【新幹線を超えたディーゼルカー】JRが産んだ"バケモノ気動車"が速すぎた件

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 149

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 2 года назад +61

    このデザイン、普通から特急までこなせる万能さと角張った箱型の無骨さから仕事人の雰囲気を感じて結構好きです

  • @skybluemusic001
    @skybluemusic001 2 года назад +87

    関東なら八高線で北藤岡〜高崎間の高崎線内を最高速度で爆走するので、この高スペック気動車を大いに堪能出来るかと思います。

  • @E235ユーザー
    @E235ユーザー 2 года назад +69

    小海線に110系が導入された時、それまでのキハ52や58系と比べて、33パーミル勾配の登坂速度にはびっくりしました。ただ窓が開かなくなって、高原の風を浴びれなくなった点はちょっと残念でした。

  • @yapsystem6276
    @yapsystem6276 2 года назад +80

    秋田リレー号懐かしいです。仙台から秋田日帰り出張で威力を感じました。

  • @neco1908
    @neco1908 2 года назад +57

    日本の風景と良く合うカラーリング。高級感ある内装。電車並みのパワー。傑作気動車です。

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 2 года назад +15

    田沢湖線の迷列車
    キハ391ガスタービン車
    国「試しに作ってみたら」
    国鉄「速いが燃料食いだ」
    乗客「エンジン音がうるさい」
    \ボツ/
    こんな過去もあったのね

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 2 года назад +14

    埼玉県は唯一の非電化区間の八高線でキハ110に乗っています。
    定期利用ではなく、週末に高崎駅や高麗川駅まで行って戻ってくるだけの利用です。
    あの唸るエンジン、そこから生まれる加速、あれを体験しにだけ乗っています。
    あと、キハ100&110は、ステンレス車体はない、普通鋼製の塗装車体ってのが良いですね。

  • @いしりす-h7v
    @いしりす-h7v 2 года назад +23

    北上に住んでいたことがあるのでリレー号は懐かしいですし、あのカラーに驚いた事を覚えています。
    あと、快速南三陸号が楽しかった。
    震災があって運用はなくなりましたが
    キハ40系から乗車していたので、車両が変わった直後に乗車した時は
    小牛田~仙台のスピード感の違いははっきりとわかったものです。
    気仙沼~小牛田までのローカルの走行から一気に走破する小牛田~仙台。
    一粒で2度美味しいじゃないけど、両方楽しめる列車だったなぁと思います。

  • @moto1269
    @moto1269 2 года назад +15

    東北新幹線の脱線は東京方から見て白石蔵王駅の手前でした。
    仙台方面の最終電車のため、大宮駅で在来線の接続をとり10分遅れで発車したと、youtubeの書き込みを目にしました。

  • @TatsunaIikase
    @TatsunaIikase 2 года назад +13

    新潟で乗った事あります
    たしか馬下から新潟まで
    ものすごい加速をする割にはエンジンがうるさくないんですよ
    一言でいうならスムーズ
    それまでキハ58系に慣れてた身としては衝撃的な加速でしたね
    アルカディア火災以降キハ58系はエンジン換装してて加速力もかなり良くなった気がしてましたが、比べるべくもなくキハ110系は凄かったです

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 2 года назад +1

      磐越西線では「快速あがの」として会津若松まで運転されてましたね。

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 2 года назад +17

    昔、特急たざわと秋田リレー号の両方とも乗ったことがあります。
    特急たざわはお古のような車両でしたが、秋田リレー号は新しくて良かったです。

  • @shinetsu_211
    @shinetsu_211 2 года назад +65

    キハ110大好きです
    でも新しそうに見えて意外と古いんですよね

    • @dezerfwkz5907
      @dezerfwkz5907 2 года назад +7

      僕も最初キハ110けいを見た時新しいなと思ったら意外に古いんですよね

    • @gpurunner3407
      @gpurunner3407 2 года назад +11

      新津近郊で走っているものは行先表示機が更新されてフルカラーLEDになっていてGV-E400よりも新しそうに見える

    • @shinetsu_211
      @shinetsu_211 2 года назад +4

      @@gpurunner3407 盛岡のやつもそうすればE5より若く見えるのかな()

