【意外】日本製の中古“軽トラ” が米で人気拡大

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • いまアメリカで、日本製の中古の“軽トラ”の人気が拡大しています。市民の間でも利用者が増えているという軽トラ。アメリカのピックアップトラックに比べ、日本の“軽トラ”は小回りがきき、便利だといいます。特に90年代などの古いものは、燃費も良く、修理も簡単で、総じて安いんだとか。また、アメリカでは製造から25年たった車は、排ガスの規制など、輸入の際の基準が緩くなるといいます。価格も日本円でおよそ90万円から140万円と、アメリカ製の中古車に比べ安く購入が可能。そのため、90年代の“軽トラ”が人気に。多い時では月に、20台以上が売れることもあるということです。
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Twitter  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram www.instagram....
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #軽トラ #軽自動車 #軽トラック #日本製 #日本車 #車 #自動車 #三菱自動車 #ダイハツ #スズキ #アメリカ #ピックアップトラック #人気 #中古 #中古車 #ニューヨーク #mitsubishi #suzuki #daihatsu #madeinjapan #newyork #nyc #minitruck #usedcars #ディーラー #日テレ​​ #ニュース​​

Комментарии • 283

  • @片山高文
    @片山高文 Год назад +554

    労働者にしか解らん使い勝手の良さ!!

    • @鈴木鈴子-y7q
      @鈴木鈴子-y7q Год назад +14

      ただのオバサンですが、たまに軽トラ使いたい時あります。

  • @新渡戸稲造-l4r
    @新渡戸稲造-l4r Год назад +219

    軽トラ1台あるだけで日本の景色に見えてくるw

  • @もに-m1h
    @もに-m1h Год назад +119

    軽いから芝生を痛めないってのはすごい合理的やな

  • @キャサリン-d3i
    @キャサリン-d3i Год назад +261

    軽トラは日本の宝!海を渡り活躍してる姿をみて嬉しいす😆

    • @みよし号
      @みよし号 Год назад +20

      日本の軽トラが第二の人生として海外に渡っての活躍してるんですね。

    • @ninakazu
      @ninakazu Год назад +22

      軽トラは小さいけど日本のピックアップですよね・・米国では台車代わりに使われるとは・・日本でいえばリヤカー的な扱いですね・・燃費も良いし小回り効くし壊れ難いし・・米国人からしたら・・これ程に万能な物は無いのではと思うくらい大好評ですね・・日本では廃車になる軽トラ物件が海を渡り元気に走り回る姿を見れるのは・・最高。

    • @キャサリン-d3i
      @キャサリン-d3i Год назад +9

      @@ninakazu きっと彼らなら面白カッコよく乗ってくれるでしょう😎

  • @user-TOKISUDENIOSUSHI
    @user-TOKISUDENIOSUSHI Год назад +59

    日本政府おかしいよな…アメリカは一定の年数経つと税金パーになって、日本は税金オールアップなんだよ…

    • @Die_Son
      @Die_Son 11 месяцев назад +8

      つまり長く乗って欲しくないんだよな。
      どんどんサクサク車買ってほしいんだよ。

    • @MurphyNiShiKaWa
      @MurphyNiShiKaWa 9 месяцев назад +10

      税金上げる事で長く乗らずに買い替え推進するなら、車を買える様な給料が貰える社会にする方が先だよなぁ…

  • @ピンキリ-h7v
    @ピンキリ-h7v Год назад +57

    スーパーカブと軽トラは神!

    • @yuki-zb3sb
      @yuki-zb3sb 7 месяцев назад

      整備性の高さがにてますね。

  • @toughdent
    @toughdent Год назад +108

    アメリカに渡るとミニキャブがすごくオシャレに見えるから不思議。
    軽トラに混じってタイタンダンプが積載されてるのがいいね。
    キャビンの広さを考えたら1tや2tクラスも需要がありそう。

