ボリスジョンソン復帰ある!?イギリス経済カウントダウン!!ヒントは意外と韓国・トルコにあり!?イギリストラス首相が、辞任の本当の理由を解説。経済政策のここがダメだった|上念司チャンネル ニュースの虎側

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @yosukejaken714
    @yosukejaken714 2 года назад +21

    トラスさん、お疲れ様
    ボリス、戻ってきてくれーーー

  • @12月の風
    @12月の風 2 года назад +40

    上念さん、ワイシャツが…🫢🫢

  • @宮地幸栄
    @宮地幸栄 2 года назад +2

    ありがとうございます!

  • @オンタイセウ
    @オンタイセウ 2 года назад +35

    上念さんの経済のお話は本当に面白くて勉強になります。
    こういう話ができないオールドメディア、本当に見る価値ないなぁ……。

  • @inahonetomi60
    @inahonetomi60 2 года назад +38

    金融も財政も引き締める時が来たら締めなきゃいけないんです。反リフレの人はここを勘違い(わざと?)している人いますけど。そこを間違えるとトラスさんみたいになってしまうし、逆もまたダメですよ。岸田さん(笑)。

    • @hishijima1554
      @hishijima1554 2 года назад +1

      岸田総理にレクチャお願い致します‼️😉

  • @長崎たまき
    @長崎たまき 2 года назад +3

    ノリのいいチャーミングなゲストです。ジョンソンまた帰って来るとおっしゃっていましたが、まさかこんなに早くチャンスが来るとは思わなかったでしょうね。

  • @A-ODEN
    @A-ODEN 2 года назад

    いつもありがとうございます。

  • @わたしゅん-l7z
    @わたしゅん-l7z 2 года назад +11

    ジョネさんワイシャツのボタンが!!

  • @百烈拳北斗
    @百烈拳北斗 2 года назад +21

    少なくとも経理・経営が分かる首相でないと、国の経済対策は無理ですね。分かっとるか岸田❗️

    • @user-hong8shug2koug8
      @user-hong8shug2koug8 2 года назад +1

      20年前は世界の首脳に経理・経営は必要無かったのに。

  • @グレコマロン
    @グレコマロン 2 года назад +7

    日本の国民はおとなしいよねぇ〜

  • @あいうえおう-u2c
    @あいうえおう-u2c 2 года назад +18

    🐼安全保障、国防でトラスさんに期待したんだけどな…
    金融を勉強し直して、また頑張ってほしい
    関係ないけど…情念さん…シャツのボタン…外れてる❓
    酔っ払いみたいなシャツとネクタイになってる😅

  • @panda688
    @panda688 2 года назад

    常に正しい政策も間違っている無い。すべて状況次第って事ですね。

  • @구겸정
    @구겸정 2 года назад

    👍👍👍👍良い発言ありがとうございます

  • @ひ_よ_こ
    @ひ_よ_こ 2 года назад +61

    トラス首相の政策はれいわ新選組と同じ!

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 2 года назад

      イギリスがインフレで日本がデフレだからまちがってはないんじゃないの?
      れいわが馬鹿なのは変わらないが

    • @セックスしたいよ-l8f
      @セックスしたいよ-l8f 2 года назад +6

      一言で言えば、貧困ビジネス

    • @セックスしたいよ-l8f
      @セックスしたいよ-l8f 2 года назад

      どちらかと言うと与党時代の民主党みたいな感じかな。なぜかと言うと、首相になるために、嘘をつきまくったビ チ野郎だから

  • @ウルリン2
    @ウルリン2 2 года назад +5

    表向きは経済失敗による退陣だが、脱EU派がみんな追いやられた

  • @おでこ-s8r
    @おでこ-s8r 2 года назад +7

    岸田もトラスに続け!!!

  • @信博-s2o
    @信博-s2o 2 года назад +6

    いろいろ立派な主義主張をのたまう政治家がいらっしゃいますが、経済が分かるガチの保守派でないと国が傾く、という事が安倍首相をみてわかった。

  • @福松節子
    @福松節子 2 года назад +5

    ポリスジョンソン前大統領の格好良さに痺れたことがあった!復活はないのか?

