Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
革包丁足でキャッチはあるあるですよね!wあれはやったことを後悔してしまいますwケアしなさすぎ・やりすぎの劣化もはまり始めの頃は良くありますよねパンツの裾汚れは、白の制服の着用時によく付くので試す方法が、ウタマロ石鹸で擦った後に無理なら濡れ雑巾にパーツクリーナ軽く吹きつけたもので擦ったりしてますねアルコールで臭くなった原因は除菌しすぎて常在菌が無くなることでバランスが崩れて臭いの原因菌が繁殖しやすくなったり、タンニンを拭き取りすぎて繁殖しやすくなったのかもしれませんね!ハイシャインに傷がいったときはクレム1925を上から薄く塗ってネルで撫でるとある程度消せますよ
あるあるなんですかね!?笑結構レアパターンだったと思ったんですけど同志がいるとは😂笑パーツクリーナーは確かに油分とか汚れを落とせるイメージなんですけど、洋服にやるとは👏笑必要な菌とかもいますし、やりすぎとかよくないんでしょうね〜、気をつけないといけません😊さすがの知識です🙇♂️クレムがおすすめなんですね、最近はハイシャインやったりしませんが、このコメントを見た方の参考になったら✌️
金曜以外のアップはなんか得した気分になりますね私は逆にクロムエクセルコペンに1909入れたらテッカテッカになって「俺が求めてるコペンはこんなんじゃない!」と思ったことがありました笑 ゼローズ完成動画楽しみにしてます!
今回は珍しく土曜日投稿にしてみました!なるほど!そっちのパターンもあるんですね😂艶があればいいってものでもないですからね👍ゼローズは良い動画になる予感がするので楽しみにしていてください!
以前の動画で栗山さんバンダナ買いそうだなと思っていました笑オイル塗りすぎ失敗経験あります。ナチュラルのクロムエクセルだったのですがサイズ感が小さくて。馴染むまでも我慢できなかったのでオイルかなり入れていったのですがびっくりするくらいの革質に。もうだるんだるんと言えそうなくらいでクロムエクセルってこんなになるってほどに緩々なレザーになってしまいました。色味もナチュラルが焦茶クラスに。それでもサイズがきつかったので結局諦めてヤフオクで売ったのですが、さすがにレザーが柔らかすぎてその旨を書かないとまずいと思い記載したものの、落札したのが外国人の代行業者。ちゃんと説明書き理解できたのかなぁと思いつつもどこか分からぬ海外に飛んでいきました✈️ゼローズ動画やメンバー限定動画、オリジナルブラシも期待してます!もちろんカスタムブーツも
以前のバンダナ動画の後、バンダナ良いからショップに見に来たらと言われて気付いたら購入していました😂クロムエクセルは元々の油分が多いのでオイル塗りすぎるとものすごく柔らかくなってしまいますよね😅革靴は基本テンションかかってるので、その部分が伸びて型崩れしてしまいます…代行業者だと理解できているのかかなり怪しいですが、次のオーナーが愛用してくれてることを願いましょう👍色々と同時進行ですが、どれも良い感じに進んでいるので今後の活動に期待していてください!!
艶出るの嬉しくて塗るのわかりますね。塗りすぎもよくないっていうのを知る前は確実に塗りすぎでしたね。
艶出ると楽しくなっちゃいますよね😅一度失敗して学ぶパターンが多いと思いますが、高額な靴で失敗するとショックが大きいです😂
どれも靴好きなら経験したことあるような内容で共感致しました笑ちょっとリクエストなのですか、ワークブーツの革について、ホースバット、クロムエクセル、ラティーゴ、カーフなど色々ありますがデメリットやメリットなど動画で教えて頂けたら嬉しいです。
確かにある程度の靴好きならこの中のどれかは経験済みかもしれないですね😅人気の革はいくつかありますが、それぞれの長所、短所はあまり語られていないですね!今後動画にする可能性もあるので検討してみます!
靴職人の靴にインク垂れてるのカッコいい😎
インクはどうしても垂れてしまいますね😅靴の色味によってはちょっとショックな時もありますが、ほぼ気にしていないです😂
【靴ケアあるある】はそれだけでお酒が飲めますが、興味無い人や失敗したこと無い人からすると【知識のひけらかし】みたいに取られやしないかと口を噤む機会が多いので、あんまり話せなかったので楽しく拝見しました。クロムエクセル伸び伸び問題や、レッドウィングのラフ&タフ表情変わりすぎ問題なんかは結構あるあるですね。やっと、最近オイル塗る前にしっかり前の汚れやオイルを拭き取る事を覚えました。ずっと【化粧の上から化粧厚塗りしていた】事に気付いた時はハッとしましたね😂ケアとは関係ないですが、【手指消毒】のスプレーで足踏みのがありますが、薄いブラウン系の靴にたれてシミになってる人を見かける機会があったんですが、あれは直せるものなんでしょうかね?
まあ確かにそう思われることもあるかもしれないですね…結構大事なことなので知っておいた方が良い知識も多いとは思いますが😅厚塗りしすぎると古いものが残ってしまって良くないのでたまには拭き取ってリセットしてあげるのが良いですよね👍革にもよりますがアルコールのシミを完全に消すのはなかなか難しいかもしれないですね😅ものによっては綺麗になる物もありますが…気になる場合は皮革のクリーニングをやっている修理屋さんなどに持って行ってみるのがいいんじゃないかと思います!
