Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:30 この「スイッチ入った感」がたまらん!
2004年に荒聖治が優勝した時ルマンで見ていました。それ以来私のヒーローの一人ですね。
That wide bridge drift, still cant believe the control of the car as he entered at 210kmh
the on-board of that GTR is ridiculous, 5th gear and going in full throttle in a built race car. gives me chills everytime
wheres the gtr
shit I can do that
Holy moly the first guy what a badass...drifting across the whole bridge in 5th!
今から30年ほど前、夜な夜なここを走ってた。当時のベストタイムは、チューンしたポルシェ930ターボで5分45秒。このタイムが当時はとてつもなく速かった。マシンが違うとはいえ、時代の流れを感じる速さですな。
ガチガチのガチの走り屋じゃん!しかも911ターボなんて!
自分はこんなに速く走れないけど、この様な道路は走っていて非常に楽しいと思う。だからこそ車の運転は楽しいのだろうな。
Z4 GT3やばすぎるwww
I could barely see a thing for the Z4 GT3, but I was quite happy just to listen to it.
開幕から怖すぎる・・・。
Check out this New Video!! 【HAKONE MH Hill Climb "2th" 】→ruclips.net/video/cE8PR0vBL9Q/видео.html
The BMW looks like its just going for a casual drive through the park. That car can go so much faster!
ドリフトしてた赤い橋の所、普通に走っても少し怖いのに、、
見事なドリフトwwすごいw
From🇲🇾👍👍👍👍👍
レーシングマシンとはいえGT600HKSはかなり重い。HKSと谷口すごいな~さすがスーパーラップ達人
辰巳監督ドライビングすごい!!!
+kanegon1185元全日本ダートラドライバーで初代GC8インプレッサの開発主幹です。多分、ラリー仕様なら、もっと凄い走りが見られます。
これで安全マージン取れてるんだろうなぁ。変態(もちろん良い意味で)
一般道を貸しきって許可もらってるとはいえ日本もクルマ文化にもっと理解あればドライバーももっと本気で攻めて攻める走りと見せる走りを両立できたかもしれませんね。普段一般の利用者もいる公道に少し申し訳なく走ってるようにも見える。罪悪感持ちながら全開走行してる印象。いい車いいドライバー良い材料これだけ揃ってるのにクルマに狭い視野の日本もったいないですよね。もっとオープンになっていろんなものを認めることができる文化を開けば良いのに。
全ては90年代の老害のせい
@@KingPotetohead そいつらによって育てられた今時のクズどものせいでもありますね、、、悲しい、、、
荒さんも谷口さんもスムース!
i honestly dont know what to type but ill start with this 1:30
川畑エグイなwww
での車を全部ポテンシャルが高い…エンジンオン聞くだけで鳥肌が立つ
やっぱりgt300車両は別格だな。gt500の車両も走って欲しいけど、ワークスが競技でもない公道イベントには参加できないよなー...
z4はえーよwwBMWのワークスマシンで来るとはすごいすな。
よくOKしましたよね
これ見て下手とかww自分もだが素人がこなところでこんなに早く走ってたら事故って死ぬわw
日本国内でアメリカの『パイクスピーク』のような競技を開催するには、こんな場所が良いのでしょうか?高低差がどれくらいあるのかわかりませんが…。
D1のドリフトGTRって1000馬力の2駆のラジアルタイヤでトラコンもABSもカットした3ペダルそんなじゃじゃ馬で200kmドリフトは狂ってる
胡桃川かなた 川畑さんのことですか?
それとも末永さんのこと?