  • @cavinpmc9063
    @cavinpmc9063 Год назад +13

    日本の軽トラが正規のルートでちゃんと売買されますように

  • @Doara96
    @Doara96 Год назад +54

    色褪せた枯葉マークが渋い😂

  • @リテイク脳血管リハビリ
    @リテイク脳血管リハビリ Год назад +20

    心の底から誇らしい

  • @ae190713
    @ae190713 Год назад +119

    米軍基地内でも軽トラが重宝されていますな。

    • @佐野場微ッ知
      @佐野場微ッ知 Год назад +13

      ガチか

    • @クレハシタカユキ
      @クレハシタカユキ Год назад +23

      横田基地の中チョロついてるの見たことありますよ😃
      兵士2人乗ってましたがさすがにキツキツで少し微笑ましい光景でしたよ😊

  • @oroslabo
    @oroslabo Год назад +21

    ものがたくさん載って燃費がいいし小回りも効く。
    仕事で使うには最高の車なんだよな。

  • @ラパンパラ-r3r
    @ラパンパラ-r3r Год назад +15

    大切に乗り続けると恩恵が受けられるのいいですよね…

  • @千段腹
    @千段腹 Год назад +11

    まじでこの道具感たまんねぇんだ

  • @offwhite3603
    @offwhite3603 Год назад +23

    軽トラが走るだけで日本に見えてくるw

  • @達郎大石-l1k
    @達郎大石-l1k Год назад +45

    20年ぐらい前にテレビで技術者が「軽自動車を開発した人の熱意が凄いですね、よくこのサイズで技術や素材が無い頃にここまで作り込んだとおもいます。
    限られたスペースに無駄なく詰め込まれており、凄いと思いますよ」と言ってたな…
    日本の国土に合わせたサイズが海外で人気ってのも凄いなぁ〜

  • @高嶋光幸
    @高嶋光幸 Год назад +9

    日本の軽トラは世界的に人気が出て当然だと思うよ🍒

  • @mz318d
    @mz318d Год назад +29

    あの大きさで350キロも積めるのは優秀だよなぁ😮

    • @takedashingen_inmu
      @takedashingen_inmu Год назад +9

      過積載しちゃっても丈夫だから多分壊れない

    • @zxr9967
      @zxr9967 Год назад +8

      ​@@takedashingen_inmuさん 過積載でも壊れません(経験者😅) ただ、坂道を登らん😣 ちょっとした坂道でも2速全開(笑)

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 Год назад +3

      @@takedashingen_inmu 近くの農協で2トン載せたら一発でタイヤ全部バーストして、警察に大目玉食らってたよ。

    • @777-u3k
      @777-u3k Год назад +4

      ​@@koukaku25012トンは無茶振りすぎw

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 Год назад +3

      @@777-u3k 1500は、稲刈り時期にいる

  • @黒板吾郎
    @黒板吾郎 Год назад +20

    今人気なのではなくかなり昔から人気ですよ。

    • @yuki-zb3sb
      @yuki-zb3sb 7 месяцев назад

      話題にするかしないかですかね。

  • @上氷
    @上氷 Год назад +27

    軽トラ、合法的に新車輸入販売しようとしたら、米の自動車メーカーが激怒しそう。
    「俺らが造ってる大型トラックが売れなくなる。」
    「あまりにも安い。これはダンピングだ。」

  • @三浦章和
    @三浦章和 Год назад +19

    頑張れ、シニア級日本の軽トラたち!