失敗は成功の元ですね。過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、過ぎたるや、及ばざるをやらないとその加減は分からないですよね〜
まさにですね😂笑失敗を繰り返さぬようにするのと、こう動画で失敗を共有するのも大事ですよね〜😊
最近見始めたので初コメです。ZERROWSのオーダー動画を数日前に見たところなので、早速仕上がりが見れそうで得した気分です!
初コメントありがとうございます😊あら!それは得した気分ですね笑笑2023年秋冬になってきたらゼローズどうなったってコメントなど増えてきて・・笑一年経ったんだな〜って思いますよね〜🤗
カスタム楽しみにしてまーす😊
良い仕上がりなので楽しみにしていてください👍
最近オールブラックのコッペンを購入致しまして満足してます!!ひとつ質問いいですかね?正規店で購入したあと1ヶ月何も手入れせず履きこんでいるんですがオイルは新品の履く前に入れた方がよろしかったんですかね?
購入おめでとうございます!1ヶ月くらいならメンテナンスはしなくても全く問題ないですよ👍靴の仕上げを行う際にクリーム塗っているので😊
こんばんは〜靴好き民ならではの失敗談ですね!私は基本放置していますが、トップリフトの交換時にお店で引きとると輝かっているので、家ではブラシ掛けぐらいしかしていません
ある程度の靴好きになると色々やってみたくなってしまったりしてそれが原因で失敗することもありますね😅トップリフトの交換でアッパーのケアまでやってくれるのは良い修理屋ですね!そのくらいのケア頻度で何も問題が起こらないなら全然OKだと思いますよ👍
いつも楽しく拝見させていただいてます。いきなり質問て申し訳ないですが、今後履こうと思って買ったときのまま保存している革靴って、新品のままであれば履き下ろすまで箱入れのままでいいでしょうか?湿度とか気にする、履き下ろす前に手入れするぐらいでしょうか?
コメントありがとうございます😊正解は特にないのですが、個人的には靴箱やダンボールとかの中に入れているとカビになるような気がして出してしまいますね😊笑おそらく保管している環境によるものでもあるので一概には言えませんが・・靴業界的な話を軽くすると、新品の靴が箱に入ったままカビてることはよくあるのを知っているからかもしれません・・🤔それと靴箱にしても箱は家に持ち帰るまでに必要なものだと思っているので基本出してしまうかもしれません!(もちろん、物によりますが・・笑)
靴のにおいについて素人考えですが、それまで繁殖していたにおいのあまり出さない菌を駆逐して、除菌スプレーに耐えるにおいの強い菌が繁殖😨してしまったのではないでしょうか。栗山さんの話にも出ていましたが、色々持っているブーツの中で、キャスパーが履きやすくそればかり履いてしまっていてほかの靴を中々履かない状態になっています。よく履く靴は手入れするのですが他はまったくで、急に劣化しないか心配になりました😱
そういったこともあるのかもしれないですね🤔人間も洗いすぎると良い菌も殺菌してしまうから良くないと言いますし…気に入った一足があるとそればかりになってしまいますが、たまには他の靴も見てあげないと大変なことになるので気をつけてください👍
前は防水スプレー使ってましたレザーは水に弱いというイメージから何の疑問も持たずに使ってましたが、デメリットも大きいらしいんですよねリムーバーやオイル等も通しにくくなるし、撥水成分が革にどんどん蓄積していって取り返しがつかなくなるとかこんなの革の楽しみ半減ですよね?
確かにそれめちゃ分かります!!!笑笑防水スプレーって最初良いってなんか思っちゃいますよね😂何か膜というか表面を保護しているので影響は多少ありそうな・・革の楽しみがなくなる行為はできるだけしたくないですね🤔
以前に放置し過ぎて白カビをはやしたことがあり、それ以降は部屋の中で目の届く所に置いて、履かなくても週一回はブラッシングするようにしています。ただ、ブラッシングの際に爪で革の表面を傷付けてしまうこともあり、表面が少し捲れてしまったブーツ🥾もあります。ZERROWSの完成動画楽しみにしています。ただ、それを観てしまったら、また沼が...
それは辛いですね〜😅でも、目の届く所に置くのは大事な事ですが数が増えると大変じゃないですか!?笑そうなんですよ!ブラシの持ち手は結構大事で、持ち手が薄いと靴に爪や指も当たってしまうことがあるんですよね🤔ゼローズ動画超お楽しみに・・久々のロケ撮影でした🌈笑
自転車のチェーンもオイルの塗り過ぎや塗った後の拭き取りをしない方も多くて飛び散って周りを汚す人は多いですね。クラックが入った時の修理でチャールズパッチやキャップトウなど靴ラジ流カッコいい修理をしたブーツもいつか見てみたいですね!栗山さんはベージュ系のシャツなんか着てるイメージがあるので黄色系のバンダナ 似合ってますね!中底は実は合皮だったとか?(それは無いか)それかPC用だとアルコール成分が入ってない天然成分と水を混ぜた物もあるのでそれでカビたり腐ったりしたのかも?自分は中のケアは消毒用エタノールでさっと拭くのとたまに匂い消しにグランズレメディ(ミョウバン成分)を使ってます。
僕も知識が無い時は自転車のオイルを塗りすぎてましたね😅今は自転車用のオイルを使用していますが、当時は靴機械用の油を使ってました😂チャールズパッチやキャップトウは形にセンスがでるので難易度の高い修理の印象があります!ありがとうございます!確かにベージュ系のシャツはかなりの高頻度で着ていますね!黄色のバンダナは栗山のファッションだと使用頻度高くなりそうなカラーです👍アルコールが先に蒸発して水分のみ残ってしまったのかもしれないですね…その後中底の奥に残っている菌が繁殖してしまった可能性はあります😅グランズレメディ初めて聞いたので調べましたがこういったタイプの殺菌、消臭剤があるんですね!無香料のものもありますしこれは良さそうです!