ヤッパ、Z4はいい音してんなぁ~。。そして乗りやすそう。
単純にタイムでいったらGT300のZ4が早いの当たり前なんだが、公道をレーシングカーで攻めるのに意味がある。GTRのD1車両えぐいねww
グランツーリスモのウィンドウステッカーいいね
いきなりgtrのドリフトでビビったw
gtrはパワーありすぎて有り余ってるね
What is the first song that sounds on the video? Totally sounds like Skull Fist but Im pretty sure it isn't
The title of the song is "Street Lethal" by Racer X
***** Ooooh THANK you! ;)
GTRのチューニングマシンはアクセル開けると簡単にパワースライド始めそうで怖いw
かなり安全運転。ここで事故るわけにはいかないから仕方ないけど
でも十分見ごたえあるのでよし
ヤベェ かっこいい!近い土屋の86で走るのも見てみたいなぁw
ゲームの画面見てるみたい!!
橋の上のドリフトは見てるこっちが怖い
どういう神経してんの!?速すぎ!!
新井さんナビ乗せなかったらもっと縮めれたんじゃないかな。まぁ一番観やすかったけど。
最後のR35頭入り良いなあ。
まるでイニシャルDやなwwゲーセンでもあそこでドリフトしたことないぞww
ドリフトでのコーナリングマジでかっこえええぇぇ。オンボードで見ると結構怖いな…ほぼ横向きに動いてるね^^;
ドリフトしてた赤い橋の所、普通に走っても少し怖いのに、、。
スゲー!!!(驚)
ニュルのオンボード映像見てるみたいwww
BMW is it GT 300 car?? HKS GT 600 fast
Fuji fuyu Yes, it is GT300’s BMW car.
楽しそう
GTカーにカウンターなどいらんのだ、という走り。
荒さんかな?
俺1番面目のひとの運転の仕方したら確実に事故る自身あるわ。3番目の人早かったなあ
何キロ出てるの?
GT3車両が混じっているような・・・
Z4はGT3規定のやつですよ
車もドライバーも化け物だ。
ヨルグ ミューラー選手?
しっかし 1台目の車 ピーク何馬力出てるねんw
ゴ ァ ァ ァ ァ ァ ギ ァ ァ ァ ァ 💨
これドリフトしてもしなくてもいいの?
oni weathering メーカーテストランですから、いいんじゃないですか?
路面がうねっているのにあんな踏めるなんて基地外だろ・・・・
気楽にいこうよ 俺達は♪ 焦って見たって同じ事~ ♪って懐かCM思い出したw 観光名所で景色見ないでな~にやってんだろう
動体視力のおかげで景色も楽しめてたりしてなw
世界ナンバーワンボクサーでも無理でしょうw
ル・マンのパイロットはあのストレートでバーベキューの匂いを恨めしく思っていたなんてエピソードもあるから、意外にこの人達も景色くらいなら楽しめてるかもよ^ ^
BMW!
カチカチ音がしているのは石を拾ってボディに当たってる音かな⁉️
そうですね。スリックやSタイヤだと小石や砂利がくっつきます。くっついたのが遠心力ではがれてボディに当たってます
LMP1とかに走ってほしい
too much power ?
どう思うアニキ
アルテッツァ速ぇ
ゴメン(((^_^;)谷口→アルテッツァのイメージしかなかったから適当に言ったw確か前のアルテッツァって600馬力だったからアルテッツァって書いたんだと思う
そこまで気張って見てないでござる(((・・メ)テキトーに見てテキトーに発言するのがリラックスして見れるコツでござるよ谷口の車にスプレーでバカって書きてぇーとか(笑)
グローバルスタンス フ(`・ω・´)まだまだですな!汚れてるマ〇コに車と書くのが美徳(`・ω・´)これなら身近な人しか傷つかない!
世界の荒ですな
ここは動物が出たりしないのかな?鹿ぐらい出そうだが?
死にたいんか箱根でコレかさ同乗してたら失神しそぅ。
スカイライン早い!!
荒の右足ブレーキは見ててこわいないい加減左脚に変えないと引退だろう。
ただアクセル踏みきっただけで、あまりコーナーキッチリ攻めていない感あるね。
一般道本気で攻めるバカがどこにいるwwあ、ここにいたか
ミスってもせいぜいスポンジバリア行きのサーキットとガードレール破ったら谷底行きの箱根で比べてどうすんすか…
Z4速えwww
1:30 この「スイッチ入った感」がたまらん!
