Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
千葉は天然ガスの副産物でヨウ素が出るけど、世界のヨウ素の21~24%は千葉県産だからそのまま輸出にはせず、関連製品を国内で作れたら経済的に良いと思う。
しょうゆ、落花生🥜、天然ガス!
レポーターもかなりの天然だな。
ウザイ。
何で?
思った、美人なのに独特なリポート、これはこれで良いキャラ。
国内でエネルギーを自給できることは、安全上大きなメリットですね。
なんかこの女性レポーターに嫌味を感じるのだが?なんか上から目線の質問で何様?感を感じるのだが。
恵里伽様なので、許してあげてください。
東京人の特権意識丸出しで笑っちゃいますよね🤣 港区からほとんど出たことがないんでしょう。
高校まで熊本だけど...
3%でも国産ガスがあるのは凄い。
新潟県とか秋田県で畑から油が湧き出る話がありますよね、エネルギを開発を日本にさせない発展させない陰謀論ぶつくさ
@@nontitled987 海底には更に石油やらレアメタルがあるからな。採算性が問題だが。
海底資源に日本経済復活を期待している
ざっくり人数割りにすれば 300万人分超ですから、かなりありますね!
あとは採算性の問題かな、、、採算見込みがないと民間企業ももちろん参入しないだろうし、そこに税金を使うのも反発大きそう。
地の利を生かした素晴らしい循環システムですね☺日本は広域連携と地産地消の両構えで防災にも強靱な体制になりそう。
カミナリとか落ちたら大爆発だし、 窪地とか歩いてるだけで酸素濃度低下して即死とかにならないか心配
@@てすてす-o2u 避雷針があるさ。遮蔽技術も回収技術もあるさ。
@@てすてす-o2u お前みたいな奴ばかりだと世の中は一生変わらん
@@てすてす-o2u 天然ガスは窪地には溜まらないので大丈夫です♡
千葉にこんな所があったなんて知らなかったなぁ
例えばレアメタルの代替品の独自開発とかもしかしたら日本はなんらかのエネルギー技術大国になる日も……おっと誰か来たみたいだ
茂原市近隣にもガスが湧いてる所いっぱいあるぞ。大多喜ガスは基本的に天然ガスだからガス代は安い。
パイプとかで引いて使ってる人いたけど、ちょいちょい爆破するのが問題みたいね。
実は関東平野にはぽつぽつと天然ガスが存在している。過去に渋谷でもスーパー銭湯の温泉設備で温泉含有の天然ガスで大爆発事故起こしている。
関東平野自体が巨大なガス田という
なんだこのリポーターは..もう少しキチンと会話できないのか..
せめて温泉に入ってほしい。
5:55 うまくフォローされてて草
敬語使ってほしいですよね…
とりあえず東京資本つまり、大手企業に言いくるめられない様に自治体企業にもしっかりと恩恵が与えられる様にしっかりやってもらいたいし、外国資本には気をつけて
同感。規制を強化しないと。気がつけば中国資本にやりたい放題されて、中国の属国化になりさがり。
独立国になって経済特区になれば…
「リポーターがー」って言ってる人いるけど感情も無く淡々と進められるより興味津々な感じが出ていて好感が持てるけどなー
違和感感じないお前がおかしいんだよ
ありがたいですね。地球の恵みを、おおいに受け取りたいですね。
地元職員に対するTBS女レポーターの友達感覚タメ口ww
個別地区で資源利用は素晴らしいね、一見集積処理する方が合理的に思えるが、実際には問題が発生した時は全てに影響しか機能しない事や、保守も大型化による保守費も高額に成るのが普通。昔コンピュータの世界でも、大型化が一般的方向だったが、同じ問題でスタンドアーロンに移行して来た。集合発電のソーラも同じ道を歩むね。
特に自然エネルギーは大規模には向かないからね。
スタンドアローン方式で、家やビルや工場や小地域で発展していくのを期待します。
昔ですが秋田市で庭から原油が湧き出したニュースあったね。
ヨウ素の褐色泉は東京なんかでも出るよね。関東は掘ることの採算さえ取れれば温泉地なのだ。流通や埋蔵量の問題で地産地消するしかないんだろうけど、自治体として天然ガスが出るのは強みだなー。
レポーターの口調が1番おもろい
昔、九十九里町にあったいわし博物館は自然湧出の天然ガスで爆発事故が起きた因みに茶褐色の温泉は青森県にある東北温泉に代表されるような、いわゆるモール泉ですかね?
渋谷のスーパー銭湯でも同じく温泉含有の天然ガスでポンプ室大爆発事故起こした。
万が一の事故の防止は懸案事項ですね。何事についても。
あちこちの地面からガスが少しずつ出ている土地は、いつの間にか建物内にガスが充満してドカンとなってしまうらしい
@戦慄の露弩樞變駆詫 さん私も専門家ではないので正確な事は言えませんが、いわゆるモール泉と呼ばれる温泉の中に多く含まれる成分がヨウ素らしいですよ。
@@ミックスミッキー-z2g 回収して発電に使えれば、一挙両得ですね。
地元だぁ!頑張れ睦沢町!!
