「大魔神」シリーズ 全3作 予告篇集 1966年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 дек 2024
  • КиноКино

Комментарии • 846

  • @邦彦-t9e
    @邦彦-t9e 4 года назад +68

    今観てもスゴい迫力! あの足音がたまらなくいい。 重量感たっぷりで雰囲気にベストマッチング。 撮影手法も、CGなんて一切無く、重ね合わせや遠近利用で合成したり、フィルムの切り貼りの繋ぎ合わせとか一発勝負だろうし、当時の製作スタッフの意気込みがどれだけ熱いか分かるよね。 大魔人シリーズは今観ても熱くなれるぜ!

  • @dennou777
    @dennou777 4 года назад +29

    大魔神って本格的な時代劇を土台に作られてるから非常に良質なんですよね。

  • @かえる王子-x8t
    @かえる王子-x8t 6 лет назад +161

    ほぼ1年で立て続けに3作作られた、結構な駆け足制作ではあった。が、大映京都の誇る熟練の時代劇演出(監督陣も豪華)、世界観の完成度とリアリティいう意味では本家東宝を凌ぐ迫力の特撮映像、それに伊福部御大の音楽がベストマッチとなり、いまだ色褪せぬ名作として日本SF特撮映画界にその名を残す。

    • @GOMUKATAYU2
      @GOMUKATAYU2 4 года назад +19

      ホント、2作目の「大魔神怒る」は三隅研次監督の作品ですから、東宝でいえば、
      黒澤明監督が「ゴジラ」映画を撮るようなものですよ(この例え、黒澤監督と、東宝特撮映画を数多く撮った
      本多猪四郎監督が旧友で、後期の黒澤映画は本多監督が全て協力したのでシャレにならないのですが)。

    • @tomypoochan
      @tomypoochan 4 года назад +19

      ケチのつけようがないほどよくできた作品!大魔人の大きさがリアルすぎる。

    • @坂口安児
      @坂口安児 4 года назад +4

      @@GOMUKATAYU2
      wwwwwwwwwwwww

  • @4kiduki
    @4kiduki 4 года назад +12

    大き過ぎない大魔神だからこそ、屋根の瓦一枚一枚が落ちる様など
    細かいセットも活きてる。だから迫力も出てる。

    • @厳島水軍
      @厳島水軍 3 года назад +3

      あの瓦一枚一枚は固さで有名な京都八ッ橋で作られている。芸が細かい😲

  • @松本健介-n6c
    @松本健介-n6c 4 года назад +31

    この時代ですごいクオリテ―高い作品

  • @aimdannsei
    @aimdannsei 4 года назад +8

    子供のころ映画館で見たが大魔神のド迫力は今でも最高峰。
    時代劇に特撮ヒーローが登場したのがとても新鮮だった。
    乙女の純粋な涙に反応し登場するというのもロマンチック。
    でも悪人共は容赦なく殺戮するというのも当時はショックで怖かった。
    三部作だけど次はないのかな、と数十年待ったけどない。

  • @財部愼一
    @財部愼一 Год назад +14

    素晴らしいに尽きる!CGの無い時代にあれだけの迫力ある映像を作った技術と意気込み、魂に感動と喜びを感じます。凄い!ぜひもう一度作って欲しい!日本人の技術と魂の結晶として!世界に誇れるものですよこれは。特撮監督としては平成ガメラの樋口真嗣がいい!なるべくCGを使わない映像で。やはり時代劇設定で、しっかりしたストーリーと俳優人で世界が絶唱する映画を是非作って欲しい!日本人なら絶対作れる!

    • @精一藤田
      @精一藤田 11 месяцев назад +2

      絶対作ってほしい。太古の埴輪に怒った顔の表情、初めて見たとき度肝を抜かれたのを覚えてる。今度はかなりド派手で作って欲しいです。

  • @クルット-u5q
    @クルット-u5q 4 года назад +30

    大魔神出現時の、あの重厚な音楽がシビれる!😭💨

  • @macalpinetony2661
    @macalpinetony2661 6 лет назад +26

    よくぞ公開してくれた!私は、これらをリアルタイムで観ていましたが、当時を懐かしく思い出しました。大映の映画は、すべて画像がきれいでリアリティがあって、とても好きでした。ありがとうございました。

  • @amanmughal3833
    @amanmughal3833 4 года назад +2

    懐かしい映画です😄🎶
    小学生だった私を、父親が、
    映画館によく連れて行って
    大魔人や、ゴジラの
    特撮シリーズは、ほとんど 
    見ていました😊
    大魔人の顔が変わる時の
    真似、学校で流行りましたね 
    今はCGで、簡単になり    
    ましたから、あの時代は
    大変だったでしょう

  • @ピースピース-x8y
    @ピースピース-x8y 6 лет назад +38

    大魔神大好きだった~子供心にすごく怖かった 昭和50年代、小学校帰って夕方の再放送みたいなのビビりながら見てました 今見ても全然ちゃっちくないのがすごい

  • @sangen5560
    @sangen5560 3 года назад +5

    やはり映画は手作りが一番です、いまはCGも見ているうちに疲れてくる、それにくらべ特撮はずっと見ていても飽きないところがいい、大魔神大好き、顔の変身をよくマネしたもんだ。

  • @土谷康二
    @土谷康二 4 года назад +204

    なんでだろう?現代のリアルなCGよりも、遥かに迫力とリアリズムがあると思います。

    • @monoris2008
      @monoris2008 4 года назад +21

      CGは所詮は絵だからリアルじゃないよ

    • @k5gssnjii0n02
      @k5gssnjii0n02 4 года назад +5

      もう激川ゆいちゃんの方が主人公らしくていいので現行主人公のピンク髪の子をリストラしてゆいちゃんがプリチャンの主人公になってほしいと思いますよね?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 4 года назад +14

