Customize a drilling machine into a milling machine!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2024
  • ผู้ที่ต้องการทำสิ่งต่าง ๆ อย่างถูกต้อง
    ควรซื้อเครื่องเจาะ เครื่องกัด และเครื่องกลึงแยกต่างหาก
    [จัดให้] PCBWay → www.pcbway.jp/
    #เครื่องจักร#เครื่องมิลลิ่ง#การผลิต
    คลิกที่นี่เพื่อสมัครงาน
    →info@nanzyu.com
    [อย่างใด Giken] (ช่องที่ 2)
    / @user-lj6yv6su8w
    [ร้านนันจู]
    nantoka.thesho...
    [เว็บไซต์ขายสินค้า]
    suzuri.jp/Nant...
    [สำนักงานออกแบบอย่างใด]
    nantokadesign....
    [การผลิตวิทยุ]
    voicy.jp/chann...
    [ทวิตเตอร์ ทงคตสึ]
    / nantoka_zyukou
    [ทวิตเตอร์เคโระ]
    / nantoke6
    [อินสตาแกรม]
    / nantoka_heavy_industries

Комментарии • 60

  • @seimeitai21go
    @seimeitai21go Год назад +6

    自作CNC作ってますが
    昔(前世紀)その方法はやった
    結論から言えばガタがあるので 鉄はどうやっても厳しいです
    ボール盤の座面のガタです
    横にかかる力がボール盤は想定されて作られてない
    軽切削でZ浅くすると 主軸の回転数(あげてもS2000位)が遅いので 時間だけかかる(0.1でもF1000まで上げれない)
    中華で売ってる アルミフレームのCNC のほうが 安くていいです
    あれをなんちゃって高速マシニングセンター化する
    送りがあげられないのでなんちゃってです 
    重切削はできませんが 主軸回転数はあげられる(S20000位)ので F2000までかっ飛ばせます
    Z切り込みが0.2-0.5位までしかかけられないですが
    鉄の場合 超鋼のエンドミル + ミストでかける切削水などで冷却の必要があります
    現在は改造中で
    デフォだとガイドがミガキの丸棒で たわむので LMガイド化
    主軸を30Vのスピンドル デフォだと755モータ
    ついでにテパも作ってますが 資金難で難航中 もうかれこれ 5年ぐらいやってる
    0-2号機までは動画上げてます

  • @kaede1409
    @kaede1409 Год назад +4

    この検証動画、本当にありがとうございます。

  • @user-dc5rx3df7v
    @user-dc5rx3df7v Год назад +4

    思いつくけどやる勇気がない❗それを叶えてくれる動画ありがとう❗

  • @caj67560
    @caj67560 Год назад +22

    主軸に採用されるベアリングの構成がボール盤とフライス盤ではまるっきり違うので
    その辺りも説明された方がより視聴者に勉強になるんじゃないかと思いました

  • @tarakotakeo3066
    @tarakotakeo3066 Год назад +52

    なぜ人類は皆ボール盤をフライス盤に改造したがるのか。

    • @muhammadamaev9160
      @muhammadamaev9160 Год назад +7

      Потому что это дешево и сердито .

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i Год назад +3

      山男は何故山に登るのかとか同じ。

    • @CBR1000RRjapan
      @CBR1000RRjapan Год назад +5

      「そこにボール盤があるから」

    • @user-ij7dz4sd5o
      @user-ij7dz4sd5o Год назад +2

      ボール盤の方が安いと思っているから。否、いろいろ手を尽くすうちにフライス盤買えるぐらいの改造料になってるか、頓挫する人が多いかと。結局、何を作るかによりますよねー

    • @user-me1sw3sq2n
      @user-me1sw3sq2n Год назад +1

      @@user-ij7dz4sd5o
      いや、中古のボロいボール版なんてクソ安いぞ。

  • @user-QMC
    @user-QMC Год назад +4

    主軸のホルダの違いだけではなく、中のボールベアリングが全く違います。フライスは横の力も受けられるが、ボール盤は縦が90%だよ。
    あまり無理させるとベアリング逝かれるかも。

  • @user-hw2hk5hs5s
    @user-hw2hk5hs5s Год назад +4

    マザック博物館で両者の原案は同じだということが学べましたよ。
    90度折りたたんで切り替わるのも置いてありました(うろ覚え)

  • @user-ud4hi5mq6g
    @user-ud4hi5mq6g Год назад +2

    似た様な事やりました!
    確か遠州のボール盤とプロクソンのテーブルだったかな?
    Z軸の剛性が無さすぎてチャックが吹っ飛んでスピンドルが曲がりましたw
    結局位置出しが少し便利なボール盤になりました

  • @Sarthorius1968
    @Sarthorius1968 Год назад +2

    The belt drive shaft cause a lot of the vibration.

