【シルビア復活3-9】床をめくったら気が遠くなりそうな配線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии • 258

  • @nekogurumach7997
    @nekogurumach7997 Месяц назад +29

    角目とプロ目のディマースイッチの違いは、ハイビームとロービームの通電を切り替える小さな溝付きの四角いプレートだけです。
    角目用のスイッチバラしてプレート入れ替えるだけでプロ目用として使えるようになります。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +3

      とってもいい情報を有難うございます^^
      安心して注文できます!

  • @岡山のガンジー
    @岡山のガンジー Месяц назад +53

    何かの足しにしてください。

  • @ボコられグマのボコ
    @ボコられグマのボコ Месяц назад +15

    R-FITは多機能フューエルコントローラー(燃調コントローラー)
    R-VITはコンピューター内の情報表示、故障診断器

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад

      という事はR-FITがあれば動くぐらいは調整できるかもですね~

  • @蘭圓ランマル
    @蘭圓ランマル Месяц назад +3

    配線やば!処理ご苦労様でした。
    なんか懐かしいモノが大量採取ですね。

  • @BOSS-rq8fg
    @BOSS-rq8fg Месяц назад +5

    いやあ懐かしい
    同年代なもので出てくるパーツがもうど真ん中で懐かしいw

  • @かっちゃんs
    @かっちゃんs Месяц назад +5

    お疲れ様です👍
    当時のデータ残ってるの凄いですね🤔
    この先が楽しみです😁
    頑張って下さい👍

  • @かずふ-n1z
    @かずふ-n1z Месяц назад +4

    きゃー😆配線大盛り😆
    楽しそうですね〜😄

  • @180sx7
    @180sx7 Месяц назад +4

    ライトスイッチは角目用とプロ目用で、確かプロ目のライトスイッチは廃盤になってるので角目のスイッチはネットとかで出てるのでプロ目用の中身を角目に移植すれば多分いけると思います。確かハイローの配列が角目とプロ目で違うだけかと。

  • @haru_kitsune_shiba
    @haru_kitsune_shiba Месяц назад +3

    SerialPort! PC-9800シリーズ!フロッピーディスク!
    35年前に埋めたタイムカプセル開けたみたい。

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m Месяц назад +1

    動画UPお疲れ様です。
    平成初期懐かし玉手箱でしたね。
    取り外したパーツ達が当時使っていたり、欲しがっていたパーツでした。
    APEXとHKSの長○川兄弟の乱の話、懐かしいですね。
    APEXは就職活動の時に受けた事があって、会社の年表の際に初期のところが結構ゴニョゴニョされてました。
    サッキーさんのマジック使いは20年前からだったんですね(笑)。

  • @しんたろう-b8c
    @しんたろう-b8c Месяц назад +2

    頑張ってね👍

  • @Bond-Forger2022
    @Bond-Forger2022 Месяц назад +2

    シルビアど180乗ってたけどオープニングの内装の画角が一番好き。

  • @ojisam
    @ojisam Месяц назад +1

    配線退治お疲れ様でしたw
    2番を倉庫に移動出来れば、スペースの確保が出来て良いですね!
    次回の動画も楽しみにしています!

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      2番も早く動かせるようにしないとまたタンクがサビちゃう(笑)

  • @きんさん-q1x
    @きんさん-q1x Месяц назад +2

    触りごたえのある
    配線だなw
    NICEです😂

  • @只物
    @只物 Месяц назад +6

    そのコードに豚バラ肉🥓とキャベツとモヤシを加えて蒸し焼きにしたらスパゲッティコードになると思います😆

  • @夢想人-s1e
    @夢想人-s1e Месяц назад +2

    この時代はマインズのコンピューターに交換している人が多かったような自分もR32乗っていた時にマインズのコンピューターにしたからな

  • @5Rilakkuma
    @5Rilakkuma Месяц назад +2

    1番やりたくない作業です(笑)

  • @とんまのとんきち
    @とんまのとんきち Месяц назад +1

    さっきーさん、BLITZのR-VITは各種車両情報のモニタリングや制御(一部車種のみ)を可能にする、マルチモニタリングシステムで、R-FITは燃調コントローラーらしいです。ググって調べました。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      そうみたいですね~
      取りあえずはエアフロ換えてもコレで動かせるみたいですね^^

  • @ひでG
    @ひでG Месяц назад +1

    R-vitは水温その他のデータを見るのに付けていました。
    当時は高かったなぁ~

  • @Mノリユキ
    @Mノリユキ Месяц назад +1

    絡まった配線処理大変ですね、いやになってしまいますね、シルビア復活頑張って!