  • @イヴタク
    @イヴタク Год назад +86

    ジュラシックワールド/新たなる支配者に出てきた、軽トラ(ホンダ・アクティ)のアクションマジカッコよかった😎😂

  • @duke5226
    @duke5226 Год назад +34

    向こうの国では下駄代わり位に需要が高いんですね✨

  • @gonchan007
    @gonchan007 7 месяцев назад +1

    日本人だと25年前の軽に100万は高いと思うけど、日本は円安で米国は物価高だから米国人にはとても安く感じてるのかも知れない

  • @アルバジョゼ
    @アルバジョゼ Год назад +7

    多種多様の車が生活を豊かにしてくれる。

  • @ぎっくり腰-d9n
    @ぎっくり腰-d9n Год назад +2

    こちらの地域にも軽トラ乗り回してる
    アメさんがいらっしゃいます。
    いつもニコニコしながらブンブン
    しておられます

  • @溶鉱炉くん
    @溶鉱炉くん Год назад +2

    廃車にならず海外で第二の人生を歩んでるの最高にいいね👍

  • @a1aav740
    @a1aav740 Год назад +40

    海を越えた先でも元気に走り回る姿
    流石日本車だぜ、、、

  • @日本太郎-j5t
    @日本太郎-j5t Год назад +13

    軽トラって乗用車軽自動車に比べれば所有者本人が整備できるって人の比率高いだろうから日本でも車検撤廃したらみんなこぞって乗りそう

  • @user-are2024Tigers
    @user-are2024Tigers Год назад +1

    日本の爺ちゃんが乗る軽トラ姿もええけど、アメリカ人もなかなか似合うやん
    テスラなんかよりよっぽど似合う

  • @L700S-CANTER
    @L700S-CANTER Год назад +17

    こういう車の海外進出はぜひぜひ進めていいと思う

    • @takedashingen_inmu
      @takedashingen_inmu Год назад +5

      ただスポーツカーはあんまりされて欲しくないなぁ。軽トラとかならいいけど

    • @CariaCinder
      @CariaCinder Год назад +1

      需要と供給のバランスだから、高く売れる方に流れるのは仕方ないかと…

  • @oncelove5766
    @oncelove5766 Год назад +13

    35年位前アメリカにダイハツがあった時代には軽トラは構内用として有りましたよ。

  • @晩年のCR-Z
    @晩年のCR-Z Год назад +27

    良いものはどこに行っても良い!

  • @python5700
    @python5700 Год назад +4

    電動化、進めないでほしい...タフな道を走れる日本の軽トラが作れなくなる...

  • @神木大地
    @神木大地 Год назад +8

    最初思ったのが、軽自動車のサイズにアメリカ人のデカい体が入るのか?狭くないのか?という疑問だった。

    • @uniik819
      @uniik819 Год назад +3

      身長176の俺でさえMTだと足下が窮屈でクラッチ操作しづらいのだから、身体の大きくて脚の長い海外の人だとメッチャ苦労しそう‥‥
      ATなら問題なさそうだけど

  • @米倉薫
    @米倉薫 Год назад +7

    アメリカの農家も重宝してるとは・・・流石だな

  • @Yuna_80supra
    @Yuna_80supra Год назад +2

    軽トラまじで便利
    あとかわいい😊

  • @MrTakachan5720061
    @MrTakachan5720061 Год назад +15

    サンバーのJAバージョン欲しかったなー

  • @紙パック-m4w
    @紙パック-m4w Год назад +3

    スティーブさんの力もあるかもしれませんね!🚛

  • @ers-zs3cv
    @ers-zs3cv Год назад +10

    仕事用としてもカスタム用としても人気ですよね

  • @1nose764
    @1nose764 Год назад +15

    運転してて楽しいもんね!
    駆動方式もFR、MR、RRそれに加えて4WDもあるから良いよね!

  • @眠り猫-f8k
    @眠り猫-f8k Год назад +3

    日本と真逆の政策。

  • @kuma3652
    @kuma3652 Год назад +13

    日本では10万キロで捨てられても、アメリカとかだとレストアとかしながら長く使うし、軽トラあったら便利だもんね。
    国内でも軽トラの値段下がらないのは海外需要あるからなんだよなぁ。

  • @propro-nz9pm
    @propro-nz9pm Год назад +1

    90年代ダイハツがアメリカから撤退してから人気がでるという皮肉さ。

  • @元旦造園
    @元旦造園 Год назад +10

    日本の中古車市場が買い漁られてる。まぁ便利だからねぇ。Kトラダンプとか見たら卒倒しちゃうんじゃぁ!?

  • @dendenmansaku
    @dendenmansaku Год назад +4

    軽トラの良さがバレてしまってるやん

  • @びんめいの自由生活-k4o
    @びんめいの自由生活-k4o Год назад +1

    古い車に課税するのは日本だけじゃないの?13年超えた車に15%課税って...旧車好きな人も多いし、まだまだ乗れますよ。庶民を泣かすな政府。何で車だけ、船、重機は?

  • @tkkryshm
    @tkkryshm 9 месяцев назад +1

    私有地のなか移動するのに車要るってのがすごいわ

  • @ななし-z9k
    @ななし-z9k Год назад +1

    日本車の良いところはその実用性と利便性

  • @はやお-s1n
    @はやお-s1n Год назад +17

    JDM!!軽トラならどんどん持って行って良いですよ!

    • @ray-ji7dh
      @ray-ji7dh Год назад +7

      もう旧車全部持ってけ。
      日本人じゃ買えない。

    • @チューブタイヤ
      @チューブタイヤ Год назад +13

      日本でスクラップになるより幸せかもな

    • @ray-ji7dh
      @ray-ji7dh Год назад

      @@チューブタイヤ
      外国人のほうが金あんだからカリカリにイジってでっけぇ道路走り回ってほしいもんだよ。

  • @サチ-m8o
    @サチ-m8o Год назад +1

    日本、優秀🎉🎉🎉🎉

  • @慎吾高杉
    @慎吾高杉 18 дней назад

    入れ墨だけしないで欲しかったです。
    内臓に負担がかかるので
    こんな日本を愛してる方は少しでも長生きして欲しいです。

  • @i-k-xyz
    @i-k-xyz Год назад +5

    次期日本の公用車‼️

    • @CariaCinder
      @CariaCinder Год назад +1

      お偉いさんは荷台に乗ってもらうとか?

