Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
惜しげもなく次々出してくれる新田さん、最高です!!
新田さん、最高すぎます😆 次回も楽しみすぎてワクワクですね😍
ハワイ・カウアイ島のアイリーンです🌺🌈🤙🏻いつもこのソロモン秘宝シリーズをのめり込む様に観ながら、魅力的な世界に引きずり込まれそうな感覚はあったのですが、どうやら本当に少しずつ私の人生がリンクし始めているかもです😏前回の来日中には新田さんの息子さんに偶然出逢い、今もまた来日中なんですが、徳島県南の雪山に登るお誘いを幼馴染からされたと勘違いし、参加表明をしていたら、つい数日前に剣山に登るんだと知り、ついに剣山に呼ばれたんだと勝手にワクワクしています❣️大晦日に登り、元旦に降りてくるので、次回の剣山の回の放送時は私は剣山にいるのかと想うとまた1人で勝手に胸を高鳴らしてしまっています😁
新田正春です、いつもありがと、無事下山しましたか😊😊😊
@@新田正春 新田さん!返信有難う御座います!🙇🏼♀️はい!無事登りきり、下山できました!今、全身筋肉痛ですが(笑)大満足です❣️剣山登りに誘って下さった方々、一緒に登りたいと背中を押してくれた娘、ゆっくりな歩幅に文句一つ言わず温かく支えて下さった周りの皆さん、そして剣山自体と剣山を守り続けて下さった新田さんたちの様な方々全てに感謝です💗(勿論、剣山の魅力を伝えて下さっている、こちらのソロモン秘宝シリーズ制作に関わる方々にも感謝しています❗️)2024年が世界中の皆にとって幸せな1年になる事を心から願っています💗🙇🏼♀️
新田さんが面白いんよね‼️
新田正春です、遅くなりました、コメと有り難う、蛇2、関心がある見たあいですね、まだまだ、たくさんありますからね、
新田さんシリーズ待ってました😆
きゃー!蛇🌀うずまきドルメンだ✨。新田さん、ドSカメラマンさん、ありがとう!
新田さんのご協力は心温まりました。次回は粟飯原住職参戦で楽しみです!。
狼の頭蓋骨の話がありましたが、子供の頃、原因不明の体調不良で悩んでいたところ、近所の家(宮内小学校の近くの家)に伝わる、狼か犬のような真っ黒な頭蓋骨を持ってみては?と言われて、持たせてもらったことを思いだしました。微かな記憶では、箱に入っていた黒光りしているような、犬的な頭蓋骨でした。ソロモンとは別件ですがわら😮
一視聴者ですが、興味深い話です❣️不思議な貴重な体験の共有を有難う御座います!🙇🏼♀️
こっこれは!完全に大発見です!ペトログリフ研究家の武内先生と一緒に回られて下さい!
穴はサツマ芋を保存する穴です。こんにゃく芋は来年も植え直すので天上裏に保存して囲炉裏の煙が虫がつくのを防ぎます。おそらく徳島県の山間部はどこも同じようにしてたと思います。
新田さんありがとうございました^^
今年はトレジャーハンター新田正春さん!というお宝を大発見した年になりましたね!来年楽しみにしてます。柴田さん、超ドSカメラマンさん、ドローン担当のばんDo!さん、その他スタッフさん!来年もよろしく😀良い年をお迎え下さい🎉
おっ、なんだヨォ、始まってたのか!待ってタゾ。
新田さん、本当に面白い方ですね。僕らが知らない昔の日本の市井の方達の生活が明らかになるようで、民俗学的にもきっと貴重な動画ですよね。祠の中にある大きな木樽が何に使っていたのか気になりました。味噌や醤油用ならそこには無さそうな気がします。
新田正春です、見て頂いて有難う、あの樽僂和、昔、構造と、言いまして、わしにする、木お、むすたるですよ😂