    • @sorasato2808
      @sorasato2808 2 года назад +1

      @@gpurunner3407 はははははは

    • @sorasato2808
      @sorasato2808 2 года назад

      @@gpurunner3407 ははははははははははははははははははははははは

  • @Penntyann
    @Penntyann 2 года назад +11

    5:35 たまに長いホームの使われてなさそうな所だけ低くなっているホームがある駅があるのが気になってたけど、そういうこと(客車用または共用ホームの常用する部分だけを後年に嵩上げしたもの)だったのか!納得した

  • @kisanoki
    @kisanoki 2 года назад +21

    大変よい🙏動画制作に感謝します
    本当に素晴らしい気動車です
    加速も電車並み、座席も並の快適性があり電気式気動車よりいい燃費。キハ110形はキハ110形で置き換えて欲しいものです。

    • @北の独居
      @北の独居 2 года назад +1

      新車置き換えならGV-E400系統になりそうな気がする。

  • @北の独居
    @北の独居 2 года назад +7

    北上線に暫定特急を入れると言う話が出た時、『1年限定だから、北上線走行実績の有るキハ181系を西から借りてくれば良いんじゃね』と言う説もあったが、転用前提とは言えまさかの新製だった。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 2 года назад +14

    急行ばりのはまゆりとか、しもきたや最上川みたいに速い快速があってキハ100、110は良い列車が多いと思います。

  • @bncch
    @bncch 2 года назад +16

    東日本版キハ120だと思ってたけど快速も急行も特急でも走ってたのか

    • @ぽーたろう-j5l
      @ぽーたろう-j5l 2 года назад +5

      キハ120だって、津山線高速化事業では「軽量高速車両」として投入されたからそこそこバケモノだと思いますよ。
      なお収容力不足で引っ込められた模様

  • @Srd-railway
    @Srd-railway 2 года назад +5

    いずれキハ100、キハ110も引退する時がくる。その時になってもっと撮影しておけばよかったと後悔しないために、今はあまり目立たない車両だけど先を考えて撮影するようにしてます。そしたらいつのまにか愛着が湧いてきました。これからもよろしく、キハ100、キハ110。

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 2 года назад +30

    新幹線が北上線ルートならスイッチバックも無く、横手も通って便利だろうなと当時思った。

  • @naka375
    @naka375 2 года назад +18

    秋田リレーはJR東日本唯一の気動車特急でしたね

    • @みけぽけ-p6j
      @みけぽけ-p6j 2 года назад +2

      一時的な処置とは言え、定期列車の括りで間違えではないですが、ED79に牽引されて、青森から自力復活する特急が臨時列車ではありました。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 2 года назад +13

    JR各社の持っている1エンジン400psクラスの一般形気動車の中では、
    このキハ110は重量当たりの馬力では国内最高性能となっています。
    かつての107系電車1編成分と同等の性能としたものです。
    30tを切る重量であり、
    かつての40t近い重量で220psのキハ40系とは雲泥の差があります。
    最近少し懸念されることは、
    新たに造られているハイブリッド車や電気式気動車が40tもの重量があることです。
    10t重いということは、粘着重量の点では有利かもしれんませんが、
    10tはさすがに重すぎると思います。
    いつも10tダンプを1台乗せて走っているようなものです。
    国鉄や今までのJRが電気式気動車を忌避していた理由の一つもここにあります。
    キハ110は登場からもう30年以上たつので、
    もう少しで廃車時期に差し掛かりますが、
    今まで国鉄JRが造った1エンジンの一般形気動車の中では、最高性能のものでした。
    これの0番台は急行型として先行登場し(11両のみ:急行「陸中」用)、
    その後300番台は特急型(特急「秋田リレー」用)として登場しました。
    すべての列車種別用車両を製造当初から造った車種はこのキハ110しかありません。
    300番台は改造せずに
    小海線などの観光路線等で使えばいいではないかという声もありましたが、
    秋田新幹線開業後は、一般形に改造されて、
    取り出されたシートは当時首都圏で増発されていた
    普通列車のグリーン車などの椅子として転用されました。
    「せこい!」と言っている人もいました。

