島津貴子さん(清宮さま)と島津久永さん結婚式当日の記録(皇室アーカイブ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 223

  • @出口晴美-l5l
    @出口晴美-l5l 2 года назад +25

    ご結婚発表の時の貴子さまの御言葉は今も覚えております。
    私のエランだ人を見て下さい
    とその御言葉は今も鮮明に
    忘れられないです。
    スラッとしてファッションもいつも注目されていました‼️

  • @Ariel__Ariel
    @Ariel__Ariel 3 года назад +196

    貴子さん、「結婚相手はどんな方がいいですか?」みたいな記者の質問に「私が選んだ人をみてください」みたいなこと言ってたことがあって、かっこいいと思った。

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 3 года назад +59

      お相手も小顔でスラッとされてダンディなので納得せざるを得ない
      同じことを某内親王が言ったら失笑しか出ない。

    • @Revo-lj3he
      @Revo-lj3he 3 года назад +51

      気品ある内親王様方の結婚式を見て
      結婚は祝福されて幸せですよ。
      何処かの宮家は家族全員、いちから
      学ぶべき!

  • @user-tt9lp6eg
    @user-tt9lp6eg 3 года назад +201

    現在も凄いオーラは変わらない。素敵な御一家です。いつも皇室を陰からお支え頂きありがとうございます。

  • @ともこ-o2p
    @ともこ-o2p 3 года назад +44

    旦那様めちゃ良い人そう🥰貴子さんもぶっ飛んでるのに気品が凄い☺️

  • @doraneko_nyan_nyan
    @doraneko_nyan_nyan 3 года назад +152

    5:33
    なんて気品あふれるチャーミングな女性!
    この高貴なオーラは高円宮家の婚約会見でも感じます。お立場の格ではなく、生まれながらの皇族であることの自覚と、相応のご教育を受けて育たれたからだと思う。

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +1

      👏

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +6

      生まれながらの皇族。重い言葉です。平民がどんなに背伸びをしてもかないませんね。

  • @anatakunn
    @anatakunn 3 года назад +32

    誠に嬉しそうですね。愛のこもった言動ですね。愛されてるっていいですね。似た者夫婦。自然な笑顔のお嬢様。

  • @user-zy7
    @user-zy7 3 года назад +61

    こんにちは。
    とても明るくお優しい貴子さん
    ユーモアセンス抜群の旦那様。
    とても御目出度い。

  • @plussinc
    @plussinc 3 года назад +39

    やっぱり、皇族のあるべきお姿の映像を見ると、心が落ち行きますね。
    時代は流れ、一件豊かになったのかも知れませんが、出来ればこの先、心豊かに発展して欲しい。
    勿論皇室、皇族も、本来有るべき状態で。

  • @miffy3297
    @miffy3297 3 года назад +142

    貴子さまの嫁ぎ先の島津家は伯爵のお家柄でしたね。

  • @runanakahara1528
    @runanakahara1528 3 года назад +240

    沿道のみなさんも、現在のように手を振るとかではなくお辞儀をしていらっしゃるのがなんか素敵

    • @平成生まれ
      @平成生まれ Год назад +8

      手を振るのは皇室側であって、国民はお辞儀するのが、自然ですよね。

  • @galaxy-bw4oh
    @galaxy-bw4oh 3 года назад +63

    記者団、結構聞きにくいことを質問してますね(今よりも)。そして貴子様のお答えぶりも非常にフランクでいらっしゃる。

  • @野井紀子
    @野井紀子 3 года назад +34

    記者の質問に対して、着飾らず、自然体で明るくお答えになっていらっしゃいますね。場が和みました。

  • @平成生まれ
    @平成生まれ 3 года назад +113

    清宮様は現在も御健勝ですね。
    素晴らしい御結婚会見ですね。

  • @teresa22482
    @teresa22482 3 года назад +69

    この頃は、降嫁の時も、多くの人が沿道にきてんたんですね。でも今みたいに手は降らず、お辞儀してた。東京の町並みにもびっくり。いろいろ変化がありますね。お二人とも気品もユーモアもあってステキ。10月26日に入籍する税金浪費しまくりのどこぞの二人とは雲泥の差。悲しくてなりません。

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +6

      比べるのも失礼なほど低すぎる🗿

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад +2

      🅰️宮家に関わる者は全員穢らわしい。

  • @マチバリ-h7n
    @マチバリ-h7n 3 года назад +229

    あぁ昭和ってこんな感じだったわ。この重厚感。日本人は、なにか大事なものを失ってきた感が否めない。内親王殿下が小室家のようなお家に嫁がれるなんて、このころの日本人は想像すらしないことだろう。それにしてもお幸せそうな貴子さま。私の妹も貴子だけど、あやかって両親がつけたのかな。