数年放置でブッシュクローバー期に買った安藤バイク用ブーツをダメにしたことあります。化石みたいにカチカチになり反ってソール剥がれと散々な状態。今ならあらゆる手段で再生を試みますが、当時は知識もなく処分しました。それから放置靴は年イチでメンテするようになり良好を保っています。
数年間放置するのはあまりよくないですよね🙏不思議と履かない靴は劣化が早いような気がしたりしなかったり・・誰も住まない家は劣化するのが早いといいますしね🤔良い事です!大事な靴だと思いますのでたまに見てあげてください😊
広島の靴修理ペンタさんでオリジナルブラシを製作されているので発注先を紹介してもらってはいかがでしょうか?
ペンタさんもブラシを作成してるんですね!職業柄いくつかブラシ屋さんは知っているので、その中で作ってくれるところがなかったら聞いてみるかもしれないです👍情報ありがとうございます😊
30年位前に初めて買ったアイリッシュセッターを過保護にしすぎてベタベタにした思い出が蘇りました。夏場放置したらカビも繁殖してしまいましたし…何事もやり過ぎもやらなすぎもよくないですよね。当時レッドウィングにはミンクオイル的な風潮でしたが正直日本の気候には合ってない気がします。ゼローズ動画も楽しみにしております。
やはり・・レッドウイングはオイルをつけるっていうのが普通だと思ったりしていましたよね、そんな時期がありました✋笑ミンクオイルを使うものだと何も考えず思い込んでいたと言いますか・・笑ここ数年でも気候変動がありますし、そういった国や地域性と言いますかそういうのはあると思います🌈ゼローズ動画楽しみにしててくださいね😊
目立たない所で試すって…そんな箇所ないですよね??シミになったらどこでも目立つやん‼️って、いつも自分でツッコミを入れてました!ブラシめちゃくちゃ楽しみにしています👍
僕も最初は目立たないところってどこってなりました!笑タンの部分で試すのが一番目立たないかなと思うのでそこで試すことにしています😊ブラシ良いものが出来そうなので期待していてください👍
海外の家具用のレモンオイルやオレンジオイルは靴に塗りたくなりますねーw 蜜蝋も入ってるし😂
そうなんですよね!初めて塗った時はかなりの変化にテンションが上がりました😊
つま先のところにホコリが溜まるじゃないですか。あれを取るためにウエットティッシュを指に巻きつけて拭いています。これ、結構な回数やっていますけど(と言っても年に3回程度)、特に臭くはなっていないっすね。(^^;)気がついたらヒビ割れって、あるあるですよね。久々に履くときに、中は潤っているんだけど、表面が乾いていたりするとヒビ入りそうなイメージなので、久々のときはとりあえずデリクリ入れて、ちょっと経ってから履くようにしています。ちなみに私も「目立たないところで試してから」ができない人です。(笑)
そうなんですね!原因は不明ですが、菌が繁殖しやすい靴の中で行うとNGってことなのかもしれないですね🤔しっかりケアされていると思うので大丈夫だと思いますが、アッパーをウエットティッシュで拭くのは油分を持っていかれるのでちょっと怖いですね😅久々に履く時は靴を触診してあげるのが良いですよね!感想して革が固くなっていると、湾曲時にステッチに負荷がかかってしまってほつれの原因にもなりますからね😅よくよく考えるとそんなに手間ではないはずなのになぜかできないんですよね笑
これが原因か分からないですが、以前にアルコールはかけた場所は殺菌されるが、蒸発して空気上に漂っている状態だとカビの原因にもなると聞いた事があります。これが原因で匂いの元になったかもしれません。
情報ありがとうございます😊ほう・・🤔そう言われるとそういうこともあるのかなって思います!カビになるってのは結局のところ、水分だけがその部分に残ってるってことなんでしょうかね〜🤔
栗山さんのルーツ絶対3年ノーメンテでしょ? それはそうとこのチャンネルみてオーダーしたゼローズのブーツ1か月遅れの連絡来ました 涙 いまこのチャンネルで紹介されたのもあって大人気なんでしょうね!
ノーメンテじゃないですよ!笑多分年に一回くらいはクリームを塗っていたと思います多分…笑ゼローズさんもなかなか注文が多くなっているようですし、靴関連の部材の入荷も遅れていますからね😅良いものを知ってもらえるのは僕たちとしても嬉しいです😊
そうなんです、買う側としても時間かかってもいい丁寧な仕事を期待してますよね!一生モノの靴と思ってますので!ぜーローズさんもRDTさんもBBさんも!@@SHOES_RADIO
時間かかってしまっても良いものが来れば報われますよね😊一生を通して付き合っていける靴を作りたいと思っています💪
フレックスグッドイヤーとハンドソーンの違いがいまいちわかりません。教えてもらえないでしょうか?