それほど日本が貧しくなってるってことだな。昔は外国から買った方が圧倒的に安かったんだろうな。
新潟の油田もなんとか使えないものかなぁ。
何でこのリポーターって、タメ口なの?。
どんどんやってほしい 無駄がないように吸いまくってほしいというか3%近くもあったんか ほぼゼロだと思っていたというか日本の国土でエネルギー自給率9.7%ってすごくね? 優秀じゃん
日本海のメタンハイドレートは2027までに商業化プロジェクトが開始されるが、コストが10倍かかっても開発は加速するべきだ。エネルギーは国防に直結するのでコストで語るべきではない
やはり国内での自給自足を急ぐべきですね。
普及や技術の改良に伴い、長い目で見れば、コスパも良くなっていくでしょう。辛抱です。
@@CH-air 日本ならきっと未来を切り開きますよね😊
その「採算が合わない」って話も、学術会議の妨害の一つかもよ?国債リニアコライダーの東北誘致も、莫大な経済効果があるのに学術会議の「採算が合わない」でボツにされました。とにかく日本が発展したり強くなるのを妨害しまくる
@XD いま節電努力が半端ないようですね。不足分は、自国のエネルギー体制を見直して、隣国をはじめ、EU諸国内外で補填するのでしょう。
5:50 「これから望まれていくのかな」ですって?エネルギーの地産地消が重要なことなんて、10年以上前から切望されているのに、原発に執着して燃料が不要の再エネを経産省や自民党、経団連たちが握りつぶしてきたのではないか。
非常に頭悪そうなコメントしてて笑ったわ無から有は出てきませんよ、地産地消するエネルギーはどこから生み出すんですか?まさか太陽光とか言いませんよね?太陽光を電気に変換する効率は低いのでメインで使う電力源にはなり得ません、国土も資源も限られてる日本で原子力が現状はベストなんです。もう少し調べてからコメントした方がいいですよ妄想垂れ流してると恥ずかしいよ
どんどん掘れば良いだけなのに。なんで規制しているんですか?🥺
設備投資が高いのと、こういう産業にお金が集まらないこと。
「日本が潤っちゃ困るから」ってのも最近の情勢をみているとあながち間違いではなさそう。
地球の裏側で掘って船で運んでくるコストより、千葉で掘って東京に供給するコストの方が高いっていう「設定」、そろそろ無理でしょ。😂
地下水にガスが溶けているから大量に地下水を汲み上げたら、首都圏で人口が多い地域だから地盤沈下で地上がガタガタに!。
この千葉の町と同じ様に関東平野にたくさんあります、ですが取りすぎると地盤沈下するからです
世紀末になっても 数少ない現代文明の町になりそう
静岡にも…相良牧之原油田ってのがあった(今は掘ってないけど)。軽質油だから、簡易精製でバイクが動くぜ。
確か、その油田の油って微生物由来で、近年の調査で採掘停止時より油の量が増えてたって話を聞いた事があります。
@@murashige5542 たしかに相良油田の石油は微生物由来ですね。まあこの微生物が好気性で水素を燃料に石油を分解するタイプの超有能種。何時ぞや伝え聞いた話で、地殻変動かなんかで地下から油が少しずつ滲み出てるらしいですね。でもガソリンや軽油灯油が主成分の軽質油なのででガスが噴き出すんですね。なのでで定期的にガス抜き(試験採掘)はしてるらしいですね。油田の跡地は公園になりましたが、研究用で一機だけ油井を残しています。また周辺では未だに手付かずでガスがポコポコ湧き出してる場所がまだあります。
天然ガスが出る地域とかもっと地域の資源・環境に注目・活用がすすんで欲しい。風力・地熱とかも適切な規模・環境で行うともっと効率的になるのではないだろうか?
メタンハイドレートが今後出来るので一安心ですよーーー
素晴らしいエネルギーの自給の重要性の縮図千葉県大当たり❤
ガス会社って使用料を上げる時は輸入金額が上がっているからとあっという間にガバっと上げるけど下げる時はビビたるもんでいつ下げるんだと思いますね。
南関東ガス田は、東京都心や千葉市とかの大都市の下に主な鉱脈があるから、上の建物が邪魔で開発が進んでない。地盤沈下もあるし。
地盤沈下を防ぐには海岸から斜めに海底を掘ればいいのかな。サハリン2はそのやり方。
東京湾を掘れば良いだけのこと。浚渫もしなくて済むし一石二鳥なんだけどね。🥺
地下水から分離した水を戻せば良くないか?と簡単に考えるけど難しいのかな
リポーターかなり上から目線な物言いだね 敬語も使えないどんな育ちしてるの?
レポーターに親近感が湧いた。
無駄に空気中に放出されてんの見ると勿体ないと思う。無駄なく有効活用して国内自給率上げれりゃいいのにな。
東京の平和島なんか 屋上で 燃やしてマス。温泉と同時に出てくる天然ガスが溜まると危険だから。
0:40 これ本気で言ってるの?w教養ないって思われるよww
コレは南関東ガス田の一部だと思われますが、関東大震災の深刻な被害の一部は天然ガスによる火災でした。
日本最大の水溶性ガス田を持つ千葉県は、ヨード生産量も日本一です。
レポーターの言葉遣いが悪すぎです。
日本人じゃないけど、俺もそう思う。
サハリンでは天然ガスが取れるのになぜ北海道はほとんどとれないのか😭
国の許可が事実上おりないから。🥺
期待通りにはいかんのだよ!ガスだけに!!