  • @畑明美-u1m
    @畑明美-u1m 3 года назад +55

    私の選んだ人を見てください!と言われた言葉が懐かしいです。島津さんも貴子さんも可愛くて素敵ですね。今どうされていられるのか?御目にかかりたいです。懐かしい動画をありがとうございました。

  • @猪鹿蝶々-f2o
    @猪鹿蝶々-f2o 3 года назад +160

    貴子様、気品あって、チャーミングな女性で素敵💖

    • @doboboncho
      @doboboncho 3 года назад +19

      笑顔が自然で素敵だなあ。
      自宅に戻った時に撮影用のポーズを取った時の足!
      こういうエレガンスが今の皇族には絶無だなあ。
      べっちゃりしたおばちゃんばっかり。

    • @dbgoooon
      @dbgoooon 3 года назад +7

      私は貴子です。昭和60年生まれ。
      祖父母が命名したと両親から聞きました。昭和天皇の5女だったかなーってレベルでしか聞いていませんでしたがとても上品な方ですね。

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +1

      本当にチャーミング😍 素敵な言葉、チャーミング😍

  • @grovepine3666
    @grovepine3666 3 года назад +68

    初めて、拝見しましたが、貴子様エレガントで素敵すぎます。

  • @上坂礼子
    @上坂礼子 3 года назад +17

    62年前 図らずも我夫婦同年同日 明治神宮の神前で式を挙げました つい先日の様な随分前の様な想いで振り返りました、その頃の街並みなど懐かしい想いで拝見させて頂きました、有難う御座いました。

  • @黒井レイコ
    @黒井レイコ 3 года назад +36

    私の選んだ人を見て頂きたいわ
    おスタちゃん最高🥰🥰🥰
    こんなに気品溢れたままぶっ飛んでる女性はおらんで
    本当に幸せそうなご夫妻
    光り輝いてるわ

  • @tomkoro
    @tomkoro 3 года назад +235

    記者の言葉遣いも受け答えられる貴子様もフランクですなぁ。

    • @hiroyamaguchi7304
      @hiroyamaguchi7304 3 года назад +12

      あれは清宮の専売特許だった。清宮のまします所、周り中が大口開けて笑っている、まあ印象だが、天照らす皇女であられた。

  • @miyu4589
    @miyu4589 2 года назад +20

    気品が素晴らしいなって思います。島津 久永さんはこの時26歳なんですね。とても大人っぽく感じます。

  • @sakurafubukisanjo
    @sakurafubukisanjo 3 года назад +51

    記者会見がいまよりもずっとフランクな感じで雰囲気いいですね

  • @みうらちゃん
    @みうらちゃん 3 года назад +119

    やはり結婚は身内はもちろん多くの人から祝福されるべきですよね…。最近、内親王の国民にケンカ売るような会見を見たので、このような温かい皇族の結婚ニュース映像に癒されている。

    • @内梨智子
      @内梨智子 2 года назад +19

      本当に国民睨みつける会見は嫌になりますね……。
      同じ皇族でも、気品があるご結婚素敵です。

  • @NyaNyaKarin
    @NyaNyaKarin 3 года назад +53

    素敵!。。
    はつらつとしていて、上品で、こんな女性憧れます。

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +5

      当時は憧れの的で人気が高く、国民から愛されていたようです。皇室は国民の憧れであるべきなのです。😊

  • @junkonakamura7767
    @junkonakamura7767 3 года назад +34

    島津貴子さんのお顔が、雛人形のお雛様みたいな高貴さ✨

  • @こち-p5n
    @こち-p5n 3 года назад +84

    05:34の「後見人が~」の後の貴子様の笑い声が可愛らしい

  • @洋子加藤-x2x
    @洋子加藤-x2x 3 года назад +46

    ま〜なんと懐かしい昔は良かったですね清宮貴子様が私くしの選んだ人・見てください…ってあの頃の流行語になりました。

  • @bdhjortwbexjjw
    @bdhjortwbexjjw 3 года назад +89

    清宮さま 異例のお言葉
    「私の選んだ人を見てください」が当時好意的に話題沸騰!