  • @くまポン博士
    @くまポン博士 Месяц назад +2

    さっきーさんのセンス大好きです。🤣🤣🤣🤣🤣

  • @yuuji5590
    @yuuji5590 Месяц назад +1

    お疲れ様です😊さっき〜さん🎉
    さすが👍日本人やからカタカナはダメ👎
    ひらがなで、まいんず🤩やっぱりさっきーさんですね🎉

  • @njur8163
    @njur8163 Месяц назад +4

    うあースパゲッティすぎるwwwそっとじ案件

  • @naoya8134
    @naoya8134 Месяц назад +2

    2000回転でリミッターかかるならエアフロですね〜
    カプラー抜いたらキッチリ2000回転で頭打ちしますので🥲‎

  • @hk773
    @hk773 Месяц назад +4

    引き直しは疲れますよねー😅自分は使わない機能の配線ごと撤去しました。いつショートするかわからんので。

  • @kuppy1354
    @kuppy1354 Месяц назад +1

    月末位までLINKのECUがブラックフライデーセールで少しお得ですよ!
    フラットシフトも出来ちゃったりして。
    ApexのパワーFC使ってますが最近のECUの方が補正処理も早いしLINK化しようか悩み中です🙄

  • @地獄のロデム
    @地獄のロデム Месяц назад +2

    尊敬するわ…😅

  • @ゆうさん-b5v
    @ゆうさん-b5v Месяц назад +3

    ULTRAシフトインジケーター昔付けてて、外して売ったらええ値段で売れたなw
    カーボン柄のやつやったから4万くらいで売れたけど、普通のも高値で売れそう

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro Месяц назад +2

    よう外しましたね😅配線に3時間!
    プライベーターさっきーさん👍
    高回転、高負荷は決めやすいですが
    フルコンはアイドル領域〜中回転域が
    純正よ幅広いので苦労します。
    ギャバンダイナミックでガンバ🤗

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      ゼロヨンするだけならそこまで細かいセッティングなくても何とかなってたんですよね~

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 Месяц назад +31

    Eマネージは確かwin10では動かないです😊なのでwin7の32bit版が必要になりますので気を付けて下さい
    あとフロッピーならwin95で読み込みは可能なのでハードオフでwin95のノートPCの購入をお勧めします😅 自分のEマネージもそうだったのですけど、64bitのPCでは規格が違い絶対に、起動が出来ないです 😊それからフロッピーを動かすならフロッピードライブ搭載のwinXPとかMeなら確か動いた記憶があります

    • @TOMMY_SOARER
      @TOMMY_SOARER Месяц назад +11

      e-manage ultimateを使ってまして、仰せの通り64bitパソコンでは使えません。なので32bitのWin7ノートPCをeマネ用で今も所有し続けてます。
      あと、Win10のHyperV仮想で32bitWin7を試しましたが、ダメでしたので、仮想もダメなようです。

    • @てわるさ倶楽部
      @てわるさ倶楽部 Месяц назад +6

      @@TOMMY_SOARER
      仮想がダメとなるとメンドクサイですね。
      何でも良いんで実機を管理する必要がありますね。

    • @ba5r33gg3p
      @ba5r33gg3p Месяц назад +1

      @@TOMMY_SOARER エミュレーションでAndroidのアプリをWindows7上で走らせたことが有るんで出来そうかなぁ?と思ったんですがダメなんですね。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +3

