環境と教育が全然違う!?日本とレベルがこんなに違うのはなぜなのか、ヨーロッパ人に聞いてみた! (日英字幕)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2024

Комментарии • 130

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu Год назад +16

    イタリアの方と仕事してるんですが、temperatureをテンペラチューレイ、Shanghaiをシャンガイ、と英単語をイタリア語の発音ルールで喋るので面白かったです

  • @ugffcllt5173
    @ugffcllt5173 Год назад +28

    僕は中国留学してたんで、お二人の感覚何となく分かります😁(逆のパターンとして)
    日本語ネイティブは漢字分かるので予習してなくてもペーパーテスト余裕なんすよね😅
    ヨーロッパ・中東・アフリカの留学生達はめっちゃ漢字苦労してました😥

    • @isaacsato2187
      @isaacsato2187 Год назад +2

      ただ発音は日本語と違いすぎて苦戦するけどね。欧米の言葉同士はさらに発音も近いんだから楽だよなあ。

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan Год назад +12

    最近だと中高では英語のみしか話さない先生も増えてはいますね
    現在大学生ですが英語しか話さない講師だったので楽しみながら聞き取ったり聞けなかったところは推測するなど やはり英語のみで会話をすることの楽しさを実感してます

  • @ToguroZakuro
    @ToguroZakuro Год назад +8

    大学時代にフランス語とドイツ語どっちも勉強しましたが、文法や単語が英語と少し似てる部分もあるけどやっぱりそれぞれ結構違う言語のように感じました!笑 だからこそ英語ちゃんと喋れるヨーロッパ人が多いのはやっぱりすごいなと思いました。

    • @csny0627
      @csny0627 11 месяцев назад +1

      フランス語をやると英語理解が格段に深まりますね。例えば、英語でSeptember,Octber,November,Decemberが、何故2か月ずつずれているのか、不思議に思いますよ。ラテン系の言語やると分かります。英語だけやってると、7はSevenですから、Septが7、なんて想像もつきませんから。

  • @ti112738
    @ti112738 Год назад +7

    英語圏に産まれたかったよ。でもアメリカ人として産まれて日本語やろうと思っても挫折するよな。日本語鬼ムズよな。

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 Год назад +24

    投稿ありがとうございます!
    私も日頃、ヨーロッパの方々が、母語ではない英語を、流暢に話されている姿を見て、「英語習得のコツは何?才能?環境?」と疑問に思っていました!
    語順等が、英語習得に影響することを知ることが出来て、とても素晴らしい動画だと思いました!

    • @awizod6472
      @awizod6472 Год назад +2

      ヨーロッパの言語の語順は同じではない。たとえば、フィンランド語の語順は英語よりも日本語に近い。
      なお、現代の英語の語順は「主語+動詞+目的語」だが、昔(1000年以上前)は日本語と同じで「主語+目的語+動詞」だった。

  • @ケンケン-b3r
    @ケンケン-b3r Год назад +3

    英語とスペイン語を勉強していますが、
    例えばスペイン語の単語を忘れた時に
    「英語ではこう言うから、それをスペイン語っぽくして」で言うと伝わることがよくあります。
    だけど全然違う時もあります。

  • @yukisama20xx
    @yukisama20xx Год назад +5

    ネイティブの話す英語のセンテンスをひたすら聴き続けることも大事だと思います。経験上、そのように感じてます。単語の配列が真逆と言うこともありますが、それによってリズムが日本語とは全く異なります。この英語特有のリズムに慣れるためには聴き続けるしかないと感じてますね。自分は3年を過ぎたあたりから英語のリズムを受け入れるようになりました。そこに達するまでは文法を常に意識していたように思います。文法を意識しなくなるまで英語を聴き続けられたら次のステップに進めると思います。

  • @1400895
    @1400895 Год назад +6

    確かに私もそう思ってました。欧州のほとんどの方々は英語を話せる。われわれは中学から英語の授業があり、AETの先生も居たけど、1人1人英語で会話や質問されるような授業ではなかった。私が大学生の時にロンドンで交換留学した半年間は本当に苦労した。さらに学生時代に国際空港でアルバイトをした時も英語を毎日話しますし、それらのおかげで現在は仕事やFormula 1(F1)テレビ観戦に活きています。さらによく言われるのは、国際空港で1年以上仕事やアルバイトをすると英語が理解できるようになるはかなりそうだと思います。英語を話したい学生さんはおすすめだと思います。

  • @Miyu-0214
    @Miyu-0214 Год назад +3

    うわー❤これはぜひ知りたかったことなので嬉しいです!!大変納得しました😊ヨーロッパ組大好きなので、これからもいっぱいお願いします😆🙏💕

  • @Userqwertyuiopasd
    @Userqwertyuiopasd Год назад

    ルイズさんのfor me “la” it’s not an instinct 〜のlaにキュンとしました😍

  • @たち耳スコ
    @たち耳スコ Год назад +14

    高校の選択科目でスペイン語に触れ、そこですごく英語への理解が深まりました。
    その後 大学でフランス語を学んだら ヨーロッパ言語がいかに似ているかがわかり、イタリア語や ポルトガル語も怖くなくなりました。
    「違う」と考えず「似てる」と考えていくとどんどん入っていくと思います。

  • @yamadadaigo366
    @yamadadaigo366 Год назад +8

    ヨーロッパの人にとっては外国語というか方言を学ぶ感覚って聞いたことはある。

  • @SetoKozow
    @SetoKozow Год назад +2

    タレントのShellyは、お父さんが軍人で、日本の米軍基地が勤務地だった。
    米軍基地では、アメリカのテレビ番組が流れていた(録画?衛星放送?)
    当然、日本のテレビ放送も受信できる。基地内では英語のラジオ放送もある。
    Shellyはアメリカの英語のテレビ番組も見ていたし、
    日本語の日本のテレビ番組も見ていた。
    基地の中には軍人の子供たちのために学校がある(もちろん英語)
    Shellyは、他の軍人の子供たちと違って、
    基地の外の普通の日本学校に通っていた。
    基地の外の日本の学校では、日本語で友達と遊び、
    基地の中では、基地の中の英語ネイティブの子供たちと遊ぶ。
    基地の中はアメリカで、一歩、基地の外に出れば日本だという、
    これ程、バイリンガルになれる理想的な環境はない。