  • @raitomama
    @raitomama 3 года назад +37

    家計のやりくりは?って記者に意地悪な質問されても、自信はございませんわ~って言い放つ貴子様はステキ!
    小室家とは違って、島津家ですからー!
    まこさんざんねーん!!😱

  • @みーチャンネル-l9k
    @みーチャンネル-l9k 3 года назад +57

    すごい。映像が素敵✨

  • @みだけみだけ
    @みだけみだけ 3 года назад +110

    気品溢れる。貴子様。

  • @tomusan6837
    @tomusan6837 3 года назад +225

    世界で唯一EMPERORの称号を戴く日本皇室の気品が溢れる映像は色褪せない。

    • @sukesuke-skate
      @sukesuke-skate 2 года назад +4

      称号ではなく英訳がemperorなだけですよ…各国王室に序列はありません。
      中国やロシアの皇帝も英訳はemperorでした。
      どうしても上座が必要な場合は在位年数が長い順になりますが。

    • @tomusan6837
      @tomusan6837 2 года назад

      @@sukesuke-skate 貴重なご意見ありがとうございます。

    • @tomusan6837
      @tomusan6837 2 года назад +2

      @@sukesuke-skate 調べたらローマ法王と同列に座れるのは日本の天皇だけで英王室、スウェーデン王室などは別席に座ることになっていて日本皇室が最上位のようですが。

    • @4setuna
      @4setuna Год назад

      ​@@tomusan6837
      それはガセ情報ですよ。世界の君主の序列は在位年数です。その証拠にタイの国王在位60周年式典では平成の天皇陛下はスウェーデン国王の次席でした。日本の天皇が世界の君主の最上位であるとの誤解は、晩年の昭和天皇が世界の君主の中で最も在位期間が長かったからです。

  • @215neko
    @215neko 3 года назад +45

    おスタさんのヒール、結構高くて細め👠
    当時の皇族ではファッショニスタと言えるのでは😄

  • @しききゃら
    @しききゃら 3 года назад +114

    全く、堂々としたものですね。仕草がまだまだ娘らしく可愛らしい。

  • @gongkyo1720
    @gongkyo1720 3 года назад +202

    記者会見が今みたいに取り繕った形式ばったハリボテ風じゃなくて、自然体でフランクな感じだね。でも上品さは失われていなくて。こういうのが昭和のいいところかな。

    • @kenken-by2yp
      @kenken-by2yp 3 года назад +7

      今はしゃべると皇族らしからぬボロが出る。

    • @TamamShud12
      @TamamShud12 3 года назад +6

      ??「俺もフランクなンだわ」

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +2

      真の皇族ですね。

  • @じぇんとるめ
    @じぇんとるめ 3 года назад +56

    月給生活ができるかってすごい質問だけどナイスな質問ですね。まこさんにも聞いてほしいなー

  • @りんあかりん
    @りんあかりん 3 года назад +272

    昭和の映像を観ると、皇室に限らず、庶民の方々でも今より何倍も何十倍も上品でしっかりしていて、センスが良く見える。
    昭和も後半になると下品だなぁっていうモノも増えるから、物質面が豊かになったことで中身はむしろ貧しくなってしまったんだなぁと思う。

    • @1253あ
      @1253あ 3 года назад +6

      そうかな笑

    • @hiroyamaguchi7304
      @hiroyamaguchi7304 3 года назад +6

      @@1253あ
      そういうステレオタイプってあるよなあ。庶民はまだ家によっちゃ飢えてたぞ、この頃は。青っぱな垂らしてる子が結構いたが、あれは栄養失調だからな。

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +1

      なるほど。

  • @立浪政雄
    @立浪政雄 3 года назад +62

    もっと見たい

  • @itomakimaki2039
    @itomakimaki2039 3 года назад +136

    昔の皇族の記者会見ってもっとかしこまった雰囲気なのかと思ってたけど、記者の質問がお金のことだったり、ざっくばらんで驚いた。今ならこんなにくだけた雰囲気にはならないんじゃないかな🤔

    • @Ka_bag
      @Ka_bag 3 года назад +25

      昭和の頃の方が皇室と国民がもっと近かったらしいよ。
      学校や静養先の映像はもっと公開されてたし、プライベートでのちょっとした囲み取材とか普通にあった。
      今ではフリー素材みたいな映像ばかりになってしまったけど。