  • @arihiden1251
    @arihiden1251 Год назад +6

    スバル サンバーが最高!

  • @朔夜-b4k
    @朔夜-b4k Год назад +1

    なかなか新鮮ですね😊

  • @それはイカンガー
    @それはイカンガー Год назад +3

    米国で大人気!とは言われているが、州によっては公道の走行が出来ないところもある。敷地内の畑や牧場などでナンバーなしで活躍しているところも多い。
    かえって英国では25年縛りなく右ハンドルOKよ!

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b Год назад +4

    2tまではニーズがありそうですね。でも、あおり板を開けるともっと楽にできるって、アメリカ人に教えてあげてください。

  • @Android信者ヒロ
    @Android信者ヒロ Год назад +1

    田舎民軽トラ大好きよ。年とったら軽トラ乗りたい。

  • @fizzle2318
    @fizzle2318 Год назад +2

    軽トラメーカーはバイクも作ってたりするから、タフなエンジン積んでて、長持ちなんだよな。

  • @ゴルゴ13-j2r
    @ゴルゴ13-j2r Год назад

    海外の人が左側運転席座ってるの新鮮😂

  • @mimiga0101
    @mimiga0101 Год назад +1

    大きな声では言えないが
    1トンくらいは余裕なのだ

    • @MrKent616
      @MrKent616 7 месяцев назад

      ずんだ◯んの声で脳内再生されました😂

  • @桜通り-v8b
    @桜通り-v8b Год назад +15

    四駆キャリーは無敵

    • @金型屋
      @金型屋 Год назад +2

      ドル箱(文字通りの意味で)の北米市場からの撤退とか…SUZUKIは凄い

    • @ワヤン
      @ワヤン Год назад +6

      畑持ちには4WD必須です

  • @田の字-r1b
    @田の字-r1b Год назад +4

    ホンマクソ便利なんよ

  • @関もしを
    @関もしを Год назад

    身長165cmで短足な私でも膝周りが窮屈なのに、大柄なアメリカ人がよく乗ってますね…。

  • @八ツ橋株式会社
    @八ツ橋株式会社 Год назад

    やっぱり軽トラはツバありのキャップが似合うな

  • @澤茉帆太琉
    @澤茉帆太琉 Год назад +1

    小さな車、大きな未来

  • @はまのこころ
    @はまのこころ Год назад +1

    安い、軽い、小さい、壊れない

  • @police3375
    @police3375 Год назад +2

    なんか嬉しい😊

  • @user-zh8ne5iy3i
    @user-zh8ne5iy3i Год назад +2

    日本では軽トラは軽い感じで見られてるけど、海外ではかなり重宝しているんですよね
    まさに、「軽トラ侮るなかれ!!」ですね
    軽トラじゃなくても、2tトラックとかも海外ではかなり重宝されているんだとか
    7~8年ぐらい前に、三代目の日野レンジャー2売りました
    どこかの外国に行ったかと思います
    きっと重宝されているでしょう

  • @Fall_Snow
    @Fall_Snow Год назад +5

    日本で25年落ちの軽トラを探すのが難しい。

    • @CariaCinder
      @CariaCinder Год назад +1

      ほぼ海外に行ってるのでしょう。

  • @レンズマン-e1j
    @レンズマン-e1j Год назад +1

    車載のAMラジオは使えるのかな?

  • @himaninzin
    @himaninzin Год назад +1

    外人ってMT好きだしなぁ

  • @ねぼけまなこ-f5n
    @ねぼけまなこ-f5n Год назад

    軽トラの良さがやっと分かった頃にホンダの軽トラは無くなった、、、

  • @user-os5jd7eptv
    @user-os5jd7eptv Год назад +1

    ニューヨークで日本製の軽トラが人気なんてビックリ!

  • @ミスター次男坊
    @ミスター次男坊 Год назад +1

    依然はダットサンのトラックが人気があったが今は軽トラか。

  • @吉川政博-v2r
    @吉川政博-v2r Год назад +14

    軽トラ盗難増えそうですね😅👎

    • @CariaCinder
      @CariaCinder Год назад +1

      ランクルみたいに?