  • @kazuyak9248
    @kazuyak9248 Год назад +3

    ボール盤を横方向に負荷を掛けるならZ軸のスライド筒自体を締め付けないと暴れますよ。
    レバー軸の固定だけだと結構がたつきますから。
    説明分かりにくですが。

  • @gwater12345
    @gwater12345 6 месяцев назад

    ミニミニのフェイスミルとして、市販のホールソーの真ん中のドリルが取れるタイプを買うと、流用できます。
    BOSCHとかは、真ん中のドリルが取り外せます。

  • @user-ov4ec8dd9c
    @user-ov4ec8dd9c Год назад +2

    軸受をテーパー軸受にしないとすぐにガッタガタになりますよ。

  • @himemiya-san
    @himemiya-san Год назад +1

    ボール盤を同じくフライス盤にしたくて、やってみましたが、
    ボール盤の道具保持する方法でまったく使えないと思います。
    フライス盤のような保持の仕方なら、誤差も出にくいかもしれないですが、
    私のは全く使えないでした。

  • @user-cr4qb9be8o
    @user-cr4qb9be8o Год назад +1

    確かに上のレバーから下が細くて長すぎるからそこにミーリングチャックでもつけられればなぁ。まぁたぶんボール盤だと、テーブルの固定が奥の円柱で固定するから、主軸とテーブルのビビりが重なる気がするけど

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Год назад +2

    深く掘り込める機能重視のボール盤の横方向の剛性で鉄をフライスは結構無理ちゃう? たわみはLの3乗
    (最近はあまり使わない)古い横フライスとかにスピンドルをくっつけるほうが現実的かも

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 5 месяцев назад

    おおーー、素晴らしい。
    このやり方で、熱の持ち具合はいかがですか?
    発熱が多いと材料が膨らんで、仕上がったときにはそこがへこむので、結局「平面にならん!」となったことがあるので、その辺教えてください。

  • @username-9982
    @username-9982 Год назад

    pcbwayの機械加工少し気になってたのでありがたいですね

  • @user-rq7bq7cm5w
    @user-rq7bq7cm5w Год назад

    刃物には適正回転数があります。この場合Φ6は周速30m/s位だと思いますので、回転数は1600rpmかな?
    エンドミルの径を小さくすると回転数はもっと速くしなければいけません。

  • @muhammadamaev9160
    @muhammadamaev9160 Год назад +1

    Вылет шпинделя слишком большой , большое расстояния до нижнего подшипника .

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange Год назад

    横に倒して改造もして旋盤として使ってる人いましたねえ

  • @pa3143
    @pa3143 Год назад +2

    いぜんショボラボの所長がコンパクトなボール盤で似たような検証してましたが、
    チャックのテーパー結合のところから振動で落ちるのを気にされてましたね、
    たしか溶接されてましたね、押し付けるだけなら問題ないでしょうけど横方向に力がかかったとき
    すぽん!と突然外れたりしてあぶないですよね、

  • @nira8750
    @nira8750 Год назад +3

    むしろフライス盤買ってきてボール盤として使用したほうがいいのでは?

    • @nantoka
      @nantoka  Год назад +2

      購入できるのであれば絶対にその方が良いです!笑
      by とんこつ

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 Год назад +1

    フライス盤の次に欲しいものはやっぱり平面研削盤かなぁ ほしいけど高いし設置場所に困るし 極小の卓上平面研削盤ないですかね。。

  • @user-pg9qg4ke7q
    @user-pg9qg4ke7q Год назад

    切削油を使ったらどうでしょう?

  • @eihim4763
    @eihim4763 Год назад

    よーし!剛性を上げよう!(真理)

  • @yasunoiwata4380
    @yasunoiwata4380 Год назад

    テーブルを上げて主軸の突き出し量を減らせれば、もうちょいマシになるんじゃないかと。
    フライカッターが上手く行ったのは、周速度が速いから、ってのもあるかと。
    鉄を斬る時は、切削液をジャンジャンやった方がイイかもね。

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 Год назад +2

    ボール盤横にすれば旋盤にもw

  • @TheUncleRuckus
    @TheUncleRuckus Год назад

    I love the channel but it's always hit or miss with the subtitles. 😔

    • @nantoka
      @nantoka  Год назад

      Thank you for always watching!
      The preparation is over and the subtitles have been optimized.