フレキシブルグッドイヤーとかダイレクトウェルトとか呼び方もいくつかありますしハンドソーンとの違いもわかりにくいですよね😅ちゃんと違いがわかるような動画も検討してみます👍
リブテープがないという点で同じだと思ってました。機械による掬い縫いの不可がかわるのでしょうか?手間や工賃、履き心地に違いがあるのでしょうか?動画で説明してもらえると分かりやすいので嬉しいです。お忙しいと思いますが楽しみにしております。
中底を加工してリブにしているという点では同じです!そこを機械で縫うか手で縫うかの違いはありますね😊ダイレクトウェルトとハンドソーンは中底の加工方法も違いますし、手間や工賃もかなり違います!動画検討しますね👍
僕もバンダナファッションを挑戦したいのですが、どんな柄が良いのかわからないので靴のラジオのオリジナルバンダナを作ってください😂
バンダナ最初はハードル高く感じますが、つけてみると意外とそうでもないですよ!柄も大事ですが色味が特に重要です👍靴ラジオリジナルバンダナ作りたいですがなかなか実現は難しそうです😂
こんばんわ!目立たないところ。。。自分の薄い色のバルモラルの靴は、タンのところが ぐっちゃぐちゃ になってます><(いろいろ試しまくった結果。。)
そうなんですね…タンの部分で試すのが一番目立たないのは間違いないので致し方ないと思います😅
除菌や消臭スプレーの原因は洗濯物が臭くなる原因に近いと思う皮脂汚れを革にいる雑菌が栄養として食べて臭うようになる手用消毒用アルコールはアルコール8:水2の割合なのでアルコールが先に揮発して水分が残る↓表面の雑菌は死ぬが革の中に居る雑菌にとっては水分が残ることによって、より繁殖しやすい状態に↓お気に入りの靴なので多用して皮脂汚れを更に栄養供給なのかなー
おおお〜!解説ありがとうございます🙇♂️確かにアルコールだけ先に揮発して水分は残っている気が・・特に革とか何か水分を吸収する素材に対して使っているとそんな気がします🤔いろんな靴にやらなくてよかった・・被害が拡大するところでした😂笑
私の場合はヌバックのダナーにワックスを塗り込んだ時ですね。想像よりも味気ない仕上がりに最初はちょっと後悔しました。悔しいのでその後もケアの度に塗り込んでいたのですが、徐々に味が出てきたので今となっては思い切って良かったなと思います。
ワックス使うと色味や雰囲気がかなり変化しますよね🤗ケアしつつ、しっかり履くことで味も出たので良しとしましょう✌️変化が想像しにくいものに手を出す時、一瞬どうしようか悩みますがやはり手を出してしまったりしますよね😂笑
アルコール消毒すると、アルコールと無関係の菌が異常繁殖します。自然界は菌のバランスが釣り合っているから清潔が保たれており、道路などがカビないのもそのためです。風呂やトイレ掃除も殺菌しない方が実はカビが生えにくいです。手の消毒にアルコールを使うのも間違った感染対策で、菌の温床になるばかりか乾燥しバリアが壊れかなり不潔です。足の水虫等も、身体の最も下のため界面活性剤のすすぎが甘くなることで感染しやすくなると考えられ(決して靴で蒸れているからだけではない)ボディーソープ等と使わないようにするとすぐ治るケースが多いです。革を健やかに保つには、菌の偏りがないよう自然な状態の維持が重要と思います。
専門的で素晴らしいご回答ありがとございます😊自分らが思っているほど消毒、除菌は必要なかったりするんですかね😊そういえば昔に比べて子供は口の中に入れる菌が減ったとかなんとか聞きました・・笑親がウエットティッシュ持ってたり、汚いもののセンサーが高かったり・・💦
@@SHOES_RADIO ウンチク失礼しました😆私は消毒も界面活性剤も一切しない派です。昔は私もウェットティッシュ多用してました…今は水拭きだけです!たしかに子供が猫糞だらけの砂場で遊ぶとかスリッパ舐めたりとかは減ったかもしれないですね、免疫落ちます。それ以外にもあらゆる病気が増えていますが、原因は抗生物質を飲み始めたから、という説有力です。小腸は無菌ですが大腸にいる腸内細菌がほぼ全滅してしまうので菌のバランスが崩れ代謝・免疫が落ちてしまうようです。また母親の妊娠中の食べ物が悪いと、病気がちな子になるようで😂生まれた瞬間にアトピーとかも最近多いようです。話脱線ブーツは私はブラシか水拭きですけど、臭くなったことはないです(多分)重曹や専用の消臭パウダーは、その瞬間は良いですが、使わない方がいいと思います重曹は植物にかかると枯れるほどのそこそこ強力な薬ですのできっとレザーや菌にもよくない
ほんと詳しいですね笑食事含め口に入れるものが大事なんでしょうね😂笑菌を倒してしまう抗生物質がそういう点でデメリットになっているという・・😱もう靴の中を何か手入れしていることもなければ臭くもなっていないので今は安心してください👍革製品だからって色々とケアしがちですがラフに面倒見るくらいが一番強い子に育つんでしょうね笑
革包丁足でキャッチはあるあるですよね!w
あれはやったことを後悔してしまいますw
ケアしなさすぎ・やりすぎの劣化もはまり始めの頃は良くありますよね
パンツの裾汚れは、白の制服の着用時によく付くので試す方法が、ウタマロ石鹸で擦った後に無理なら濡れ雑巾にパーツクリーナ軽く吹きつけたもので擦ったりしてますね
アルコールで臭くなった原因は除菌しすぎて常在菌が無くなることでバランスが崩れて臭いの原因菌が繁殖しやすくなったり、タンニンを拭き取りすぎて繁殖しやすくなったのかもしれませんね!