      大魔神の周辺にごちゃごちゃしたものがある、という絵ではありません。そのために大魔神のみに視点が集中します。
      更に、大魔神の寸法だったら動作は人間に比べてそれなりにゆっくりになります(1歩にかかる時間が長くなる)。
      腕を振ったら反動で体が動くでしょう、その度合いも人間よりは大きいでしょう。
      そういうところを細かく計算してあるかと思います。
      論拠は、「物理エンジン」で検索して出て来る動画での動作が、その辺の映画よりリアリティを感じることです。
      計算ではないとしたら、架空の巨大な存在にいかにリアリティを持たせるか、を、みんなが知恵を絞って考えたので、
      無意識だったかもしれないが、細かいところまで人間の想像力で作っちゃった、ということだと思います。

    • @dennou777
      @dennou777 4 года назад +15

      実際にセットが壊されてるのでリアルです

    • @vuytskk
      @vuytskk 3 года назад +6

      CG映画は観る気がしません、否定する気は無いんですが

  • @阪口定子
    @阪口定子 3 года назад +6

    大魔神三部作楽しみで封切を待って大映映画館に飛んで行きました。一番印象的なシーンは怒りを鎮めた大魔神の魂が去って行く場面です。第一作「大魔神」では土の中から現れ土に帰る第二作「大魔神怒る」では湖から現れ水に帰る第三作「大魔神逆襲」では雪の中から現れ吹雪に帰る→素晴らしい演出でした。悪役が大魔神に成敗される姿にほっとした記憶があります。懐かしい「大魔神三部作」ありがとうございました。

  • @ひつぼくケンシ
    @ひつぼくケンシ 3 года назад +3

    幼い頃に観たときは、東宝作品同様、特撮シーンに意識が行きますが、
    🎞他の作品等を観て、年月を経てから観ると、時代劇描写の緻密さ、役者達の味わい、そして魔神像へ献身的な祈りを捧げる尊さに胸を打たれます😢
    そして、デジタル技術主流となった昨今の映像技術より、活動屋・映画職人たちが直接の手作業で仕上げた特撮への愛着も新たにしました🎬📽

  • @ぴーのぴの
    @ぴーのぴの 6 лет назад +130

    子供の頃、拳を合わせて顔の前を通して思いっきり怖い顔した大魔人ごっこを思い出しました。

    • @k5gssnjii0n02
      @k5gssnjii0n02 4 года назад +1

      もう激川ゆいちゃんの方が主人公らしくていいので現行主人公のピンク髪の子をリストラしてゆいちゃんが主人公になってほしいと思いますよね?

  • @ty-dm3wl
    @ty-dm3wl 4 года назад +5

    大魔神の大きさ(設定)がまた絶妙でいいよね。あのくらいだと特撮のセットも精巧に出来るし壊してもリアリティがある。

  • @yama-ev2yn
    @yama-ev2yn 2 года назад +14

    26歳女です。
    小さい頃から父の影響でゴジラやガメラ、ウルトラマンなどの特撮の映画を見てきました。その中でも印象に残っているのが大魔神です。あの胸糞の悪い政府を大魔神がバタバタと成敗していくところ、見ていて気持ちがいいです。大魔神のビジュアルも格好よくて最高です。本当に大好きな作品です。

    • @正典高井
      @正典高井 Год назад +1

      良いお父さんですね。

  • @teknostar8090
    @teknostar8090 6 лет назад +55

    子供のころに観た大魔神は今見ても色あせることなく、新鮮でこれぞ日本の特撮映画だと思います。邦画界の監督者の皆さん現代の技術で大魔神を再度復活させてください。。

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 3 года назад +5

      ハーイ、私も激しく同意❗

    • @野良ネコパンチ-z7t
      @野良ネコパンチ-z7t 3 года назад +5

      令和大魔神が見たい

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 2 года назад +2

      原作・脚本は、筒井康隆さんが書かれたのですけども.....。

    • @ernstmach1583
      @ernstmach1583 2 года назад +1

      @@和田裕広志-o2c 幻の第四作かな?

  • @kiyomitsunakae650
    @kiyomitsunakae650 5 лет назад +48

    魔神様は人間が生きようが死のうが知ったことではありません。この性格が魔神の神たるところ。いつも人様に干渉する神とは全く違う!しかし調子こいて魔神にチョッカイ出すバカには、何してくれとんじゃあ!とプッツン!この3作品に共通する神の表現こそ日本人にはたまらない魅力なのだ。

    • @k5gssnjii0n02
      @k5gssnjii0n02 4 года назад +2

      もう激川ゆいちゃんの方が主人公らしくていいので現行主人公のピンク髪の子をリストラしてゆいちゃんが主人公になってほしいと思いますよね?

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 7 лет назад +68

    CG無しの時代に感じたリアリティは、CG万能溢れる今でも埋没しない。

    • @佐藤麻代
      @佐藤麻代 6 лет назад

      tubeismybirthplace 。。ろ。よほ

    • @優子-p9n
      @優子-p9n 6 лет назад +6

      ほんと、その通り。これは、すごい特撮。懐かしい。

    • @しかましげあき
      @しかましげあき 6 лет назад +5

      tubeismybirthplace 、特撮の神様、レイハリーハウゼンさんがこの作品を観てレベルの高さに驚いたという事ですよ

    • @baremetalbear5297
      @baremetalbear5297 5 лет назад +2

      セットの屋根瓦は縮小して焼いた本物の瓦だったとか。

  • @rismari9545
    @rismari9545 6 лет назад +109

    当時見てから埴輪が怖くて怖くて仕方なかったです。今見ても当時の恐怖が蘇る

    • @baremetalbear5297
      @baremetalbear5297 5 лет назад +9

      何かやましいことでも?、俺は土偶の方が怖い。

    • @肥桶担ぎの助
      @肥桶担ぎの助 4 года назад +2

      怪物くんに、ハニワくんて、出てきた。小魔神だっけか?