  • @tyr3612
    @tyr3612 Год назад +3

    高校の英語の先生がカタカナ英語で、3年生になってやっとまともな発音の先生にあたった😢

  • @わんわん-f9s
    @わんわん-f9s Год назад +16

    日本は昔から外国語に関しては読み書き文化の方が強いのだと思います。
    古代からそうだったし、近代化してからも多くの外国の知識を沢山翻訳する事で国民の教養力をあげてきました。
    島国なので大陸とは違って、会話をする機会自体がそもそも少なかったんですよね。
    後は他国に出稼ぎに行く必要性がない事と、国内で消費できるだけの文化を供給出来る事が大きいと思います。
    フランスも文化面ではそういう面が大きいのではないでしょうか?

    • @kki2747
      @kki2747 Год назад

      日本人は自分たちの英語の読み書きレベルが高いと思ってるのがいかんです。本当に必死に英語の読み書きやってるかな。

  • @みナ-e1t
    @みナ-e1t Год назад +5

    20年以上前だけどフランスに行って分からないなりに英語で話しかけた時、返ってくる英語も中学英語みたいなカタコトな感じだったから驚いたの覚えてる。皆話せると思ってたから。
    日本は江戸時代から識字率高かったらしいし、やっぱり文字から入る文化なんだと思う。
    日本の歌って海外の人が歌えること多いけど、英語や韓国語の歌って日本人が歌うの難しいからやっぱり発音が日本は簡単だから他の言語が難しいんだと思う。でも日常会話になると外国人の日本語の発音て違和感あるから、日本人も気づいてない細かい発音を聞き取れてるのは間違いないと思うんだけど…

  • @Pynot
    @Pynot Год назад +23

    All European languages are not based on Latin, only 5 of them : Portuguese, Spanish, Italian, French and Romanian. However they are ALMOST all based on Indo-European. The other are either Germanic, Slavic or others like Hellenic (Greek), Albanian, Celtic, Armenian, Baltic.
    There are exceptions in Europe with languages not based on Indo-European but on Finno-Ugric (Uralic group) such as Finnish, Estonian or Hungarian.
    There were a lot of mixing in Europe throughout history so languages that at first didn't have anything in common started to have loaned words. English is a good example, being a Germanic language with a lot of french/latin loan words.
    Lastly, there is ONE language not based on anything and is an isolate in Europe which is Basque (situated between France and Spain).
    I think having that much mixing/history between European countries allow for the learn of a new language easier. English is the lingua franca right now so if people in Europe wants to communicate they will learn it, no other choice.

  • @neinei5718
    @neinei5718 Год назад +14

    中学・高等学校の英語の先生が、英語がペラペラではないのが一昔前は普通でした。
    (教科書まる読み+文法ばっか習った覚えが。ほとんど留学経験の無い教育大卒が多い?)
    そりゃあ生徒に上手く喋れるコツとか伝授できるわけないですわ〜。

  • @flor_de_cerezo6745
    @flor_de_cerezo6745 Год назад +4

    I really understand that situation!! Mexican people who speak English also speak it with Mexican Spanish accent 😂

  • @noripee8278
    @noripee8278 Год назад +5

    水回り全部共同の、外国人ばかり何十人も住んでるシェアハウスに住んだことある。
    そういう家に住む外国人は学歴や社会的地位が低めの人が多くて、不法滞在者もいた。当然英語を話せない人が多かった。
    日本人は、英語を勉強してるとか、しょっちゅう海外に行くから普通のアパートに住んだら家賃がもったいないからそこに住んでるとかで、普通の日本人より英語を話せる人が多かった。
    でも、そういう外国人は、リビングで英語圏の住人と話してるうちにすぐそういう日本人の英語を抜かしてた。
    外国人にボランティアで日本語を教えてる。
    ボランティアの中では私は英語が出来る方なので、全く日本語を話せない人の担当になることが多いんだけど、多くの日本人が英語を話せないこと、話せると聞いてた私の英語が完璧でないことに文句言う奴がいる。
    でも、何ヶ月か経つと、「なんでこんなに日本語は難しいんだ! 俺は母国でフランス語の学校に行ったけど4ヶ月で話せるようになった、もう来日して一年経つけど何も覚えてない😭」とか言い出すのがいる。
    「Oh no, you are doing good☺️」とか言ってあげるけど、心の中では〝これで日本人にとって英語習得がどんなに難しいかわかったか😏〟って思ってる。

    • @oooow6861
      @oooow6861 Год назад +6

      これガチで、日本語と英語は世界一難しい言語の組み合わせだと思うわ
      自分も日本語教師やってるけどガチでキツい、たとえば助詞の「も」を英語のtooとかas wellだと思って文章の最後に付ける人とかいて、うわーそんな所から直さなきゃいけないのか!みたいな…

    • @noripee8278
      @noripee8278 Год назад +1

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@oooow6861 ご返信有難うございます。
      そうみんな助詞が難しいって言いますよね。かなり上級の人も〝で〟〝に〟〝を〟等の使い分けが難しいみたいですね。
      仕事で日本語教師をやってるんですか?
      私は、責任がなくて、休みたい時には休めるボランティア。
      前に書いたみたいにこっちの英語力に文句言う人はボランティア教室に来なくなる人が多いです。毎週何ヶ月も通ってるのに話せるようにならない生徒もいるんですが、それでもそういう真面目な人は毎週お礼を言って帰っていきます。
      でも、お金を貰ってやっていたらそうもいかなくて、いろいろ大変ですよね?
      応援 & 尊敬します!