    • @山崎公嗣
      @山崎公嗣 2 года назад +3

      バリアフリー絡みでトイレ部分の重量が増えたり,乗務員室も110みたいに半室構造じゃなくなったので重量が増えたと言う感じですね。
      それ故キハE130のコマツエンジンは負荷がかかり過ぎて故障が多く、HBやGVは発電用だから安定しているのかなと。

    • @権三郎平衛
      @権三郎平衛 2 года назад +2

      @@山崎公嗣 さん
      まあ、確かに発電式(電気式)の方が
      機械的な稼働部分が少ないので、故障は少ないでしょう。
      このことはJRやその関連会社の設計陣も言っていました。
      しかしながら、最近また新たに出てきた
      JR西日本の電気式一般形気動車のDEC700は
      46tもの重量があります(エンジンは450ps(330kw)×1)。
      一般形気動車の中では前例のないヘビー級です。
      そしてまた、電気式ではなく液体式ですが、
      JR四国の特急用気動車2600(バネ傾)2700(振り傾)は
      50tを超える重量の車両(45t~52t)もある
      前代未聞の車体傾斜車両となりました。
      特急形気動車のおおかたの重量は42t,43tくらいが普通です。
      振り子型だとさらなる軽量化が求められる
      (初期の2000系気動車は最軽量のもので37t)ところ、
      逆になってしまっているのです。
      燃費や加速などの走行性能に影響が出ます。
      どうなってしまったんだろうと疑問がわくことがあります。

  • @toku-take
    @toku-take 2 года назад +15

    飯山線で導入された時は電車が国鉄型ばかりの中キレイなJRの車両が来たと思いました。長野〜豊野は結構スピードを出すので面白いです。
    あと飯山線の110系で思い出すのはふるさと号ですね。千曲川方向に座席が配置されてました。

    • @harunayuu1515
      @harunayuu1515 2 года назад

      懐かしいですね。子供の頃飯山線に父と乗りましたが、父が前まで飯山線走っていた車両と違ってエンジン音が凄い静かだって驚いてました。

  • @こどおじ46歳
    @こどおじ46歳 2 года назад +15

    30年近く前、八高線で初めてこいつに乗りましたが、それまでのキハ35やキハ40とは比べ物にならない加速により、シートに身体が押しつけられたのを思い出しました

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 2 года назад +1

      35に乗りに八高線だった
      なら、弥彦線時代にとか思ったのだが記憶にないのよな

    • @こどおじ46歳
      @こどおじ46歳 2 года назад +1

      @@シュウ-y2p はい

  • @サルまるチャンネル
    @サルまるチャンネル 2 года назад +5

    地元水郡線はキハE130系に置き替わっていますが、キハ110系のデザインは初代HONDAステップワゴンのように
    無機質で飽きの来ない良いデザインだと思います。

  • @tokyoracecourse9644
    @tokyoracecourse9644 2 года назад +3

    元秋田県民ですので、特急「秋田リレー」懐かしいです。
    現時点ではJR東日本唯一の気動車特急ですね(臨時運転を除く)
    秋田リレー運転終了後の北上線は利用者が激減し、運転本数も減ってしまいましたね。

  • @akane3320
    @akane3320 2 года назад +5

    動画内にも少し出てきた快速はまゆり号の
    盛岡〜矢幅〜花巻間は中々の高速運転で良いですよね。
    キハ100、110シリーズのハイスペックさを堪能できます。

  • @29xc
    @29xc 2 года назад +14

    電車でGO の秋田リレー号が難しかった記憶があります...

  • @青函局
    @青函局 2 года назад +4

    JR東日本唯一の気動車特急でした、確か秋田リレー号用の車両は飯山線用に転用改造されて長野に転属してましたね。

  • @ヒマ人空港の
    @ヒマ人空港の 2 года назад +15

    北海道にも有名なキハ201と言う化け物気動車がいますよ、電車と仲良く協調運転出来ますね、一両が4億円と新幹線よりも高く値段も化け物です

  • @mizuhaya4932
    @mizuhaya4932 2 года назад +3

    この車輌は最近板チョコになった快速湯けむりもですよね。時間があえば乗ったり撮影したりしてます。
    新庄から仙台に到着して回送する時に、加速が良いせいか「逃げ足の早いやつだなぁ」と常々思ってました。割と地味な見た目な車輌ほどハイスペックとはE2系にも通じるものがあるようなないような…。