    • @k5gssnjii0n02
      @k5gssnjii0n02 4 года назад +1

      もう激川ゆいちゃんの方が主人公らしくていいので現行主人公のピンク髪子をリストラしてゆいちゃんが主人公になってほしいと思いますよね?

    • @mmhiro1469
      @mmhiro1469 3 года назад +1

      NHK教育TVのはに丸王子

  • @世界の変化
    @世界の変化 4 года назад +13

    怖かったです。私は小学生でした。特撮技術が迫力有りすぎでした。よくみれば、古墳の埋葬品が村の山奥氏神様が、恐ろしい魔神に変身するから、子供心が捕まれました。
    懐かしい映画。ありがとうございます。

  • @JINATAHISAKAZU
    @JINATAHISAKAZU 6 лет назад +18

    大魔神 本映画には出ていない貴重なカットがあって 新鮮でした。
    アップありがとうございます。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +4

      「もったいないからなあ……。」という事で、やむ無くカットしたショットは、予告編につなぐ事が多かったのだそうです。

  • @panzer-meister
    @panzer-meister 4 года назад +7

    今でもハマってますねー、この神3部作。大映特撮と言えばガメラではなく大魔神でした。

  • @minejuli5902
    @minejuli5902 3 года назад +7

    大魔神の魅力は、埴輪の戦士が巨人ゴーレムの迫力で迫って来るところ。
    また、モーゼの物語を彷彿とさせる海が割れる場面も圧巻。

  • @パパ-o8u
    @パパ-o8u 6 лет назад +14

    DVD 大魔人3枚ケーズデンキで買ったな。CGが無い時代なのに、凄い迫力で面白かった。

  • @kiyomitsunakae650
    @kiyomitsunakae650 5 лет назад +13

    日本人のDNAを揺さぶる傑作3作品。魔神、守護神、山神と変わりながら暴れまわる。一神教の西洋世界への日本からの素晴らしい贈り物。ラスト雪となって消えてゆく場面の伊福部昭の音楽のすばらしさ!そして深い深い山の神秘性、この3作品は絶対にリメイクしてはいけない名作!

  • @北風シアトル
    @北風シアトル 6 лет назад +9

    他の方も言ってらっしゃいますが、私が子供だった昭和50年代に昼間再放送でやっていたんですよね。
    怒りの顔も迫力ありますが、事が落ち着いて、無の冷静な顔に戻るときが妙に怖かったです。

  • @ho1674
    @ho1674 3 года назад +3

    大魔神1966年の映画ですね‼今、観ても、迫力ありますね‼埴輪から、顔が、大魔神に、変わるところが良いです‼

  • @yukoyamaguchi9834
    @yukoyamaguchi9834 6 лет назад +13

    私が、小学校4~5年だったと思う。叔父に連れられて映画館に行くと、これをやってたんだよね。もう、くいいるように見た記憶がある。

  • @小林稔-b6g
    @小林稔-b6g 5 лет назад +29

    このクオリティを1年で3作とは恐れ入りやの大魔神😲

  • @オカメレックス
    @オカメレックス 6 лет назад +10

    夏休みのテレ東で大魔神3部作全部放送してた。(当時、小学生)

  • @ウエダマキ-x1r
    @ウエダマキ-x1r 4 года назад +30

    予告観ただけなのにめちゃくちゃお金かかっているのがわかる!

  • @dobonful
    @dobonful 4 года назад +22

    映画館貸し切りでこの三部作を放映したいな。
    映画館で観ると大迫力だろうなぁ。

    • @朗高木-c5n
      @朗高木-c5n 2 года назад +3

      寧ろ?,映画館じゃなくて?,もしお金がたんまりあり過ぎるなら?,通販サイトで・ホー厶シネマ・ホー厶映画館🎦の気分がたっぷり味わえる大型のプロジェクターから‘’大魔神3部シリーズ‘’の一挙上映を自分1人でやって1人でじっくりと見てみたいです。

  • @上村直美-v9n
    @上村直美-v9n 6 лет назад +22

    子供の頃見に行って怖かった記憶があります、とても懐かしいです。

  • @heiyoM
    @heiyoM 4 года назад +6

    この時代とは思えないほど見やすい画質やね

  • @猫キャット-q6l
    @猫キャット-q6l 5 лет назад +10

    全部1966年公開なのが凄いな。昔はほんとハイペースで映画が作られてた。

  • @コモピポ
    @コモピポ 6 лет назад +85

    大魔神ってこの頃の他の特撮に比べて格段に技術が高い。合成とか全く違和感無くて本物かと思うくらいだよ

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +10

      大映作品は、「映画の為の特撮技術」。対する東宝作品は、「特撮技術を売りにした映画」です。でも、「大魔神三部作」は、特撮技術を少し前に出していますね。黒田 義之監督は、「そやけど、人間ドラマが先やからな。」という姿勢を崩さなかったですね✨

    • @西田昌也-c2g
      @西田昌也-c2g 4 года назад +5

      和田裕・広志 黒田義之さんと森田富士郎さんを円谷プロに引き抜こうとしたんですよね。ウルトラマンの特撮監督の高野宏一さんが嫉妬したのよね。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +5