    • @kenken-by2yp
      @kenken-by2yp 3 года назад +32

      昭和天皇は会見で記者(国民)を笑わせてくれる事がよくあった。

    • @galaxy-bw4oh
      @galaxy-bw4oh 3 года назад +19

      皆様に同感です。当時の方が自然な質疑応答ですね。今は聞く側もかしこまってるし、お答えになる宮様方も婉曲な言い回しが多い…

  • @なた-b8e
    @なた-b8e 3 года назад +28

    身分違いの結婚の弊害はこないだの某結婚によって再認識されましたね
    そう言うのを美談として映画やドラマで散々やってきたけど
    見合い結婚もそうだけど昔の人は昔の人なりの深い考えがあってやってた事で
    否定すべきではないと思いだしてきた。

  • @園屋-c4g
    @園屋-c4g 3 года назад +41

    余り知られていないが、
    島津久永(佐土原家)さんと香淳皇后は共に最後の薩摩藩主島津忠義の孫、昭和天皇も安心して送り出せたと思う。
    因みに高松宮妃は最後の将軍慶喜の孫である。

    • @aman5151
      @aman5151 2 года назад +3

      ミテ子 粉や

  • @panofsky2007
    @panofsky2007 3 года назад +48

    初めて見た映像ですが、花婿の島津さんの家に入っていくところになって急に涙が出そうになりました。あまりにも今回の眞子さんの結婚と違いすぎて。片や、国民がみんな日の丸をもって道路いっぱいに歓迎の意を表してお迎えし、祝福し、お家の前でお3人が並ばれた時の晴れやかな笑顔…本当ならこんな風になるはずじゃなかったんだろうか、と哀しくなりました。今回のあの怖い眞子さんの顔を思い出すたびに辛いです、そこまで追い詰めた国民が悪いのかもしれませんけど、それだけ心配なお相手(お家)だとみんなが判断したということです…そのお気持ちが通じなかったことが辛いです。祝福したかったです。

    • @saika-w9v
      @saika-w9v 2 года назад +9

      私も同じことを思いました。
      元々眞子さまのことが皇族の中では
      好きな方で気品があって立ち振る舞いに
      憧れていました。
      まさかこんな風で結婚するとは
      思っていませんでした。
      国民から祝福されるような婚約を
      していただきたかったです。

  • @Pierre_de_Ronsard
    @Pierre_de_Ronsard 3 года назад +134

    わぁーなんかシックで素敵な車✨
    乗ってみたい
    昔なのに意外と会話が庶民的だなw
    おめでとうございます

  • @じゅんこ00
    @じゅんこ00 3 года назад +42

    車が凄いです クラシックカー。
    厳かですねー。
    時代がうらやましい〜。
    大変 素敵な 式の沿道の様子 や 結婚式後の会見でした。
    追伸。
    式場に向かう 車列。
    結婚式が行われた 光輪閣 
    1960ねん3/10 なのですね。

  • @kolosuke6615
    @kolosuke6615 3 года назад +67

    この頃の日本の雰囲気、また人々の礼儀正しさ等々…比べると現代は品が無くなったなぁって感じてしまう。

  • @mathan8336
    @mathan8336 2 года назад +12

    島津さん、ハンサム💖

  • @kaname.y1973
    @kaname.y1973 3 года назад +57

    これはまたかなり貴重な動画で、、

  • @ダトウアキシノ
    @ダトウアキシノ 3 года назад +17

    3月10日ですと、天皇陛下がお生まれになってまだ2週間ほどでしたので、上皇さまがおひとりで参列されたのですね。

  • @darujudymomijijames6624
    @darujudymomijijames6624 3 года назад +33

    素敵ですねー
    仕草は凄くフランクで一見庶民的なのに、やはり皇族!と思わせる。気品というより気高さがある。単なる富豪の令嬢とは違う何かがある。
    美智子さまの結婚会見と比べると違いがよくわかる。

  • @西岡厚子-x5z
    @西岡厚子-x5z 3 года назад +49

    昭和天皇陛下時代があるよかった。令和も、良いですね。

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +2

      昭和天皇陛下は威厳がありました。

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад +2

      両陛下の嬉しそうなお顔が素晴らしい。
      末娘の結婚を本当にお喜びになっていらっしゃるのがわかります。
      皇后陛下はご自分のお家の方との婚儀にほっとなさっておられますね。

  • @ponponpopoon
    @ponponpopoon 3 года назад +20

    外から嫁がれてきた方々は大抵わざとらしい蚊の鳴くような声で会見してますけど、『本物』はまったくそんなことないのですねぇ
    明るい笑顔でしっかり地に足が着いてらっしゃるのが分かります
    絢子様もそんな感じでしたね