  • @adoado5788
    @adoado5788 2 года назад +8

    ボリスになったらロシアはションボリするでしょう😂

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 2 года назад +7

    第二次菅義偉政権になればと思います。

  • @taroukabu5723
    @taroukabu5723 2 года назад +22

    日本はデフレの時も減税しなかったけどね。

  • @koge3977
    @koge3977 2 года назад +4

    うわぁ、長銀ヤバいなぁ。

  • @田中真-r8c
    @田中真-r8c 2 года назад +12

    花子いわく日本人は変動金利で住宅ローン組んでる人が7割らしい。なので金利上げたらドミノ倒しが起こってヤバいよね。

  • @tomo5636
    @tomo5636 2 года назад +4

    トルコはドル持ってる人多いからね^_^ドル持ってると物が安く買えるからね!

  • @ysoknik8884
    @ysoknik8884 2 года назад +5

    ボリス!ボリス!ボリス!

  • @末吉ママ
    @末吉ママ 2 года назад +5

    宇野総理、久しぶりに思い出しました。

  • @隆幸鈴木-r9x
    @隆幸鈴木-r9x 2 года назад +10

    西側の代表格がこければ プーチンが喜ぶだけだ。

  • @celmargret4451
    @celmargret4451 2 года назад +3

    ロシアを打ち負かすしかないです。それにはポリスcome back🧡

  • @__nicola7452
    @__nicola7452 2 года назад

    9:08までジョネトラ本編と思って聞いてしまってたw

  • @megmee6135
    @megmee6135 2 года назад +16

    日本の官僚ってブレーキだけは神業だもんな

    • @taniguchi-lc5nz
      @taniguchi-lc5nz 2 года назад +1

      偉い人には(庶民の気持ちが)それがわからんのです!

  • @ぴょん吉-v1b
    @ぴょん吉-v1b 2 года назад +3

    吉田さん立候補するなら一票入れるで~
    でも立民、れいわ、共産からは出ないでね😅
    ジョンソンカムバックならウクライナに兵器送れない日本はイギリスに超低金利で金貸して経済助けてやってついでに強固な軍事同盟結んでもらえば良いのに

  • @keigo4881
    @keigo4881 2 года назад +2

    その大変なデフレが三十年。よく生きてるよね。日本。。だから迷いなく失敗例に他国が書けるのか。。はあ。
    きっしーはトラスさんみてないのかしら。

  • @脳ある豚の爪は
    @脳ある豚の爪は 2 года назад +6

    トルコは庶民がドル貯蓄していたからと違うの?

  • @uriuri1gou
    @uriuri1gou 2 года назад +13

    トラス辞任で心配なのは、日本も減税駄目! な風潮がやたらと蔓延しそうなところ。向こうは暴風の中雨戸を開けようとし、家の中ビシャビシャな恐れ。日本はそよ風が吹き始めたのに雨戸閉め切ったまま、家の中がカビ蔓延。

    • @のらり-s1s
      @のらり-s1s 2 года назад +3

      だからきちんと丁寧な分析や解説が必要だと言う事に尽きると思うな。今回の件は
      「日本でも同じことが起きる」と主張する学者は少なくないと思う。そういう人達との活発な議論が公の場で行われないといけない
      後は「投資家心理」が重要なファクターになる事が明らかになったのだから、それを分析出来る人も議論に加えないと

  • @高橋聡-e7g
    @高橋聡-e7g 2 года назад +1

    日本の30年ぶり円安でどの様な政策が良いのか、教えて下さい。

  • @pen5733
    @pen5733 2 года назад +1

    朝銀ブラザーズのメンバーが素晴らしい😂

  • @kananueda2167
    @kananueda2167 2 года назад +10

    長銀やめた人が活躍wwある意味、皮肉。

  • @kappanouen
    @kappanouen 2 года назад +11

    イギリスは解説のように経済的に成熟した国なので
    『資産』所有者の割合が多くインフレが彼らの経済基盤を壊す(資産のあがり以上に物価が上がるとヤバい)のを嫌われたかなと想像します

    • @user-hong8shug2koug8
      @user-hong8shug2koug8 2 года назад +1

      日本株の外国人所有比率第一位もイギリス🇬🇧かも、ですから。
      オスマン帝国・皇帝ムスタファに認められた錬金術師アヴェディス一世もイギリスのシンバル品評会で金賞を総ナメにしたケロップ・ジルジャンもトルコ人です。

  • @らくか-f8l
    @らくか-f8l 2 года назад +13

    ボリスはパーティーでクイズ大会をしなければ……

    • @ufj24
      @ufj24 2 года назад

      また出場するんでしょ?