    • @oooow6861
      @oooow6861 Год назад +1

      @@noripee8278 ありがとうございます!自分はプライベートTutorなので、少人数を担当して日々教えたりコーチさせてもらったりなんですけど、やればやるほどヤベー日本語難しいってなります…。ただ韓国人生徒だけは例外なく一瞬で上達しますね、ルールが似てるらしいです。
      自分はボランティアだったら一瞬で辞めてますよ!善意で出来る方が凄いです、尊敬します。

  • @user-gu2sl5pu2c
    @user-gu2sl5pu2c Год назад +7

    英語圏で生まれたかった

  • @kyokoaristoc4187
    @kyokoaristoc4187 Год назад +5

    単純に同系統の言語だから。高校で習ったでしょ、インドヨーロッパ語族とか。日本語は(琉球語は方言とすると)同系統の言語が無い事も。

  • @markiz7000
    @markiz7000 Год назад

    ルイズちゃんその髪型ほんと似合う〜✨

  • @aruneko6272
    @aruneko6272 Год назад +98

    日本人が他県の方言学ぶレベルの違いなんか

    • @ふーか-y1q
      @ふーか-y1q Год назад +15

      少なくとも東京と沖縄ぐらいは違いありそう

    • @mori7221
      @mori7221 Год назад +12

      かけ離れた言語が難しいのは知られていますが、より情報量の多い言語を学ぶときも難しいです。英語話者がドイツ語を学ぶより、ドイツ語話者が英語を学ぶ方が、早く楽に習得することが多いです。英語にあるほとんどの情報がドイツ語にもあるけど、逆はそうではないので。

    • @佐々木春信-g1i
      @佐々木春信-g1i Год назад

      日本標準語と江戸弁の違いって?。

    • @ヴァイスクラウン
      @ヴァイスクラウン Год назад +1

      ​@@佐々木春信-g1i
      上品な訛りと下品な訛りの違いです。
      また、丁寧な口調か砕けた口調の違いです。
      さらに、夏目漱石か江戸っ子の違いです。
      「大変旨い」か「てえへんうめえー」の違いです。

    • @楽天携帯-e6j
      @楽天携帯-e6j Год назад +3

      ドイツ人にとって英語は「ドイツ語と同じ」って言うくらい簡単。ドイツ語は英語の上位互換でムズすぎて、ドイツ人からしたら英語は、くっそ簡単。
      そもそもドイツもフランスも隣にイギリスがあるから、東京人からした大阪弁くらいの感覚。
      ドイツ人もそう言う。
      だってアルファベットも単語もほぼ同じだし。
      俺らがテレビで大阪の芸人見て自然と関西弁覚えるみたいな。
      日本人は英語できなくて良いと思う。
      世界が日本語覚えるべき。
      アルファベットが26だから
      とっつきやすいって感じで世界共通言語みたいになってるけど、実際日本語の方が初学者にはくっそ簡単ですぐ話せるようになる。
      I だったらcome.
      sheだったらcomesとか
      過去形、過去分詞系とかランダムリーなのないし。
      文法もあってないようなもんだし。
      英語だと時制の一致とか色々がんじがらめで、たんなる暗号的言語で感情がないからこそ、ジェスチャー多くなる。
      よって英語は糞言語。
      日本は2万年とか歴史あって合理的に言語は進んできたから、他の遅れた言語とは訳が違う。
      イギリスとかアメリカとかが植民地しまくった影響で英語が世界で使われてるんだろうが、そんな野◯な奴等の言語より日本語の、方が良いに決まってるわ。
      外人が日本語は美しいってよく言うし。
      日本人は堂々としてればいい。
      英語が出来ない劣等感とか抱く必要ない。
      むしろ大きな理由もなく、英語が常識だからとかで勉強してるやつほどだせえ。
      操られてる。
      俺のバカ学校でもアメリカ人のストロングR真似して発音頑張ってる奴ちょくちょくいて、鳥肌たつ。だっせえ、って。
      アメリカって世界一嫌われてる野◯国の真似してるなんて。
      日本人の、ほぼ99パーがイギリスじゃなくアメリカ英語、RUclipsrでもなんでも。
      いきってwaterをワーラーゥみたいな発音聞くと、かっこわるって思うわ。GHQにやられてるわって。
      英語やるくらいならドイツ語やったほうがいい

  • @l3t5d4nc3
    @l3t5d4nc3 Год назад +4

    ヨーロッパの方々が英語を話せることについてよく言われるのが、文法が同じとか、似た言語だからということ。
    でも、それだけなのかな~と思っていたので、話し方が同じというのを聞いて、結構大きなポイントじゃないかなと感じました。
    話すリズムが分からないと、話す文章が決まっていても、どう話していいのか分からず、話し出すスタートが切れないので。
    大縄跳びに飛び込むタイミングがつかめないと、いつまで経っても縄の中に入れないのと同じように。

  • @y02shun
    @y02shun Год назад +3

    もし仮に日本が中高6年間韓国語を必修にしたら、大部分の日本人が韓国語を苦なく話せるようになるよ。
    韓国語の習得を推奨しているのではなく、文法や語彙が近い言語を学ぶのはとても楽という意味。そして、ヨーロッパ人にとっての英語学習はまさにその状態。
    だから、英語が世界公用語であることはヨーロッパ語族以外を母語にする人にとってはけっこうしんどい。英語の地位がゆらぐことは今後もおそらくないので、愚痴を言っても仕方ないんだけどね。

  • @かは-h4b
    @かは-h4b Год назад +5

    3:15 めちゃくちゃすきwwww

  • @RRrico0625
    @RRrico0625 Год назад +4

    ヨーロッパと言っても、国によると思うな。
    スペイン、フランス、イタリアくらいだと英語苦手な人がたくさんいるし、実際彼らは「私たちの国民は英語がそんなに得意じゃない」と自覚してる節がある。
    あと、日本含め、欧州外で遭遇するヨーロッパ人はグッと英語のレベルが上がるし、そういったヨーロピアンを見て「ヨーロッパの人って英語上手だね!」って錯覚することはあると思う。

  • @dokidokitomo
    @dokidokitomo Год назад +4

    吹き替えの布教も大きい理由の1つなのかなと思います。
    実際問題、小さな国にとって英語の映画やドラマなどを吹き替えしたり字幕つけたりするのはお金がかかり全てできるわけではない。
    なので英語のまま作品を見る機会が多いそうです。