      西田 昌也殿、嫉妬はしたものの、高野さんは「黒田さんから、改めて映画と写真の勉強を教えてもらったなぁ。」と回顧されておられましたね✨

    • @user-68GD
      @user-68GD 4 года назад +5

      黒田義之さんを円谷プロに引っ張ったのは、淡豊昭さんという円谷プロのプロデューサーで『帝都物語』の実相寺昭雄さんとも組まれていたそうですし、淡さんが京都映画等の京都のスタッフとも縁故が深い関係にあったと書かれていました(ただ、円谷英二さんの長男 円谷一さんが引っ張って来たと書かれているものもあり、定かでないですが京都に縁故が深い淡さんの方がリアリティーがある)ので淡さんが招いたのだろうと思ってます。
      大魔神に話を戻すと黒田義之さんが3作全部特撮を担当されており、本編、特撮で映像が乱れることなく、ピシッと引き締まった映像が3作とも印象深く、黒田さんをはじめ、森田富士郎さん、三隈研次さん、森一生さん等一流スタッフの総力で、今だにこれを超える特撮時代劇にお目に掛かっていないです。正直、昔はそこまで思ってないんですけど、この映画実は物凄い映画ではないかとこの場だけですが思っており、初公開から50年以上経ってますが、特撮映画として評価もっと上げるべきではと思います。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +3

      @@user-68GD 殿、その淡 豊昭プロデューサーとは、松竹京都映画のドラマ作品で、御一緒させて頂きましたね。「 あ!ヒロっちゃん、大きくなったねぇ……。 」と、久々にお会いしました際に、声を掛けて頂きましたのを、憶えています。

  • @栃内弘己
    @栃内弘己 4 года назад +65

    あの当時、小学生で怪獣好きだった自分がショックを受けた映画のひとつですね😃
    ゴジラの怖さとは違うリアルな恐怖😫
    もっと流行っても不思議じゃない作品です。

    • @wilburwood8261
      @wilburwood8261 9 месяцев назад

      今見ても全然怖いとは感じませんが、当時は本当に怖かったとされた映画なのですね

  • @monoris2008
    @monoris2008 6 лет назад +40

    音だけで飯が三杯食える

  • @ど素人ピアノマン
    @ど素人ピアノマン 4 года назад +7

    名も無く、力も無い一般市民には非常に明解でカタルシスになる傑作でした。最近のCGなどよりずっと重厚感あります。個人的に、大魔神のスローな動きの演出にとてもリアリティを感じます。あれだけ大きいものがサッサと動くわけないんです。ゴジラなんかでも人間ぽくちゃかちゃか動かれると、それだけで実に興ざめしますから。

  • @正典高井
    @正典高井 2 года назад +22

    大魔神の顔、緒方拳さんを思い出してしまうのは、私だけでしょうか?

    • @エンドレスラブ
      @エンドレスラブ 7 месяцев назад +8

      似てますね。同感です。👍️

    • @taco7805
      @taco7805 7 месяцев назад +1

      フランキー堺さんでしょ。

    • @正典高井
      @正典高井 7 месяцев назад

      @@taco7805
      フランキーさんの喜劇役者的笑顔は似て無い。

    • @レオ-u5p
      @レオ-u5p 7 месяцев назад +1

      緒形さんにそっくりだね😃大魔人シリーズ全部見ましたよ!

    • @池田正二-m5x
      @池田正二-m5x 7 месяцев назад +1

      まさに その通り

  • @temiruya
    @temiruya 4 года назад +48

    倒壊する建造物の質量がすごい。
    これを見ると現在のハリウッドのCGでさえガランドウというか、コンピュータで演算した架空の物なんだなと感じる。

    • @ヨコシマクロ-u5c
      @ヨコシマクロ-u5c 4 года назад +6

      そう思います、進化するCGがどこ迄中詰まった表現出来るか見物ですね。

  • @瀧川和典
    @瀧川和典 6 лет назад +64

    弱いものいじめをする悪いヤツ等は大魔神の怒りが爆発する。

  • @寸聞朶羅
    @寸聞朶羅 4 года назад +1

    大魔神の「中の人」が実は元プロ野球選手の人だと聞いている・・・。それにしても今時の特撮よりも臨場感と迫力に満ち溢れている当時の特撮映像。まさにこの頃からレベルが高かったんですよね👍✨✨

    • @getter372
      @getter372 4 года назад +2

      ブルースリーの映画に出てましたね。

  • @斉藤良一-u5l
    @斉藤良一-u5l 5 лет назад +30

    よくもまあこんな山奥まで子役を連れてロケに行ったもんだ。しかし、今のCG全盛の映画界にも十分太刀打ちできる力作揃いで感服。北林谷栄さん、こんな昔からお婆役が板についていて感動。神田隆・阿部徹の2大悪役は憎々しいほどの名演技で恐れ入った。年に3作も作るとは恐るべき大映パワー。

    • @k5gssnjii0n02
      @k5gssnjii0n02 4 года назад

      もう激川ゆいちゃんの方が主人公らしくていいので現行主人公のピンク髪の子をリストラしてゆいちゃんが主人公になってほしいと思いますよね?

  • @izmkn
    @izmkn 4 года назад +20

    大魔神師匠は3階建ての家ぐらいのサイズ感が、なんか生々しくて怖かった思ひ出。

  • @モリさん-g8h
    @モリさん-g8h 6 лет назад +112

    今見ても古臭さを感じさせず、リアリティー溢れて素晴らしいと思います。
    CG全盛の現在、果たしてここまでの物を作れるでしょうか?

    • @ゾーン-g2c
      @ゾーン-g2c 3 года назад +6

      現代の特撮のメイキング映像等を見る限り作ろうと思えば作れると思いますが、予算がでないでしょうね。

    • @川野岩魚-d1z
      @川野岩魚-d1z 2 года назад +2

      質感がCGとは段違い

  • @tengu.8260
    @tengu.8260 6 лет назад +21

    この映画の世代は、正義のためには生贄が必要であることを自然に受け入れる。

    • @山田かおる-h9s
      @山田かおる-h9s 5 лет назад +11

      悪いことをすると神様のお怒りに触れるとこの頃は映画やテレビで子供たちに教えていた。
      今は神を恐れぬ子供達ばかりなので犯罪のやりたい放題!
      勿論、教育も大事だが道徳心も大切なのだ!

