Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:05 はじめに2:36 稼ぎ2:49 低層での大幅なレベルアップ4:11 矢稼ぎ6:18 ニギライズ11:53 装備12:04 武器14:13 盾15:13 腕輪16:39 便利なアイテム
神かな?
ゲームとか全然やらなかったんですが、アプリで落としてハマってます。めちゃくちゃためになりました。
知らなかった情報がいくつもあり、目からウロコが何枚も落ちましたありがとうございます
◆3~5F▸しあわせの杖、しあわせの札、身代わりの杖、狂戦士の札、ゾワゾワの札などあらゆるものを使ってギタンマムルを作り、レベル上げ。2匹も狩れば十分。10Fが確定店なので、ギタンマムル1匹につき2000ギタン稼げるのも地味に嬉しい。敵のレベル上げ用の道具は1回分だけ残しておく。▸草子どりを狩って草稼ぎ。ダブったやつは飲んで識別し、他のやつは未識別のまま持っておく。8~10Fで合成する用の高飛び草、毒消し草、睡眠草がだいたい手に入る。◆6~8F▸矢稼ぎ:カラクロイドが出るので、罠を作らせて木の矢・鉄の矢・毒の矢を稼ぐ▸ニギライズ:にぎり見習いが出るので、3~5Fで1回分残した敵レベル上げ用の道具を使ってにぎり変化を作る。カラクロイドで稼いだ毒の矢を撃ってにぎり変化の攻撃力を下げる。それでも被ダメが痛いならにぎり変化に弟切草なりいやし草なりを投げてHPを回復してあげたのち、さらに毒の矢を撃ちこむ。鈍足にするとより安全◆8~10Fマゼルンが出るのでできる限りの合成をする。草稼ぎで得た高飛び草・毒消し草・睡眠草、カラクロイドで得た鉄の矢がだいたい合成できる。未識別の草を投げて武器にHP+5とかがついてしまうと地獄なので、印に余裕がある盾とともに投げる→合成されなかったら武器とともに投げる、とやると安全。ただし時間がかかるので満腹度に注意。◆10F店確定なので、値段識別する。マゼルンも出るので、稼いだ草を値段識別して良さそうなやつを合成すると効率的。合成素材がありすぎてマゼルン合成が間に合わず風が吹いてしまわないよう注意。まがい物は18Fからなので、この時点で7500ギタンの壺(2625ギタンで売れる壺)は合成確定するので嬉しい。って感じで毎回やってます。最強格の腕輪に呪い師もあって、自分は呪い師がかなり好きですね。
祝福した識別の巻物が、店主に渡した後に帰ってくるのは知らなかったなあ。意外な盲点だった……。新しい知識、ありがとうございます!続きも楽しみにしてます!
先日Switchの風来買って本編クリアしたばかりなんでめちゃくちゃ参考になります。クリアしたい!
22:34 身伐わりの杖の丸太吹っ飛び効果ですが、さらなる応用として壁抜けの腕輪をツモっていた場合は壁の中を吹き飛んで通路から隣の通路の近くに吹き飛んだり、部屋から部屋へ壁抜けしつつ吹き飛んだりと大道芸も可能です。飛びつきの杖の劣化と想われがちですが、使い方工夫次第で色んな可能性を秘めている杖なので頭の片隅に置いておくと良いかも。
いつも25階ぐらいで死んで、全然攻略出来なくて嘆いていた所だったので非常にありがたいです!
この動画が少しでも役に立てば、嬉しいです😂
丁寧な説明でとても助かります!シレン5+の良いイメトレになりました。
初めて原始やりました。2階で死にました😂未識別&不利アイテムの恐ろしさをまざまざと見せつけられましたが、良い経験になりました😊おとなしく、モンスター集会所から出直してこようと思います😅更に何を血迷ったか至高への挑戦をやってみたら最初のコロロンになすすべなくやられました😂笑うしかないですね😅でも最高に楽しいです😊その後無事に至高への挑戦はクリアしました!
しらたきさんの動画をみてシレン5plus買いました!!DS時代、初回クリアも出来なかったので今回こそはこれみてクリアします!!
自分の知らない知識まで知れたので、攻略できそうな気がしました!