    • @エセN
      @エセN Год назад +1

      軽トラ安いから普通に買うやろ。😅👎

    • @鈴木鈴子-y7q
      @鈴木鈴子-y7q Год назад

      ​@@エセN軽トラは安いんですか?売ってるとこ見たことないから値段が分からない。本体も税金も安いなら欲しいかも。

  • @東京港太郎-c2k
    @東京港太郎-c2k Год назад

    40年前は1ガロン1ドルちょいだったガソリンが、今は5〜6ドルと5倍に値上がっている、アメリカ人も燃費気になるんでしょうね。

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl Год назад +1

    農道のポルシェ軽トラ活躍中-カッコイイなあ😂

  • @鈴木一郎-x9p
    @鈴木一郎-x9p Год назад

    軽くて四駆にもなるし、燃費も良い🎉少々のぬかるみも難なく走破する🎉クーラーまであるし静かだし、アメリカみたいな広い大地にはもってこいでしょう🎉

  • @迷える仔羊-w2f
    @迷える仔羊-w2f Год назад

    アメリカでは古くなると規制緩和されるが、日本では古くなると厳しく(税金が高く)なる

  • @ピンチパンチ
    @ピンチパンチ Год назад

    昔の軽トラは膝が当たってペダル操作が大変だったなぁ…

  • @nightwowsb
    @nightwowsb Год назад +2

    そう思えば…日本の軽トラがアメリカのパトカーに追われるのあったなぁ〜w

  • @mitsutanabe7812
    @mitsutanabe7812 7 месяцев назад

    JAのマークや、高齢者マークがついた車は、ハードに乗られてないイメージがあるので、長持ちしそうですね😊

  • @hi-hl7mw
    @hi-hl7mw Год назад

    アメリカの排ガス規制で新車は売られず、規制から外れる25年目が100万以上で売れるらしい。
    DIYの国だから床が錆びて穴空いていても問題ないとか・・・

  • @つるぴかピッカリ君
    @つるぴかピッカリ君 Год назад +1

    ゴジラファイナルウォーズでHondaアクティは戦いました!😊

  • @user-xd6zy3hq2p
    @user-xd6zy3hq2p Год назад +1

    さすが田んぼルギーニ

  • @aberity6030
    @aberity6030 Год назад

    車屋に廃車で出した車の大半が海外行きになり、下取りで一万とかで車屋が引き取り、それを貿易で何万、何十万で引渡しする、これが車屋の流れ。車屋や貿易会社が儲かるのはこの流れ。

  • @lgchannel0918
    @lgchannel0918 Год назад

    一周まわって軽トラが色々と良い説はある

  • @jade_YouTubeee
    @jade_YouTubeee 4 месяца назад

    日本でしばかれて海外でもしばかれる軽トラくん…

  • @nowar17.61
    @nowar17.61 Год назад +1

    軽トラだけじゃなくて2t平もキャリアカーで運ばれとるやん

  • @celica_2zz-ge
    @celica_2zz-ge Год назад

    値段高い
    軽トラも外車の新車価格を上回るぐらい高騰するのかな?
    ロマンあるね

  • @drany9702
    @drany9702 Год назад

    旧車検ステッカーが懐かしい

  • @かこうえん-l4l
    @かこうえん-l4l 7 месяцев назад

    交換部品はどうしてるんだろ?軽トラはウォーターポンプとかラジエター関係がよく壊れる印象

  • @sinanju-tv-7003
    @sinanju-tv-7003 Год назад

    おもちゃ感覚で面白いだろうねw

  • @犬のレイ
    @犬のレイ Год назад

    アメリカで日本の軽トラで警察から逃げてた事件あったな

  • @tuwhofficial
    @tuwhofficial Год назад +2

    台車にエンジンが付いたようだな☺️

  • @自滅の刃-無念列車編
    @自滅の刃-無念列車編 Год назад

    体がデカイ自分はハイゼットカーゴは改造すれば大丈夫なんだが軽トラだと膝がステアリングに当たってちょっと厳しい。

  • @アラバ-m5z
    @アラバ-m5z Год назад +5

    人力で持ち上げられる物運ぶなら軽トラで十分だからね。

  • @KK-wx9nd
    @KK-wx9nd Год назад

    俳優高橋克典氏が便利なんで軽トラ買おうとしたら嫁さんに叱られたそうな。

  • @よう-k5q
    @よう-k5q Год назад

    軽自動車って日本だけの規格だからある意味究極のJDMカーだよね笑