      WindowsXPのロムライター用のソフトを手に入れました!
      EマネージじゃなくてROM書き換えの方で何とかなるかも~

  • @さいとうとしはる-l5s
    @さいとうとしはる-l5s Месяц назад +1

    咲久保さん、やっぱプロですね。
    電気の資格がないと触りたくないと思います。
    空燃比はマフラー屋さんなんで、マフラーの脱着はそんなに大変ではないのかな?と思いました。

  • @fuji-tomi
    @fuji-tomi Месяц назад +1

    電子化黎明期なので今と違ってまとめて通信制御するネットワークなんて無い時代
    全部電気的に直接つながってるので細かいところまで弄れる反面スパゲッティになる
    スペースシャトルも老朽化とどこにどうつながってるかわけのわからない配線が多くて継続使用やめましたから

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      スペースシャトルもそんなことになってたんですね(笑)

  • @じょんすみす-r6w
    @じょんすみす-r6w Месяц назад +7

    Smart WriterですがメーカーHPに、今でもコントロールソフトがありました。
    PC-98、PCAT互換機用の両方あり、DOSプロンプト対応です。
    Windows用(XPまで)もありますが、SW-1のシリアルナンバーが(SER 54500)以降のみ対応のようです。

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +2

      投稿がはじかれまくるので、分割投稿させて頂きます

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +2

      Windows98のDOSプロンプト対応との事なので、win98搭載のDOS/V機でも使えます。
      (その場合ケーブルもDOS/V用が必要になるとは思います)

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +2

      メーカーはEitechですGRIDが販売していたぽいです。

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +2

      RUclips上では「福田重夫」チャンネルの「ようやく見つけたROMライターSW-1、でもエラーが」と言う動画に使用例がありました。

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +2

      使用例はコネクタ変換+USB変換ケーブルでWinXPを使用したものでした
      (見た感じXPのコマンドプロンプトでも使えるのかな)

  • @寺岡浩志-t4f
    @寺岡浩志-t4f Месяц назад +1

    トミタクさん所の"電子王子"さんの出番かな?
    (電気王子だったかも…?)

  • @おれおれ-d3f
    @おれおれ-d3f Месяц назад +1

    ピンが少ないROMならPCのBIOS書き込みとかの需要でWin10での書き込み環境も割と整ってたりしますが、28ピンとなると一気にハードル上がりますね
    でも生のバイナリでどこを書き換えればいいのかアドレスが把握できているならハードルはライターだけなのでワンチャンありそうな気はします

  • @まさやん-r3b
    @まさやん-r3b Месяц назад +2

    ヤシオファクトリーしかありませんよ!😭

  • @たらお-z9k
    @たらお-z9k Месяц назад +2

    詳しくはないので間違えているかもしれませんが、仕事で使用している機械が故障したときに最近の64bit機ではMS-DOSアプリケーションの動作ができなかった覚えがあります。なので、最近のPCだとMS-DOS時代の16ビット用のアプリケーションは動かないのではないかと思います。

  • @でいたらぼっち-j9c
    @でいたらぼっち-j9c Месяц назад +1

    トラスト企画にあるかもね😊

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund Месяц назад +2

    今時のウィンドウズPCならdosプロンプト画面でソコソコの簡易な書込みROMライターは動かせそう…な気はする😎シランケド
    あとはODAオー…

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      ロムライターよりソフトが問題なんですよね~

    • @wire-dachshund
      @wire-dachshund Месяц назад +2

      @@リバースさっきー アリエクで怪しいdos互換機買ってみよう(笑)

  • @gaku1809
    @gaku1809 Месяц назад +3

    時代と共にコンピュータも進化してセッティングも細かくできエンジンも壊れにくいのでよく考えた方がいいですよ。フルタービンならフルコンぐらいじゃないと😅セッティング次第ですけとね!