なるほど、この動画のやり方ひとつも知らなかったから私が20層くらいで死にまくるんです。ありがとう、助かりました。
久々の配信!またどこかの99F泥棒縛りの、新シリーズ見たいです!忙しいとは思いますが、可能そうでしたらよろしくお願い致します!
何も調べず30階くらいまでは行けましたが、とても強くて知識ないと勝てる気がしない…矢の重要性はなんとなく感じてたのですが、まさか300本作るとは。びっくりしましたが、めっちゃ勉強になりました。
お久しぶりです!動画待ってました。これからも頑張ってくださいっ。
みかわし香はうっかり自分の投擲も当たらないことを忘れがち。
個人的な原始あるある:25階くらいまでが一番楽しくてそのあと潜るモチベが続かない
99Fクリア向けの丁寧なテクニック解説って案外見ない動画なので需要ありまくりなのでは...😲そして今回は中編と後編の三部構成なんですね!!楽しみにしています〜🍀
面白かった。知らないこともあって勉強になりました
4以降はHP回復の仕様変わったから矢稼ぎは最重要ですよね他は積極的にやらないけど矢稼ぎだけはやってしまう
待ってました!泥棒縛りも面白いですが、こういう為になる動画もありがたいです!のんびり更新待ってます♪
どうだぬきは数値は低いけど成長が早くてセットで揃えやすいから使いやすいんだよなあ
4:46 カラクロイドを弱らせる方法の亜種として、もしヘタ投げの腕輪(投擲物が100%外れる)をツモっていたら、カラクロイドが空腹のワナか装備外しのワナを作った時に投擲をわざと外して、空腹のワナか装備外しのワナの効果をカラクロイド自身に与えることでも攻撃力ダウン状態にすることが出来ます。頭の片隅に置いておくといいかも。
助かります!初期の頃から見てましたが編集が上手くなってますね!これからも頑張って下さい!
待ってました~
100いいねいただいた!泥棒講座も何回も見てます!次の動画も楽しみにしてます!
時間のとこのシレン編集に愛を感じました
わかる
最初の背景のコッパが、GBCの砂漠の魔城の攻略本の裏表紙かな?すごく懐かしい!動画いつも楽しみにしています!
ものすごく丁寧な解説と編集に感動しましたほかの動画も俄然見てみたくなりました
普段はアホな配信ばっかりですが、良ければ名場面クリップ動画とかを見て頂けたら幸いです🥰ruclips.net/p/PLF-N6MmC5F_GHZ5OluNNFnUPiOmCtWnGi
これは頼りになりますね!
久しぶりの更新!!!!!!!
「ヘタ投げの腕輪」(投げたモノが必ず外れる)「身伐わりの杖」(シレンから見て左から丸太のワナが発動)なんの役にも立たないと思っていましたが、ところがどっこい使いこなせれば強いんだコレが
原始99階を何度かクリアした者です。食料確保+満腹度UPは、ニギライズの他にも、デロデロ+投擲外し(ヘタ投げ、とどめの矢、身かわし香)+火(爆発の罠、爆発の腕輪、ヒーポフ系)がありますよ!カラクロイドとオヤジ戦車が共存する10階なら狙えます!剣は金食い虫系の次点は、特攻系武器だと思います。初クリアはドラゴンバスターでした。アークやアビスすら一撃で倒せたのを覚えてます。対象が限定されますが、ノーコストで一撃で倒せるのは爽快です。盾は、昼、金食い虫の盾がほとんどでしたね。これ以外は殴り合いできないです。水がめはほとんど使っていなかったので、今まで損してました。今度使ってみます
失礼、デロデロ+投擲外しをできるのは8階でした。訂正致します
12/3に発売だから予習しといた
入力(ゲーム屋 河野):風来のシレンでパケ代を稼げなくなった者です。 bgcカートリッジ対応の任天堂dsしか無理ですね。
原子は夜がないから割と楽で、初見でクリアしました。
店で識別後にアイテムを買い直すとは…。
7:03 からのニギライズは、もしギタマム狩りで余ったレベル上げアイテムがあれば、カラクロイド階層の6F~8Fに一緒に出るにぎり見習いをレベルアップさせることでも可能です。当然6F~8F時点では強敵のため、4:46 のカラク矢稼ぎと併用し、カラクロイドに毒矢のワナを作ってもらって毒矢を稼いでからにぎりへんげに毒矢を打ち込んで行うと多少ラクになります(もちろん、にぎりへんげを空腹のワナにかけるのも、鈍足状態にするのもアリです)。盾の強さにもよるので応相談で狙ってみると良いでしょう。
水がめゴミだと思ってたら結構使えたのね。
おっ、きてたswitch版買うので予習させてもらいます
6出た時には夜はなくして欲しいわ。夜と必殺技のせいで大味になった気がする。
シレン6に夜ないらしいぞ!!