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад +2

      親の教育が違うのもあるでしょう。
      皇族として生きる覚悟がなく金目当てだからあのように猫をかぶるのです。
      雅子様の時は皇太子妃、そして未来の皇后となる覚悟がおありになった発言でした。
      ミテコとキコのは猫かぶりで覚悟よりも夫の金が瞳に映った姿でした。

  • @つかさ-s3n
    @つかさ-s3n 3 года назад +92

    常陸宮さまのお姿もあって嬉しいわぁ〜

    • @まっちゃんゆきおはん
      @まっちゃんゆきおはん 3 года назад +19

      義宮次男宮。今の次男宮とは大変ちがいます。自分のたちばをしっかりりかいし皇族についても自覚していらっしゃいました。国民をないがしろになさるさまはみかかられませんでした。みやさまと衝突しそうになったときあやまってもらいました。いまだと罵倒されそう。今の一家はうえからめせん。国民が敬愛するのは、、、ばかにしているつもりですがばかにされているのはわかりませんか?

  • @user-fe8zs3lp9o
    @user-fe8zs3lp9o 3 года назад +173

    宮さまの結婚式にしては、すごい盛大な結婚式ですね。やはり、昭和だからできた結婚式ですね。

    • @200gb3
      @200gb3 3 года назад +15

      昭和35年

    • @ふぁんたおれんじ-w9b
      @ふぁんたおれんじ-w9b 3 года назад +19

      もっと豪勢な結婚式を復活させてもいいと思うんだけどなぁ。予算削減とか、税金の使い道を減らす努力をして、結局こういうところに使わなかったらどこに使うんだろう。

    • @uedag5235
      @uedag5235 3 года назад +4

      @@ふぁんたおれんじ-w9b
      血税だぞ
      もっと大事な事が
      一杯有るだろ
      皇室の結婚なぞ、普通のなんとか市民会館でいい。

    • @kazumasaotu6016
      @kazumasaotu6016 3 года назад +8

      昭和22年の日本国憲法施行で、11宮家51名が臣籍降下され、皇室財産の多くが国庫に納められましたので、盛大かどうかは分かりませんが、昭和35年7月に池田内閣が発足し、所得倍増論、高度成長期に入ります。それまでの昭和の時代は関東大震災や戦乱など、激動の時代でしたが、朝鮮戦争も終わり、明るい建設の時代に入る雰囲気です。前年竣工した東京タワーも見えていますね。

    • @ふぁんたおれんじ-w9b
      @ふぁんたおれんじ-w9b 3 года назад +28

      @@uedag5235 無駄に使われてる血税は他の部分が大半だし、見栄を張ることも国家として大切な仕事のうちの一つですよ

  • @user-cp3cq5is7s
    @user-cp3cq5is7s 3 года назад +67

    国民から祝福される高貴なカップル。素敵です。
    対照的に、詐欺で告発されるような悪徳で卑しい実母をもつ男と、結婚するような内親王。それを阻止できないbakaなご両親。堕ちた宮家もいる。

    • @エムM-l1x
      @エムM-l1x 3 года назад +11

      本当、同感です。

  • @みだけみだけ
    @みだけみだけ 2 года назад +13

    素敵なお二人。

  • @山田美津江-i7k
    @山田美津江-i7k 3 года назад +39

    今でも
    外国で明るく お元気でお過ごしと受け賜っております。
    名言が忘れら無いです。
    私の選んだ人見て下さい。 流行語になりました。 何時までもお元気でお過ごしして下さい。💝💐🌹