  • @WiiKGarage
    @WiiKGarage Год назад +3

    僕も10年前くらいに安易にボール盤改簡易フライス盤の動画をアップしましたが、
    危ない・壊れる・アホだと言われ、低評価率60%を誇る動画となりました(笑
    やはりチャックをうまく固定するのと、Z軸の固定がキモですね。
    僕はZ軸は上昇端固定でテーブルの上下で対応しました。
    小さいアルミをちょっとずつ削るような使い方くらいならなんとか使えるかなと。

  • @user-gt9kz5mu1r
    @user-gt9kz5mu1r 8 месяцев назад

    全然いい方ですね、40年前買った奴ですとガタガタですな~(1万円位ですが)3ミリのエンドミル短命でした。0.1~0.2ミリしか掘っていないのに(泣)

  • @KM-te1wo
    @KM-te1wo Год назад

    ちょっとした加工に欲しいです❤

  • @user-ks6ce2vv3p
    @user-ks6ce2vv3p 12 часов назад

    ボール盤自体、軸が細いためシナって非常に危ないです。皆さん気をつけてくださいね。

  • @create_k
    @create_k Год назад

    旋盤かな次は

  • @ITIGEKIDEN
    @ITIGEKIDEN Год назад

    新しいタイプの広告動画

  • @yasuz33
    @yasuz33 Год назад

    ボール盤にラジアル荷重をかけるのか

  • @shairo325
    @shairo325 Год назад +1

    同じものを相方に発注するとおいくらなのかな!?

  • @rainbow7apple
    @rainbow7apple Год назад

    ハンドルが固定、というか0位置で特になにもされてないように見えますが、アソビからビビリ出てるのかな?
    幾らか下げて固定すればと愚行するが、ボール盤としての負荷とフライスのそれとでそう上手くもいかないか

  • @user-eq4bf4gi7t
    @user-eq4bf4gi7t Год назад

    少ロットや試作品をマシン加工や
    3Dプリンターってなん重さんの仕事じゃん
    他社紹介より自分達を売り込まないとw

  • @user-ok1ru5cv8i
    @user-ok1ru5cv8i Год назад +1

    やったことある人「テーパー抜けて終わり」

  • @SAKURACHROME
    @SAKURACHROME Год назад

    誰もが通る道...実際アルミをたまに加工するならコレで十分
    でも付きまとう不安と機械の寿命を削る行為は精神衛生上良くないのよね
    それに兼用してると壊れた時に何も出来なくなるリスクも...
    結局はそれぞれの専用品を持つのが一番という当たり前の結論に至る(笑

  • @user-fe3ho2bb3z
    @user-fe3ho2bb3z Год назад

    素朴な疑問⁉️ 鉄材の切削時、なぜ切削油を使わないのですか?素人考えで、切削油使うと振動が緩和出来そうに思うのですが・・・。最近の工具、知らないので、無知をお許しくださいm(_ _)m

  • @nobucopeL880k
    @nobucopeL880k Год назад

    ボール盤のエンドミル撮影フェイスミル撮影もう少し明るく近くで撮影して欲しかったです😢

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku Год назад

    卓上フライス盤が、新品で100万ぐらいするから5万ぐらいで買える卓上ボール盤を改造してフライス盤にするっていうことですよねぇ。まともにフライス盤としての性能まで行くんかなぁってのが問題です。ちなみに、中古の卓上フライス盤が35万から40万ぐらいですかね、例のあの奴。新品30万で売っている例のあの奴は剛性がイマイチらしいので・・・

  • @user-hu6tz5sm8w
    @user-hu6tz5sm8w Год назад

    中国好きですね~

  • @SolitaryJourne
    @SolitaryJourne Год назад +1

    モールステーパーをイモネジで留める時に、片方だけで押すと微妙な偏心が発生したりしないのか疑問。

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i Год назад +1

      するよ、長い直角(スコヤー)で固定し押さえながらやらないとヅレまくる。

    • @SolitaryJourne
      @SolitaryJourne Год назад

      @@user-pe9yi8rk3i ですよね。
       ありがとうございます。
        モノづくりって奥が深い。

  • @lhr_arms
    @lhr_arms Год назад

    Интересно

  • @CE-2000
    @CE-2000 11 месяцев назад

    荷解きした梱包材とかビニールとかをキチンと始末してから説明をやって欲しい。周りに散らかしたまま引っ掛かったりしなからも気にもしないところにイライラしてしまったワ。

  • @user-ov4ec8dd9c
    @user-ov4ec8dd9c Год назад +3

    軸受をテーパー軸受にしないとすぐにガッタガタになりますよ。