  • @hernia_pooh
    @hernia_pooh 2 года назад +1

    スキャンダルでも倒れなかったジョンソン前首相🤣

  • @翠松-t3w
    @翠松-t3w 2 года назад +9

    ボリスのチャーミングなキャラクタは個人的に大好物なんで、ぜひ頑張って貰いたいです。

  • @riemonnn
    @riemonnn 2 года назад +3

    減税ガーって言ってた我国野党連中はどう思ってるんだろねぇw

    • @りつ-t4k
      @りつ-t4k 2 года назад +3

      日本はGDPギャップが需要の方が少ないので、減税できますよ。
      各野党が理論的に理解しているかは別ですが。

  • @kawasemi8717
    @kawasemi8717 2 года назад

    ちきしょう 英国に最速記録抜かれちゃったぁ

  • @tegetege2525
    @tegetege2525 2 года назад +5

    ちなみに全世界の中でトルコの株式市場の上昇率が一番高かったりします。

  • @インフルインフル-q5f
    @インフルインフル-q5f 2 года назад +6

    指三本内閣!

  • @d-nanchara
    @d-nanchara 2 года назад

    今のインフレは、物が足りないんじゃないかな…通貨政策で解決するのかな?通貨政策でインフレ落ち着いたら餓死者が出るんじゃ

  • @00kumakuma
    @00kumakuma 2 года назад

    イギリスは来年のスコットランド、北アイルランドの分離独立投票が負けそうなので、だれも責任取りたくなく押し付け合い。

  • @恙恙
    @恙恙 2 года назад +1

    トラスの政策チェック能力の無さも大概だけどスタッフの内にも国際金融ガー(;°∀°)?

  • @谷ゆう-q8s
    @谷ゆう-q8s 2 года назад +4

    長銀ww

  • @uk4717
    @uk4717 2 года назад +1

    ボリス→反石炭で脱炭素主義→イギリスのコストプッシュインフレ要因

    • @gooner7768
      @gooner7768 2 года назад

      反石炭じゃ無い人なんて今日日居なくない?

  • @ピノ-w7g
    @ピノ-w7g 2 года назад

    これだけ世界がインフレしまくってるのに日本の企業の値上げしない根性とデフレやばいw

  • @栗谷隆-l1t
    @栗谷隆-l1t 2 года назад +3

    高橋洋一先生が、日本も減税と言えば、日本もこうなってしまうとか、脅している人がいると言ってましたね。
    上念さんの話とか聞いていれば、なぜそうなるとツッコミますよね。

  • @thetahs
    @thetahs 2 года назад +3

    経済カウントダウンとタイトルに入れたら収益化しやすいのか?

  • @伸一-l5c
    @伸一-l5c 2 года назад

    縦列駐車,たとえが素晴らしいですね.首相に選んだ人も同罪なのですが.トラスさん以外どなたも口をつぐんでいます.

  • @satomikishi
    @satomikishi 2 года назад

    確かこれでどうじゃ?みたいにホステスさんか芸者さんの指を3本(3万)握ったんだよね。キモーー!でもそんなの当時普通だったんだろうね。暴露されて乙🙏

  • @doinaka6768
    @doinaka6768 2 года назад +2

    日本でも大幅減税を言ってる
    政党が政権とったら崩壊寸前になりますかね。
    経済も知らないで暴落させるとか
    しかも逃げて責任取ったとか
    国民にも責任はある
    だからこそ日本もそうならないように
    政治家を選ばないといけない