2004年に荒聖治が優勝した時ルマンで見ていました。それ以来私のヒーローの一人ですね。
That wide bridge drift, still cant believe the control of the car as he entered at 210kmh
the on-board of that GTR is ridiculous, 5th gear and going in full throttle in a built race car. gives me chills everytime
wheres the gtr
shit I can do that
Holy moly the first guy what a badass...drifting across the whole bridge in 5th!
今から30年ほど前、夜な夜なここを走ってた。
当時のベストタイムは、チューンしたポルシェ930ターボで5分45秒。
このタイムが当時はとてつもなく速かった。
マシンが違うとはいえ、時代の流れを感じる速さですな。
ガチガチのガチの走り屋じゃん!
しかも911ターボなんて!
自分はこんなに速く走れないけど、この様な道路は走っていて非常に楽しいと思う。
だからこそ車の運転は楽しいのだろうな。
Z4 GT3やばすぎるwww
I could barely see a thing for the Z4 GT3, but I was quite happy just to listen to it.
開幕から怖すぎる・・・。
Check out this New Video!! 【HAKONE MH Hill Climb "2th" 】→ruclips.net/video/cE8PR0vBL9Q/видео.html
The BMW looks like its just going for a casual drive through the park. That car can go so much faster!
ドリフトしてた赤い橋の所、普通に走っても少し怖いのに、、
見事なドリフトwwすごいw
From🇲🇾👍👍👍👍👍
レーシングマシンとはいえGT600HKSはかなり重い。HKSと谷口すごいな~さすがスーパーラップ達人
辰巳監督ドライビングすごい!!!
+kanegon1185元全日本ダートラドライバーで初代GC8インプレッサの開発主幹です。多分、ラリー仕様なら、もっと凄い走りが見られます。
これで安全マージン取れてるんだろうなぁ。
変態(もちろん良い意味で)
一般道を貸しきって許可もらってるとはいえ日本もクルマ文化にもっと理解あればドライバーももっと本気で攻めて攻める走りと見せる走りを両立できたかもしれませんね。普段一般の利用者もいる公道に少し申し訳なく走ってるようにも見える。罪悪感持ちながら全開走行してる印象。いい車いいドライバー良い材料これだけ揃ってるのにクルマに狭い視野の日本もったいないですよね。もっとオープンになっていろんなものを認めることができる文化を開けば良いのに。
全ては90年代の老害のせい
@@KingPotetohead そいつらによって育てられた今時のクズどものせいでもありますね、、、悲しい、、、
荒さんも谷口さんもスムース!
i honestly dont know what to type but ill start with this 1:30
川畑エグイなwww
での車を全部ポテンシャルが高い…エンジンオン聞くだけで鳥肌が立つ
やっぱりgt300車両は別格だな。
gt500の車両も走って欲しいけど、ワークスが競技でもない公道イベントには参加できないよなー...
z4はえーよww
BMWのワークスマシンで来るとはすごいすな。
よくOKしましたよね
これ見て下手とかww
自分もだが素人がこなところでこんなに早く走ってたら事故って死ぬわw
日本国内でアメリカの『パイクスピーク』のような競技を開催するには、こんな場所が良いのでしょうか?
高低差がどれくらいあるのかわかりませんが…。
D1のドリフトGTRって1000馬力の2駆のラジアルタイヤでトラコンもABSもカットした3ペダル
そんなじゃじゃ馬で200kmドリフトは狂ってる
胡桃川かなた 川畑さんのことですか?
それとも末永さんのこと?