  • @takai3781
    @takai3781 3 года назад +86

    私の名前は島津貴子様にあやかって、貴子にしたと両親に言われました。

    • @たこやき-u9t
      @たこやき-u9t 3 года назад +33

      うちなんか眞子の眞をつけちゃったよ😖💦こんな事ならやめときゃよかった😭

    • @buell2780
      @buell2780 3 года назад +20

      @@たこやき-u9t 様 いえいえ、その字は本来良い意味なので宜しいと思います🤗まこ様の方は最近ついに魔子様に成り申しましたし。

    • @檀上聡子
      @檀上聡子 3 года назад +3

      大変素晴らしい‼️

  • @gongkyo1720
    @gongkyo1720 3 года назад +180

    平民の銀行員と結婚したとありますけど、この婿殿だって薩摩藩島津の殿様の系統ですよね、元を辿ればちっとも平民じゃないし。

    • @mystar-go4pi
      @mystar-go4pi 3 года назад +19

      この御成婚で有名になったのは、
      清宮(すがのみや)だった貴子様の
      「私の選んだ方を見てください」
      のお言葉でした。

    • @藤原加代-c9l
      @藤原加代-c9l 3 года назад +11

      ええそうですね。
      鹿児島ですのでとても懐かしく拝見しております。

    • @kirarariri
      @kirarariri 2 года назад +6

      ご立派なお方なんです

    • @ピロロマヤ
      @ピロロマヤ 8 месяцев назад +1

      皇族の方の結婚は何人かの選ばれた人の中から決めたら間違いなかったんでしょうね。間違っても一般庶民を選ぶわけない、出会うはずもない。

  • @salyu1913
    @salyu1913 3 года назад +46

    カメラすごい
    昔のカメラかっこいい

  • @山田雄二-p4v
    @山田雄二-p4v 3 года назад +68

    国民が祝福してくれてお幸せだったでしょうね。どこぞやの宮家のご息女とは、格が違いますな。

  • @三上智子-c3o
    @三上智子-c3o 2 года назад +17

    島津邸に向かう貴子様の足取り、まるで踊るように美しい…

  • @tg8890
    @tg8890 3 года назад +20

    皇室を離れる心境について聞かれ「別に何も思わない」と答えていて思わず笑ってしまいました。
    結婚後もメディアに出演したりと自由奔放な方で、誘拐未遂事件もあったそうです。

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +6

      あっけらかんとして、無邪気で、おおらかでいらっしゃいました。本物です。😊

  • @jacojaco6402
    @jacojaco6402 3 года назад +48

    島津家か。すごいなあ。。。

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад

      さすが皇族が嫁がれるお家です。
      平成に団地住まいの女が妃目当てに、令和には保険金●人の家庭の男が地位目当てに皇族の縁者になろうとは世も末。
      皇族のご婚儀は清宮様と島津さんのようなものが相応しい。
      同じ皇女なのに紀宮様は都庁職員と、まあそれでもご優秀な家系でいらっしゃるのがせめてもの救いです
      ミテコ→礼宮→M子と本当に下劣で金も品格もない結婚って庶民でもありえないし、ましてや不倫や托卵なんて…👿

  • @someday.somewhere5471
    @someday.somewhere5471 3 года назад +34

    もしかして皇室だけでなく日本国民全体が劣化している?
    そんな事を感じさせる映像ですね。

  • @tihiro4916
    @tihiro4916 3 года назад +87

    皇室の存在を揶揄する人達もいるが、英国と同じく悠久の伝統は素晴らしい。
    未来永劫、貶めてはいけないと思う。

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад

      皇室を貶めるものは全て追放して皇統譜から抹消してほしいです。
      ミテコ、🅰️宮家、KWSM家、KMR家、穢らわしい。

  • @さやか-o2m
    @さやか-o2m 3 года назад +233

    小室と眞子と大違いだね…なんでこんなにレベルが下がったんだろうか😢

    • @いつかきたみち-m4n
      @いつかきたみち-m4n 3 года назад +14

      余計なことは言わない。

    • @yuki072767226135
      @yuki072767226135 3 года назад +30

      皇族が平民と結婚するなんてあり得ない頃でしたからね。
      まだ旧華族の家柄が幅を利かせていました。
      宮さまが降家するんですから、ちょっとやそっとじゃ揺るがない家じゃないと困るから、必然的にそうなっていたんでしょうけど。

    • @nakamurapko
      @nakamurapko 3 года назад

      @@いつかきたみち-m4n そう

  • @NN-vo7tl
    @NN-vo7tl 3 года назад +54

    島津邸に到着したときの貴子さまの立ち姿が美しい

  • @日本大好き-z6s
    @日本大好き-z6s 3 года назад +7

    普段はスラックスを御召になったり…、お転婆娘のイメージをお持ちだった清宮様ですが、今、改めて拝見すると矢張りエレガントですね。
    因みに、前年、美智子様も婚約会見ではミンクのショール、そして清宮様も!
    庶民の間でも毛皮のショールが爆発的に流行りました☺

  • @パンダ-h4d7m
    @パンダ-h4d7m 3 года назад +18

    この時は自分は生まれて無かったけど、婚約内定記者会見で「私の選んだ人を見て下さい」と言ったとか。
    堂々と国民に紹介出来た。
    お子さんが産まれてから、銀行の転勤で渡米した。
    国民に堂々と紹介出来ない人を選んでは、記者会見も出来ないよね。
    一般人になった人は「私の選んだ人を見て下さい」って言えないのは
    分かっていたよ。
    大学卒業後→銀行に就職。
    此処まで表面上は同じだったのになぁ。
    お給料で生活を賄える自信は有りませんと言ったのは真実だろうね。