  • @t.r.c.2007
    @t.r.c.2007 Месяц назад +2

    パソコンが有るかも今週11月22日に確認してきます。
    たぶん98シリーズの可能性が有ります。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +2

      有難うございます、
      取りあえずXPのソフトゲットしましたよ!
      XPのPCも僕持ってました^^
      問題は今日頂いた配線でうまく行くかですよね~
      98があれば確実なんでもしあったら貸してください^^

    • @t.r.c.2007
      @t.r.c.2007 26 дней назад +1

      @@リバースさっきー
      昨日PCを確認して電源を入れてみましたが、、、
      内部バッテリーが塩を吹いたました
      (ToT)/~~~
      多分基盤が逝ってそうです〜
      Windows7のパソコンが有りましたが、ソフトはWin 7は有りますか?
      有れば、今手元に有るPCはシリアルコネクターが本体に有るので直接接続出来ますが、、、
      取り敢えずPCはゲットしておきます。
      連絡を頂ければ、持って行きますよ〜。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  6 дней назад +1

      何とかなりそうです^^

  • @モンキーR
    @モンキーR Месяц назад +1

    DOS-Vのパソコンがあったとしてもいつ壊れるかわかんないしDOS-Vを現在のパソコンでってめちゃくちゃ興味有 知らんけど

  • @西田久志
    @西田久志 Месяц назад +1

    ロムの書き換え等は知り合いのグットさんとかに相談してみてはどうですかね🤔

  • @vis92662
    @vis92662 Месяц назад +1

    ROM書き換えは外部基板のEPROMの型式さえわかればどうにかなると思いますよ

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  28 дней назад

      問題はソフトなんですよね~

    • @vis92662
      @vis92662 28 дней назад +1

      @@リバースさっきー仕事でEPROM扱ってた経験からなので、間違ってたら申し訳ないですが
      付属ソフトがいわゆる単純なバイナリエディタであれば汎用EPROMプログラマさえ買えばどうにかなルカと思います
      そうでなくて、いわゆる定義型の編集ソフト(変更したい項目一覧が出てきてそこから選んで設定値変えるようなソフト)だと、PC98エミュレータで付属ソフト動かすしかないです
      その場合は、3モード対応USB-FDDドライブとUSB-シリアル変換買えばWindowsで接続できます
      書き換え回数に制限にはお気をつけ下さい...

  • @qjjtrTE
    @qjjtrTE Месяц назад +1

    USB接続の3.5インチフロッピーディスクドライブ持ってますので、要るなら差し上げますよ。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад

      有難うございます
      ネットでDL出来るみたいなんで何とかなりそうです^^

  • @トラック乗りひでやん
    @トラック乗りひでやん Месяц назад +1

    ドラマや映画の爆弾解体シーンですかw🤣色鮮やかなコードたち😨

  • @頭文字D好き-g5q
    @頭文字D好き-g5q Месяц назад +2

    まいんずって、ひらがなでって😂

  • @osamutsuji1638
    @osamutsuji1638 Месяц назад +2

    愛知県にはPC-98シリーズの専門店があるので、あの人やあの人におつかいしてもらうのは如何でしょうか?

  • @メカ好きでんじろー
    @メカ好きでんじろー Месяц назад +3

    いつも配信ありがとうございます。
    ROM書替の件ですが初期のWindowsでエミュレータなどで出来るかもしれませんが、
    ドライバーがの適合やらエラーリスクが高いので
    中古でPC98を購入するか借りる方が良いかもしれません。
    健闘を祈ります。

  • @xxxsakaki
    @xxxsakaki Месяц назад +1

    E-MANAGEのところの色々出てるのはセンサーからの信号を取り出すために作ったのではないでしょうか?このやり方なら純正配線を弄ることなく取り出せますから。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад

      多分つながってなかったんで大丈夫だと思うんですけどね~

  • @ジョンワト損
    @ジョンワト損 Месяц назад +1

    ロム書き換えで困ったらとりあえずグッドさん😄知らんけど

  • @cagejinden795
    @cagejinden795 Месяц назад +1

    さっきーさん、お疲れ様でーす。おいさんわアナログ人間だもんで電気にわ弱弱です。ごちゃごちゃ配線を見ると、眼が回ってしまう😵‍💫。しかし、よくもまあ作りましたなあ(感心、感心)。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      僕もアナログです(笑)