@@新田正春 新田さん、ご返信ありがとうございます。楮を蒸す樽なんですね。稲作が出来にくい山間の場所だし、和紙造りは当時収入源の一つだったのでしょうね。
大蛇の祠は小さいけれどドルメンの形ですね。RUclipsrのtolandvlogさんとコラボも面白いと思います。
期待してます😊
あの梁に吊るされたカギ状の物の下には、提灯があったのではないかと思いました。形が提灯の持つところに似ていたので、そう類推しました。
正春です、遅くなりました、コメント有り難うございます、まさしく、提灯お、つていたそうです、
新田さん、お元気そうで何より👏お家の大きな穴の石を除けたら何がでてくるんだろう?2024.1.2楽しみです❣️
新田さんサイコーです😆
新田正春です、コメント有難う、私の姉が、川瀬に居るんですよ、姉の子どモたちも、宮内小に、かよたそうです
エピソード12待ってまーす😂
3:27お宝が‼️最強😂
2回目のコメント失礼致します🙇🏼♀️情報量が多過ぎて、最初のコメントでは伝えきれていませんでしたが、私の亡き母方の祖父母が徳島県南の那賀町の人たちなんですが、犬神様の話はよくおばあちゃんから聞いていました。色々まだまだわからない事が少しずつ繋がっていく感じを探っている感覚ではありますが、とても興味深いです❣️これからも皆様と一緒に学んでいける事を楽しみにしています❗️
いつもコメントありがとう、私の、もと自衛官が、那賀町平谷に、です、なんか、つながりがありますね、これからもよろしくおねがいします、
@@新田正春 こちらこそいつもご丁寧に返信有難う御座います🙇🏼♀️🥰そうなんですね!平谷は確か、私の今は亡き母も祖父も平谷小学校かな?で先生をしていた事がある気がします❣️
3:01 @@eileentruehawaii1875
確か、地元の高校で、剣道い、していたようで、自衛隊でわ、つよかた、ですよ 6:42 6:42 6:42 6:42
そう言えば、剣山は昔から大蛇伝説でも有名ですね。しかも、最近でも1973年に10mの大蛇が出たとか騒ぎになったんですよね。剣山のUMA級の大蛇も興味をそそりますね😳
興味が、あれば、沢山聞かせてあげますよ
新田正春です、遅くなりました、
@@新田正春 ありがとうございます。是非またご出演時にお願いいたします😃 今後の出演も楽しみにしていますので、お体どうぞ大切になさってください!
ペトログリフは、期待できますね!! がんばってください。
素晴らしい調査有難うございます、お堂に映っていた逆さの桶は梶蒸し用でしょうかその辺の話もお願いします。
お堂2、あった、桶わ、あれわ、逆さ出ないのですよ、ミツマタ用と、コウゾウ用がありました、それぞれ使い分けおして、いたそうです
大きな、石釜が、あて、さらに、その上に、鉄ガメあり、、煮えたぎる釜2、束にした、ミツマタお、入れ、上から、横に立てた、丸太から、桶お吊り上げて、かぶせるんですよ、それで、むしあがるまで、ひおたいていきます、すこしわ、わかりましたか、
まちきんれん・・・
地蔵堂の奥の鍵を開けているとき、天井の梁の所からぶら下がった不思議なものは、不思議なものではなく、提灯の上の部分だと思います。提灯は朽ちて、提灯をぶら下げていたヒモと、提灯の上の部分が残ったんだと思います。村人が明かり取りの為にともしていたのかもしれない。
私の叔父や父も小屋平の出身です。先祖は武家だと話していました。
ありがとうございます、たまに和、木屋平2、帰ってきますか、ふるさわ、いいところですよ、
こんなお宝、泥棒に知られたらやばいじゃん!!