埋蔵量は何年分でしょうか。周辺地域に供給できるほどの量でしょうか。タイの空より
南関東ガス田全体で、ざっくり100年分との試算です。
そもそも活用されない理由が大規模なガス田開発による東京都心部の地盤沈下なので地域活用がいちばん良いと考えます。
この色の温泉は、北海道の十勝川温泉とか、晩成温泉とか。モ-ル泉というなら、鶴居村とか標茶町とかにも有る。
6:30 風力や太陽光はお天気任せで不安定な発電システムなので蓄電システムが必要になってくるが、蓄電システムはコストが高い。その割に蓄電できない。そのため、日中など、余りまくる電力で水素ガスを電気分解で創り出して蓄えるわけだ。電気というエネルギーをバッテリーにではなく、水素と言う形でためるわけだ。変換効率を考えると無駄が多いような気もするが、そもそも再エネは燃料がいらない(無料だ)し、海を温めることもないので、多少変換ロスがあってもやる価値はある。しかし、経産省や自民党、経団連が潰してきた。エネルギーの9割を外国に頼り切っている今の日本は、ことが起きた時に弱すぎる。火力や原子力は燃料を外国から輸入してこなければいけないため、まずい。
ここには挙げられていませんが、地熱発電がなんとか実用化されたらと思います。
@@柔らかくなった脳 地熱も利権で進行していないんだよ。
商用核融合炉と、反物質を電力に還元する技術研究はまだなんだろうか?
@@柔らかくなった脳 温泉や国定公園との共存が上手くいけば良いらしいですね。
再エネは上手く循環できれば理想的だけど、かえって環境破壊につながる場合もあるそうだから、検証や改善は必要みたい。
どこだか忘れたけど、東京が40℃くらい暑い時に28℃とかの過ごしやすい土地も千葉の外房だったな千葉、強すぎない?
勝浦だな
ヨウ素温泉とかイソ村好きそう
これからの時代は地域経済を高めるエネルギーの地産地消の取り組みに力を入れるべきだ
電気もガスも値上がり。悲しい現実。
リポーターのがリアクションが気に障ります。人前でしゃべるのが仕事なんでしょ?言葉を選べないのでしょうか?もし演出なら益々TVが嫌いになりそうです。
このリポータータメ口で聞いていて不愉快
九十九里町天然ガス爆発なつかしい。
なんかリポーターが少し不快。生意気な中学生を見ているよう。いちいち上から目線でキレ気味。状況でタメ口を使い分け出来てないというかフレンドリーを履き違えているというか、人に物聞くときの態度じゃないしお前が初めて知ったとか聞いてる側には1mmも興味ない。こういうのは謙虚さを備え持ってる大人同士が冗談半分で会話するから成り立つんだよ
リポーターの話し方が。
うちの近くのドブも🔵ブクブクしてるよ
うちの近くの肥溜め池も🤢ボコブクしてるよ
「ブラックバスと鯉が一杯いる」 ある意味駄目じゃねえか
水魚という意味での水域としてはある意味では終わってるけど仕方ない😊
内容は良いのにリポーターが…
国産ガスが3%も有ることに驚いた。
羨ましすぎる
誰だこのリポーター
日本のこれからは地熱発電を大いに利用すべきだな。地熱で電気を起こして水を電気分解して水素を取り出して、水素ガスタービンで電気を起こすこともかのうじゃないの。
地熱発電て自身を誘発するとか言われてたような
地熱発電を推進して欲しい。温泉街が反対しているが全電力を賄えるエネルギー源だ。地下水や熱源が殆ど国立公園というのがあるがマグマを利用しない事はない。
同感ですね。
斬新なタメ口リポーターw
なぜ東シナ海のガス田未だに採掘しないのか 日本政府が腰引け過ぎからなのか❔中国は 30年前から採掘し続けているのに‼️
レポーターのため口よりもちょっと怒って聞こえるのが気になる。「魚いるんですか?ガス湧いてるけど」とか「えっ、ちょっと待ってくださいよ」の言い方がクレーマーみたいで怖い。
この要素から安定化ヨウ素は作れるんでしょうか?🤔
でも地中から出てくる天然ガスが建物の下に溜まって爆発する事故もありましたからね。対策は必要かもね。
我が町でもゴミ焼却の熱を利用した温泉あったけどお役所仕事の多額の負債で終了した。
このレポーターの喋り方がかんにさわる!!
ガスが浮き出ているところにchinchinをつけるとチョー気持ちがいいんだお~
千葉にこんな所あるんだね知らなかった!温泉は三重の長島温泉に似てるね
イソジンなどに使われるヨウ素(ヨード)も千葉県で世界シェアの4分の1を占めています
ガス代安上がりになりそう💦いいなぁ〜
南関東ガス田は、日本のガスを約600年分賄える。逆に考えると、資源の宝庫なんだよな。もっと積極的に利用しても良いのでは?知らんけど。
ホントもっと商業化出来ないのかなあ?って思うわ、K&Oエナジーグループさんでしたっけ?、頑張って大会社になって下さいな。
事実上、掘らせてもらえません。🥺
今の生産量で可採埋蔵量を割れば600年って事だったと思うけど。
都市圏が真上にあるので掘れないです。
南関東ガス田だけでも、首都圏の年間発電量を百年以上賄えると聞いた事があるんだが、違うのかな?
採ったら地盤沈下するから採ってないだけで採れはするらしい
合ってますよ。採掘の採算性や、自治体の地域発電への本気度だけの課題です。
地盤沈下 → 本当にそれが理由なら、東京湾で掘れば良い。コストが掛かる → 地球の裏側から運んでくるコストの方が安いという「設定」はもはや無理。円は暴落している。国が事実上、規制しているからですよ。🥺
スガちゃんが頑張ってガス田掘り当てたら、ガス田もスガ伝になるのにな
@@nonchemi6182 適当に地下掘ればガスが出てくるわけじゃねぇんだわ。
レポーターの喋りが天然ガス
爆発しないかね?近所の石狩市厚田区にも採算合わない石狩油田が産業遺産としてあるけど、地産地消出来ないのかな?