ハイシャインに傷がいったときはクレム1925を上から薄く塗ってネルで撫でるとある程度消せますよ
あるあるなんですかね!?笑
結構レアパターンだったと思ったんですけど同志がいるとは😂笑
パーツクリーナーは確かに油分とか汚れを落とせるイメージなんですけど、洋服にやるとは👏笑
必要な菌とかもいますし、やりすぎとかよくないんでしょうね〜、気をつけないといけません😊
さすがの知識です🙇♂️
クレムがおすすめなんですね、最近はハイシャインやったりしませんが、このコメントを見た方の参考になったら✌️
金曜以外のアップはなんか得した気分になりますね
私は逆にクロムエクセルコペンに1909入れたらテッカテッカになって「俺が求めてるコペンはこんなんじゃない!」と思ったことがありました笑
ゼローズ完成動画楽しみにしてます!
今回は珍しく土曜日投稿にしてみました!
なるほど!
そっちのパターンもあるんですね😂
艶があればいいってものでもないですからね👍
ゼローズは良い動画になる予感がするので楽しみにしていてください!
以前の動画で栗山さんバンダナ買いそうだなと思っていました笑
オイル塗りすぎ失敗経験あります。
ナチュラルのクロムエクセルだったのですがサイズ感が小さくて。
馴染むまでも我慢できなかったのでオイルかなり入れていったのですがびっくりするくらいの革質に。
もうだるんだるんと言えそうなくらいでクロムエクセルってこんなになるってほどに緩々なレザーになってしまいました。
色味もナチュラルが焦茶クラスに。
それでもサイズがきつかったので結局諦めてヤフオクで売ったのですが、さすがにレザーが柔らかすぎてその旨を書かないとまずいと思い記載したものの、落札したのが外国人の代行業者。
ちゃんと説明書き理解できたのかなぁと思いつつもどこか分からぬ海外に飛んでいきました✈️
ゼローズ動画やメンバー限定動画、オリジナルブラシも期待してます!
もちろんカスタムブーツも
以前のバンダナ動画の後、バンダナ良いからショップに見に来たらと言われて気付いたら購入していました😂
クロムエクセルは元々の油分が多いのでオイル塗りすぎるとものすごく柔らかくなってしまいますよね😅
革靴は基本テンションかかってるので、その部分が伸びて型崩れしてしまいます…
代行業者だと理解できているのかかなり怪しいですが、次のオーナーが愛用してくれてることを願いましょう👍
色々と同時進行ですが、どれも良い感じに進んでいるので今後の活動に期待していてください!!
艶出るの嬉しくて塗るのわかりますね。塗りすぎもよくないっていうのを知る前は確実に塗りすぎでしたね。
艶出ると楽しくなっちゃいますよね😅
一度失敗して学ぶパターンが多いと思いますが、高額な靴で失敗するとショックが大きいです😂
どれも靴好きなら経験したことあるような内容で共感致しました笑
ちょっとリクエストなのですか、ワークブーツの革について、ホースバット、クロムエクセル、ラティーゴ、カーフなど色々ありますがデメリットやメリットなど動画で教えて頂けたら嬉しいです。
確かにある程度の靴好きならこの中のどれかは経験済みかもしれないですね😅
人気の革はいくつかありますが、それぞれの長所、短所はあまり語られていないですね!
今後動画にする可能性もあるので検討してみます!
靴職人の靴にインク垂れてるのカッコいい😎
インクはどうしても垂れてしまいますね😅
靴の色味によってはちょっとショックな時もありますが、ほぼ気にしていないです😂
【靴ケアあるある】はそれだけでお酒が飲めますが、興味無い人や失敗したこと無い人からすると【知識のひけらかし】みたいに取られやしないかと口を噤む機会が多いので、あんまり話せなかったので楽しく拝見しました。
クロムエクセル伸び伸び問題や、レッドウィングのラフ&タフ表情変わりすぎ問題なんかは結構あるあるですね。
やっと、最近オイル塗る前にしっかり前の汚れやオイルを拭き取る事を覚えました。ずっと【化粧の上から化粧厚塗りしていた】事に気付いた時はハッとしましたね😂
ケアとは関係ないですが、【手指消毒】のスプレーで足踏みのがありますが、薄いブラウン系の靴にたれてシミになってる人を見かける機会があったんですが、あれは直せるものなんでしょうかね?
まあ確かにそう思われることもあるかもしれないですね…
結構大事なことなので知っておいた方が良い知識も多いとは思いますが😅
厚塗りしすぎると古いものが残ってしまって良くないのでたまには拭き取ってリセットしてあげるのが良いですよね👍
革にもよりますがアルコールのシミを完全に消すのはなかなか難しいかもしれないですね😅
ものによっては綺麗になる物もありますが…
気になる場合は皮革のクリーニングをやっている修理屋さんなどに持って行ってみるのがいいんじゃないかと思います!