    • @cagejinden795
      @cagejinden795 Месяц назад +1

      @リバースさっきー いやいや、さっきーさんわデジタル人間ですよー。常にアップデートされてくしなあ(羨まし)👍️。

  • @rx6power
    @rx6power Месяц назад +1

    PC98はエミュレーターがあったかな・・・
    でも中古PC探した方が早そうですね・・・

  • @yuu1tv
    @yuu1tv Месяц назад +1

    何か分からんメーターとか何か分からん、、大過ぎ(笑)
    さっきーさん APEXが大本で HKSが分裂したんだという記憶が、、どっちあってる?

    • @yuu1tv
      @yuu1tv Месяц назад +1

      サブコンは新しく買った方がええで~

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      ホントにわからんので(笑)
      HKSがお兄さんでアペックスが弟さんらしです(笑)

  • @factryktm4293
    @factryktm4293 14 дней назад +1

    MS-DOSって久々に聞いたわ(笑)

  • @原功-m3s
    @原功-m3s Месяц назад +1

    さっきーさん、お疲れ様です
    まー懐かしい物てんこ盛りですねぇ~
    今まで、これで配線燃えなかったのが不思議ですねぇ~(-_-;)
    シルビアの動画楽しみにしてますよ!
    ほなまた✋

  • @kikuden9605
    @kikuden9605 Месяц назад +2

    そこまで汚く配線出来るのも、センスだわ(笑)
    それにしても今の時代イーマネは無いなあ~(笑)

  • @ふりかけ旨い
    @ふりかけ旨い Месяц назад +2

    チューナーに相談が確実かとw 知り合い居るでしょw

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад

      最終的にはそうなると思うんですけど、とりあえず一旦自分で何とかしたくて^^;

  • @nanami000
    @nanami000 Месяц назад +1

    これはMine'sに遊びに行って現車合わせしてもらう未来もありですか?

  • @rb20boss
    @rb20boss Месяц назад +1

    熊五郎お兄さん詳しいかもよ?

  • @takamori
    @takamori Месяц назад +2

    Eマネージすらソフトが古そう。フロッピーを読む機械があるかな・・・

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +2

      ソフトはダウンロードできるんですが動かせるPCがなかったです^^;

  • @kohshiva
    @kohshiva Месяц назад +1

    R-VITとR−FITは2つ合体させて使うエアフロコントローラーなる機械だった様な気がします
    APEXだS-AFC とか言う名前で売ってましたしHKSはF-CON miniって名前で売ってましたね
    e-manege 付いてるんだから要りませんね
    何で付いてるんでしょう?

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      なるほど、とりあえずその組み合わせで微調整はできそうですね^^

  • @glegoo400
    @glegoo400 Месяц назад +1

    配線で目がちかちかしますね(笑)

  • @nnk_osn
    @nnk_osn Месяц назад +1

    手持ちの3.5インチFDDのPCー98は電源壊れちゃってて起動しないんすよね。動けば貸せたのですが。手持ち5.25インチのPC-98は起動するんですが(数年起動させて無いので今どうか不明)。

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +2

      機種によって差異はありますが、AT電源の場合は、ATX電源からAT電源に変換するケーブル
      (互換機用がアマゾンで3組セット1000円くらいで売ってる)を加工して、
      PC-98用の電源変換ケーブルとする事が可能な場合があります。
      (手間は増えるが元電源のケーブル加工でも可能)
      そうすれば現行のATX電源が使えたりします。
      またATX電源搭載の機種であれば、接続のピン数変換で、現行の電源が使えたりします。
      なので、電源故障機は、割と容易に復活できるかもしれません。
      ただ486以前の機種になると、マザー側に問題が出ている個体も増えるので、
      そちらのチェックも必要にはなるとは思います。
      最近はPC-98関係の中古相場が少し高くなってるので、マウスとかキーボードが揃っていて、
      もしOS類も残っていたらかなり有用かもしれませんね。