なんでも鑑定団やぽつんと一軒家など放送後に泥棒被害が増えてるそうなので撮影の配慮及び動画配信後の厳重な保管をお願いします。
ありがとうございます
新田さん、いい人だなあ。木屋平を有名にしたいんだね。地元が有名になるとそれはそれでうれしいもんね! 長生きしてね!!さて、石積の祠みたいなのですが、なんだか最近、それに似たの古代の考古学論文で見たことがあるので、ちょっと調べました。(1) まず、科学的に説明しますが、ユダヤ人のハプログループは、Eです。(ふつうはExxxみたいになりますが、一番上がEグループです。) ちなみに、日本人のほとんどは、 C,D(この2つは縄文人)、O(いわゆる渡来人とか弥生人っていわれるので、朝鮮半島や中国大陸にうようよいるタイプ)です。 したがって、まず、 日ユ同祖論はありえません。科学的に否定されます。ネットでぐぐればいいです。すでにDNA分析会社とかがレポート出しています。 日本国内にEグループは、0.00001以下だと思います。統計で「その他」に入るので、もはや分析する意味がないほどの少なさだと理解してください。 ついでに、よく日ユ同祖論で出てくる秦氏は、Oタイプです。これは上に説明したように、朝鮮半島や中国大陸にうようよいるタイプです。 したがって、「秦氏がー」というのも嘘です。また、よく古代のキリスト教とまちがわれるのは、マニ教のようです。 ですので、ネットで、「ユダヤ人は日本の先祖」とかいうような日ユ同祖論が出たら、=情報弱者、インチキ、ユダヤ人に無礼なやつら(イスラエル人が上品だけども、鼻で笑ってましたので、相手に失礼というセンスを持ってください)、そんなに視聴率ほしいんかフェイクニュース垂れ流しマン、ユダヤ財閥の金でももらおうとおもってんのか野郎などと思っていただいていいです。 まともな考古学者が扱わないのは当然だと思います。学位を取り上げられそうなくらい、インチキなんじゃないかなと思います。(2) その石積の祠みたいなのですが、朝鮮半島によくあるタイプだと思います。その門みたいに、縦に2つ積んで、上に屋根みたいに横にまた石を渡すデザインですが、このデザインも朝鮮半島にあります。 もっと知りたい方は 高敞支石墓群 (コチャン) で検索してみてください。もうちょっと大きいですが、似たのがごろごろあります。違うデザインも含めて、1600基以上あるそうです。(3) 徳島にいったことはないので、地理感がなくて申し訳ないのですが、木屋平は、美馬市で、かつそのへんは三木家、阿波忌部氏の縄張りです。 そして、忌部氏はハプログループは知らないですが、畿内の大和朝廷の初期の幹部の一族なので、(天皇は縄文人 Dグループですが)藤原氏と同じようなかんじで、Oグループの可能性があります。いわゆる、渡来人、弥生人です。 とすれば、阿波忌部氏が単純に、昔住んでいた朝鮮半島(なお、今のような朝鮮人ではなく、中国系の可能性が大です。楽浪郡とか検索してみてください。中国領土だった時代があります)に住んでいた、先祖の風習をそのまま、徳島県に移住しても継続しつづけた可能性があります。ということで、× ユダヤ遺跡〇 朝鮮半島遺跡(ただし、朝鮮民族ではなくて、おそらく中国系の民族のどれか)でしょう。TVだったら、ちゃんとした考古学研究者で、古代東アジア担当で、お墓やドルメン、石文化に強い学者を現地に連れてきて、見せてあげて判断してください。今、日本はポストドクター問題があって、せっかく大学院にいって博士号を取れたのに、ろくな仕事がなくて困っている若い学者さん(いえ、40近い中年もいるらしいです)がいます。その人に、TVやメディアから、「ちょっと調査してください」といって、何万円かお金をだしてあげるととても喜びます。それに、子供も見ているので、学術的に正しいことをまともな大人が学者のプロとしていっていたら、安心して見れます。10歳でもネットで見ています。恵まれないポスドクの学者さんには、3万円程度のお礼であっても、新しい文献を買えますし、ご褒美にちょっと高いお寿司屋にもいけます。メディアは、どうでもいい芸能人なんて使わず、きちんと大学院までいったような学者を使ってあげてください。さて、これで決着がつきましたので、朝鮮半島のドルメンに詳しい日本の学者さんに、より詳しいレポートなどはもらってください。以上です。木屋平はもっと宣伝してあげてください。がんばってね!!