  • @Ryo-zt1ne
    @Ryo-zt1ne Год назад +39

    日本人が中国語の文章見てなんとなく理解できるみたいな感覚かな

    • @ewkfoefkpwepmwp
      @ewkfoefkpwepmwp Год назад +3

      それな草

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 Год назад +8

      中国は筆談なら大まかな意思疎通できるから旅行でもあんまり困らない
      問題は面倒くさがって筆談に応じてくれる人が少ないことだけど
      努力せずにコミュニケーションとれるって点ではかなり近い感覚だと思う

    • @snowchild99
      @snowchild99 Год назад

      レストランのメニューとかは大体想像つきますね

    • @maymeg6777
      @maymeg6777 Год назад +4

      漢字は絵文字と同じだから理解できるのであって中国語を聞いてても理解できないから違うんだろうなぁ

    • @ajiken123
      @ajiken123 Год назад +5

      那你们真的看得懂我在写什么吗 胡说八道~

  • @七瀬らる
    @七瀬らる Год назад +2

    えぇ!元気?!よかったじゃ〜ん!!は笑う

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Год назад +4

    おっしゃっているように、ヨーロッパ言語はそもそも、ラテン語とかギリシア語とかローマ帝国と地中海文明の言語にもとづきます。
    中世の学者はラテン語必須でした。
    私は、英単語を覚えるときに「語源」を意識して覚えますが、フランス語も少しできるので、けっこう原語と同じで語尾と読み方が違うだけのが多いです。つまり、それだけ覚えるための距離が遠くないのです。
    しかし、日本語は世界で単一の、どことも似ていない言語です。だから、覚えるのはきついでしょう。

  • @源九郎判官遮那王
    @源九郎判官遮那王 Год назад

    英語リスニングの勉強は一度に致死量の英語を浴びて疲れちゃうけどこのチャンネルの動画は数分だから心地よく英語を聞くことができるな

    • @lovmusi-v1g
      @lovmusi-v1g Год назад

      勉強にしちゃうからじゃんか、自分の楽しいことにあてはめよう。

  • @maymeg6777
    @maymeg6777 Год назад +16

    中学まで英語で育った半ネイティブだけど、Ariさんの英語はネイティブっぽい。ルイズさんはフランス訛りと分かるのに。
    conversationをconverzationって発音したからそこでドイツ人ってヒントがある感じ

  • @donashi
    @donashi Год назад

    左の人しれっとトリプルリンガルなのスゴすぎる

  • @ベル-z2p
    @ベル-z2p Год назад +2

    英語、ドイツ語はラテン語系ではなくゲルマン語系と聞いたような。
     
    でもなんか英語の語彙は(けっこう長い間イギリスの王様がフランス人だった関係で)めっちゃフランス語から、だそうで。
    語彙の半分(7500語くらい)がフランス語由来。
    そうなると、日本語と韓国語がめちゃくちゃ似てます。
    語順も同じだし、語彙も3000だったか6000だったか共通してるはず。
    もとは漢字語圏だったのに、ひらがな/ハングルの発達で独自になったのも似てる…。
    最近Kpopのインタビュー動画とか見ますが、字幕があると共通の単語が多くてびっくりしますよ。
    沖縄弁は韓国語に近いらしいので、「標準語育ちが沖縄弁を学ぶ」くらいで間違ってない気がします。
    ただ結論については、アウトプットが大事なのは、ベースが似てる人たちの話で、漢字語圏の私たちは、まず徹底的なインプットのほうが必要だと思います。
    とにかくリスニングをやったほうがいい。まずフォニックスかと。

  • @emerald-13
    @emerald-13 Год назад +2

    日本語はどこの系統とも違うとか聞きますね

  • @anakin4420
    @anakin4420 Год назад +4

    今ドイツに住んでるんだがほんとに英語話せる人多いし1つの言語しか話せないって人が少ない印象🤔
    日本に住んでると分からんけどいかに孤立して閉ざされた国かが分かる
    まぁもちろんその結果の特色のある文化なんだろうけど

  • @mia-miu
    @mia-miu Год назад

    フランス人とモンゴル人は日本語の発音が上手いですよね。
    英語圏の人特有のイントネーションじゃなくて、日本人の話す日本語の音に近いです。
    私も英語よりフランス語の発音の方がしやすく感じるので、何か共通点があると思います。

  • @エンジョイ太郎のゲームチャンネル

    こないだショートでも話題になってた議題だな。
    やっぱ、似てる、てところが大きいんだな単純に。

  • @えりこ-m9q
    @えりこ-m9q Год назад +3

    観光客のニュースで、日本に観光に来る海外の人で、台湾人と香港人は英語を話せる人が多いと思いました。
    あと、韓国人でも韓流スターは英語しゃべるし、韓国では英語に特化した幼稚園があるらしく人気なんだとか。

  • @brain0505
    @brain0505 Год назад +3

    それはね、英語話せないと日常で困るからだよ
    日本は英語話せなくても何一つ困らないからね そういうこと

  • @太る食べ物が好きで現に太って

    私は今ドイツに住んでてドイツ語を英語で、英語を日本語で学習中だけど、ドイツ語と英語って本当そっくりで、ドイツ人が英語をペラペラ(厳密には文法ミス発音ミスはちょいちょいあるけど)話せる理由がよくわかった。そもそも日本語とヨーロッパの言語では根本が違うので日本人は沢山努力しないとヨーロッパ人の英語力には敵わないんだよね。英語とドイツ語は似てる単語が沢山あるから混ざる。例えばhaveとhaben、houseとHaus、isとist、挙げたらキリがない。予測変換はドイツ語のつもりなのに英語で出ちゃう事もあるからタイプミスで英語とドイツ語ごっちゃになる事もある。私の思考回路も日本語英語ドイツ語でごちゃごちゃw私的に英語ってドイツ語をもっとシンプルにしてラテン語も混ぜた言語だと思ってる。だからゲルマン系やラテン系ネイティブからしたら英語って簡単なのでは?と思う。
    あとヨーロッパって国同士が近くてビジネスや旅行で色んな国を行き来したり、外国の会社同士でやりとりする事も多く、共通言語は英語だから自然に英語を喋る習慣も身につくのかもしれない。