    • @泉此方-v7k
      @泉此方-v7k 3 года назад

      というかそれが無きゃ
      「初めから悪いことしないのが一番」という結論が出ないからなあ
      ザオリクかけるたび人が生き返り
      悪人とドンパチするたび
      雨降って地固まる方式
      してたんじゃ
      悪人が必要な気さえしてくるだけじゃないか

    • @tengu.8260
      @tengu.8260 3 года назад +1

      @@山田かおる-h9s 違う、違うの。「悪いことをすると神の怒りにふれる」じゃなくて、「神様に無理をお願いするのは本当に、ほ・ん・と・う・に!命がけ。てゆうか命を差し出すのが当たり前!」だったの。
      「人柱」っていう単語は知ってても、城や堤防の構築時に、あるいは飢饉、干ばつ、自然災害の際に「人身御供」は当たり前に行われていたのは知らないでしょ?
      でもね、あなたの在所にも、郷土史では教えない歴史がかならずある。.ホントだよ。
      政教分離。この一言の中にどれほど多くのものがこめられていることか...

  • @Linda-pm9er
    @Linda-pm9er 4 года назад +4

    まだ小さかった頃、テレビ放映で大魔神を観ました。父の膝の上でワクワク怖々しながら…
    まだ昭和の古き良き時代でしたね。
    懐かしい…(*´ω`*)

  • @unknownname9710
    @unknownname9710 6 лет назад +64

    画質すんばらしい

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +8

      大映の映画作品の殆どは、ドイツ・アグファ社の35mm.カラーフィルムで撮影・製作されていました。

  • @太郎クルーグ
    @太郎クルーグ 3 года назад +4

    現代人が忘れがちなある種の恐怖というものを思い出させてくれる気がします。

  • @西條豊二
    @西條豊二 3 года назад +5

    細かいミニチュアの建物が凄いですよね?!当時としてはかなりお金がかかって、今見ても凄い迫力❗素晴らしいです✨

  • @TheCRonaDA
    @TheCRonaDA 4 года назад +1

    1965~70年前後の当時の元祖大映の映像は本当に素晴らしいと思うね。
    大魔神、ガメラ、妖怪シリーズ、大人が真剣にブルーバックで特撮映画を撮ってる。
    伊福部さんの音も良いしね。
    座頭市もこの頃の絵が一番好きだな。

  • @黒嶋茂樹
    @黒嶋茂樹 4 года назад +4

    埴輪顔から両手で顔が変わるシーンが好きだったなぁ。

  • @brucelee2096
    @brucelee2096 6 лет назад +17

    生まれる前の映画とは思えない作品です。

  • @kotaro1959
    @kotaro1959 4 года назад +10

    大魔神や仕事人がいればなと思う今日この頃。

  • @佐藤豪-e1j
    @佐藤豪-e1j 3 года назад +1

    夏休みにテレビで初めて見た時、大雨かつ雷雨だったので怖かった。それにしても一作目贅沢な二本立て!

  • @toshifumit.463
    @toshifumit.463 6 лет назад +17

    本郷功次郎さん!渋くてかっこよかったなぁ!

    • @ランスマン-v1h
      @ランスマン-v1h 6 лет назад +5

      Toshifumi T. さん。確かにそうですね❗大魔人のスーツアクターだった橋本力さんも昨年お亡くなりになりましね。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад

      「 俺も、出ているけどなぁ……。」by 平泉 成さん。

    • @瀧川和典-j3p
      @瀧川和典-j3p 11 месяцев назад

      本郷功次郎さんは特捜最前線のキャラクターのイメージが強い。

  • @リアタイ苦手な茜だょ
    @リアタイ苦手な茜だょ 6 лет назад +26

    画質すごく良いですね

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 4 года назад +51

    時代劇って言うのがリアルさが有り当時ゴジラやガメラより怖かった。62歳

    • @君といつまでも-k9d
      @君といつまでも-k9d 4 года назад +11

      同じく。63歳

    • @長谷川太一-q8m
      @長谷川太一-q8m 4 года назад +10

      当時、幼いながら怪獣映画と認識せずに観てた気がする55歳。

    • @ゆきおとこ-c2r
      @ゆきおとこ-c2r 4 года назад +7

      40歳でも時代劇ってのがリアルで怖かったです笑

    • @守りし者777
      @守りし者777 4 года назад +11

      当時、保育園か小1だったと思いますが、夕方TVで放送していたのを見た記憶があります。
      とにかく怖かった、優しいはにわの顔から鬼の形相になって最後に額に刺された鐵の杭を悪い殿様の胸に刺し返したのを鮮明に覚えています。53歳

    • @いくなつ
      @いくなつ 3 года назад +2

      そう、しかもゴジラ等よりあまり大き過ぎない大魔神に、リアルで迫力を感じました。今のCGよりこのほうが好き。67歳

  • @北田敏明
    @北田敏明 6 лет назад +14

    藤村志保さん、本当に一途っていう気持ちがでてますね!藤村志保さんの雪女も、本当に恐かった❗

    • @北田敏明
      @北田敏明 6 лет назад +4

      真面目に一途に頑張っておれば、神様はきっと見ていてくださる。

    • @漣-u7i
      @漣-u7i 5 лет назад +2

      「怪談雪女郎」も「大魔神」と並ぶ大映特撮映画の傑作
      大魔神は動で雪女郎は静かな

    • @西田昌巳
      @西田昌巳 4 года назад

      漣_ 木村多江なんか屁だよ。

  • @Nonta-z4i
    @Nonta-z4i 6 лет назад +6

    大魔人最高です。リアルタイム僕は 3歳でした。でも覚えてます。
    この渋いお顔。今もテレビで放映すればいいのにと。犯罪が減るかも。

  • @shirokage1433
    @shirokage1433 4 года назад +62

    現在63歳ですが、大好きな映画でよく覚えています、3作すべてみました。
    できればリメイクしてほしいですね~。今の世の中でも堪忍袋の緒が切れることが世界中にあるので通用すると思いますが👍👍