もし、これ読んで、「朝鮮なんてやだ。ユダヤのほうがいい」とか思った人がいたら、本物の「差別主義者」です。国や民族で差別するのは、やめましょう。
はじめまして。一視聴者です。興味深くコメント読まさせて頂きました。お詳しいんですね。大変勉強になりました🙇🏼♀️私は私自身がハワイ生まれ・ハワイ在住のミックス(アイルランド・イギリス・イタリア・日本など)ですので、DNAなどにはとても興味があります。日ユ同祖は無いとして、古代イスラエルの失われた支族が日本に来ていた可能性はどうお考えですか?要は、日本には来たが日本人として住みつかなかった、若しくは日本人として子孫を残さなかったなど、他の可能性はあるとは考えられるのかなぁと。
マニ教に納得しました。
コメント有り難う、遅くなりました、色々と、有り難う、長生きしますからね、頑張ります
@@新田正春
提灯の片割れですね。
12アップされませんねー、震災の影響で自粛??
1月26日にアップて書いてますよ☺️唯一無二のキューテレビさん、楽しみに待ちましょう😃
お堂の吊り下がった金属は火打金じゃないですか?
石の祠、すごいなー
この扉開け方知らんかい?この人より若いけど知ってる。
コメント有り難う、あれわ、ちよとした、あそびです、
謎の板は吊り提灯の板では?
コメント有り難う、まさしくそれに、間違いないです
昔の人は田畑の中に動かすことのできない岩があれば祠をつくり祀ってました。ここは川原の側で石も沢山転がってるのでそれらしく石を組んだのでしょう。どこにでもあります。
左隣の樽は何でしょう?
コメント有り難う、あれわ、お金のさつお、作る、ミツマタ解いた、木おむす、樽ですよ
横から失礼致します🙇🏼♀️新田さん、興味深いお話ですね!ハワイのアイリーンですが、私を昨年末の剣山登頂に誘ってくれた親友がミツマタに関わる仕事(林業)を那賀町(旧木沢)のほうでしているんですよ!私の日本の祖父母宅(今は空き家ですが鷲敷です)に、その友達から生前の祖母にプレゼントしてくれたミツマタの木が今も元気に生きています❤
15:33祈願というか・・・本来は視覚の回復?として ピンホール効果(ピンホール眼鏡)を利用していたのでは?にしては穴大きいですけどね・・・追記:ピンホールで思い出したので・・・このお堂は西か東に剣山って見えますか?もしかしたら条件が揃えば、雨戸の節穴からピンホール効果で遠くの剣山が室内の壁に写ることがあるかもしれません。原理を知らなければ神秘的に見えるとおもうのでそれが信仰になった・・・かも知れませんね、知らんけど
ドルメン
😅視力回復🤓ですね。DAISOで買いました。昔は石に穴を開けていた。つまり勾玉です。勾玉の穴は視力回復🤓の道具。
永遠の命とは、唯一の、まことの神(創造主)でいます貴方と、貴方が遣わされたイエス・キリストとを知る事であります。」ヨハネ17-3
樽のせつめいがなかった!
ありがとう、あの樽みたいなのわ、呼び名が、あるのですが、梶、三股お、むすために、つかていましたよ
提灯 を 下げたのでわ? 愉しかったです。。
歴史の断絶とは怖い物だ・・・何でも無い、ただの明治時代の鏡でも驚愕の発見に成ってしっまう。何処の田舎でもかつてあった、芋穴もソロモンと結びつけられてしまう。見ていて突っ込みどころが満載すぎる。江戸時代程度の歴史しかない集落が何故ソロモン神話と関係が有るんだ?古代イスラエルと結び付けたいだろう祠だが、そんなものは、全国に多くある。因みに、ちゃんとした祠が立てられない所は、この様な祠が多い。それに、日本の歴史は、ユダヤの歴史より遥かに古い。無理やり感が半端ではない。
絶対に宇宙人だろ
ソロモンのじゃなくて安徳天皇(正統最後)へ…の番組になっとるがな😵💫 ソロモンの秘宝! 日本とは関係ない無いださ
勇者ヨシヒコみたいな音楽が大げさ
ふざけた感じで見せて頂いているが、国が預かり調査するものでしよう。日本国は何をしている。歴史学者、が参加するべし。
ユダヤでヘビと言えばダン族とか子孫のデーン人とかのイメージがある。
惜しげもなく次々出してくれる新田さん、最高です!!