  • @ロキ-d8h
    @ロキ-d8h Год назад +3

    教育法とか関係ない。同じインド・ヨーロッパ語族で親戚同士の言語だから。
    英語とフランス語が話せて、今はイタリア語とドイツ語とかも勉強してるけど、発音も文法も語彙も表現もあんなにそっくりなのに、フランス人とかイタリア人の中には全然話せない人多くて逆に謎。しかも、日本より早く勉強してるのに。
    言っちゃ悪いけど、ヨーロッパ人(ウラル語族の言語の人を除いて)で、英語を話せない人は馬鹿だと思う。けど、割と多いんだよね。むしろ、フランスとかあんなに英語とそっくりなのに話せない人多いから日本より英語教育がクソだと思うよ??
    ゲルマン系(ドイツ語、オランダ語、ノルウェー語とか)の言語話者で話せない人はもう怖すぎるよ。言語障害かな?って思ってしまうレベル。実際はみんな本当にペラペラで、そんな人見たことないけど。
    むしろね、ウラル語族なのにペラペラな人が多いフィンランド人とか凄いし、全然違う言語なのにこんなに頑張ってる日本人や韓国人とかのアジア人が偉いんだよ。ヨーロッパ人が凄いんじゃなくて私たちが凄いの。ヨーロッパ人はアジア言語を「必須」で勉強してますか?って話。
    言語学を勉強したら、いかに日本語と英語が遠い存在なのかわかるはずだよ。日本語は同じ言語系統の仲間がいない言語。つまり孤独なんだよ。どの言語を勉強するにも難しい。韓国語が一番近い。文法、語彙、表現などそっくり。私は、勉強しなくても話せるようになった。明らかに、ドイツ語とかフランス語を勉強するより簡単。同じ勉強時間で、話せるようになるレベルが変わる。けど、基本は違う語族だからやっぱり難しいのよね。
    あと、この日本人女性、「もう日本語アクセントができない!」とか言ってるけど、普通にちょっと日本語アクセント入ってますよ。わかりやすいのが、"so"の発音とかいかにも日本人って感じ。発声の仕方がそもそも日本語のまま。声が日本人。明らかにネイティブではない。フランス人の女性も、ひどくはないけどコテコテのフランス語訛り。ドイツ人の男性はネイティブレベルでとても上手ですね。(音声学、勉強してます)

  • @りんこ-l8h
    @りんこ-l8h Год назад +14

    私、東日本出身だけど、大阪弁の意味分かるしそれっぼく話せる。でも、大阪人にはネイティブでないこと見抜かれてる、そんな感覚に近いと思ってる。

    • @pixelwanderer6751
      @pixelwanderer6751 Год назад +1

      それっぽく話せてないよ。
      関西弁で1番大事なことはピッチアクセント。
      東日本の人が関西弁真似しても、このピッチアクセントがちゃんと出来てないから、
      まったく関西弁っぽくない。

    • @歌よ飛べ
      @歌よ飛べ Год назад +1

      @@pixelwanderer6751 関東人だけど、「梅田」「難波」の発音で大阪人に詰められて怖い思いをした。

  • @ちめ-f8x
    @ちめ-f8x Год назад +1

    linguistic distance(言語間距離)だね。
    ドイツ語は英語と同じインドヨーロッパ語族のゲルマン語派。フランス語はイタリック語派のロマンス諸語だから違う語派だけど、同じインドヨーロッパ語族だからドイツ語より少し遠い親戚と言える。日本語は赤の他人って感じ。
    日本語は孤立した言語とする説もあるけどとりあえず日琉語族、中国語はシナチベット語族だから、漢字を使ってても言語としては別物。韓国語も朝鮮語族だし。
    ラテン文字(アルファベット)を使っているからといっても、例えばインドネシア語(オーストロネシア語族)と英語は完全に異なる語族。文字と言語系統が必ずしも一致しないのは面白い。

  • @ewkfoefkpwepmwp
    @ewkfoefkpwepmwp Год назад +3

    日本人は英語が苦手人が多いですね、中学からだし!
    ペラペラは少ないですね😅

  • @osamunaito5364
    @osamunaito5364 Год назад +2

    ドイツ語ネイティブの人って英語の語順が違うことが多いですね。ドイツ語風に。

  • @csny0627
    @csny0627 11 месяцев назад

    ゲルマン語族はお互い方言程度の違いとして理解できるし、、ラテン語族、スラブ語族も同様です。だから共通語としての英語なのですね。それに人口の少ない国々の教育は、コスト高の為、母国語・母国史以外の授業を英語の教科書を使ってやるらしいです。人口100万人~1000万人の国はいっぱいありますからね。

  • @olochiyamata6306
    @olochiyamata6306 Год назад

    インドヨーロッパ語族 だから ほとんど同じ

  • @adachiyapchan4479
    @adachiyapchan4479 Год назад +4

    アウトプットってやらないよね(´;ω;`)
    話すチャンスも無いし

  • @TT-ly3jq
    @TT-ly3jq Год назад +1

    そりゃ 日本人から見て韓国語やインドネシア語とかが世界の公用語やったら、楽勝じゃい

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 Год назад

    地理歴史的この理由は勿論だが、意志疎通を図る、論議社会だから。日本の人も自分の意見を的確に表現、論じる訓練を幼少からするのは大事。自分の頭で考えるは、欧米でも最近は減少。SNS弊害。

  • @nori2468
    @nori2468 Год назад +1

    旧東ドイツを含めた東欧諸国は若い世代の人は英語が上手みたいです。一方、旧東ドイツや東欧諸国の高年齢者は冷戦中、第一外国語が英語ではなくロシア語だったので英語があまり流暢ではないようです。一概にヨーロッパと言ってもどこからどこまでを指すのか次第です。