  • @ガシこい_by.konoha
    @ガシこい_by.konoha 2 года назад +6

    左沢線のキハ101ですが、一昨年あたりに方向幕がフルカラーLED化されたので置き換えはもう少し先になりそうです。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 2 года назад +4

    秋田新幹線の新幹線とは車両だけであり、東北新幹線を降りたら線形の問題や設備では在来線でしかないのです。
    単なる在来線の改造です。
    本当の新幹線が欲しいなら、フル規格で建設するしかありません。
    秋田リレー号は座席は特急普通車用でしたが、運用終了後に普通列車用に転用出来るよう、車体は普通列車向けでしたね。
    期間限定特急ならではの珍しさでした。

  • @リオプレウロドンちま柱
    @リオプレウロドンちま柱 2 года назад +1

    こんなスゴい車両が、故郷を走っていることが嬉しい‼️

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +3

    かつて「月刊鉄道ジャーナル」、「月刊鉄道ファン」で当該車両(キハ110の特急北上リレー号)を見たとき仰天致しました。此処までやるかと。JR東海キハ75でさえ(と言うと失礼ですが)「急行 かすが号」や「快速 みえ号」に投入されましたが、まさか特急(田沢湖線に秋田新幹線こまち号が入る迄の暫定措置といえど)に入るとは思わなんだや。

  • @superstar-sd6qe
    @superstar-sd6qe 2 года назад +3

    秋田リレー号色、飯山線投入までのほんの少しの間でしたが、信越本線(現しなの鉄道)など長野支社管内で臨時列車で活躍していました!

  • @e-satoshi
    @e-satoshi 2 года назад +3

    陸羽東線でたまに乗ると気持ち良い加速で「速ぇーなー」と思っていたけど、そういう事ですかw

  • @tita6818
    @tita6818 2 года назад +5

    仙台・盛岡には、波動輸送用の特急電車は無かったんですかね? 確かに、キハ110なら、爆走できる素地はありますが。

    • @北の独居
      @北の独居 2 года назад +1

      ジパングが引退したので、盛岡の電車は701系のみ。常磐線復旧迄の間仙台封じ込めのE657を使っても良いようには思う。

  • @ゆかわえりこ
    @ゆかわえりこ 2 года назад +18

    どこのJRにもバケモノ気動車が
    存在しますなあ……

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm 2 года назад +7

      北海道のアレには勝てないw

    • @ぬい-j3l
      @ぬい-j3l 2 года назад +4

      そいつらと張り合えるくらい化け物な気動車特急を持ってる私鉄もあってだな

    • @kothe142
      @kothe142 2 года назад +2

      @ゆめ鉄ch (投稿休止中) 故郷の誇りですわ

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 2 года назад

      120で三江線、すいませんトイレ行くんで待ってくださいとか
      そんな事があったな

  • @aokyoutobe
    @aokyoutobe 2 года назад +1

    釜石生まれです。急行陸中、快速はまゆりに使われており、大変馴染み深い車輌でした。さすがに時代の流れがあり新車へ置き換わっていくと思いますが、末永く走ってほしいと思います。

  • @jn2eex
    @jn2eex 2 года назад +4

    秋田新幹線開業後も特急として使う手もあったね。

  • @写太郎-p3d
    @写太郎-p3d 2 года назад +3

    金谷川の鉄橋で撮影しましたが、目測で60〜70km/hでの走行でした。
    鉄橋の末端部、地上と接続する部分のレールは歪んでいました。
    鈍行や貨物も含めて、しばらく通常速度での運転は出来そうにないですね…。

  • @kikuotokube4816
    @kikuotokube4816 2 года назад +3

    震災直後の仙石線(石巻圏)に入っていた奴は乗降ステップを埋めてたな。

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 2 года назад +6

    JR東海にはキハ75という350PSのエンジンを2つ搭載したバケモノ普通列車気動車がいてだな...