新田さん、最高すぎます😆 次回も楽しみすぎてワクワクですね😍
ハワイ・カウアイ島のアイリーンです🌺🌈🤙🏻
いつもこのソロモン秘宝シリーズをのめり込む様に観ながら、魅力的な世界に引きずり込まれそうな感覚はあったのですが、
どうやら本当に少しずつ私の人生がリンクし始めているかもです😏
前回の来日中には新田さんの息子さんに偶然出逢い、
今もまた来日中なんですが、徳島県南の雪山に登るお誘いを幼馴染からされたと勘違いし、参加表明をしていたら、つい数日前に剣山に登るんだと知り、
ついに剣山に呼ばれたんだと勝手にワクワクしています❣️
大晦日に登り、元旦に降りてくるので、次回の剣山の回の放送時は私は剣山にいるのかと想うとまた1人で勝手に胸を高鳴らしてしまっています😁
新田正春です、いつもありがと、無事下山しましたか😊😊😊
@@新田正春 新田さん!返信有難う御座います!🙇🏼♀️
はい!無事登りきり、下山できました!今、全身筋肉痛ですが(笑)大満足です❣️
剣山登りに誘って下さった方々、一緒に登りたいと背中を押してくれた娘、ゆっくりな歩幅に文句一つ言わず温かく支えて下さった周りの皆さん、そして剣山自体と剣山を守り続けて下さった新田さんたちの様な方々全てに感謝です💗
(勿論、剣山の魅力を伝えて下さっている、こちらのソロモン秘宝シリーズ制作に関わる方々にも感謝しています❗️)
2024年が世界中の皆にとって幸せな1年になる事を心から願っています💗🙇🏼♀️
新田さんが面白いんよね‼️
新田正春です、遅くなりました、コメと有り難う、蛇2、関心がある見たあいですね、まだまだ、たくさんありますからね、
新田さんシリーズ待ってました😆
きゃー!蛇🌀うずまきドルメンだ✨。新田さん、ドSカメラマンさん、ありがとう!
新田さんのご協力は心温まりました。
次回は粟飯原住職参戦で楽しみです!。
狼の頭蓋骨の話がありましたが、子供の頃、原因不明の体調不良で悩んでいたところ、近所の家(宮内小学校の近くの家)に伝わる、狼か犬のような真っ黒な頭蓋骨を持ってみては?と言われて、持たせてもらったことを思いだしました。
微かな記憶では、箱に入っていた黒光りしているような、犬的な頭蓋骨でした。ソロモンとは別件ですがわら😮
一視聴者ですが、興味深い話です❣️
不思議な貴重な体験の共有を有難う御座います!🙇🏼♀️
こっこれは!
完全に大発見です!
ペトログリフ研究家の武内先生と一緒に回られて下さい!
穴はサツマ芋を保存する穴です。こんにゃく芋は来年も植え直すので天上裏に保存して囲炉裏の煙が虫がつくのを防ぎます。おそらく徳島県の山間部はどこも同じようにしてたと思います。
新田さんありがとうございました^^
今年はトレジャーハンター新田正春さん!というお宝を大発見した年になりましたね!
来年楽しみにしてます。
柴田さん、超ドSカメラマンさん、ドローン担当のばんDo!さん、その他スタッフさん!
来年もよろしく😀
良い年をお迎え下さい🎉
おっ、なんだヨォ、始まってたのか!待ってタゾ。
新田さん、本当に面白い方ですね。
僕らが知らない昔の日本の市井の方達の生活が明らかになるようで、民俗学的にもきっと貴重な動画ですよね。
祠の中にある大きな木樽が何に使っていたのか気になりました。味噌や醤油用ならそこには無さそうな気がします。
新田正春です、見て頂いて有難う、あの樽僂和、昔、構造と、言いまして、わしにする、木お、むすたるですよ😂
@@新田正春 新田さん、ご返信ありがとうございます。楮を蒸す樽なんですね。稲作が出来にくい山間の場所だし、和紙造りは当時収入源の一つだったのでしょうね。
大蛇の祠は小さいけれどドルメンの形ですね。RUclipsrのtolandvlogさんとコラボも面白いと思います。
期待してます😊
あの梁に吊るされたカギ状の物の下には、提灯があったのではないかと思いました。形が提灯の持つところに似ていたので、そう類推しました。
正春です、遅くなりました、コメント有り難うございます、まさしく、提灯お、つていたそうです、
新田さん、お元気そうで何より👏
お家の大きな穴の石を除けたら何がでてくるんだろう?