  • @SetoKozow
    @SetoKozow Год назад

    渡部昇一(日本の英語学者、評論家。上智大学名誉教授。専攻は英語文法史。
    学位はミュンスター大学(ヴェストファーレン・ヴィルヘルム大学)哲学博士。
    ミュンスター大学名誉哲学博士)
    渡辺氏は、古代英語はドイツ語と言って良い。現代英語から無くなった文法、
    (渡辺さんの本を読みましたが、あまりにも専門過ぎて、
    このコメントでは、私は解説できませんが)古代英語を研究すると
    英語とドイツ語は共通の言語から枝分かれしたのが容易に分かると話す。
    ドイツ人が英語を勉強する方が日本人が英語を勉強するのは楽なはずだよね。

  • @seikobegert2608
    @seikobegert2608 Год назад

    私はドイツ在住ですが、若い世代だけなんじゃないか?外国人局へビザの更新しに行くたびに何にも聞いてないのに目が合うと私英語話せないからドイツ語でって言われるし、夫の両親も前職場も英語はわからないって言われたよ
    今の日本と同じかなって思ったけど。若い世代の子しか話せない

  • @照焼-o9m
    @照焼-o9m Год назад +2

    外国語を学ばなくても東大レベルの高等教育を受けれる自国の教育レベルの高さのうらうち

  • @どすこい-l8z
    @どすこい-l8z Год назад

    英語圏は言語体系はもちろんのこと文化や考え方が近いこともあるけど、地理的要素も大きいと思う
    ヨーロッパは基本地続きで、日常的に車でひとっ走りして国境超えて買い物とかするので外国語に触れる機会が多いし、
    アメリカなんかは多種多様な人種で成り立っている
    また、二次大戦以前はヨーロッパ諸国が世界中を支配して植民地支配してたから(アジア諸国も含めて)、
    世界の至る所で、欧米の言語や文化が根付いている
    (香港がイギリスから中国に返還されたのですらほんの25年ほど前)
    極東の島国である日本は、幸か不幸か他国の植民地にならずに独自に近代化を果たしたが故に、
    高等教育に欧米の言語習得が必ずしも必要ではなくなった
    これは別の例でいえば、
    日本では紙幣(現金)信用度が高いが故に電子マネーの普及が遅れた
    日本では通信インフラが充実しているがゆえに、市街のwifiスポットの設置などが遅れた
    などの現象に近いように思える

  • @r.h.2887
    @r.h.2887 Год назад +3

    かつて日本ではspeakingは物を売るための身分の低い人が使うもので、writingは論文を読み書きするための高騰学問で必要なものだという偏見があったためにこういう編成になったと聞いたことがあります
    日本は戦国時代に天下統一されましたが、ローマ帝国はついにバラバラのまま諸国語に別れてしまったために日本でいう方言みたいな言語なので通用しやすいんだと思います

  • @よるむ-x3j
    @よるむ-x3j Год назад

    論点ズレてるかもしれませんが、日本の英語教育といえば「ローマ字」がなぜ必要なのかわかりません😓混乱の元。
    それよりも先にフォニックスを取り入れた方が絶対良いと思う。

  • @Heuroya
    @Heuroya Год назад +4

    ヨーロッパの言語は互いに似ていて英語の習得も速い。
    似てる言語の習得が速いという意味では日本語と韓国語も同じと言える。日本では韓国語を学ぶ価値が低いのでよく知られてないが、一部の例外を除いて語順が同じなので文法がとても簡単。しかも、韓国で使ってる漢字語の殆どは日本統治時代に日本が伝えたものなので、発音の変換の法則さえ掴めば、数万、数十万とある語彙を一気に手に入れた事になる。逆に、日本語を学習する韓国人についても同じ事が言える。韓国では日本語を学ぶ価値が高いので中学で日本語の授業があったり高校では多くの学校で日本語の授業が取り入れられてる。高校生なのに日本語がペラペラな韓国人がそれなりにいる。ただし、日本人が韓国語を学ぶ事に比べて、韓国人が日本語を学ぶ時、漢字と音読み訓読みに苦労するらしい。まぁ、漢字を憶える事は多くの日本人にとっても、全ての外国人日本語学習者にとってもライフワークですけどね。😊

    • @SetoKozow
      @SetoKozow Год назад +1

      日本語と韓国語の翻訳家のRUclipsチャンネルがあります、
      お父さんが韓国人で、お母さんが日本人だそうです。
      逐次通訳は、わりと簡単にできるけれど
      同時通訳になると、間違えが多くなるそうです。
      同じ漢字語でも、日本語と韓国語では違う意味の漢字語もあるが
      そのまま訳してしまったりする(なにせ同時通訳ですので時間がない)
      また基本的には日本語と韓国語の語順は同じです。
      極端に言うと日本語の単語を韓国語に置き換えると良い。
      しかし、それで日本語と韓国語の微妙に違う文法で間違えてしまうとか。
      どちらにせよ、英語を日本語に同時通訳するよりは
      韓国語を日本語に同時通訳する方が何百倍も簡単。

    • @Heuroya
      @Heuroya Год назад +2

      @@SetoKozow もちろん韓国においても第1外国語は英語。第二外国語として日本語とドイツ語があり、アニメや漫画という日本の文化に接近したいという思いから日本語を選ぶ事が多いらしい。韓国人にとって他の外国語に比べて日本語が習得しやすいという事に間違いはないが、日本語とドイツ語の両方を学ばなければ難易度の比較は出来ないし、両方を学ぶ学習者は殆どいないので、難易度で日本語を選択した韓国人はほぼいないと思われる。
      まぁ、結論としては
      「母国語と似た言語は習得が比較的簡単。それはヨーロッパの言語でも東アジアの言語でも同じ」
      という事。

    • @SetoKozow
      @SetoKozow Год назад

      第2外国語について書いたコメントが削除されている。
      どういう基準?

    • @Heuroya
      @Heuroya Год назад +1

      @@SetoKozow さぁ?
      何かヤバい事を知らずに書いていたのでは?