ドレッドラビとゾウのコンボが頭おかしいんだよな
ほんま助かる
DS5原始99F攻略を夢見てる下手っぴです。未だに攻略出来ていないのでこういうポイントを抑えた動画は凄く参考になります。オニギライズのやり方と身伐の杖の使い方参考になりました。ありがとうございます。さーて、頑張ろうっと!※ところで、識別の巻物って1回床に置いて読むと全アイテムが識別される確率が上がるような気がするのは私だけでしょうか?
自分は結構吸い出しの巻物に祝福かけるな
めっちゃタイミングよく上がってた
タオちゃんかわいいっ
序盤が一番運に左右されるからリアルラックが無い自分には辛い
Switch楽しみですねDS.psvita全部持ってますがw
お久しぶりの動画投稿、ありがとうございます😊次作も楽しみにしてます。
早くやりたい!!
腐ったおにぎりが焼けてビックリしたのが俺
目次ある動画とか誇らしくないの?
スマホ版ですが、ギタンってどうやってアイテム扱いにするんですか?🤔
ダッシュで乗って、手持ちのアイテムと交換っす!
いろいろ裏技があって面白かった。12月にSteam版、Switch版が出ることを見越した動画作成計画性がありますなw
教えすぎwけど実はこれでやっとスタートラインなのがシリーズ通して凄いよね自称初代シレンジャーより
不思議のダンジョンシリーズ全般に使えそう
折角身かわし香の壺を持ってクロスカートの階層まで来たのに、同じ階にいるクソッピーとクソ河童に壺の容量を埋められるのがマジで腹立つ。クロスカートのレベルを上げてから使いたいのに!!
画面下のシレン凄くね?
まだストーリーのボスさえクリア出来ずに居る
生きとったんかワレェ!
泥棒は義務教育…
というかレベリングが永遠に同じってなんか嬉しい世界
99Fは攻略情報なしにクリアは絶対無理だね50Fはなんとか逃げまくっていけたけど99Fだと後半鬼すぎて攻略サイトをちょいちょい見て何とかクリアした。でもこの動画で紹介されていることはほとんど知らなかったな。矢稼ぎすらやってなかった。こんな難しいゲームがあるのかってくらい苦戦したけど、こんなテクニックがあったのね。そりゃ苦戦するわけだ。
不幸の種ってマイナス印なの?相手のレベル下げるの普通にいいと思うんだけど
レベル4の敵をあと1発で倒せるタイミングで不幸の印が発動したら、レベル3の新品が出来上がるんです。シレン5のレベル3の敵は強いのも多く厄介です。レベル4とレベル3を連戦したみたいになるんで、割とマイナス印といわれますねー私は序盤で入ったら多分リセットします。
@@shirataki_ayumi なるほど お返事ありがとうございます 今日50階までクリアしたので、99階まで頑張りますこれからも配信頑張ってください
石の効果しらんかった。いつもギタン投げか吹き飛ばしで対処してたわ
ひさしぶり~
泥棒縛り途中で終わってね?
吸い出しの巻物があれば祝福一択。
来月にそなえて予習予習
しらたきぃぃ
原始は昼盾拾ったら勝ち確だから簡単だね
誰が泥棒が怖くて出来ないって?
草子どりによる草稼ぎが抜けてますよ
@@ppppp
簡単になり過ぎて吐いたジャリの偏差値下がってるのはゲーム業界が悟ってきてる感
1:05 はじめに
2:36 稼ぎ
2:49 低層での大幅なレベルアップ
4:11 矢稼ぎ
6:18 ニギライズ
11:53 装備
12:04 武器
14:13 盾
15:13 腕輪
16:39 便利なアイテム
神かな?