失敗は成功の元ですね。過ぎたるは及ばざるが如しと言いますが、過ぎたるや、及ばざるをやらないとその加減は分からないですよね〜
まさにですね😂笑
失敗を繰り返さぬようにするのと、こう動画で失敗を共有するのも大事ですよね〜😊
最近見始めたので初コメです。ZERROWSのオーダー動画を数日前に見たところなので、早速仕上がりが見れそうで得した気分です!
初コメントありがとうございます😊
あら!それは得した気分ですね笑笑
2023年秋冬になってきたらゼローズどうなったってコメントなど増えてきて・・笑
一年経ったんだな〜って思いますよね〜🤗
カスタム楽しみにしてまーす😊
良い仕上がりなので楽しみにしていてください👍
最近オールブラックのコッペンを購入致しまして満足してます!!
ひとつ質問いいですかね?正規店で購入したあと1ヶ月何も手入れせず履きこんでいるんですがオイルは新品の履く前に入れた方がよろしかったんですかね?
購入おめでとうございます!
1ヶ月くらいならメンテナンスはしなくても全く問題ないですよ👍
靴の仕上げを行う際にクリーム塗っているので😊
こんばんは〜靴好き民ならではの失敗談ですね!私は基本放置していますが、トップリフトの交換時に
お店で引きとると輝かっているので、家ではブラシ掛けぐらいしかしていません
ある程度の靴好きになると色々やってみたくなってしまったりしてそれが原因で失敗することもありますね😅
トップリフトの交換でアッパーのケアまでやってくれるのは良い修理屋ですね!
そのくらいのケア頻度で何も問題が起こらないなら全然OKだと思いますよ👍
いつも楽しく拝見させていただいてます。
いきなり質問て申し訳ないですが、今後履こうと思って買ったときのまま保存している革靴って、新品のままであれば履き下ろすまで箱入れのままでいいでしょうか?湿度とか気にする、履き下ろす前に手入れするぐらいでしょうか?
コメントありがとうございます😊
正解は特にないのですが、個人的には靴箱やダンボールとかの中に入れているとカビになるような気がして出してしまいますね😊笑
おそらく保管している環境によるものでもあるので一概には言えませんが・・
靴業界的な話を軽くすると、新品の靴が箱に入ったままカビてることはよくあるのを知っているからかもしれません・・🤔
それと靴箱にしても箱は家に持ち帰るまでに必要なものだと思っているので基本出してしまうかもしれません!(もちろん、物によりますが・・笑)
靴のにおいについて素人考えですが、それまで繁殖していたにおいのあまり出さない菌を駆逐して、除菌スプレーに耐えるにおいの強い菌が繁殖😨してしまったのではないでしょうか。栗山さんの話にも出ていましたが、色々持っているブーツの中で、キャスパーが履きやすくそればかり履いてしまっていてほかの靴を中々履かない状態になっています。よく履く靴は手入れするのですが他はまったくで、急に劣化しないか心配になりました😱
そういったこともあるのかもしれないですね🤔
人間も洗いすぎると良い菌も殺菌してしまうから良くないと言いますし…
気に入った一足があるとそればかりになってしまいますが、たまには他の靴も見てあげないと大変なことになるので気をつけてください👍
前は防水スプレー使ってました
レザーは水に弱いというイメージから何の疑問も持たずに使ってましたが、デメリットも大きいらしいんですよね
リムーバーやオイル等も通しにくくなるし、撥水成分が革にどんどん蓄積していって取り返しがつかなくなるとか
こんなの革の楽しみ半減ですよね?
確かにそれめちゃ分かります!!!笑笑
防水スプレーって最初良いってなんか思っちゃいますよね😂
何か膜というか表面を保護しているので影響は多少ありそうな・・
革の楽しみがなくなる行為はできるだけしたくないですね🤔
以前に放置し過ぎて白カビをはやしたことがあり、それ以降は部屋の中で目の届く所に置いて、履かなくても週一回はブラッシングするようにしています。
ただ、ブラッシングの際に爪で革の表面を傷付けてしまうこともあり、表面が少し捲れてしまったブーツ🥾もあります。
ZERROWSの完成動画楽しみにしています。ただ、それを観てしまったら、また沼が...
それは辛いですね〜😅
でも、目の届く所に置くのは大事な事ですが数が増えると大変じゃないですか!?笑
そうなんですよ!ブラシの持ち手は結構大事で、持ち手が薄いと靴に爪や指も当たってしまうことがあるんですよね🤔
ゼローズ動画超お楽しみに・・久々のロケ撮影でした🌈笑
自転車のチェーンもオイルの塗り過ぎや塗った後の拭き取りをしない方も多くて飛び散って周りを汚す人は多いですね。
クラックが入った時の修理でチャールズパッチやキャップトウなど靴ラジ流カッコいい修理をしたブーツもいつか見てみたいですね!
栗山さんはベージュ系のシャツなんか着てるイメージがあるので黄色系のバンダナ 似合ってますね!
中底は実は合皮だったとか?(それは無いか)
それかPC用だとアルコール成分が入ってない天然成分と水を混ぜた物もあるのでそれでカビたり腐ったりしたのかも?
自分は中のケアは消毒用エタノールでさっと拭くのとたまに匂い消しにグランズレメディ(ミョウバン成分)を使ってます。
僕も知識が無い時は自転車のオイルを塗りすぎてましたね😅
今は自転車用のオイルを使用していますが、当時は靴機械用の油を使ってました😂
チャールズパッチやキャップトウは形にセンスがでるので難易度の高い修理の印象があります!