  • @dbgoooon
    @dbgoooon Год назад +1

    私の名前はおじいちゃんが昭和天皇の五女から名付けた聞いたことがありますがこの方だったんですね。

  • @saya_touma
    @saya_touma 3 года назад +66

    品がお有りですね😊
    眞子ちゃんとは大違い。

  • @takashi-k8z
    @takashi-k8z 3 года назад +43

    この時代に比べて現在は、国民も品位が落ちてしまった気がする。
    原因はなんなんだぁ😫。

    • @takashi-k8z
      @takashi-k8z 3 года назад +9

      @kira mo
      一緒にいて心地良いとか、成長できるという意味で選ぶことは差別ではないですよね。
      ご自身が品格を保っていれば自然に品格のある方達が集まって来ます。
      例えば悪い陰口を言うのが好きな人って、学校や職場でそういう人たちばかり集まってグループになってるでしょ。
      悪い陰口の嫌いな人は、悪い陰口がはじまるとそっとその場から離れて行きます。
      これも品格の内の1つですよね。

  • @ishizuci0103
    @ishizuci0103 3 года назад +114

    伝説のご結婚。島津久永氏は香淳皇后の従兄弟。

    • @出雲大貴-m2z
      @出雲大貴-m2z 3 года назад +39

      お母様の香淳皇后さまが、清宮様におすすめしたらしい

    • @出雲大貴-m2z
      @出雲大貴-m2z 3 года назад +28

      お兄様の上皇さまの同級生

    • @まっちゃんゆきおはん
      @まっちゃんゆきおはん 3 года назад +7

      わたしの選んだ人をみてください!だれかはげぇーって

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 3 года назад +34

      なにもかもKKと真逆な方ですよね
      家柄といい容姿といい

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад +2

      やはり明仁さんの結婚で懲りたのでしょう。
      卑しい者を皇室と縁続きにしたらめちゃくちゃになったので。
      香淳皇后とミテコの心が全く異なるのがわかります。

  • @スルタン-o7e
    @スルタン-o7e 3 года назад +26

    この、ほぼ一ヶ月前、今の天皇が誕生。

  • @Hannya-
    @Hannya- 3 года назад +37

    御紋入りは メルセデスベンツの御料車ですかね

  • @hao4458
    @hao4458 3 года назад +65

    皇族は親戚同士の方が意気投合すると思う。変な一般人と結婚するくらいなら外国の王族と婚姻した方がマシ。
    愛子様には、旧宮家の男子とお見合いして皇位を継いで欲しい。
    男系女性天皇は何人も存在してるので無問題。あとは皇子を沢山お願い申し上げます。
    英国王室のチャールズ皇太子は恐らく王位を継げない。醜聞の絶えなかった者は現代の王位を継ぐに相応しくない。
    英国王室の存在の危機を招く。日本の皇室も同じ。
    A宮家は育て方を間違ったと思う。残念だが、信頼できない。

  • @wakana38
    @wakana38 3 года назад +56

    これから先どうなるんだろう皇室は

  • @usagiyo2007
    @usagiyo2007 3 года назад +16

    島津貴子さん、確か結婚後東京プリンスのお仕事をしていたはずです。

  • @NO-ck3tr
    @NO-ck3tr 3 года назад +28

    ここに映ってる人達はもうほとんどご高齢もしくはいないと思うと少し怖い、、、。

    • @彩山-y7c
      @彩山-y7c 3 года назад +5

      視点が独特w良いと思います。

  • @赤間健治-y7u
    @赤間健治-y7u 3 года назад +37

    島津義久の末裔に嫁いだんだね

  • @BESTY113ryu
    @BESTY113ryu 3 года назад +28

    喋り方が好き

  • @トミー-l4q
    @トミー-l4q 3 года назад +100

    眞子さまのこういう姿を見たかったんだよなぁ

    • @さくら子-b1j
      @さくら子-b1j 2 года назад +1

      残念でしたね。

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад

      いやいや、親があれですから無理。
      高円宮家の方たちとまるで違いますよね。

  • @秦洋子-h5j
    @秦洋子-h5j Год назад +1

    「私の選んだ人を見てください。」おスタちゃんの結婚は、これで有名になりましたね。

  • @4setuna
    @4setuna Год назад

    上皇后さまや清子さまに代表されるような現代皇室女性の上品で嫋やかな話口調は上皇后さまの影響が大きいんですよね。それ以前、例えば上皇さまの妹君の貴子さまの記者会見を聞くと、まるで違う。言い方が悪いけど少し高飛車で蓮っ葉な口調「わたくしが選んだ方をご覧になって!」的な。ある意味これこそ素のお姫様の感じで、清子さまとは真逆の気品に溢れている感じ。

  • @k-poplover6537
    @k-poplover6537 3 года назад +7

    RESPECT HONOR RIP RESPECT SAYONARA

  • @英玲奈瑶子
    @英玲奈瑶子 3 года назад +14

    チャーミングだわ!