    • @nnk_osn
      @nnk_osn Месяц назад +1

      @ マウスは無いしキーボードも5インチ機と共用で使ってた気がします。ちなみに3.5の方はBXで5はDXです。BXのキーボード、理由不明ですが溶けた記憶があります。

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +2

      @@nnk_osn うお!BX、DXとはこれは思っていたよりだいぶ古いですね。
      この辺りの機種になると、電源故障はやっかいですね・・・
      基本的には電源修理になるので、簡単には済まないかもしれません。
      またBXはマザーボード上のコンデンサがダメになるケースが多い機種のようなので、
      復活にはそちらの交換も必要かもしれません。
      難易度高めです・・・
      復活できれば古いオーバードライブプロセッサ が使えるので、
      マニア的には面白い機種なんですけどね。
      DXはマザーボード上にある、バッテリー(設定保持や時計などに使われている)が液漏れして、
      マザーボードを損傷しやすい機種と思います。
      (製造からすでに33年くらい?とかなので、仕方がないですが)
      使用する場合は一度分解して状態を確認し、バッテリーの除去(出来れば交換)が必要かもしれません。
      バッテリー自体は代替品がアマゾンでも買えるのですが、現代のPCと異なり、
      マザーボードに半田付けになる為、それなりの難易度があります。
      キーボードはDX用の方が時代的にコストが掛かっていて、良い物だったのかもしれませんね。
      (丁度バブル崩壊の直前くらいかな?)

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +2

      有難うございます
      XPのソフトをゲットしたのでもしかしたら何とかなるかもです!

  • @きんさん-q1x
    @きんさん-q1x Месяц назад +1

    銀マネのセッティング
    タヌぐつさんに……!

  • @いし-y9n
    @いし-y9n Месяц назад +1

    純正ECUやらその他電子機器達は生きてるともかぎりますか?
    年代的に信頼性に問題有りです
    イーマネージャーのソフト起動するパソコンも入手困難
    現代のパソコンでVMwareとか仮想環境で古いOS環境作る?
    マイクロソフトのアクティベーションサーバーは?出来るんかな
    配線を引き直ししてlinkとか使った方が安心安全かな

  • @naskal55
    @naskal55 Месяц назад +1

    いまとなっては旧車やもんなあPC-98シリーズの中古買った方がええかもしれんね。

  • @honpo.yamahiro
    @honpo.yamahiro Месяц назад +1

    お疲れ様です😊
    当時のサブコンあるあるですよね⤵︎💦
    これバラして繋ぎかえてまともに動かなかった事考えたら、とりあえずパワーFC入れちゃっ方があとあと楽なんじゃないかなぁ〜?って思いました😅
    コマンダーでいろいろいじれるからとりあえず動かすまでならカンタンじゃないですかね?🙄

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      powerFCあればいいんですが、最終使わなくなるので高くて買えないんですよね~

  • @c30av6
    @c30av6 Месяц назад +1

    この車K’sクラブセレクションですか?

  • @yostad1
    @yostad1 Месяц назад +1

    レース向けテフロンケーブルで引き直せば、軽くなりそう。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく Месяц назад +2

    私も昔ヒーターコア交換をディーラーさんに頼んだとき、ダッシュ内の配線ディーラーさんでは分からないといわれました。
    カーオーディオにも昔は凝りましたからね。
    そら繋いだ私が分からんのに、他人が分かるはずない。
    一応車載消火器積んでます。

  • @qawsedrftgyhuyjiklp
    @qawsedrftgyhuyjiklp Месяц назад +7

    何考えてやったらこんなに汚く配線できるんwww
    ライトスイッチはプロ目に角目用をつかうとハイビーム時にローが消えます
    2個イチする場合は中身の板みたいなのを入れ替えるだけで使えるようになります。