ありがとうございます!確かにベージュ系のシャツはかなりの高頻度で着ていますね!
黄色のバンダナは栗山のファッションだと使用頻度高くなりそうなカラーです👍
アルコールが先に蒸発して水分のみ残ってしまったのかもしれないですね…
その後中底の奥に残っている菌が繁殖してしまった可能性はあります😅
グランズレメディ初めて聞いたので調べましたがこういったタイプの殺菌、消臭剤があるんですね!
無香料のものもありますしこれは良さそうです!
数年放置でブッシュクローバー期に買った安藤バイク用ブーツをダメにしたことあります。
化石みたいにカチカチになり反ってソール剥がれと散々な状態。
今ならあらゆる手段で再生を試みますが、当時は知識もなく処分しました。
それから放置靴は年イチでメンテするようになり良好を保っています。
数年間放置するのはあまりよくないですよね🙏
不思議と履かない靴は劣化が早いような気がしたりしなかったり・・誰も住まない家は劣化するのが早いといいますしね🤔
良い事です!
大事な靴だと思いますのでたまに見てあげてください😊
広島の靴修理ペンタさんでオリジナルブラシを製作されているので発注先を紹介してもらってはいかがでしょうか?
ペンタさんもブラシを作成してるんですね!
職業柄いくつかブラシ屋さんは知っているので、その中で作ってくれるところがなかったら聞いてみるかもしれないです👍
情報ありがとうございます😊
30年位前に初めて買ったアイリッシュセッターを過保護にしすぎてベタベタにした思い出が蘇りました。
夏場放置したらカビも繁殖してしまいましたし…何事もやり過ぎもやらなすぎもよくないですよね。
当時レッドウィングにはミンクオイル的な風潮でしたが正直日本の気候には合ってない気がします。
ゼローズ動画も楽しみにしております。
やはり・・レッドウイングはオイルをつけるっていうのが普通だと思ったりしていましたよね、そんな時期がありました✋笑
ミンクオイルを使うものだと何も考えず思い込んでいたと言いますか・・笑
ここ数年でも気候変動がありますし、そういった国や地域性と言いますかそういうのはあると思います🌈
ゼローズ動画楽しみにしててくださいね😊
目立たない所で試すって…
そんな箇所ないですよね??
シミになったらどこでも目立つやん‼️
って、いつも自分でツッコミを入れてました!
ブラシめちゃくちゃ楽しみにしています👍
僕も最初は目立たないところってどこってなりました!笑
タンの部分で試すのが一番目立たないかなと思うのでそこで試すことにしています😊
ブラシ良いものが出来そうなので期待していてください👍
海外の家具用のレモンオイルやオレンジオイルは靴に塗りたくなりますねーw 蜜蝋も入ってるし😂
そうなんですよね!
初めて塗った時はかなりの変化にテンションが上がりました😊
つま先のところにホコリが溜まるじゃないですか。あれを取るためにウエットティッシュを指に巻きつけて拭いています。
これ、結構な回数やっていますけど(と言っても年に3回程度)、特に臭くはなっていないっすね。(^^;)
気がついたらヒビ割れって、あるあるですよね。久々に履くときに、中は潤っているんだけど、表面が乾いていたりするとヒビ入りそうなイメージなので、久々のときはとりあえずデリクリ入れて、ちょっと経ってから履くようにしています。
ちなみに私も「目立たないところで試してから」ができない人です。(笑)
そうなんですね!
原因は不明ですが、菌が繁殖しやすい靴の中で行うとNGってことなのかもしれないですね🤔
しっかりケアされていると思うので大丈夫だと思いますが、アッパーをウエットティッシュで拭くのは油分を持っていかれるのでちょっと怖いですね😅
久々に履く時は靴を触診してあげるのが良いですよね!
感想して革が固くなっていると、湾曲時にステッチに負荷がかかってしまってほつれの原因にもなりますからね😅
よくよく考えるとそんなに手間ではないはずなのになぜかできないんですよね笑
これが原因か分からないですが、以前にアルコールはかけた場所は殺菌されるが、蒸発して空気上に漂っている状態だとカビの原因にもなると聞いた事があります。これが原因で匂いの元になったかもしれません。
情報ありがとうございます😊
ほう・・🤔そう言われるとそういうこともあるのかなって思います!
カビになるってのは結局のところ、水分だけがその部分に残ってるってことなんでしょうかね〜🤔
栗山さんのルーツ絶対3年ノーメンテでしょ? それはそうとこのチャンネルみてオーダーしたゼローズのブーツ1か月遅れの連絡来ました 涙 いまこのチャンネルで紹介されたのもあって大人気なんでしょうね!
ノーメンテじゃないですよ!笑
多分年に一回くらいはクリームを塗っていたと思います多分…笑
ゼローズさんもなかなか注文が多くなっているようですし、靴関連の部材の入荷も遅れていますからね😅
良いものを知ってもらえるのは僕たちとしても嬉しいです😊
そうなんです、買う側としても時間かかってもいい丁寧な仕事を期待してますよね!一生モノの靴と思ってますので!ぜーローズさんもRDTさんもBBさんも!@@SHOES_RADIO
時間かかってしまっても良いものが来れば報われますよね😊
一生を通して付き合っていける靴を作りたいと思っています💪
フレックスグッドイヤーとハンドソーンの違いがいまいちわかりません。教えてもらえないでしょうか?