ゲームとか全然やらなかったんですが、アプリで落としてハマってます。
めちゃくちゃためになりました。
知らなかった情報がいくつもあり、目からウロコが何枚も落ちました
ありがとうございます
◆3~5F
▸しあわせの杖、しあわせの札、身代わりの杖、狂戦士の札、ゾワゾワの札などあらゆるものを使ってギタンマムルを作り、レベル上げ。2匹も狩れば十分。10Fが確定店なので、ギタンマムル1匹につき2000ギタン稼げるのも地味に嬉しい。敵のレベル上げ用の道具は1回分だけ残しておく。
▸草子どりを狩って草稼ぎ。ダブったやつは飲んで識別し、他のやつは未識別のまま持っておく。8~10Fで合成する用の高飛び草、毒消し草、睡眠草がだいたい手に入る。
◆6~8F
▸矢稼ぎ:カラクロイドが出るので、罠を作らせて木の矢・鉄の矢・毒の矢を稼ぐ
▸ニギライズ:にぎり見習いが出るので、3~5Fで1回分残した敵レベル上げ用の道具を使ってにぎり変化を作る。カラクロイドで稼いだ毒の矢を撃ってにぎり変化の攻撃力を下げる。それでも被ダメが痛いならにぎり変化に弟切草なりいやし草なりを投げてHPを回復してあげたのち、さらに毒の矢を撃ちこむ。鈍足にするとより安全
◆8~10F
マゼルンが出るのでできる限りの合成をする。草稼ぎで得た高飛び草・毒消し草・睡眠草、カラクロイドで得た鉄の矢がだいたい合成できる。未識別の草を投げて武器にHP+5とかがついてしまうと地獄なので、印に余裕がある盾とともに投げる→合成されなかったら武器とともに投げる、とやると安全。ただし時間がかかるので満腹度に注意。
◆10F
店確定なので、値段識別する。マゼルンも出るので、稼いだ草を値段識別して良さそうなやつを合成すると効率的。合成素材がありすぎてマゼルン合成が間に合わず風が吹いてしまわないよう注意。まがい物は18Fからなので、この時点で7500ギタンの壺(2625ギタンで売れる壺)は合成確定するので嬉しい。
って感じで毎回やってます。最強格の腕輪に呪い師もあって、自分は呪い師がかなり好きですね。
祝福した識別の巻物が、店主に渡した後に帰ってくるのは知らなかったなあ。意外な盲点だった……。
新しい知識、ありがとうございます!続きも楽しみにしてます!
先日Switchの風来買って本編クリアしたばかりなんでめちゃくちゃ参考になります。
クリアしたい!
22:34 身伐わりの杖の丸太吹っ飛び効果ですが、さらなる応用として壁抜けの腕輪をツモっていた場合は壁の中を吹き飛んで通路から隣の通路の近くに吹き飛んだり、部屋から部屋へ壁抜けしつつ吹き飛んだりと大道芸も可能です。飛びつきの杖の劣化と想われがちですが、使い方工夫次第で色んな可能性を秘めている杖なので頭の片隅に置いておくと良いかも。
いつも25階ぐらいで死んで、全然攻略出来なくて嘆いていた所だったので非常にありがたいです!
この動画が少しでも役に立てば、嬉しいです😂
丁寧な説明でとても助かります!
シレン5+の良いイメトレになりました。
初めて原始やりました。
2階で死にました😂
未識別&不利アイテムの恐ろしさをまざまざと見せつけられましたが、良い経験になりました😊
おとなしく、モンスター集会所から出直してこようと思います😅
更に何を血迷ったか至高への挑戦をやってみたら最初のコロロンになすすべなくやられました😂
笑うしかないですね😅
でも最高に楽しいです😊
その後無事に至高への挑戦はクリアしました!
しらたきさんの動画をみてシレン5plus買いました!!DS時代、初回クリアも出来なかったので今回こそはこれみてクリアします!!
自分の知らない知識まで知れたので、攻略できそうな気がしました!
