяцев назад +3

    トップガンにケンカを売るとは、すごい

  • @Mogadishu28
    @Mogadishu28 10 месяцев назад +4

    フォックツー本物初めて聞いた

  • @reiwa_neko
    @reiwa_neko 10 месяцев назад

    ここでコメントしてるマニアさん達質問したいのですが俗に言うラプター?とかいう凄い戦闘機はドッグファイト経験あるんですか?

  • @silvermugen4392
    @silvermugen4392 11 месяцев назад

    この事件のような、命令が出る前に撃墜した場合、軍事的、政治的にはどうなるのでしょうか?
    またこの事件はどのような影響をもたらしたのでしょうか?

    • @weapon-ammunition
      @weapon-ammunition 11 месяцев назад +13

      どうなるもなにも、先に攻撃を受けての反撃なのだから、明らかに自衛の範囲
      自衛隊でも同じ状況なら現場の対応のやり方としては何の問題もなし
      政治的には相手側が何を言ってくるかわからんけど、この動画のように証拠が明確なら国際世論が国際法に照らしてどちらを支持しやすいかは明確

    • @Kleister1930
      @Kleister1930 11 месяцев назад

      ​@@weapon-ammunition博士がおるわ…

  • @my_asoko_banana
    @my_asoko_banana 11 месяцев назад +61

    情けない話、撃てる貴国が羨ましい。
    「撃った事がない」のと「撃てない」では違うのだ。

  • @user-sg1kj2yp8k
    @user-sg1kj2yp8k 11 месяцев назад +1

    nine video

  • @kageshadow9122
    @kageshadow9122 11 месяцев назад +1

    リアル「トップガン」…… シドラ湾事件(1989年)の方は相手がMiG-23なのでますますトップガンじみている(映画トップガンでの敵役はF-5E/Fに撮影用の塗装を施した架空のMiG-28)。

  • @user-mt4hy1cq1r
    @user-mt4hy1cq1r 8 месяцев назад +3

    当然だ撃ち落とせが、物語ってる。
    迷ってると自分が殺される世界だからね。

  • @user-df6kj6cj9i
    @user-df6kj6cj9i 10 месяцев назад +1

    F-14のヴァンパイアズの真っ黒仕様すこ

  • @user-qw7bs1hk4k
    @user-qw7bs1hk4k 11 месяцев назад +1

    マーベリックで途中参戦したトムキャット思い出した

  • @umegaenohana
    @umegaenohana 11 месяцев назад +17

    サイドワインダーで勝てたも言ってもいい位の戦闘

  • @ddf871
    @ddf871 10 месяцев назад +3

    1.ある
    2.良い(スピーカー使用)
    3.分かりやすい
    4.PC

  • @user-yq4sd4gf5k
    @user-yq4sd4gf5k 10 месяцев назад +3

    1 めっちゃ興味ある。
    2 完璧
    3 だいたいわかります。
    4 PCです。
    途中からTOPGUNのマーベリックとか出てきそうとか思ってしまった(/・ω・)/
    TOPGUNとか戦闘機の映画に関係するような動画も面白いかも♪

  • @Go_to_suicide
    @Go_to_suicide 4 месяца назад

    中佐が死亡リスクの高いパイロットをしている事に驚き
    指揮側じゃないのか

  • @iidon772
    @iidon772 10 месяцев назад +1

    日本は現場の判断だけで行動できないだろうって推測のコメント多いけど
    実際現場の判断で動いてほしい気持ちもあるが
    満州事変とか盧溝橋事件とか満州事変とか満州事変とか盧溝橋事件とか盧溝橋事件とかで昔バカやった奴がいたから政治的に上の指示を待つほうが確実だったりして複雑だなと感じる

    • @user-vi9gs3de9o
      @user-vi9gs3de9o 9 месяцев назад +1

      それって現場で判断ができる制度のせいじゃなくて、地方に権力を持たせすぎた結果じゃない?現場の判断ができること自体は関係ないと思うんだが。