    • @-Akichi
      @-Akichi 2 года назад +1

      「快速みえ」は衝撃だったわ。
      特別料金無しであのスピードとパワー
      なお東日本さん、↑より遅い「急行陸中」できっちり急行料金を徴収していたもようwww

    • @りょよ-v6n
      @りょよ-v6n 2 года назад

      急行かすがは?

  • @ca-ri-boardingtrain
    @ca-ri-boardingtrain 2 года назад +7

    震災前には快速南三陸にも入ってたので懐かしいです。

  • @松ノ五廟
    @松ノ五廟 2 года назад +4

    ほぼ毎日乗ってる気動車がまさかこうだとは思いもしなかった。
    お前・・・そんなに凄い電車だったのか・・・
    この動画のおかげでこの列車に対する印象が変わりました。ありがとうございます。

    • @勝彦島村
      @勝彦島村 2 года назад +2

      電車ではなくて気動車です。

    • @松ノ五廟
      @松ノ五廟 2 года назад

      @@勝彦島村 ご指摘ありがとうございます。

    • @勝彦島村
      @勝彦島村 2 года назад

      @@松ノ五廟 ご返信ありがとうございます。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 2 года назад +1

    ハコ屋さんの動画もいいですね。秋田リレー号、おそらく東日本社最後の気動車特急でしょうねー。🛤

  • @ksrse30
    @ksrse30 2 года назад +5

    見た目の無骨さと裏腹に、エンジンは凄かったのですね。おそるべし。^^;

  • @kotaro_ujihara7019
    @kotaro_ujihara7019 2 года назад +1

    やまびこ号脱線箇所は「白石蔵王駅発車後」ではなく「到着前」でしたよ。

  • @大提琴渡世人
    @大提琴渡世人 2 года назад

    いくつか訂正を。
    100系のエンジンはコマツ製もしくは新潟鉄工所製の330ps、110系は試作車の一部(新潟鉄工所製420ps)を除いて全車カミンズ製420ps。馬力の違いは排気量の違いではなくインタークーラーの有無であり、基本コマツ11ℓ・新潟鉄工所13ℓ・カミンズ14ℓはすべて同格として扱われています。

  • @まんまるちゃん-p1g
    @まんまるちゃん-p1g Год назад

    仙台とり鉄さんの登録者数、もう70,000人か早いねー😊🎉🎉おめでとう

  • @ぜんじろう-m5y
    @ぜんじろう-m5y 2 года назад +5

    北上線だったので、乗ってました。
    懐かしいなー。
    冬は、軽くて、ちょいちょい運休なってました。(笑)
    秋田リレー号は、速かったなー。

  • @travel3278-x3e
    @travel3278-x3e 2 года назад +5

    カシオペアの映像の最後、西園寺みたいな人物が見えたような気がした

  • @jn1891
    @jn1891 2 года назад +3

    冒頭のやまびこ223号、白石蔵王発車後じゃなくて到着前の減速中に地震に遭ったんですが…

  • @山崎公嗣
    @山崎公嗣 2 года назад +2

    キハ100、110も後継車がぼちぼち出てくる頃ですかね。日本海側がコマツエンジンのGVですが、太平洋側はカミンズの3ドア車やEVが入ったりしたら面白いですね。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r 2 года назад +2

    北上線の線形はそこまで良くはないのですが、ほっとゆだのみ停車の快速が1時間足らずで走っていたのを思い出しました。なんだかんだで災害不通の時のリタンダンシー用の路線として残って欲しいところです。

  • @OFFICE1988
    @OFFICE1988 2 года назад +1

    全ロングシート、トイレ無しの左沢線は、高校生と山形新幹線接続専用で生き残っております。

  • @スイス鉄道のように
    @スイス鉄道のように 2 года назад +2

    8分5秒~23秒のあいだに写る景色、素晴らしいです😃
    もしお宜しければどこなのか教えていただけませんでしょうか...

