【名古屋刀剣ワールド】名古屋刀剣ワールドの兜|YouTube動画
HTML-код
- Опубликовано: 8 янв 2025
- 【名古屋刀剣ワールド】名古屋刀剣ワールドの兜|RUclips動画
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(メーハク)は、愛知県名古屋市中区栄にある刀剣博物館。最大200振の刀剣が展示可能で、国宝・重要文化財や重要美術品といった貴重な刀剣・日本刀をはじめ、甲冑(鎧兜)約50領、戦国浮世絵150点を常設展示致します。さらに、最先端の体験メディアを複合したスペースや茶室も完備。「誰もが楽しめる日本文化との出会いの場」をコンセプトとして、名古屋の新たな観光施設を目指しています。
こちらのRUclips動画でご紹介しているのは、名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(メーハク)が収蔵する兜です。
現代にも端午の節句に飾る習慣が残っている兜。兜は、日本には古墳時代に出現し、当初
防具としての役割でしたが、時代の変化と共に武将達の威厳や個性を表現する役割も担うようになりました。
「鉄黒漆塗紺糸素懸威五枚胴具足」は金箔の蓮の前立が印象的な兜で、品格と威厳を感じさせる華やかな1領。「鉄錆地四枚張兜」は鍛えの良い4枚の鉄板をはぎ合わせて制作された兜です。前立には 北を司る中国の神「玄武」が立体的に作り込まれ、面頬も兜鉢と同様に重量感のある鉄錆地で制作されています。「鉄錆地六十二間筋兜 黒漆塗本小札歯朶韋威胴丸鎧」は兜の「錣(しころ)」にシダ植物の文様を白抜きした「歯朶韋縅」が用いられ、前立に個性的な金箔押向兎があしらわれているのが特徴。「鉄錆地龍打出金小札紺糸威五枚胴具足」は「三十二間四方白星兜」で、天辺の座や鍬形台が豪奢な飾り金具や枝菊紋の透かし彫りで装飾され、銀製の前立には島原藩松平家の家紋である「重ね扇」が付けられています。
兜は頑丈な武具として人体の頭部を守るという重要な役目を果たしていましたが、このように細かな意匠が施された兜は、時代の移り変わりや美しさも感じることができるのです。こちらのRUclips動画で、じっくりとご覧下さい。
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」(メーハク)Webサイトでは、刀剣ワールド財団が所蔵する日本刀や甲冑をはじめ、浮世絵などの美術品をご紹介しています。
名古屋刀剣ワールドの概要とともに、日本刀や甲冑、浮世絵に関する基礎知識などのコンテンツを多数掲載。読むだけでなく、写真やイラスト・動画で、初心者の方でも鑑賞に役立つ知識を遊び感覚で学べる内容です。
■甲冑の部位「兜の種類と特徴、立物、面頬、機能」
www.touken-wor...
■名古屋刀剣博物館 「名古屋刀剣ワールド」・メーハク
www.meihaku.jp/
■刀剣の専門サイト・バーチャル刀剣博物館「刀剣ワールド」
www.touken-wor...
■刀剣ツイッター(公式)
www.touken-wor...
/ touken_world_
-----------------------------------------
★名古屋刀剣ワールド 公式RUclipsチャンネル
/ @nagoya-touken-world
【PR】
賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報満載 『ホームメイト』はこちら www.homemate.c...
家具・家電・生活雑貨の通販サイト 『ハートマークショップ本店』はこちら www.heartmark-...
土地活用/賃貸マンション・アパート経営なら、 土地活用のパイオニア東建コーポレーションへ! 『東建コーポレーション』はこちら www.token.co.jp/
今まで兜の描き方なかなかわからなかったけど、いい参考になりました!!ありがとうございます!!
Japan's art craft are really beautiful.
どの装飾も素晴らしい。
個性豊かな兜がたくさんあって面白そう。実際に見られるのが楽しみです。
奥が深すぎる。
よくよく考えると、よくこんなかっこいい形状を思いついたものだ。
前立てはやっぱり個性がでますね~!かっこいい!
武将の個性が出て、見てて楽しいなー
前立ってこんなに種類豊富でユニークなんだね!もっと見たい!
前立ての重ね扇は個性があって面白い。
どれも発想がいいですよね。
前立も素晴らしいですが、装飾なども緻密でとても美しいです。今も昔も職人の技術力というのは凄いですね。
立物で言えば直江兼続の「愛」の文字のが好きです!愛を持ってくるセンスの良さ😄
名古屋市刀剣ワールドには、たくさんの兜が所蔵されているんですね!早く開館しないかなー。
見たことない前立ばかり。これは実物を見に行きたいですな!
見応えがあり過ぎて時間がかかりそう。
名古屋市刀剣ワールドが開館したら拝見できるということですね。楽しみだな〜。
金ぴかで豪華だなぁ。着ると映えそうw
どれも丁寧な仕事ですねぇ。作品と言ってもいいですね。
黒田官兵衛のシンプルな兜も好きです🤩⚔️🛡️
兜って実物みてみたいな
現代人からしたら実用面に疑問は感じますが、オシャレみたいな物なんでしょうね
吹返部分の金工が凄い。
3Dプリンターの無い時代に、どうやってこの反った細工をしたのか興味があります。
亀のっちゃってるねw 「愛」って漢字がついてたりだとかかなり自由だよね。武将の個性のだしどころって感じ。
1:13 蓮の兜すごい。私が敵だったら首よりもこの蓮落としてやりたくなりそうですw
亀が乗ってる兜はなんか可愛い、和む^^
伊達政宗の黒漆五枚胴具足にある巨大な三日月の前立や、豊臣秀吉が所用したと言われている一の谷馬藺後立兜の後立など、折れなかったのかいつも疑問に思う。
兜は、動物や魚介類、昆虫など、変わり兜もあるので、非常に興味深い。
兜って実物見ると意外と大きいんだよね。豪華な前立がついてる兜とかいったい重さは何キロくらいなんだろ