2024.1.2楽しみです❣️
新田さんサイコーです😆
新田正春です、コメント有難う、私の姉が、川瀬に居るんですよ、姉の子どモたちも、宮内小に、かよたそうです
エピソード12待ってまーす😂
3:27お宝が‼️
最強😂
2回目のコメント失礼致します🙇🏼♀️
情報量が多過ぎて、最初のコメントでは伝えきれていませんでしたが、
私の亡き母方の祖父母が徳島県南の那賀町の人たちなんですが、犬神様の話はよくおばあちゃんから聞いていました。
色々まだまだわからない事が少しずつ繋がっていく感じを探っている感覚ではありますが、とても興味深いです❣️
これからも皆様と一緒に学んでいける事を楽しみにしています❗️
いつもコメントありがとう、私の、もと自衛官が、那賀町平谷に、です、なんか、つながりがありますね、これからもよろしくおねがいします、
@@新田正春 こちらこそいつもご丁寧に返信有難う御座います🙇🏼♀️🥰
そうなんですね!平谷は確か、私の今は亡き母も祖父も平谷小学校かな?で先生をしていた事がある気がします❣️
3:01 @@eileentruehawaii1875
確か、地元の高校で、剣道い、していたようで、自衛隊でわ、つよかた、ですよ 6:42 6:42 6:42 6:42
そう言えば、剣山は昔から大蛇伝説でも有名ですね。しかも、最近でも1973年に10mの大蛇が出たとか騒ぎになったんですよね。剣山のUMA級の大蛇も興味をそそりますね😳
興味が、あれば、沢山聞かせてあげますよ
新田正春です、遅くなりました、
@@新田正春 ありがとうございます。是非またご出演時にお願いいたします😃 今後の出演も楽しみにしていますので、お体どうぞ大切になさってください!
ペトログリフは、期待できますね!! がんばってください。
素晴らしい調査有難うございます、お堂に映っていた逆さの桶は梶蒸し用でしょうかその辺の話もお願いします。
お堂2、あった、桶わ、あれわ、逆さ出ないのですよ、ミツマタ用と、コウゾウ用がありました、それぞれ使い分けおして、いたそうです
大きな、石釜が、あて、さらに、その上に、鉄ガメあり、、煮えたぎる釜2、束にした、ミツマタお、入れ、上から、横に立てた、丸太から、桶お吊り上げて、かぶせるんですよ、それで、むしあがるまで、ひおたいていきます、すこしわ、わかりましたか、
まちきんれん・・・
地蔵堂の奥の鍵を開けているとき、天井の梁の所からぶら下がった不思議なものは、不思議なものではなく、提灯の上の部分だと思います。提灯は朽ちて、提灯をぶら下げていたヒモと、提灯の上の部分が残ったんだと思います。村人が明かり取りの為にともしていたのかもしれない。
私の叔父や父も小屋平の出身です。先祖は武家だと話していました。
ありがとうございます、たまに和、木屋平2、帰ってきますか、ふるさわ、いいところですよ、
こんなお宝、泥棒に知られたらやばいじゃん!!
なんでも鑑定団やぽつんと一軒家など
放送後に泥棒被害が増えてるそうなので
撮影の配慮及び動画配信後の厳重な保管を
お願いします。
ありがとうございます
新田さん、いい人だなあ。木屋平を有名にしたいんだね。地元が有名になるとそれはそれでうれしいもんね! 長生きしてね!!