茨城、千葉の太平洋は天然ガスの宝庫ですね(*´∀`)♪
満州ってやっぱスゲーんだな。
輸入どころか輸出出来るほどのガス田が身近に有り何も手をつけていない事を放送すべきと思う。
@@A119x 埋蔵量が世界一の場所が関東地方のすぐ手の届く海に有るそうです。中東やサハリン迄買いにゆく必要がないどころか世界のガス供給を握るほどの埋蔵量と聞いています。取り出す算段を未だ何もしていない様です。予算をつけて国家プロジェクトをするべきと考えています。
敬語が使えないリポーターが気になります。
風景と対峙している場面では思考の論調人と話をしてる人にはちゃんと敬語使ってる明らかに意識して使い分けてるその使い分けをあなたが理解できていないだけです
冬場のガス代高過ぎ
コメントを見てから軽くまとめると「天然ガスが湧いてる場所で 天然も湧いた」これになるかな
練馬高野台にもあるが、ガスタンクが爆発したらどうなるんだろうといつも思う。
知りませんでした
立川市にも駅の近くにガスタンク(ガスホルダー)がある。が、ガスホルダー内は空気よりもはるかに高圧のガスが充満しているので、中に空気が入り込む隙間はない。空気とガスが混合しないと燃えないので、100%ガスのガスホルダーの中に火を投入しても燃えない。たとえ周囲で火災があったとしても、ガスホルダーの鋼鉄(高張力鋼)が燃えることはない。小型飛行機がぶつかってきたとしても飛行機の方が壊れるほど頑丈。ガスが漏れていたとしてもプロパンと違って軽く、上昇してしまうため、地上に充満したガスが広がって引火爆発することはない。ガスホルダーに雷が落ちて火花が散っても爆発しない。もし、ゴジラがタンクを破壊して空気といい感じに混ぜ合わさった時に放射火炎で引火させたら爆発的に燃えるが、ほとんどが上空に上昇しているため、地上が火の海になるわけではないし、それよりゴジラの被害の方がはるかに深刻だろう。やつは放射性物質もまき散らすし。
💥うんこタンクはもっと怖いよ
このレポーター、タメ口好きよね。一度教育させた方がいい。
自治体のガスを賄う程度ならばしょによっちゃ余裕なんでしょうね。全国でもこういうのが広がるといいんですけどねぇ。
小中規模の電力を賄うには向いてそうですね。送電コストも低いし。
@@CH-air 余談ですが実はヨウ素って日本は世界2位の産出国で、国産ヨウ素のうち80%は千葉県産なんですよ。メタンガス掘ったら温泉でてきて、ヨウ素が取れました そら無駄がないですよ。
発電所の分散は、リスクの分散だよね👍🏻
地盤沈下は大丈夫なのか?
レポーターおもしろい
やっぱりテレビはこんなことを言ってるのか。天然ガスの話はいいのだが、終わりの方、何で太陽だの風力だのと結びつけちゃうのって感じだ。
天然ガスの下には、たいてい石油が有ります。
結局、天然資源を使うと、その国、その地域が儲かるシステムになります。また、これを行ってしまうと、炭鉱再開となります。どんどん地球資源を限りなく使った昔へ逆戻りです。今はできませんが。
使いすぎると地盤沈下やばそう
地元民ですかそんな報告は数十年一切出てない。天然ガスを供給してるガス会社は他のガス会社よりガス代が安い。
掘削しなくても普通にそこら辺から湧いてる。
@@kohji502 それはガス会社が良く管理しているからだと思います。千葉を主要部とする南関東ガス田は東京も一部含まれています。戦前では東京で過剰採掘による地盤沈下の事例があります。恐らくこの事例を参考にして採掘しているのだと思います。なお余談ですが、本来なら内房でも採掘できるようです。しかし、都市部ということもあり開発されていないようです。
@@FIRE-bo5xr 地盤沈下の原因は水に溶けているガスを回収するために地下水を汲み上げるからです。自然発生のガスはその心配はないと思います。
しっかり備蓄して欲しい。もったいない。泡見てすいとりたくなった‼️自然エネルギーを生かす研究に、資金を出すべき‼️日本の中小企業は、優秀なのに!自民、野党の皆さん、変なとこにお金を献金しないで、国益にお願い致します‼️泡見てくださいよ!泡
天然ガスが露払いで、本音は(危険な)水素ガスを宣伝したいのですか? むしろメタンハイドレードや、島根山口沖の天然ガス田を開発するべきでしょう。
あーはいなるほどその温泉は北海道でモール温泉と言うやつ。
下水処理なんかで発生するガスを,再利用できればなあ
コメントで再生可能エネルギーは小さくて弱弱しく使えないというのがありますが、日本経済だって9割5分が弱い中小企業の集まりにすぎませんエネルギーも同じようにマイクログリッドで集めれば日本を支える力強いエネルギーの源になります
もっと有るはず。とくに日本海側。
鹿島灘でも大規模な油ガス田が見付かっているんだけど、国が何故か開発に及び腰と言うかヤル気の無さを感じる。
3%じゃ国家的に見たら焼け石に雀の涙だなー。新潟は原油も出るけど何も利用されてないし...
言葉使いが美しくないリポーター
レポーター如きが生意気にーって感じか内容ではなく、言葉遣いだとかどうでもいいことにこだわる衰退し続ける後進国らしい思考だな
ヨウ素?天然ガスは海藻が発行したもの?海藻主成分?
千葉は天然ガスの副産物でヨウ素が出るけど、世界のヨウ素の21~24%は千葉県産だからそのまま輸出にはせず、関連製品を国内で作れたら経済的に良いと思う。
しょうゆ、落花生🥜、天然ガス!