    • @おひげ-c1w
      @おひげ-c1w 2 года назад +4

      小海線の小淵沢〜甲斐小泉のように思われます

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 2 года назад +2

    首都圏住みで手軽に味わいたいなら八高線

  • @青山きふる
    @青山きふる 2 года назад +19

    デザインが好きな車両のやつハイスぺだったんだ!末永く現役で居て欲しい。

  • @ORA291
    @ORA291 2 года назад +2

    キハ110系速いよ。大湊線で使われてたけど、加速がスムーズだった。

  • @kanon.k8935
    @kanon.k8935 2 года назад

    水郡線を走ってた頃は通勤通学で毎日お世話になってました

  • @oftenahohidechan492
    @oftenahohidechan492 Год назад

    亡き祖父が鉄道にのめり込んでいた気持ちがわかるようになってきたよ

  • @幸一鈴木-p6c
    @幸一鈴木-p6c 2 года назад

    脱線したのは白石蔵王駅停車前では?
    『しらいし』ではなく、『しろいし』です。

  • @tohokujapankoriyama1022
    @tohokujapankoriyama1022 2 года назад +1

    イカス(新幹線早期地震警報)を改良した方がいいんだろうけど難しいのが現実なんですよね…

  • @dqpb10440
    @dqpb10440 2 года назад +2

    特急秋田リレー、こまちよりも速いんか。
    特急料金だって、新幹線よりも安かったろうに、
    この区間の利用に限ればコスパ良いですな。
    むしろ、秋田新幹線出来る前の秋田アクセスも、たざわよりも こっちが良かったんだったりして。
    ちなみに、気動車でありながらとカシオペアと比べてる所もあるけど、
    客車を機関車が引くタイプも速度的には不利なハズ。
    ブルートレインも同じ所を走る電車や気動車の特急と比べて
    停車駅は少なくても所要時間では負けてましたし。

  • @kokusai_bus
    @kokusai_bus Год назад

    どんな塗装でも似合う車両
    カラーバリエーションがとても多い笑

  • @北の風流人きたのふうりゅうじん

    キハ110系の急行陸中はよく利用しました。一部列車には社内販売もありましたね。釜石~宮守間だったかな。ボロボロのポットにコーヒーを入れて売っていた記憶があります。

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu 2 года назад +1

    こまちと連結していたのE5系ですよ

  • @曜-u6u
    @曜-u6u 2 года назад +3

    秋田新幹線不通の時に代替で運行して欲しい秋田ー新庄ー小牛田ー仙台(奥羽本線、陸羽東線、東北本線経由)で仙台から東北新幹線か常磐線経由で東京行けるし

  • @よし-f1s
    @よし-f1s 2 года назад

    あんまり関係ない話でごめんなさい
    2:03 のカシオペアの向こうに映ってる車両ってなんて形式ですか?

    • @marutherailways
      @marutherailways 2 года назад +2

      仙石東北ラインで運用されている、HB-E210系気動車です。

    • @よし-f1s
      @よし-f1s 2 года назад +1

      @@marutherailways ありがとうございます

  • @mugitakuwann4770
    @mugitakuwann4770 2 года назад

    最近、会津若松の扇形庫にキハ110入ってるんだけど、只見東線でもキハE120と連結して運行開始するのかな?

  • @tora-tora-s44
    @tora-tora-s44 2 года назад +3

    環境環境というが、蓄電池何てオール電化と一緒で、地震に弱いぞ。

  • @hirotarohtube
    @hirotarohtube 2 года назад

    このカワイイ声のボーカロイドは誰ですか?

  • @user-SAKhirosi01
    @user-SAKhirosi01 2 года назад

    ありがとうございます!

  • @越後の虎
    @越後の虎 2 года назад +1

    富士重工(スバル)が生産した最後の車両。

  • @h27c78e492x67
    @h27c78e492x67 2 года назад

    キハ75系も急行で使うこと前提にしてませんでしたっけ?リクライニングシートこそ装備してないですけどね

  • @ゲロゲロ-g2h
    @ゲロゲロ-g2h 2 года назад +1

    まとめて廃車が始まったら小湊鉄道辺りがまとめて購入しそうだね。流石に電気式含めて新車を購入できるとは思えない

  • @動画投稿終了_しました
    @動画投稿終了_しました 4 месяца назад

    0:51 いやリクライニングシートのはまゆり用キハ110-0じゃないのかよ?!