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 4 года назад +16

      リメイクは劣化コピーになることが多いので、これはこのまま再放送してほしいです。

    • @dennou777
      @dennou777 4 года назад +3

      ビデオで「身長50mにして新作を創る」っていう予告編が入ってたんですけど結局でて来ませんでしたね

    • @クリスチアーノリバウド
      @クリスチアーノリバウド 4 года назад +6

      金正恩やプーチンや中国共産党を成敗するストーリーでリメイクしてほしいですね。

    • @桜-m3s
      @桜-m3s 3 года назад +4

      それイイね、私も激しく同意❗

    • @ゾーン-g2c
      @ゾーン-g2c 3 года назад +4

      昔リメイクの企画があったのですがガメラの方が人気があるということでなくなってしまったそうです。

  • @磯貝望月
    @磯貝望月 4 года назад +13

    年末になると、必ずテレビで放映してましたよね😃✌️

  • @阪口定子
    @阪口定子 3 года назад +4

    大映と言えば二枚看板勝新太郎さん市川雷蔵さんのシリーズ物があまりにも有名でした。勝新太郎さんは当たり役座頭市を初め田宮二郎さんとの絶妙コンビの悪役シリーズ・田村高弘さんとの兵隊やくざシリーズは最高に傑作でした。市川雷蔵さんも眠狂四郎・忍びの者・若親分・陸軍中野学校など数々のシリーズ物で私達を楽しませてくれました。でもそれに負けずとも劣らずに人気を博したのが「大魔神三部作」と「空の大怪獣ガメラ」でした。両シリーズ作品もっともっと見たかったです😭

  • @user-crankykondoru
    @user-crankykondoru 3 года назад +1

    ガメラ対バルゴンの裏作品が大魔神。小学校低学年の時の春に
    父親と兄と初めて見に行った怪獣映画。最後の大魔神の悪党を刺したのは今でも覚えてる。ガメラシリーズも面白かったが大魔神三作も決して負けてない作品だった。予告編もこれほど素晴らしい出来栄えとは初めて知った。載せてくれた人本当にありがとうございます

  • @lionsyokohama792
    @lionsyokohama792 6 лет назад +30

    このおどろおどろしいところを残しつつ
    現代大魔神を作ってもらいたいものだ

    • @o-suntv6653
      @o-suntv6653 5 лет назад +6

      大魔人の怒った顔見ると5年前、職場で一緒だった女子の山下さん思い出します。

    • @クリスチアーノリバウド
      @クリスチアーノリバウド 2 года назад +1

      大魔神役はやっぱり佐々木主浩かな?

    • @瀧川和典-j3p
      @瀧川和典-j3p 11 месяцев назад

      ​@@クリスチアーノリバウド正にこの人しかいない!2代目大魔神襲名!

  • @セイちゃん-y8f
    @セイちゃん-y8f 6 месяцев назад +1

    小学生の時に街の映画館で3作品とも見ました。
    最近、ケーブルでリマスター版を見たら、画質の良さに驚きました。
    私の見た映画館は、たぶん3番館なので大魔神もガメラのフィルムは傷だらけ。
    自宅は、TVに自作MOS-FETアンプにVICTORのSX-311で見たので、画像も音も素晴らしいかった。😮

  • @ゆきだるま-b8n
    @ゆきだるま-b8n 6 лет назад +64

    大魔神さまの歩くときの音がすき(。・ω・。)ノ♡

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +12

      イメージは、「山が歩く音」だそうです。

    • @ゆきだるま-b8n
      @ゆきだるま-b8n 4 года назад +8

      @@和田裕広志-o2c 『山が歩く…』なにか哲学的でいいですね。教えてくださってありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +9

      @@ゆきだるま-b8n 殿、音響効果担当の倉嶋 暢さんは、「 山が歩く音 」の表現に苦労されていました。分厚い鋼板に、布団を巻いた丸太をパイルドライバーして、「山が歩く音」を創ると、少しの加工をするだけで、イメージ通りの音になりましたとの話です。

  • @imokoasukano6316
    @imokoasukano6316 6 лет назад +74

    こんなにいい映画を作っていても大映ば倒産してしまった。世の中は厳しいよ。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +8

      でも、後悔はしていませんでしたね✨

    • @いのうえこういち-v6k
      @いのうえこういち-v6k 4 года назад +15

      永田雅一の放漫経営もさることながらテレビの性でも有ります。市川雷蔵の死、ニクソンショック、時代の急変、世間が一億総中流の幻想に入ってしまい、映画が娯楽でなくなったからだろうか?テレビが映画に取って変わってしまった。角川春樹はそれを元に戻そうと孤軍奮闘したね。

  • @平沼義明-f7c
    @平沼義明-f7c Год назад

    大変、懐かしい映像わありがとうございます😭
    小学校1年生の頃、三鷹駅北口の大映で見た思い出が蘇ります

  • @冴羽獠-t4j
    @冴羽獠-t4j 6 лет назад +30

    今はどうか知らんが、当時は助監督が予告編を作っていた。本編では見ないシーンが出ているが、主にNGとなったシーンを使って作られたのだろう。しかし、映画の作り方や、特撮の完成度が高く大映という映画会社の「隠れた実力」だが、倒産してしまったのが残念だ

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +1

      ちなみに、『 大魔神 三部作 』の予告編の編集・製作には、『 快傑ライオン丸 』と『 風雲ライオン丸 』、『 鉄人タイガーセブン 』の大塚 莞爾先生も携わっておられました。