レポーターもかなりの天然だな。
ウザイ。
何で?
思った、美人なのに独特なリポート、これはこれで良いキャラ。
国内でエネルギーを自給できることは、安全上大きなメリットですね。
なんかこの女性レポーターに嫌味を感じるのだが?
なんか上から目線の質問で何様?感を感じるのだが。
恵里伽様なので、許してあげてください。
東京人の特権意識丸出しで笑っちゃいますよね🤣 港区からほとんど出たことがないんでしょう。
高校まで熊本だけど...
3%でも国産ガスがあるのは凄い。
新潟県とか秋田県で畑から油が湧き出る話がありますよね、エネルギを開発を日本にさせない発展させない陰謀論ぶつくさ
@@nontitled987 海底には更に石油やらレアメタルがあるからな。採算性が問題だが。
海底資源に日本経済復活を期待している
ざっくり人数割りにすれば 300万人分超ですから、かなりありますね!
あとは採算性の問題かな、、、
採算見込みがないと民間企業ももちろん参入しないだろうし、そこに税金を使うのも反発大きそう。
地の利を生かした素晴らしい循環システムですね☺日本は広域連携と地産地消の両構えで防災にも強靱な体制になりそう。
カミナリとか落ちたら大爆発だし、 窪地とか歩いてるだけで酸素濃度低下して即死とかにならないか心配
@@てすてす-o2u 避雷針があるさ。遮蔽技術も回収技術もあるさ。
@@てすてす-o2u お前みたいな奴ばかりだと世の中は一生変わらん
@@てすてす-o2u 天然ガスは窪地には溜まらないので大丈夫です♡
千葉にこんな所があったなんて知らなかったなぁ
例えばレアメタルの代替品の独自開発とかもしかしたら日本はなんらかのエネルギー技術大国になる日も……おっと誰か来たみたいだ
茂原市近隣にもガスが湧いてる所いっぱいあるぞ。大多喜ガスは基本的に天然ガスだからガス代は安い。
パイプとかで引いて使ってる人いたけど、ちょいちょい爆破するのが問題みたいね。
実は関東平野にはぽつぽつと
天然ガスが存在している。
過去に渋谷でもスーパー銭湯の
温泉設備で温泉含有の天然ガスで
大爆発事故起こしている。
関東平野自体が巨大なガス田という
なんだこのリポーターは..
もう少しキチンと会話できないのか..
せめて温泉に入ってほしい。
5:55 うまくフォローされてて草
敬語使ってほしいですよね…
とりあえず東京資本つまり、大手企業に言いくるめられない様に自治体企業にもしっかりと恩恵が与えられる様にしっかりやってもらいたいし、外国資本には気をつけて
同感。規制を強化しないと。
気がつけば中国資本にやりたい放題
されて、中国の属国化になりさがり。
独立国になって経済特区になれば…
「リポーターがー」って言ってる人いるけど感情も無く淡々と進められるより興味津々な感じが出ていて好感が持てるけどなー
違和感感じないお前がおかしいんだよ
ありがたいですね。地球の恵みを、おおいに受け取りたいですね。
地元職員に対するTBS女レポーターの友達感覚タメ口ww
個別地区で資源利用は素晴らしいね、一見集積処理する方が合理的に思えるが、実際には問題が発生した時は全てに影響しか機能しない事や、保守も大型化による保守費も高額に成るのが普通。昔コンピュータの世界でも、大型化が一般的方向だったが、同じ問題でスタンドアーロンに移行して来た。集合発電のソーラも同じ道を歩むね。
特に自然エネルギーは
大規模には向かないからね。
スタンドアローン方式で、家やビルや工場や小地域で発展していくのを期待します。
昔ですが秋田市で庭から原油が湧き出したニュースあったね。
ヨウ素の褐色泉は東京なんかでも出るよね。
関東は掘ることの採算さえ取れれば温泉地なのだ。
流通や埋蔵量の問題で地産地消するしかないんだろうけど、自治体として天然ガスが出るのは強みだなー。
レポーターの口調が1番おもろい
昔、九十九里町にあったいわし博物館は自然湧出の天然ガスで爆発事故が起きた
因みに茶褐色の温泉は青森県にある東北温泉に代表されるような、いわゆるモール泉ですかね?
渋谷のスーパー銭湯でも
同じく温泉含有の天然ガスで
ポンプ室大爆発事故起こした。
万が一の事故の防止は懸案事項ですね。何事についても。
あちこちの地面からガスが少しずつ出ている土地は、いつの間にか建物内にガスが充満してドカンとなってしまうらしい
@戦慄の露弩樞變駆詫 さん
私も専門家ではないので正確な事は言えませんが、いわゆるモール泉と呼ばれる温泉の中に多く含まれる成分がヨウ素らしいですよ。
@@ミックスミッキー-z2g 回収して発電に使えれば、一挙両得ですね。
地元だぁ!頑張れ睦沢町!!
それほど日本が貧しくなってるってことだな。
昔は外国から買った方が圧倒的に安かったんだろうな。
新潟の油田もなんとか使えないものかなぁ。
何でこのリポーターって、タメ口なの?。
どんどんやってほしい 無駄がないように吸いまくってほしい
というか3%近くもあったんか ほぼゼロだと思っていた
というか日本の国土でエネルギー自給率9.7%ってすごくね? 優秀じゃん
日本海のメタンハイドレートは2027までに商業化プロジェクトが開始されるが、コストが10倍かかっても
開発は加速するべきだ。エネルギーは国防に直結するのでコストで語るべきではない
やはり国内での自給自足を急ぐべきですね。
普及や技術の改良に伴い、長い目で見れば、コスパも良くなっていくでしょう。辛抱です。
@@CH-air 日本ならきっと未来を切り開きますよね😊
その「採算が合わない」って話も、学術会議の妨害の一つかもよ?