  • @anaru-sekkusu
    @anaru-sekkusu 2 года назад +1

    ソ連製の270キロのディーゼル機関車を思い出した

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад

    最近仙台撮り鉄さんライブ配信全然やっていない。やってください。

  • @みんえい
    @みんえい 2 года назад +2

    JR四国の2000系とどっちが速いんだろ

  • @toki_mizumiya
    @toki_mizumiya 2 года назад +2

    1:57のカシオペアに乗ってる人スーツニキ?

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 2 года назад +2

    コロナ以前の夏、山梨の小淵沢から〝小海線〟に乗って長野の小諸まで行きました。途中〝野辺山〟から〝ハイレール1375〟に乗りました。
    ブルー系の外装はとてもスタイリッシュで、内装も星空がモチーフになっていたりしてステキでしたね。乗り心地も快適でした。車窓から見たレタス畑が印象に残っています。

  • @皆中将軍
    @皆中将軍 2 года назад +2

    秋田リレー号は電車でGOで知ったな
    プロフェッショナル仕様の隠し車両だった

  • @nantokanin800
    @nantokanin800 2 года назад

    キハ100、110って凄い列車だったんだ。この気動車が登場当時、東北本線は客車か非冷房の気動車が走っており、冷房搭載のこの列車を好んで利用した。秋田リレーに乗ったことがありますが、単線というハンデをもろともせずに、特急としての代役を果たしてくれました。はまゆり用の列車を見て思ったのですが、JR東海の373系に似ていませんか?ヘッドカバーに経年劣化をかんじますが、繁忙期は自由席車両は一般形になるのです。宮古と釜石は別会社になりましたが、循環運転列車「五葉」「そとやま」を復活運転してほしいですね。

  • @サモ
    @サモ 2 года назад +1

    キハ100は青い森鉄道でも見れますね。

  • @もっさんちのあーさん
    @もっさんちのあーさん 2 года назад

    0:10白石蔵王駅には
    到着しようとしていたのでは?

  • @harunyanome
    @harunyanome 2 года назад +4

    八高線)解せぬ

  • @大山洋海
    @大山洋海 2 года назад

    急行型車両として現存するのは、JR東海のキハ75系もそうじゃないかのか…?アレも確か増備車両は急行『かすが』の為の車両だったはず…。

  • @jamesjacobsen7824
    @jamesjacobsen7824 2 года назад

    サムネ画像に記載の「新幹線より早い」は「速い」の間違いですよね。
    どこかの駅への到着時刻が「早い」のであれば、それでいいのですけど。

  • @314ax
    @314ax 2 года назад +3

    早いんじゃなくて速いんじゃ?

  • @c104kaede
    @c104kaede 2 года назад

    100・110に足りないのは3ドア車。
    だから、水郡線のような混雑線区からはぼんだされてしまった。
    110のオールロング3ドア仕様があってもよかった。
    盛岡地区の配属分は地域柄、冷気対策として普通車でもデッキが欲しいところ。

    • @北の独居
      @北の独居 2 года назад

      701系が交流電化地区からデッキを駆逐したからね。

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu 2 года назад +1

    ありましたね

  • @masashiokabe2021
    @masashiokabe2021 2 года назад

    4:05 これJR西日本やんか。

  • @takinoko7562
    @takinoko7562 2 года назад +1

    キハ110も早めに撮っとこ

  • @RN-su5ic
    @RN-su5ic 2 года назад +2

    一時、東の非電化はほぼほぼこれだったので国鉄型を駆逐した車両としてどうしても好きになれなかったな…

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 2 года назад

    秋田リレー号が現役だった頃は撮り鉄だったため、何の興味もなかった。乗り鉄に転向して10ウン年、今これが走ってたら絶対乗る。期間限定ならなおさら。

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 2 года назад +1

    変態気動車の一つだね
    西の52を120km運転とかも異常なのだが

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 2 года назад

    まぁかつては「あの」急行を追い抜く急行くりこまが走っていた路線だから、
    キハ100,キハ110が本気出せばもっとイケる気はするw

  • @白田川一
    @白田川一 2 года назад

    東日本会社での現役の続投が許されないのであれば、せめて大井川鉄道で余生を過ごさせたい…。