さて、石積の祠みたいなのですが、なんだか最近、それに似たの古代の考古学論文で見たことがあるので、ちょっと調べました。
(1) まず、科学的に説明しますが、ユダヤ人のハプログループは、Eです。(ふつうはExxxみたいになりますが、一番上がEグループです。)
ちなみに、日本人のほとんどは、 C,D(この2つは縄文人)、O(いわゆる渡来人とか弥生人っていわれるので、朝鮮半島や中国大陸にうようよいるタイプ)です。
したがって、まず、 日ユ同祖論はありえません。科学的に否定されます。ネットでぐぐればいいです。すでにDNA分析会社とかがレポート出しています。
日本国内にEグループは、0.00001以下だと思います。統計で「その他」に入るので、もはや分析する意味がないほどの少なさだと理解してください。
ついでに、よく日ユ同祖論で出てくる秦氏は、Oタイプです。これは上に説明したように、朝鮮半島や中国大陸にうようよいるタイプです。
したがって、「秦氏がー」というのも嘘です。また、よく古代のキリスト教とまちがわれるのは、マニ教のようです。
ですので、ネットで、「ユダヤ人は日本の先祖」とかいうような日ユ同祖論が出たら、=情報弱者、インチキ、ユダヤ人に無礼なやつら(イスラエル人が上品だけども、鼻で笑ってましたので、相手に失礼というセンスを持ってください)、そんなに視聴率ほしいんかフェイクニュース垂れ流しマン、ユダヤ財閥の金でももらおうとおもってんのか野郎などと思っていただいていいです。
まともな考古学者が扱わないのは当然だと思います。学位を取り上げられそうなくらい、インチキなんじゃないかなと思います。
(2) その石積の祠みたいなのですが、朝鮮半島によくあるタイプだと思います。その門みたいに、縦に2つ積んで、上に屋根みたいに横にまた石を渡すデザインですが、このデザインも朝鮮半島にあります。
もっと知りたい方は 高敞支石墓群 (コチャン) で検索してみてください。もうちょっと大きいですが、似たのがごろごろあります。違うデザインも含めて、1600基以上あるそうです。
(3) 徳島にいったことはないので、地理感がなくて申し訳ないのですが、木屋平は、美馬市で、かつそのへんは三木家、阿波忌部氏の縄張りです。
そして、忌部氏はハプログループは知らないですが、畿内の大和朝廷の初期の幹部の一族なので、(天皇は縄文人 Dグループですが)藤原氏と同じようなかんじで、Oグループの可能性があります。いわゆる、渡来人、弥生人です。
とすれば、阿波忌部氏が単純に、昔住んでいた朝鮮半島(なお、今のような朝鮮人ではなく、中国系の可能性が大です。楽浪郡とか検索してみてください。中国領土だった時代があります)に住んでいた、先祖の風習をそのまま、徳島県に移住しても継続しつづけた可能性があります。
ということで、
× ユダヤ遺跡
〇 朝鮮半島遺跡(ただし、朝鮮民族ではなくて、おそらく中国系の民族のどれか)
でしょう。
TVだったら、ちゃんとした考古学研究者で、古代東アジア担当で、お墓やドルメン、石文化に強い学者を現地に連れてきて、見せてあげて判断してください。
今、日本はポストドクター問題があって、せっかく大学院にいって博士号を取れたのに、ろくな仕事がなくて困っている若い学者さん(いえ、40近い中年もいるらしいです)がいます。
その人に、TVやメディアから、「ちょっと調査してください」といって、何万円かお金をだしてあげるととても喜びます。それに、子供も見ているので、学術的に正しいことをまともな大人が学者のプロとしていっていたら、安心して見れます。10歳でもネットで見ています。恵まれないポスドクの学者さんには、3万円程度のお礼であっても、新しい文献を買えますし、ご褒美にちょっと高いお寿司屋にもいけます。
メディアは、どうでもいい芸能人なんて使わず、きちんと大学院までいったような学者を使ってあげてください。
さて、これで決着がつきましたので、朝鮮半島のドルメンに詳しい日本の学者さんに、より詳しいレポートなどはもらってください。以上です。
木屋平はもっと宣伝してあげてください。がんばってね!!