国債リニアコライダーの東北誘致も、莫大な経済効果があるのに学術会議の「採算が合わない」でボツにされました。
とにかく日本が発展したり強くなるのを妨害しまくる
@XD いま節電努力が半端ないようですね。不足分は、自国のエネルギー体制を見直して、隣国をはじめ、EU諸国内外で補填するのでしょう。
5:50 「これから望まれていくのかな」ですって?
エネルギーの地産地消が重要なことなんて、10年以上前から切望されているのに、原発に執着して燃料が不要の再エネを経産省や自民党、経団連たちが握りつぶしてきたのではないか。
非常に頭悪そうなコメントしてて笑ったわ
無から有は出てきませんよ、地産地消するエネルギーはどこから生み出すんですか?
まさか太陽光とか言いませんよね?太陽光を電気に変換する効率は低いのでメインで使う電力源にはなり得ません、国土も資源も限られてる日本で原子力が現状はベストなんです。もう少し調べてからコメントした方がいいですよ妄想垂れ流してると恥ずかしいよ
どんどん掘れば良いだけなのに。
なんで規制しているんですか?🥺
設備投資が高いのと、こういう産業にお金が集まらないこと。
「日本が潤っちゃ困るから」ってのも最近の情勢をみているとあながち間違いではなさそう。
地球の裏側で掘って船で運んでくるコストより、千葉で掘って東京に供給するコストの方が高いっていう「設定」、そろそろ無理でしょ。😂
地下水にガスが溶けているから大量に地下水を汲み上げたら、首都圏で人口が多い地域だから地盤沈下で地上がガタガタに!。
この千葉の町と同じ様に関東平野にたくさんあります、ですが取りすぎると地盤沈下するからです
世紀末になっても 数少ない現代文明の町になりそう
静岡にも…相良牧之原油田ってのがあった(今は掘ってないけど)。軽質油だから、簡易精製でバイクが動くぜ。
確か、その油田の油って微生物由来で、近年の調査で採掘停止時より油の量が増えてたって話を聞いた事があります。
@@murashige5542 たしかに相良油田の石油は微生物由来ですね。まあこの微生物が好気性で水素を燃料に石油を分解するタイプの超有能種。何時ぞや伝え聞いた話で、地殻変動かなんかで地下から油が少しずつ滲み出てるらしいですね。でもガソリンや軽油灯油が主成分の軽質油なのででガスが噴き出すんですね。なのでで定期的にガス抜き(試験採掘)はしてるらしいですね。油田の跡地は公園になりましたが、研究用で一機だけ油井を残しています。また周辺では未だに手付かずでガスがポコポコ湧き出してる場所がまだあります。
天然ガスが出る地域とかもっと地域の資源・環境に注目・活用がすすんで欲しい。
風力・地熱とかも適切な規模・環境で行うともっと効率的になるのではないだろうか?
メタンハイドレートが今後出来るので一安心ですよーーー
素晴らしい
エネルギーの自給の重要性の縮図
千葉県大当たり❤
ガス会社って使用料を上げる時は輸入金額が上がっているからとあっという間にガバっと上げるけど下げる時はビビたるもんでいつ下げるんだと思いますね。
南関東ガス田は、東京都心や千葉市とかの大都市の下に主な鉱脈があるから、上の建物が邪魔で開発が進んでない。地盤沈下もあるし。
地盤沈下を防ぐには海岸から斜めに海底を掘ればいいのかな。サハリン2はそのやり方。
東京湾を掘れば良いだけのこと。
浚渫もしなくて済むし一石二鳥なんだけどね。🥺
地下水から分離した水を戻せば良くないか?
と簡単に考えるけど難しいのかな
リポーターかなり上から目線な物言いだね 敬語も使えないどんな育ちしてるの?
レポーターに親近感が湧いた。
無駄に空気中に放出されてんの見ると勿体ないと思う。
無駄なく有効活用して国内自給率上げれりゃいいのにな。
東京の平和島なんか 屋上で 燃やしてマス。温泉と同時に出てくる天然ガスが溜まると危険だから。
0:40 これ本気で言ってるの?w
教養ないって思われるよww
コレは南関東ガス田の一部だと思われますが、関東大震災の深刻な被害の一部は天然ガスによる火災でした。
日本最大の水溶性ガス田を持つ千葉県は、ヨード生産量も日本一です。
レポーターの言葉遣いが悪すぎです。
日本人じゃないけど、俺もそう思う。
サハリンでは天然ガスが取れるのになぜ北海道はほとんどとれないのか😭
国の許可が事実上おりないから。🥺
期待通りにはいかんのだよ!ガスだけに!!