  • @てわるさ倶楽部
    @てわるさ倶楽部 Месяц назад +3

    CJ1からCJ2に移したチップ、何かの作業で万が一紛失しても大丈夫なはずです。
    0オームの抵抗と思われます。つまりその辺の電線で代用可能です。(スイッチとして使ってると思う)
    とりあえず太い線を使ってね。(大電流が流れてると細い線では耐えられません)
    しかし、そんなもんだとは思うけど、半田付けが美しくない。
    フラックスが無くなってるか、半田ごての温度が低い。多分前者…。

  • @はまチンク
    @はまチンク Месяц назад +1

    ウルトラのシフトメータープレミアついてる

  • @kossorihan
    @kossorihan Месяц назад +1

    さっきーさんお疲れ様です
    我が愛車のマフラーにも『りばーす』って書いておこう

  • @take49991
    @take49991 Месяц назад +2

    配線はもう血管ですね。
    Eマネの配線はもう脳につながる血管と神経(延髄)かと思いました。
    CPUは純正をショップに送ってブーストアップ用に交換するってのは、かなり流行った記憶があります。
    いよいよここからは、専門的な知識がある人しか踏み入れなくなってきましたね。
    有識者の情報求む!

  • @bookue65
    @bookue65 Месяц назад +1

    単車なんすが以前決戦用単車の処理忘れのホーン結線が燃え溶けて冷っとした事が有ります。
    以後配線管理の重要性を認識しましたですσ(ಠ⁠益⁠ಠ;)

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      むかしはフロアマットの下で焦げてたとかよくありましたよね~

  • @nisemonor
    @nisemonor Месяц назад +2

    ちゅーかエアフロも動かすだけなら、、、
    中古PC-98買った方が早いかも?

  • @やす-b1g
    @やす-b1g Месяц назад +1

    ネット上にシルビアの電気の通常の配線図とか出て無いのかな?適当にはずして訳がわからなくって頭を抱えるさっきーがわーってパニックになってそう その前にこの目凄い廃線は元のオーナーがやったのかな?それとも昔のさっきーがやったのかな?どっちかな?

  • @啓一-y3v
    @啓一-y3v Месяц назад +1

    配信お疲れ様です。配線マジエグいっすね(ーдー)そんなに後付けされてたらもうわからんしょ(-""-;)ターボタイマーは懐かしいっすね。はやってたっすわ(^-^)/
    てか、オチないやん!

  • @やす-b1g
    @やす-b1g Месяц назад +1

    なんだ 外すだけでノーマルになるんだ 配線がどれがどれだかわからなくなってるさっきーが出て来るかと思ったのに・・・

  • @長崎変態昇天
    @長崎変態昇天 Месяц назад +3

    人が触った配線は嫌ですよね😅

  • @vaiokd
    @vaiokd Месяц назад +2

    セッティングは、たぬぐつさんの知り合いでの山本さんに頼んでみては?
    LINKの設定をしていましたよ!

  • @mrvnakarya247
    @mrvnakarya247 Месяц назад +5

    PC-98シリーズですと、エミュレーターのようなWindows上で動く仮想機を用いることで動作まではしますが、
    RS-232Cへの対応は一部のエミュレーターだけだったかと思います。
    RS-232Cケーブルは見るとPC-9821用に見えるので、市販の9ピン25ピンケーブル等を用意していただいてUSB変換という流れが良いのかもしれません
    ただ、映像を見ている限りだと、それぞれのメーカーは現役みたいなので、Windows用のソフトウェアもあるやもしれません。
    ライターのメーカーGRIDとソフトのメーカーEitechが異なっているのが気になります。
    個人的にはPC-98の実機だと良いのかもしれません。私事で今年の夏に稼働するPC-98を手放したばかり……。

    • @じょんすみす-r6w
      @じょんすみす-r6w Месяц назад +1

      EitechのライターをGRIDで販売していたみたいですね。

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад

      XP用のソフトをDL出来ました。
      変換等も手に入れました。
      後はちゃんと動いてくれるのか。。。

  • @user-xe4cp8yf2p
    @user-xe4cp8yf2p Месяц назад +1

    い~ってなりそう😅

  • @ピンチパンチ
    @ピンチパンチ 12 дней назад +1

    いらない物をプレゼントにしても♪

  • @新冨永
    @新冨永 Месяц назад +1

    川畑のマサティーに相談してみるのもありじゃないですか?