もし、これ読んで、「朝鮮なんてやだ。ユダヤのほうがいい」とか思った人がいたら、本物の「差別主義者」です。国や民族で差別するのは、やめましょう。
はじめまして。一視聴者です。
興味深くコメント読まさせて頂きました。お詳しいんですね。大変勉強になりました🙇🏼♀️
私は私自身がハワイ生まれ・ハワイ在住のミックス(アイルランド・イギリス・イタリア・日本など)ですので、DNAなどにはとても興味があります。
日ユ同祖は無いとして、古代イスラエルの失われた支族が日本に来ていた可能性はどうお考えですか?
要は、日本には来たが日本人として住みつかなかった、若しくは日本人として子孫を残さなかったなど、他の可能性はあるとは考えられるのかなぁと。
マニ教に納得しました。
コメント有り難う、遅くなりました、色々と、有り難う、長生きしますからね、頑張ります
@@新田正春
提灯の片割れですね。
12アップされませんねー、震災の影響で自粛??
1月26日にアップて書いてますよ☺️唯一無二のキューテレビさん、楽しみに待ちましょう😃
お堂の吊り下がった金属は火打金じゃないですか?
石の祠、すごいなー
この扉開け方知らんかい?
この人より若いけど知ってる。
コメント有り難う、あれわ、ちよとした、あそびです、
謎の板は吊り提灯の板では?
コメント有り難う、まさしくそれに、間違いないです
昔の人は田畑の中に動かすことのできない岩があれば祠をつくり祀ってました。ここは川原の側で石も沢山転がってるのでそれらしく石を組んだのでしょう。どこにでもあります。
左隣の樽は何でしょう?
コメント有り難う、あれわ、お金のさつお、作る、ミツマタ解いた、木おむす、樽ですよ
横から失礼致します🙇🏼♀️
新田さん、興味深いお話ですね!
ハワイのアイリーンですが、私を昨年末の剣山登頂に誘ってくれた親友がミツマタに関わる仕事(林業)を那賀町(旧木沢)のほうでしているんですよ!
私の日本の祖父母宅(今は空き家ですが鷲敷です)に、その友達から生前の祖母にプレゼントしてくれたミツマタの木が今も元気に生きています❤
15:33祈願というか・・・本来は視覚の回復?として ピンホール効果(ピンホール眼鏡)を利用していたのでは?にしては穴大きいですけどね・・・
追記:ピンホールで思い出したので・・・このお堂は西か東に剣山って見えますか?もしかしたら条件が揃えば、
雨戸の節穴からピンホール効果で遠くの剣山が室内の壁に写ることがあるかもしれません。
原理を知らなければ神秘的に見えるとおもうのでそれが信仰になった・・・かも知れませんね、知らんけど
ドルメン
😅視力回復🤓ですね。DAISOで買いました。昔は石に穴を開けていた。つまり勾玉です。勾玉の穴は視力回復🤓の道具。
永遠の命とは、唯一の、まことの神(創造主)でいます貴方と、貴方が
遣わされたイエス・キリストとを知る事であります。」ヨハネ17-3
樽のせつめいがなかった!
ありがとう、あの樽みたいなのわ、呼び名が、あるのですが、梶、三股お、むすために、つかていましたよ
提灯 を 下げたのでわ?
愉しかったです。。
歴史の断絶とは怖い物だ・・・
何でも無い、ただの明治時代の鏡でも驚愕の発見に成ってしっまう。
何処の田舎でもかつてあった、芋穴もソロモンと結びつけられてしまう。
見ていて突っ込みどころが満載すぎる。
江戸時代程度の歴史しかない集落が何故ソロモン神話と関係が有るんだ?
古代イスラエルと結び付けたいだろう祠だが、そんなものは、全国に多くある。
因みに、ちゃんとした祠が立てられない所は、この様な祠が多い。
それに、日本の歴史は、ユダヤの歴史より遥かに古い。
無理やり感が半端ではない。
絶対に宇宙人だろ
ソロモンのじゃなくて安徳天皇(正統最後)へ…の番組になっとるがな😵💫 ソロモンの秘宝! 日本とは関係ない無いださ
勇者ヨシヒコみたいな音楽が大げさ
ふざけた感じで見せて頂いているが、国が預かり調査するものでしよう。日本国は何をしている。歴史学者、が参加するべし。
ユダヤでヘビと言えばダン族とか子孫のデーン人とかのイメージがある。