ヤッパ、Z4はいい音してんなぁ~。。そして乗りやすそう。
単純にタイムでいったらGT300のZ4が早いの当たり前なんだが、公道をレーシングカーで攻めるのに意味がある。GTRのD1車両えぐいねww
グランツーリスモのウィンドウステッカーいいね
いきなりgtrのドリフトでビビったw
gtrはパワーありすぎて有り余ってるね
What is the first song that sounds on the video? Totally sounds like Skull Fist but Im pretty sure it isn't
The title of the song is "Street Lethal" by Racer X
***** Ooooh THANK you! ;)
GTRのチューニングマシンはアクセル開けると簡単にパワースライド始めそうで怖いw
かなり安全運転。ここで事故るわけにはいかないから仕方ないけど
でも十分見ごたえあるのでよし
ヤベェ かっこいい!近い土屋の86で走るのも見てみたいなぁw
ゲームの画面見てるみたい!!
橋の上のドリフトは見てるこっちが怖い
どういう神経してんの!?
速すぎ!!
新井さんナビ乗せなかったらもっと縮めれたんじゃないかな。
まぁ一番観やすかったけど。
最後のR35頭入り良いなあ。
まるでイニシャルDやなww
ゲーセンでもあそこでドリフトしたことないぞww
ドリフトでのコーナリングマジでかっこえええぇぇ。オンボードで見ると結構怖いな…ほぼ横向きに動いてるね^^;
ドリフトしてた赤い橋の所、普通に走っても少し怖いのに、、。
スゲー!!!(驚)
ニュルのオンボード映像見てるみたいwww
BMW is it GT 300 car?? HKS GT 600 fast
Fuji fuyu Yes, it is GT300’s BMW car.
楽しそう
GTカーにカウンターなどいらんのだ、という走り。
荒さんかな?
俺1番面目のひとの運転の仕方したら確実に事故る自身あるわ。3番目の人早かったなあ
何キロ出てるの?
GT3車両が混じっているような・・・
Z4はGT3規定のやつですよ
車もドライバーも化け物だ。
ヨルグ ミューラー選手?
しっかし 1台目の車 ピーク何馬力出てるねんw
ゴ ァ ァ ァ ァ ァ
ギ ァ ァ ァ ァ 💨
これドリフトしてもしなくてもいいの?
oni weathering メーカーテストランですから、いいんじゃないですか?
路面がうねっているのにあんな踏めるなんて基地外だろ・・・・
気楽にいこうよ 俺達は♪ 焦って見たって同じ事~ ♪
って懐かCM思い出したw 観光名所で景色見ないでな~にやってんだろう
動体視力のおかげで景色も楽しめてたりしてなw
世界ナンバーワンボクサーでも無理でしょうw
ル・マンのパイロットはあのストレートでバーベキューの匂いを恨めしく思っていたなんてエピソードもあるから、意外にこの人達も景色くらいなら楽しめてるかもよ^ ^
BMW!
カチカチ音がしているのは石を拾ってボディに当たってる音かな⁉️
そうですね。スリックやSタイヤだと小石や砂利がくっつきます。くっついたのが遠心力ではがれてボディに当たってます
LMP1とかに走ってほしい
too much power ?
どう思うアニキ
アルテッツァ速ぇ
ゴメン(((^_^;)谷口→アルテッツァのイメージしかなかったから適当に言ったw確か前のアルテッツァって600馬力だったからアルテッツァって書いたんだと思う
そこまで気張って見てないでござる(((・・メ)
テキトーに見てテキトーに発言
するのがリラックスして見れるコツでござるよ
谷口の車にスプレーでバカって書きてぇーとか(笑)
グローバルスタンス フ(`・ω・´)まだまだですな!汚れてるマ〇コに車と書くのが美徳(`・ω・´)
これなら身近な人しか傷つかない!
世界の荒ですな
ここは動物が出たりしないのかな?
鹿ぐらい出そうだが?
死にたいんか
箱根でコレかさ
同乗してたら失神しそぅ。
スカイライン早い!!
荒の右足ブレーキは見ててこわいな
いい加減左脚に変えないと引退だろう。
ただアクセル踏みきっただけで、あまりコーナーキッチリ攻めていない感あるね。
一般道本気で攻めるバカがどこにいるww
あ、ここにいたか
ミスってもせいぜいスポンジバリア行きのサーキットとガードレール破ったら谷底行きの箱根で比べてどうすんすか…
Z4速えwww