  • @utsunomiyatokyo2011
    @utsunomiyatokyo2011 3 года назад +8

    このクラシックカー復活して欲しい🙏

  • @栗田礼子-g7l
    @栗田礼子-g7l 3 года назад +27

    おスタちゃん!
    今でも 塩せんべいは お好きですか?

  • @さかとajt
    @さかとajt 3 месяца назад +2

    ご結婚前だから、清宮貴子内親王が先に車に乗られ、下車は夫が先に降り、貴子内親王が降りられるのを待っていますね。
    今はなんでも男子優先かな?

  • @山本太郎-z2g
    @山本太郎-z2g 3 года назад +29

    島津のお殿様のどこが平民やねん‼️

  • @hiroyamaguchi7304
    @hiroyamaguchi7304 3 года назад +8

    おお………清宮さまじゃ💓 いつも空へと口を開けて笑っていらした。という訳でもないのだが、そういう印象で。そばに清宮がおられると、昭和天皇も上皇陛下も、宮内記者達まで大口あけて笑っている、という印象なのだ。清宮さまは独身時代に既に普通の会社に就職しておられたし、家計のやりくり位は屁のカッパであって。腹が減っても清宮の笑い顔(エガオなんて引っ込み思案なものじゃないんだ)さえあれば、我ら敗戦国の学生であろうとも、御国の再建を悲願として、必ず日本国を世界の強国へと担ぎ戻してお見せ致し候。
    平民からとはけしからぬ、とは旦那さんには言わなかったな、戦時中も敗戦直後の飢餓列島時代も、国で一人だけ太っていた誰かさん。島津だから? 本家には遠くて平民なのだ、この島津さんは。まさにアマテラス笑い顔であった、我らが青春の清宮………。

  • @ranakentarou3987
    @ranakentarou3987 3 года назад +27

    皇統委譲先ふざけた話!。自由謳歌と皇族意味はき違えた一宮家。その単なる内親王の降嫁先ニュースには、あの戦時中の苦労を踏みにじられたと、天皇への敬愛で生きてた両親は嘆いているでしょう⁉️

  • @paolacesaro4921
    @paolacesaro4921 Год назад

    Non ero ancora nata 😀😀😀😀

  • @hayashiyuu0924
    @hayashiyuu0924 3 года назад +57

    常陸宮様のもあるかなぁ…

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 3 года назад +13

      見てみたいですね

  • @MiKemike655
    @MiKemike655 Год назад

    私も後見人が居るサラ妻になりたかったなぁ~😊

  • @さかとajt
    @さかとajt 3 месяца назад +1

    島津貴子さまは、ご祖母の貞明皇后のお顔に似ておられます。

  • @まみ武田-u4u
    @まみ武田-u4u 3 года назад +84

    やっぱり ミテコが皇籍に入るべきでは無かった😓

    • @kenken-by2yp
      @kenken-by2yp 3 года назад +34

      そう思う。伝統破壊、自己流で置き換えた。

    • @gongkyo1720
      @gongkyo1720 3 года назад +20

      こういう世界に平民が入ると色々と崩れていくのかもね。。考え方価値観暮らし方、全てが違うので。美智子さんも平民の中では超お嬢様だけど、平民は平民だからね。

    • @user-iu9om7ow8okk
      @user-iu9om7ow8okk Год назад

      @ms liebe
      雅子も

  • @出雲大貴-m2z
    @出雲大貴-m2z 3 года назад +11

    結婚会見

  • @gaiaxyexrss2011
    @gaiaxyexrss2011 3 года назад +14

    なんであんな貧乏借金まみれとけっこしたんやろ?
    絶対無理だわ

    • @kirarariri
      @kirarariri 2 года назад +3

      それも胴長短足です

    • @レオのまま
      @レオのまま Год назад +1

      庶民でも母が父を●したり祖父母を脅して金をゆすりとるような家庭では結婚させません。