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 Год назад +1

    あるにはあるんやけど
    英語喋る機会マジでa fewなんよな…
    英語喋る前にコミュ障で上がっちゃうから本領発揮できない💦

  • @こうき-k9r
    @こうき-k9r Год назад

    日本語と韓国語も似てる部分はあるけど、ヨーロッパの言語はそれ以上に近いってことなんですかね。例えば韓国語を学んだことがない日本人は韓国語を全く理解できないんですけど、ヨーロッパでは全く学んだことなくても理解できることがあるのか。

  • @heyboy276
    @heyboy276 Год назад +2

    自分は逆だと思う、
    何故なら、「日本語は漢字の
    読み方が違うし、
    日本語の細かい言い回しを
    覚えなければいけないから」
    日本語はとても時間がかかる
    言語だから、他の言語を
    覚えなければいけないのであれば
    まず、頭には入ってきません!

  • @shinichi_kun
    @shinichi_kun Год назад

    ピーターとポールが世界共通なのは、ペテロとパウロだからじゃないでしょうか。

  • @tanayado
    @tanayado Год назад +1

    だって日本人が沖縄弁学ぶより簡単じゃん。当たり前、なんなら関西弁の方が難しいまである。

    • @oooow6861
      @oooow6861 Год назад +2

      まあ実際、関東と関西もヨーロッパだったら完全に別の国よ 笑
      日本って小さいって言われてるけど実際まあまあデカいんよな

  • @プンプンまさとも
    @プンプンまさとも Год назад

    昔イギリス住んでたけどヨーロッパ人と言っても大して英語はできない。国にもよるけど。

  • @yj5666
    @yj5666 Год назад +1

    理系です。30年前大学で第二外国語をフランス語かドイツ語選択しなければいけませんでした。日本人にとってはかなり違う言語の英語だけでも大変なので世界共通で英語がもっと浸透してくれると助かります。理系で第二外国語選択をしなくてよくなれば専門分野の勉強をもっと出来ますし、英語での論文を書いたり読んだり集中出来ますから。このチャンネル大好きだし素晴らしいです。よく英語は「必要な人だけやればいい。」と言いますが、日本にいて英語の環境でないとなかなか必要な人も身につかず、それだと科学の研究やIT・AIの開発に遅れて日本の経済が下がるので国全体が英語力が上がれば科学やIT・AIも向上して、日本のみならず世界も豊かになったり、いろんな病気に苦しむことがなくなります。

  • @みや-f7w2h
    @みや-f7w2h Год назад

    だからヨーロッパの人が3カ国語話せるとか言っても、私の2カ国語話せると同じだかんなって。いつも勝手に思ってる

  • @恵口百山
    @恵口百山 Год назад

    ドイツ語のクレージーな文法は、何であんな風になってしまったのか不思議。意地悪で排他的な暗号ですね。
    格変化に釣られて冠詞も形容詞も変わる。動詞は一個覚えると活用24種類も出てくるし、分離したり分離しなかったり。前置詞で意味が決まるので、後置の形容詞は、名詞は全部主格でもイイのに。代名詞の格と所有代名詞も。
    ihrな文字列のイメージは、女か男か親しいのかうやうやしいのか、いったいどれ?
    結局、単純に単語を入れ換えるだけではどうしようもなくて、一個換えると全部が変わるので、文で覚えるしかなく、知らない文はしゃべれません。ドイツ人にドイツで話すとすぐ英語で返されてしまうので、勉強しててウツになりました。
    でもちょっと覚えた今は、優越感すごいです。「あ、そこのbは濁らないから」程度で、鼻がブイブイと鳴るのです。
    フランス語は、ドイツ語に比べると楽でした。アハン、オホンも好きです。ドイツ語のゲンガンゴン、オイア
    ウンザに比べて都会的。アクサン文字もウムラウト文字に比べるとシュッとしておしゃれですよね。
    でも、外国語は楽しいです。ファンになりました。勉強させてください。

  • @user-by8qr1il6p
    @user-by8qr1il6p Год назад +2

    島国だからっていうのはでかいと思う

  • @マーチン-l5f
    @マーチン-l5f Год назад

    仕事ないから英語必須。

  • @andyn2249
    @andyn2249 4 месяца назад

    俺がヨーロッパいたときは英語話せない人結構いたけど、それから変わったのかな?国際列車の駅員とか話せて当然の職業でも話せない奴結構いたぞ。

  • @Hm-dn8pi
    @Hm-dn8pi Год назад +3

    日本人が英語を話せないのは、英語があまりにも違う言語だということと英語教育の質の悪さが高じた結果だと思う。
    韓国語は独学で勉強したのとただアイドルの動画見てただけで、すぐに字幕なしで聞き取れるようになった。

    • @歌よ飛べ
      @歌よ飛べ Год назад +2

      韓国語をヤクザ映画や刑事映画で勉強したので、日常生活の悪態も韓国語になってしまった。

  • @えい-b9w
    @えい-b9w Год назад

    逆に英国人は英語以外の西欧語をどの程度話せるんだろうか

  • @nanashi-w6d6b
    @nanashi-w6d6b Год назад

    関西弁は分かりますものね。ネイティブには聞くに堪えないものでしょうけど

  • @世界平和を祈ります
    @世界平和を祈ります 5 месяцев назад

    俺なんか最近日本語も怪しいよ、

  • @木村たくや-t7v
    @木村たくや-t7v Год назад +1

    英語圏や西洋圏のひとが何ヵ国喋れると言うけどそれは語源や文法を含め似たような言語だからですよ、大陸で繋がっていない日本のげんごは体系は全く逆になりそして単一民族と言う特異な国家だからです、分かりやすい例えで欧米人が日本語少し分かると言う人に限って必ず単語を羅列するけど、その程度なら日本人の殆どがもっと理解していますよ、幼い頃から全く違う体系の言語の日本人に簡単に習得出来ないのは当然です、アメリカで日本語を喋れる人と日本で英語をしゃべれるひとを比較するとまず日本人で英語を喋れる人が多い筈ですよ!教育のせいにしては駄目でしょう、ただ完璧主義と言っていいでしょう、だって国語という授業が大学レベルまであるのだから!