  • @大谷龍夫
    @大谷龍夫 4 года назад +7

    予告なのにすごく綺麗な画質ですね!この様なマスターで安価なブルーレイが在れば欲しいなぁ~。

  • @マネテンカ
    @マネテンカ 4 года назад

    マネテンカ
    小さい頃、「大魔神」シリーズの映画を母に連れられてよく見に行きました。
    今見ても全然、見劣りはしない映画です。

  • @TIME42
    @TIME42 6 лет назад +28

    9:53の子役が二宮秀樹さん『マグマ大使』のガム思い出しました。歳はガチだわ…。

    • @69kazushi
      @69kazushi 4 года назад +1

      ガム可愛かった。彼にはもっと俳優業続けて欲しかった。

  • @朗高木-c5n
    @朗高木-c5n 2 года назад +2

    元プロ野球選手のガッチリした体格の橋本力さんならではの大魔神の特殊メイクをしての堂々たる演技ですね。

  • @六連銭-ガンバレ大西ブラバン

    ガメラも大魔神も大好きだったなぁ…。

  • @久保圭子-c2e
    @久保圭子-c2e 4 года назад +10

    大魔神を際立たせる悪役の神田隆さん、安部徹さん、いい味出されてて最高に痺れますね❗高田美和さんの涙、藤村志保さんの悲痛な願い、マグマ大使のガム役の方の名演技、とても印象的です。それにしてもクローザー投手の佐々木主浩さん、本当によく似てますね❗(^_^)

  • @ウルトラマンセイバー-j8e
    @ウルトラマンセイバー-j8e 4 года назад +3

    高校の時、特撮好きな先生と大魔神の話で盛り上がって、自分はまだ見た事無かったから、先生が3作貸してくれて貰って見たけど、
    大映特撮特有の人間目線で見る大魔神の迫力に見入ってしまった。
    ついでに、ガメラ対バルゴンも借りたっけかな?

  • @青山佳史
    @青山佳史 4 года назад +1

    70年代後半まで特撮アニメの再放送多く、ウルトラマンシリーズ、赤影、ルパン、ヤマト、バカボン、侍ジャイアンツなど、大魔神とガメラシリーズも夕方観た憶えがあります。🤗

  • @you8541
    @you8541 6 лет назад +26

    この大魔神シリーズ、特に好きなのが大魔神逆襲。スターウォーズシリーズで言うと帝国の逆襲(笑)
    他のコメントでも有るけど大魔神は正義の味方かどうかさえわからない。子供の頃大魔神とは自然そのものだと哲学的に悟った。すげー!善も悪もない、大魔神は人間の争いに天罰を与える存在!そんな事思いながら大人になって見直したら良い人は助かっていた(笑)
    再撮影するなら俺が監督するよ!(笑)

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 6 лет назад +2

      大魔神のあの姿は「神」の依代なのかも。悪を討伐したあと砂や水や雪となって消滅するのは役目が済んだ証。リメイクはもう無意味じゃないかな。

    • @和田裕広志-o2c
      @和田裕広志-o2c 4 года назад +2

      筒井 康隆さんが書かれた脚本「大魔神」を拝読した、在りし日の黒田 義之監督が、「これ、撮りたいなぁ❗」と言われていましたね。でも、黒田監督が鬼籍の人となられてしまった為に、もう再映画作品化は、無いでしょうね。

    • @Tomo-rd9ob
      @Tomo-rd9ob 3 года назад +1

      @@tkFJ-wg8uo
      俺もリメイク反対です。
      デザインを変えないで制作すれば現代に合わない、リメイクの意味が無いと言われるだろうし、変えれば変えたで、アレは大魔神じゃない。イメージが違うと言われるだろう。いずれにしてもリメイクはオリジナルを超えた試しが無い。伝説は伝説で残した方が良い!

  • @y1y25
    @y1y25 4 года назад +1

    その昔子供の頃,目をひん剥いてテレビ画面を見ていた記憶があります。傑作です。

  • @junel25d40
    @junel25d40 4 года назад +1

    日本人が思う神さまの形をすごく表してるんでしょうね。だから、好きなんです。

  • @ゆうきんぐ-t3j
    @ゆうきんぐ-t3j 7 лет назад +108

    人の形をしているせいか怖くてたまらない
    正義の味方なのかさえよくわからない
    とにかく怖い

    • @tevalleyluckman8746
      @tevalleyluckman8746 6 лет назад +20

      なまじ人の姿をしているがゆえに人類の傲慢に裁きを下す神の怒りを連想させるものがあるのでしょうね。

    • @高木朗
      @高木朗 4 года назад +10

      大魔神はあくまでも善良な人間の味方であり守護神です

    • @玄狸
      @玄狸 4 года назад +7

      正義の味方 と 弱き者の味方、同義なんでしょうかね?。

    • @大名古屋金鯱軍-r1x
      @大名古屋金鯱軍-r1x 4 года назад +8

      魔神様はただ怒ってるだけ。なんの罪もない村人をつかんで投げてました。

    • @alfred2814
      @alfred2814 4 года назад +4

      今頃のコメントで失礼します、たしかに正義なの?なんなの?怖いけど。てかんじたね。みんな同年なのも驚くけど

  • @マネテンカ
    @マネテンカ 4 года назад +3

    マネテンカ
    普段おとなしい大魔神石像が、たまった怒りと共に緑色の般若顔に変身、地鳴りのような足音を響かせ悪人達を無言で退治した後に女性の涙😢・子供の感謝で怒りが収まり緑色の般若顔からおとなしい大魔神石像に戻るそのギャップに何回観ても飽きのこないパンチ『力』があると思います。

  • @遠藤節子-k5g
    @遠藤節子-k5g 4 года назад +3

    子供の頃 テレビを見せてくれなかつたので 記憶に無いのですが、顔が変化する所は怖いなーと言う思い出あり。ありがとう☀

  • @choutou
    @choutou 3 года назад +4

    大魔神、最高です

  • @平井秀樹-w3i
    @平井秀樹-w3i 4 года назад +2

    悪い事はそのまま自分に帰って来るという事ですね。

  • @ノストラダマス
    @ノストラダマス 6 лет назад +123

    約50年前にこんな凄まじい迫力がある作品を創れたのに、当時より技術も進歩したしお金もある現代はショボい作品ばかりなのは何故なのか?