  • @くまポン博士
    @くまポン博士 Месяц назад +1

    ひらがな👍

  • @midorinv5
    @midorinv5 Месяц назад +2

    ApexのAFC、懐かしいですねぇ。私も使ってましたわ。
    Apexは確かHKSの社長と兄弟だと、Apexの中の人から昔に聞いてます。その昔、Apexとシステム開発で一緒にやってたことがありまして…
    で、ROMライターを動かすなら98のエミュレータがWin用に有るので、それを使えばソフトは動かせると思います。入出力の部分は232CとUSBの変換が必要かもしれないですがどこまでやれるかまでは詳しくないので分からんです。

    • @ガレージアヴィケーション
      @ガレージアヴィケーション Месяц назад +2

      横から失礼します。詳しくはありませんが、仕事で232C変換USBシリアルポートケーブルが 三菱シーケンサー接続に使用にて使ってます。
      他の皆さんも仰ってますが、LINKなどフルコン化の方が壊さなくて速い車になりますよね。
      ましてや純正CP併設より完全独立フルコンの方が圧倒的に綿密に制御できますよね!
      高いけどw

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      ロムライターが動いたとしてもソフトが動かないっぽいんですよね~
      ただ、WinXP用のソフトを手に入れたので何とかなるかも!

    • @midorinv5
      @midorinv5 Месяц назад +1

      @@リバースさっきー XPですか…XPのパソコンが有るんですか?

  • @tsu2u2
    @tsu2u2 Месяц назад +1

    EPROMかな?

  • @nisitetu-c6c
    @nisitetu-c6c Месяц назад +1

    電子部品が壊れてないことを祈りますです。

  • @diymanufaction3291
    @diymanufaction3291 Месяц назад +2

    O2センサーは水温が温まらないと作動しませんよ☝
    エンジンを早く温めるために燃料を濃くしていますから。
    だからO2センサーが壊れると燃費が悪くなるんですよ😫

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад +1

      やっぱエアフロとインジェクターでしょうね

    • @diymanufaction3291
      @diymanufaction3291 Месяц назад +1

      @@リバースさっきー 車種的に懐かしさがあるので楽しみにしていますので、頑張ってくださいね💪😄

  • @高野徹-l6x
    @高野徹-l6x Месяц назад +1

    ↑配線だらけで、大変ですね。

  • @タコ助-i3e
    @タコ助-i3e Месяц назад +1

    おとなしくパワーFC買って下さいよ

  • @高木清治
    @高木清治 Месяц назад +1

    ネットでPC-98があっても画面が何Hz・・・高い?

  • @yadonashi299
    @yadonashi299 Месяц назад +5

    PC98シリーズのエミュレータが有るはずです〜。
    USBシリアル変換ケーブルも売ってますが、10万分の2位でエラー出る品物も有るので注意です。
    フロッピーは、USBフロッピー読めれるパーツ売ってます。
    頑張って下さい。
    実際は、新しい物買った方がいいと思いますけどね。。。若しくは、餅は、餅屋で、セッティング業者に依頼が一番

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад

      エミュでは動かないって情報も

    • @yadonashi299
      @yadonashi299 Месяц назад +1

      @@リバースさっきー えみゅれーたーむりょうですしやってみては

  • @tatuyukiuragami4110
    @tatuyukiuragami4110 Месяц назад +1

    お疲れ様、配線外したら老けた?www

  • @園田寿仁ひろべぃ
    @園田寿仁ひろべぃ Месяц назад +1

    まいんず

  • @NC-kh2sx
    @NC-kh2sx Месяц назад +1

    産廃にしか見えない💧

    • @リバースさっきー
      @リバースさっきー  Месяц назад

      引っ張り出したからすごいことなってますが一応全部隠されてたんですよ(笑)

  • @まめ-s1y8j
    @まめ-s1y8j Месяц назад +1

    パワーFCとかに変えた方が楽じゃない…