フレキシブルグッドイヤーとかダイレクトウェルトとか呼び方もいくつかありますしハンドソーンとの違いもわかりにくいですよね😅
ちゃんと違いがわかるような動画も検討してみます👍
リブテープがないという点で同じだと思ってました。機械による掬い縫いの不可がかわるのでしょうか?手間や工賃、履き心地に違いがあるのでしょうか?
動画で説明してもらえると分かりやすいので嬉しいです。お忙しいと思いますが楽しみにしております。
中底を加工してリブにしているという点では同じです!
そこを機械で縫うか手で縫うかの違いはありますね😊
ダイレクトウェルトとハンドソーンは中底の加工方法も違いますし、手間や工賃もかなり違います!
動画検討しますね👍
僕もバンダナファッションを挑戦したいのですが、どんな柄が良いのかわからないので靴のラジオのオリジナルバンダナを作ってください😂
バンダナ最初はハードル高く感じますが、つけてみると意外とそうでもないですよ!
柄も大事ですが色味が特に重要です👍
靴ラジオリジナルバンダナ作りたいですがなかなか実現は難しそうです😂
こんばんわ!
目立たないところ。。。自分の薄い色のバルモラルの靴は、タンのところが ぐっちゃぐちゃ になってます><
(いろいろ試しまくった結果。。)
そうなんですね…
タンの部分で試すのが一番目立たないのは間違いないので致し方ないと思います😅
除菌や消臭スプレーの原因は洗濯物が臭くなる原因に近いと思う
皮脂汚れを革にいる雑菌が栄養として食べて臭うようになる
手用消毒用アルコールはアルコール8:水2の割合なのでアルコールが先に揮発して水分が残る
↓
表面の雑菌は死ぬが革の中に居る雑菌にとっては水分が残ることによって、より繁殖しやすい状態に
↓
お気に入りの靴なので多用して皮脂汚れを更に栄養供給なのかなー
おおお〜!解説ありがとうございます🙇♂️
確かにアルコールだけ先に揮発して水分は残っている気が・・特に革とか何か水分を吸収する素材に対して使っているとそんな気がします🤔
いろんな靴にやらなくてよかった・・被害が拡大するところでした😂笑
私の場合はヌバックのダナーにワックスを塗り込んだ時ですね。想像よりも味気ない仕上がりに最初はちょっと後悔しました。
悔しいのでその後もケアの度に塗り込んでいたのですが、徐々に味が出てきたので今となっては思い切って良かったなと思います。
ワックス使うと色味や雰囲気がかなり変化しますよね🤗
ケアしつつ、しっかり履くことで味も出たので良しとしましょう✌️
変化が想像しにくいものに手を出す時、一瞬どうしようか悩みますがやはり手を出してしまったりしますよね😂笑
アルコール消毒すると、アルコールと無関係の菌が異常繁殖します。
自然界は菌のバランスが釣り合っているから清潔が保たれており、道路などがカビないのもそのためです。
風呂やトイレ掃除も殺菌しない方が実はカビが生えにくいです。
手の消毒にアルコールを使うのも間違った感染対策で、菌の温床になるばかりか乾燥しバリアが壊れかなり不潔です。
足の水虫等も、身体の最も下のため界面活性剤のすすぎが甘くなることで感染しやすくなると考えられ
(決して靴で蒸れているからだけではない)ボディーソープ等と使わないようにするとすぐ治るケースが多いです。
革を健やかに保つには、菌の偏りがないよう自然な状態の維持が重要と思います。
専門的で素晴らしいご回答ありがとございます😊
自分らが思っているほど消毒、除菌は必要なかったりするんですかね😊
そういえば昔に比べて子供は口の中に入れる菌が減ったとかなんとか聞きました・・笑
親がウエットティッシュ持ってたり、汚いもののセンサーが高かったり・・💦
@@SHOES_RADIO ウンチク失礼しました😆私は消毒も界面活性剤も一切しない派です。
昔は私もウェットティッシュ多用してました…今は水拭きだけです!
たしかに子供が猫糞だらけの砂場で遊ぶとかスリッパ舐めたりとかは減ったかもしれないですね、免疫落ちます。
それ以外にもあらゆる病気が増えていますが、原因は抗生物質を飲み始めたから、という説有力です。
小腸は無菌ですが大腸にいる腸内細菌がほぼ全滅してしまうので菌のバランスが崩れ代謝・免疫が落ちてしまうようです。
また母親の妊娠中の食べ物が悪いと、病気がちな子になるようで😂生まれた瞬間にアトピーとかも最近多いようです。話脱線
ブーツは私はブラシか水拭きですけど、臭くなったことはないです(多分)
重曹や専用の消臭パウダーは、その瞬間は良いですが、使わない方がいいと思います
重曹は植物にかかると枯れるほどのそこそこ強力な薬ですのできっとレザーや菌にもよくない
ほんと詳しいですね笑
食事含め口に入れるものが大事なんでしょうね😂笑
菌を倒してしまう抗生物質がそういう点でデメリットになっているという・・😱
もう靴の中を何か手入れしていることもなければ臭くもなっていないので今は安心してください👍
革製品だからって色々とケアしがちですがラフに面倒見るくらいが一番強い子に育つんでしょうね笑