なるほど、この動画のやり方ひとつも知らなかったから私が20層くらいで死にまくるんです。
ありがとう、助かりました。
久々の配信!
またどこかの99F泥棒縛りの、新シリーズ見たいです!忙しいとは思いますが、可能そうでしたらよろしくお願い致します!
何も調べず30階くらいまでは行けましたが、とても強くて知識ないと勝てる気がしない…
矢の重要性はなんとなく感じてたのですが、まさか300本作るとは。びっくりしましたが、めっちゃ勉強になりました。
お久しぶりです!
動画待ってました。
これからも頑張ってくださいっ。
みかわし香は
うっかり自分の投擲も当たらないことを
忘れがち。
個人的な原始あるある:25階くらいまでが一番楽しくてそのあと潜るモチベが続かない
99Fクリア向けの丁寧なテクニック解説って案外見ない動画なので需要ありまくりなのでは...😲
そして今回は中編と後編の三部構成なんですね!!楽しみにしています〜🍀
面白かった。知らないこともあって勉強になりました
4以降はHP回復の仕様変わったから矢稼ぎは最重要ですよね
他は積極的にやらないけど矢稼ぎだけはやってしまう
待ってました!
泥棒縛りも面白いですが、こういう為になる動画もありがたいです!
のんびり更新待ってます♪
どうだぬきは数値は低いけど成長が早くてセットで揃えやすいから使いやすいんだよなあ
4:46 カラクロイドを弱らせる方法の亜種として、もしヘタ投げの腕輪(投擲物が100%外れる)をツモっていたら、カラクロイドが空腹のワナか装備外しのワナを作った時に投擲をわざと外して、空腹のワナか装備外しのワナの効果をカラクロイド自身に与えることでも攻撃力ダウン状態にすることが出来ます。頭の片隅に置いておくといいかも。
助かります!
初期の頃から見てましたが編集が上手くなってますね!これからも頑張って下さい!
待ってました~
100いいねいただいた!
泥棒講座も何回も見てます!
次の動画も楽しみにしてます!
時間のとこのシレン編集に愛を感じました
わかる
最初の背景のコッパが、GBCの砂漠の魔城の攻略本の裏表紙かな?
すごく懐かしい!
動画いつも楽しみにしています!
ものすごく丁寧な解説と編集に感動しました
ほかの動画も俄然見てみたくなりました
普段はアホな配信ばっかりですが、良ければ名場面クリップ動画とかを見て頂けたら幸いです🥰ruclips.net/p/PLF-N6MmC5F_GHZ5OluNNFnUPiOmCtWnGi
これは頼りになりますね!
久しぶりの更新!!!!!!!
「ヘタ投げの腕輪」(投げたモノが必ず外れる)
「身伐わりの杖」(シレンから見て左から丸太のワナが発動)
なんの役にも立たないと思っていましたが、ところがどっこい
使いこなせれば強いんだコレが
原始99階を何度かクリアした者です。
食料確保+満腹度UPは、ニギライズの他にも、デロデロ+投擲外し(ヘタ投げ、とどめの矢、身かわし香)+火(爆発の罠、爆発の腕輪、ヒーポフ系)がありますよ!カラクロイドとオヤジ戦車が共存する10階なら狙えます!
剣は金食い虫系の次点は、特攻系武器だと思います。初クリアはドラゴンバスターでした。アークやアビスすら一撃で倒せたのを覚えてます。対象が限定されますが、ノーコストで一撃で倒せるのは爽快です。
盾は、昼、金食い虫の盾がほとんどでしたね。これ以外は殴り合いできないです。
水がめはほとんど使っていなかったので、今まで損してました。今度使ってみます
失礼、デロデロ+投擲外しをできるのは8階でした。訂正致します
12/3に発売だから予習しといた
入力(ゲーム屋 河野):風来のシレンでパケ代を稼げなくなった者です。
bgcカートリッジ対応の任天堂dsしか無理ですね。
原子は夜がないから割と楽で、初見でクリアしました。
店で識別後にアイテムを買い直すとは…。
7:03 からのニギライズは、もしギタマム狩りで余ったレベル上げアイテムがあれば、カラクロイド階層の6F~8Fに一緒に出るにぎり見習いをレベルアップさせることでも可能です。当然6F~8F時点では強敵のため、4:46 のカラク矢稼ぎと併用し、カラクロイドに毒矢のワナを作ってもらって毒矢を稼いでからにぎりへんげに毒矢を打ち込んで行うと多少ラクになります(もちろん、にぎりへんげを空腹のワナにかけるのも、鈍足状態にするのもアリです)。盾の強さにもよるので応相談で狙ってみると良いでしょう。
水がめゴミだと思ってたら結構使えたのね。
おっ、きてた
switch版買うので予習させてもらいます
6出た時には夜はなくして欲しいわ。夜と必殺技のせいで大味になった気がする。
シレン6に夜ないらしいぞ!!