埋蔵量は何年分でしょうか。周辺地域に供給できるほどの量でしょうか。タイの空より
南関東ガス田全体で、ざっくり100年分との試算です。
そもそも活用されない理由が大規模なガス田開発による東京都心部の地盤沈下なので地域活用がいちばん良いと考えます。
この色の温泉は、北海道の十勝川温泉とか、晩成温泉とか。モ-ル泉というなら、鶴居村とか標茶町とかにも有る。
6:30 風力や太陽光はお天気任せで不安定な発電システムなので蓄電システムが必要になってくるが、蓄電システムはコストが高い。その割に蓄電できない。
そのため、日中など、余りまくる電力で水素ガスを電気分解で創り出して蓄えるわけだ。
電気というエネルギーをバッテリーにではなく、水素と言う形でためるわけだ。
変換効率を考えると無駄が多いような気もするが、そもそも再エネは燃料がいらない(無料だ)し、海を温めることもないので、多少変換ロスがあってもやる価値はある。
しかし、経産省や自民党、経団連が潰してきた。
エネルギーの9割を外国に頼り切っている今の日本は、ことが起きた時に弱すぎる。
火力や原子力は燃料を外国から輸入してこなければいけないため、まずい。
ここには挙げられていませんが、地熱発電がなんとか実用化されたらと思います。
@@柔らかくなった脳 地熱も
利権で進行していないんだよ。
商用核融合炉と、反物質を電力に還元する技術研究はまだなんだろうか?
@@柔らかくなった脳 温泉や国定公園との共存が上手くいけば良いらしいですね。
再エネは上手く循環できれば理想的だけど、かえって環境破壊につながる場合もあるそうだから、検証や改善は必要みたい。
どこだか忘れたけど、東京が40℃くらい暑い時に28℃とかの過ごしやすい土地も千葉の外房だったな
千葉、強すぎない?
勝浦だな
ヨウ素温泉とかイソ村好きそう
これからの時代は地域経済を高めるエネルギーの地産地消の取り組みに力を入れるべきだ
電気もガスも値上がり。
悲しい現実。
リポーターのがリアクションが気に障ります。人前でしゃべるのが仕事なんでしょ?言葉を選べないのでしょうか?もし演出なら益々TVが嫌いになりそうです。
このリポータータメ口で聞いていて不愉快
九十九里町天然ガス爆発なつかしい。
なんかリポーターが少し不快。生意気な中学生を見ているよう。いちいち上から目線でキレ気味。状況でタメ口を使い分け出来てないというかフレンドリーを履き違えているというか、人に物聞くときの態度じゃないしお前が初めて知ったとか聞いてる側には1mmも興味ない。こういうのは謙虚さを備え持ってる大人同士が冗談半分で会話するから成り立つんだよ
リポーターの話し方が。
うちの近くのドブも🔵ブクブクしてるよ
うちの近くの肥溜め池も🤢ボコブクしてるよ
「ブラックバスと鯉が一杯いる」 ある意味駄目じゃねえか
水魚という意味での水域としてはある意味では終わってるけど仕方ない😊
内容は良いのにリポーターが…
国産ガスが3%も有ることに驚いた。
羨ましすぎる
誰だこのリポーター
日本のこれからは地熱発電を大いに利用すべきだな。地熱で電気を起こして水を電気分解して水素を取り出して、水素ガスタービンで電気を起こすこともかのうじゃないの。
地熱発電て自身を誘発するとか言われてたような
地熱発電を推進して欲しい。温泉街が反対しているが全電力を賄えるエネルギー源だ。地下水や熱源が殆ど国立公園というのがあるがマグマを利用しない事はない。
同感ですね。
斬新なタメ口リポーターw
なぜ東シナ海のガス田未だに採掘しないのか 日本政府が腰引け過ぎからなのか❔中国は 30年前から採掘し続けているのに‼️
レポーターのため口よりもちょっと怒って聞こえるのが気になる。「魚いるんですか?ガス湧いてるけど」とか「えっ、ちょっと待ってくださいよ」の言い方がクレーマーみたいで怖い。
この要素から安定化ヨウ素は作れるんでしょうか?🤔
でも地中から出てくる天然ガスが建物の下に溜まって爆発する事故もありましたからね。対策は必要かもね。
我が町でもゴミ焼却の熱を利用した温泉あったけどお役所仕事の多額の負債で終了した。
このレポーターの喋り方が
かんにさわる!!
ガスが浮き出ているところにchinchinをつけるとチョー気持ちがいいんだお~
千葉にこんな所あるんだね知らなかった!
温泉は三重の長島温泉に似てるね
イソジンなどに使われるヨウ素(ヨード)も千葉県で世界シェアの4分の1を占めています
ガス代安上がりになりそう💦
いいなぁ〜
南関東ガス田は、日本のガスを約600年分賄える。
逆に考えると、資源の宝庫なんだよな。
もっと積極的に利用しても良いのでは?
知らんけど。
ホントもっと商業化出来ないのかなあ?って思うわ、K&Oエナジーグループさんでしたっけ?、頑張って大会社になって下さいな。
事実上、掘らせてもらえません。🥺
今の生産量で可採埋蔵量を割れば600年って事だったと思うけど。
都市圏が真上にあるので掘れないです。
南関東ガス田だけでも、首都圏の年間発電量を百年以上賄えると聞いた事があるんだが、違うのかな?
採ったら地盤沈下するから採ってないだけで採れはするらしい
合ってますよ。採掘の採算性や、自治体の地域発電への本気度だけの課題です。
地盤沈下 → 本当にそれが理由なら、東京湾で掘れば良い。
コストが掛かる → 地球の裏側から運んでくるコストの方が安いという「設定」はもはや無理。円は暴落している。
国が事実上、規制しているからですよ。🥺
スガちゃんが頑張ってガス田掘り当てたら、ガス田もスガ伝になるのにな
@@nonchemi6182 適当に地下掘ればガスが出てくるわけじゃねぇんだわ。
レポーターの喋りが天然ガス
爆発しないかね?
近所の石狩市厚田区にも採算合わない石狩油田が産業遺産としてあるけど、地産地消出来ないのかな?