  • @ゆう-e8r4o
    @ゆう-e8r4o Год назад

    インド・ヨーロッパ祖語とはいうけれど、インドのいわゆるシングリッシュは全く聞き取れない

  • @HogeHoge-m9z
    @HogeHoge-m9z Год назад +4

    韓国語と日本語はかなり近い

  • @田中裕介-h1y
    @田中裕介-h1y 11 месяцев назад

    イギリス人は英語だけなんやろか?

  • @たま-j9o
    @たま-j9o Год назад

    そりゃ言語が似てるからでしょう

  • @永久栄吾
    @永久栄吾 Год назад +9

    言語学の素人が意見を言っても感想であって意味が無い。
    言語が似てる似てないの問題は多少関係してるけど、文法は全く関係無い。
    文法が問題なら、アメリカ人やヨーロッパの人は文法が同じ中国語が喋れるかと言ったら喋れない。
    日本人が喋れ無いのは先生の問題では無く、
    日本語そのものの特性なんだよね。
    日本語は極端に母音が少ない。
    脳は幼少期に記憶した母音で無い発音は、聞き取れない、もしくは似た母音の日本語に置き換える。
    詰まり日本人の耳には、
    外国人の発音が聞き取れない❗
    聞き取れなければ、
    百回聞いても理解出来ない。
    理解出来ないから喋れない。
    例えば、
    東北弁や沖縄弁が極端に共通語と違っても、聞き取れるから数ヶ月で直ぐに理解出来るし、喋れるようになる。
    だから日本人が英語を習得出来ない理由は、幼少期の言語能力発達時期に、外国の母音を聞く練習をしていないから、外国語を聞き取れないのが最大の理由。
    それと似てる現象として、
    かなり日本に長く住んでる外国人でも、
    日本語の習得が何年いても難しい発音が有ります。

    の発音で
    東京や京都の発音だと、
    東京はトキオ、
    京都はキヨト、
    になってしまいます。
    ちっさい

    の発音は出来ない人が多い。
    学校はガコウになるし
    かっぱ橋はカパバシになる。 
    日本人は日本語と言う言語的な性質で外国語が覚えにくいのです。

    • @歌よ飛べ
      @歌よ飛べ Год назад +2

      中国語とヨーロッパの言葉の文法は違うよ。

    • @Hoffmann-j5y
      @Hoffmann-j5y Год назад

      単に英語教育がゴミなだけだよ
      ピアノ弾いたことないのに音楽理論ばっかり勉強してピアノ弾けるようになるわけがない。
      マニュアル車を実際に運転せずに教科書だけで見につくわけがない。
      聞いただけで長距離のクロールができるわけがない。
      どれも失敗前提のアウトプットの繰り返しでできるようになる。日本の英語教育は相対的にかなりのごみ。入試の定員のために無駄な事を出題して点数に差をつけるための科目でしかなく、英語ができるようになるための教育ではない。また、受験が終わってもトーイックなどという出世のためにしか使われない指標をいつまでも崇拝して実用英語技能を全く重視しない(これは実際に日本の企業が大して英語が話せる人材を必要としていないということもあるが)のがいつまでたっても受験英語の洗脳が解けない原因。
      実際に英語圏の人間と会話すれば聞き返されることはあっても日本語アクセントでも十分会話ができる。日本人の足の引っ張り合いの精神もまた外国語学習の足かせになってる。

  • @wadakenmaniajp
    @wadakenmaniajp Год назад +2

    方言は言い過ぎ。それなら関西人以外は地方出身でも普通の日本語話せてしまうから全く勉強しなくても話せてしまうことになる。
    韓国語や古文読むくらいの努力は必要です。

    • @maymeg6777
      @maymeg6777 Год назад +4

      いえ、印欧祖語という一つの言語から派生したので方言です。
      日本語と韓国語にはそのような関係はありません

  • @69faru
    @69faru Год назад

    私は日本人なのですが、外国人とは仲良くできるのに、日本人とは上手くいきません。移住したほうが良さそうですか?😂

  • @SetoKozow
    @SetoKozow Год назад

    非表示にされているコメントもあるけど
    削除されているコメントもある。何が基準なの?
    誹謗中傷のコメントなんて書いていないのに。

  • @crx5591
    @crx5591 11 месяцев назад

    日本の英語教育は間違っている。
    なんで6年(今はもっと?)も勉強しているのに流暢に話せないのか? 文科省よ。
    おかげで無駄な時間を過ごした。

  • @chineko00
    @chineko00 Год назад +1

    日本にいて話す必要が皆無だから。あと英語喋れるようになった系日本人の振る舞い欧米化が嫌。

  • @guttan_youtube
    @guttan_youtube Год назад +1

    アウトプットは全然大事じゃないと思います。間違った自己流の英語を反復練習することになるだけです。インプット8~9割、アウトプット1~2割だと思います。

  • @Hoffmann-j5y
    @Hoffmann-j5y Год назад

    単に英語教育がゴミなだけだよ
    ピアノ弾いたことないのに音楽理論ばっかり勉強してピアノ弾けるようになるわけがない。
    マニュアル車を実際に運転せずに教科書だけで見につくわけがない。
    聞いただけで長距離のクロールができるわけがない。
    どれも失敗前提のアウトプットの繰り返しでできるようになる。日本の英語教育は相対的にかなりのごみ。入試の定員のために無駄な事を出題して点数に差をつけるための科目でしかなく、英語ができるようになるための教育ではない。また、受験が終わってもトーイックなどという出世のためにしか使われない指標をいつまでも崇拝して実用英語技能を全く重視しない(これは実際に日本の企業が大して英語が話せる人材を必要としていないということもあるが)のがいつまでたっても受験英語の洗脳が解けない原因。
    実際に英語圏の人間と会話すれば聞き返されることはあっても日本語アクセントでも十分会話ができる。日本人の足の引っ張り合いの精神もまた外国語学習の足かせになってる。

    • @橋本崇謙-i2p
      @橋本崇謙-i2p 3 месяца назад

      別にゴミではない。そういうものなのでしょうがないだけ。