    • @popi000kj
      @popi000kj 6 лет назад +3

      歳取れば誰でも昔はよかったな~って思うのと同じ

    • @ノストラダマス
      @ノストラダマス 6 лет назад +5

      777 popi 大魔神シリーズが創られたのは私が生まれる前でリアルタイムでは観ていないので、それは当てはまらないかと。

    • @iam_9252
      @iam_9252 6 лет назад +13

      技術と知識ばかりでリアルでの経験が乏しいヘタレが映画作ってるからじゃない?

    • @モリさん-g8h
      @モリさん-g8h 6 лет назад +13

      藁半紙 CGに頼りすぎている所もあると思います。

    • @細谷能久-o6w
      @細谷能久-o6w 6 лет назад +6

      前にNHKBSで風と共に去りぬの一シーンで、ある駅前に何全体もの戦死者が写る場面ありました。今みたいに変な技術なんかないからからだはってリアルで撮影してたんでしょうね。

  • @edwardtoyebo9690
    @edwardtoyebo9690 3 года назад +14

    Saw the first one on TV with my mom. She hated Godzilla but was surprised with how good the story was. The effects were well done and scary as a kid. My favorite is the third installment. Very emotional and the best of the special effects for Daimajin Trilogy.

  • @mahorobasp
    @mahorobasp 6 лет назад +52

    大魔神シリーズ面白かったですね。
    また作ればヒットすると思いますが、もう大映がないし。KADOKAWAが受け継いでいるのでしょうかね。
    今見ても色あせない素晴らしい映画です。

    • @絵盤下痢音
      @絵盤下痢音 3 года назад +3

      来月、「妖怪大戦争・ガーディアンズ」という角川映画に、大魔神が出演するらしいです。
      物語は、突如出現した怪獣に対する「大魔神+妖怪連合」と言った感じ。
      舞台が現代で、CGをたっぷり使ったものらしいので、あまり期待していません。
      現代の高層ビルと比べると、大魔神は小さいですからね。果たしてどんな活躍をするのでしょう?

  • @ryuitisano8869
    @ryuitisano8869 4 года назад +1

    子供の頃 大映に勤めていた父に連れられてスタジオで大魔神の撮影シーンの一部を見ていたのを思い出します 確か侍が大きな岩が飛んできて下敷きに合うシーンでした。 監督さんが上手く出来ないとスターになれないぞ と言われていたのが印象的でしたね

  • @kazzwatanabe
    @kazzwatanabe 6 лет назад +56

    昔は大魔神とガメラの2本立てだっての?もしそうならコスパ凄すぎ

    • @還暦夫
      @還暦夫 5 лет назад +15

      間違いないですよ。
      当時、学期休み前に学校が割引券配ってくれたよね?「肝油」の注文票と一緒に?
      割引券あれば個人で観賞して良し。ない映画は親同伴ならオッケーみたいな?
      ただ…組み合わせの記憶が曖昧ですが…
      大魔人と大怪獣ガメラだったかガメラ対バルゴンだったか?ガメラ対バイラスは何故か割引券なかったのは覚えてます。:-)
      大魔人ホント怖かった!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    • @x180286
      @x180286 4 года назад +14

      ガメラは、大映東京。大魔は大映京都の作品でした。贅沢な時代でした❗

    • @zahhatorute
      @zahhatorute 4 года назад +5

      @@還暦夫 少年時代のよき思い出。

    • @津島真吾
      @津島真吾 3 года назад

      ガメラあお向けになった時、可愛そうでした😢

  • @大食いラーメン
    @大食いラーメン 4 года назад +1

    私が生まれる前の作品。1966年に三部作制作とは、当時の映画業界のパワーを感じます。キャストが違うので同時に撮影していたのだろうか?
    今はなき梅田の東映会館で三部作のリバイバル上映で観賞しましたが撮影技術も高く迫力もあって興奮して帰ったのを覚えてます。観客は疎らでしたけど。巨体が動く伊福部昭氏のサウンドの説得力がずんずん来ましたね。三部作を何処かの映画館でまた観てみたいですね。

  • @大名古屋金鯱軍-r1x
    @大名古屋金鯱軍-r1x 4 года назад +1

    足音が本編となんか違う。一年間で3作作ってしまう底力に敬服。

  • @北城義隆
    @北城義隆 6 лет назад +17

    第一作では高田美和さん、第二作では藤村志保さんが大魔神を動かしましたが、第三作では二宮秀樹君が大魔神を動かし、しかも大魔神が唯一宝剣を使って、悪の頭にとどめを刺した。

    • @nagareboshi_v3
      @nagareboshi_v3 4 года назад +4

      二宮秀樹君て、ガムですね

    • @西田昌巳
      @西田昌巳 4 года назад +2

      流れ星3秒! 藤村志保さんは木村多江さんとの共演を避けるよね。

    • @北城義隆
      @北城義隆 4 года назад +3

      @@nagareboshi_v3
      そうです。マグマ大使のガム君です。
      この映画の撮影期間中は、ビンチヒッターが、ガム役を努めてました。

    • @ガルるる
      @ガルるる 4 года назад +1

      貼り付け台に体を押し付けて、刀でグサリでしたっけ? 怖かった。

  • @ハッピーデー-t5c
    @ハッピーデー-t5c 4 года назад +1

    大魔神の悪者に対する怒りの表情、本当に好きでした。真面目に一生懸念に生きる庶民を虐げる悪領主たちに鉄槌を下す姿が最高です。いまでも、同じレベルの映画を作るのは難しいでしょう。

  • @久留米のまーさん
    @久留米のまーさん 4 года назад +3

    大魔神、ガメラ小学生の時に映画見に行きました。