茨城、千葉の太平洋は天然ガスの宝庫ですね(*´∀`)♪
満州ってやっぱスゲーんだな。
輸入どころか輸出出来るほどのガス田が身近に有り何も手をつけていない事を放送すべきと思う。
@@A119x 埋蔵量が世界一の場所が関東地方のすぐ手の届く海に有るそうです。
中東やサハリン迄買いにゆく必要がないどころか世界のガス供給を握るほどの埋蔵量と聞いています。
取り出す算段を未だ何もしていない様です。
予算をつけて国家プロジェクトをするべきと考えています。
敬語が使えないリポーターが気になります。
風景と対峙している場面では思考の論調
人と話をしてる人にはちゃんと敬語使ってる
明らかに意識して使い分けてる
その使い分けをあなたが理解できていないだけです
冬場のガス代高過ぎ
コメントを見てから軽くまとめると
「天然ガスが湧いてる場所で 天然も湧いた」
これになるかな
練馬高野台にもあるが、ガスタンクが爆発したらどうなるんだろうといつも思う。
知りませんでした
立川市にも駅の近くにガスタンク(ガスホルダー)がある。
が、
ガスホルダー内は空気よりもはるかに高圧のガスが充満しているので、中に空気が入り込む隙間はない。
空気とガスが混合しないと燃えないので、100%ガスのガスホルダーの中に火を投入しても燃えない。
たとえ周囲で火災があったとしても、ガスホルダーの鋼鉄(高張力鋼)が燃えることはない。
小型飛行機がぶつかってきたとしても飛行機の方が壊れるほど頑丈。
ガスが漏れていたとしてもプロパンと違って軽く、上昇してしまうため、地上に充満したガスが広がって引火爆発することはない。
ガスホルダーに雷が落ちて火花が散っても爆発しない。
もし、ゴジラがタンクを破壊して空気といい感じに混ぜ合わさった時に放射火炎で引火させたら爆発的に燃えるが、ほとんどが上空に上昇しているため、地上が火の海になるわけではないし、それよりゴジラの被害の方がはるかに深刻だろう。
やつは放射性物質もまき散らすし。
💥うんこタンクはもっと怖いよ
このレポーター、タメ口好きよね。
一度教育させた方がいい。
自治体のガスを賄う程度ならばしょによっちゃ余裕なんでしょうね。
全国でもこういうのが広がるといいんですけどねぇ。
小中規模の電力を賄うには向いてそうですね。送電コストも低いし。
@@CH-air
余談ですが実はヨウ素って日本は世界2位の産出国で、国産ヨウ素のうち80%は千葉県産なんですよ。
メタンガス掘ったら温泉でてきて、ヨウ素が取れました そら無駄がないですよ。
発電所の分散は、リスクの分散だよね👍🏻
地盤沈下は大丈夫なのか?
レポーターおもしろい
やっぱりテレビはこんなことを言ってるのか。
天然ガスの話はいいのだが、終わりの方、何で太陽だの風力だのと結びつけちゃうのって感じだ。
天然ガスの下には、たいてい石油が有ります。
結局、天然資源を使うと、その国、その地域が儲かるシステムになります。また、これを行ってしまうと、炭鉱再開となります。
どんどん地球資源を限りなく使った昔へ逆戻りです。今はできませんが。
使いすぎると地盤沈下やばそう
地元民ですかそんな報告は数十年一切出てない。天然ガスを供給してるガス会社は他のガス会社よりガス代が安い。
掘削しなくても普通にそこら辺から湧いてる。
@@kohji502
それはガス会社が良く管理しているからだと思います。
千葉を主要部とする南関東ガス田は東京も一部含まれています。戦前では東京で過剰採掘による地盤沈下の事例があります。恐らくこの事例を参考にして採掘しているのだと思います。
なお余談ですが、本来なら内房でも採掘できるようです。しかし、都市部ということもあり開発されていないようです。
@@FIRE-bo5xr
地盤沈下の原因は水に溶けているガスを回収するために地下水を汲み上げるからです。自然発生のガスはその心配はないと思います。
地下水から分離した水を戻せば良くないか?と簡単に考えるけど難しいのかな
しっかり備蓄して欲しい。もったいない。泡見てすいとりたくなった‼️
自然エネルギーを生かす研究に、資金を出すべき‼️日本の中小企業は、優秀なのに!
自民、野党の皆さん、変なとこにお金を献金しないで、国益にお願い致します‼️泡見てくださいよ!泡
天然ガスが露払いで、本音は(危険な)水素ガスを宣伝したいのですか? むしろメタンハイドレードや、島根山口沖の天然ガス田を開発するべきでしょう。
あーはいなるほど
その温泉は北海道でモール温泉と言うやつ。
下水処理なんかで発生するガスを,再利用できればなあ
コメントで再生可能エネルギーは小さくて弱弱しく使えないというのがありますが、
日本経済だって9割5分が弱い中小企業の集まりにすぎません
エネルギーも同じようにマイクログリッドで集めれば日本を支える力強いエネルギーの源になります
もっと有るはず。とくに日本海側。
鹿島灘でも大規模な油ガス田が見付かっているんだけど、国が何故か開発に及び腰と言うかヤル気の無さを感じる。
3%じゃ国家的に見たら焼け石に雀の涙だなー。
新潟は原油も出るけど何も利用されてないし...
言葉使いが美しくないリポーター
レポーター如きが生意気にーって感じか
内容ではなく、言葉遣いだとかどうでもいいことにこだわる
衰退し続ける後進国らしい思考だな
ヨウ素?天然ガスは海藻が発行したもの?海藻主成分?