ドレッドラビとゾウのコンボが頭おかしいんだよな
ほんま助かる
DS5原始99F攻略を夢見てる下手っぴです。未だに攻略出来ていないのでこういうポイントを抑えた動画は凄く参考になります。オニギライズのやり方と身伐の杖の使い方参考になりました。ありがとうございます。さーて、頑張ろうっと!
※ところで、識別の巻物って1回床に置いて読むと全アイテムが識別される確率が上がるような気がするのは私だけでしょうか?
自分は結構吸い出しの巻物に祝福かけるな
めっちゃタイミングよく上がってた
タオちゃんかわいいっ
序盤が一番運に左右されるからリアルラックが無い自分には辛い
Switch楽しみですねDS.psvita全部持ってますがw
お久しぶりの動画投稿、ありがとうございます😊次作も楽しみにしてます。
早くやりたい!!
腐ったおにぎりが焼けてビックリしたのが俺
目次ある動画とか誇らしくないの?
スマホ版ですが、ギタンってどうやってアイテム扱いにするんですか?🤔
ダッシュで乗って、手持ちのアイテムと交換っす!
いろいろ裏技があって面白かった。
12月にSteam版、Switch版が出ることを見越した動画作成計画性がありますなw
教えすぎw
けど実はこれでやっとスタートラインなのがシリーズ通して凄いよね
自称初代シレンジャーより
不思議のダンジョンシリーズ全般に使えそう
折角身かわし香の壺を持ってクロスカートの階層まで来たのに、同じ階にいるクソッピーとクソ河童に壺の容量を埋められるのがマジで腹立つ。
クロスカートのレベルを上げてから使いたいのに!!
画面下のシレン凄くね?
まだストーリーのボスさえクリア出来ずに居る
生きとったんかワレェ!
泥棒は義務教育…
というかレベリングが永遠に同じってなんか嬉しい世界
99Fは攻略情報なしにクリアは絶対無理だね
50Fはなんとか逃げまくっていけたけど99Fだと後半鬼すぎて攻略サイトをちょいちょい見て何とかクリアした。でもこの動画で紹介されていることはほとんど知らなかったな。矢稼ぎすらやってなかった。こんな難しいゲームがあるのかってくらい苦戦したけど、こんなテクニックがあったのね。そりゃ苦戦するわけだ。
不幸の種ってマイナス印なの?
相手のレベル下げるの普通にいいと思うんだけど
レベル4の敵をあと1発で倒せるタイミングで不幸の印が発動したら、レベル3の新品が出来上がるんです。
シレン5のレベル3の敵は強いのも多く厄介です。
レベル4とレベル3を連戦したみたいになるんで、割とマイナス印といわれますねー
私は序盤で入ったら多分リセットします。
@@shirataki_ayumi なるほど お返事ありがとうございます 今日50階までクリアしたので、99階まで頑張ります
これからも配信頑張ってください
石の効果しらんかった。いつもギタン投げか吹き飛ばしで対処してたわ
ひさしぶり~
泥棒縛り途中で終わってね?
吸い出しの巻物があれば祝福一択。
来月にそなえて予習予習
しらたきぃぃ
原始は昼盾拾ったら勝ち確だから簡単だね
誰が泥棒が怖くて出来ないって?
草子どりによる草稼ぎが抜けてますよ
@@ppppp
簡単になり過ぎて吐いた
ジャリの偏差値下がってるのはゲーム業界が悟ってきてる感