  • @funnyyellow2
    @funnyyellow2 2 года назад +6

    トラスも50過ぎてから不倫したところをみると、案外宇野と同類なのかもね。

    • @user-hong8shug2koug8
      @user-hong8shug2koug8 2 года назад +1

      はい。
      90歳過ぎ同士で老人ホームでマグワッて見つかった人も日本にもいます。
      世界共通ですね。

    • @user-hong8shug2koug8
      @user-hong8shug2koug8 2 года назад

      @@愛国上等 さん
      はい。
      立場(名刺)の話ですね。
      おじいさん👴おばあさん👵はそれぞれの孫に別れるように説得されて泣いた••••という落ちがあります。

    • @セックスしたいよ-l8f
      @セックスしたいよ-l8f 2 года назад

      @@愛国上等 おもろい事件だから許してあげて

    • @mari5london
      @mari5london 2 года назад +1

      リズはまだ40代のはずですが・・・。

  • @大久保洋二-n8y
    @大久保洋二-n8y 2 года назад +7

    羽田孜の方が短い。

  • @nobedofroses
    @nobedofroses 2 года назад +3

    インフレの時に減税しようとしてたのがトラスさんということ?逆に増税しておけば良かったの?

  • @YS-gg1hp
    @YS-gg1hp 2 года назад +4

    「トラス辞任の本当の理由はダークシュナイダーのせいだ❗️」と陰謀論者が言い出しそうな予感😌

  • @banto1046
    @banto1046 2 года назад +2

    羽田さんは2ヶ月やで

    • @masawata1831
      @masawata1831 2 года назад

      羽田から杉尾 立憲共○党 赤い信州😩

  • @久保川由規-c7p
    @久保川由規-c7p 2 года назад

    ザ・ボリス復帰?

  • @hanamo-tc7vm
    @hanamo-tc7vm 2 года назад

    フーテンのトラスさん

  • @fa77silpheed44
    @fa77silpheed44 2 года назад +3

    言っちゃあなんだけど、本当に女性元首って一部の例外除いて・・・

    • @user-hong8shug2koug8
      @user-hong8shug2koug8 2 года назад +1

      まぁ、出産がなければ経済もへったくれも無いですから。

    • @mari5london
      @mari5london 2 года назад +1

      男性もどうかね、と思いますが。

  • @rich-wc6mt
    @rich-wc6mt 2 года назад +2

    ネクタイとワイシャツが変です。

    • @必殺仕事人-f9d
      @必殺仕事人-f9d 2 года назад +2

      収録直前まで青木リの真似をしていたのでしょう!

  • @S真紅
    @S真紅 2 года назад

    上念さんのお話好きなのですが、ちょっと会話が横にズレすぎて、
    話の本題が聴きたくて見てるのに、正直会話がジレッタイです。
    例え話も良いのですが、他国の経済で苦しむ人も居ますので、
    イジルのも程ほどにした方がよろしいと、若輩ながら感じます。

  • @堀田良憲
    @堀田良憲 2 года назад +1

    日本経済カウントダウン。

    • @taniguchi-lc5nz
      @taniguchi-lc5nz 2 года назад +2

      そのカウント機故障してるから修理しといてね

  • @隆幸鈴木-r9x
    @隆幸鈴木-r9x 2 года назад

    この女性 フアーユ?

  • @-FAX-
    @-FAX- 2 года назад +4

    イギリスも中国もカウントダウンなら
    日本もカウントダウンだろ

    • @omochipanda8_8
      @omochipanda8_8 2 года назад +18

      何を根拠に?

    • @machinedrillver.2.219
      @machinedrillver.2.219 2 года назад +13

      単純思考ですねw

    • @金時宇治-o1w
      @金時宇治-o1w 2 года назад

      日本はどちらかと言うと緩やかな衰退または、停滞って感じでは?
      マスコミは「急激な円安!」「安い日本!」ってバカ丸出しで煽ってますけど、企業統計を見ると軒並み過去最高益を出しており、「円安のおかげで」日本のGDPも上昇傾向です
      後はコストプッシュで困ってる層に補填する政策さえ出来れば、円安を生かして経済を成長させる事が出来ると思うのですけど、肝心の総理が財務省一家の岸田さんなので……

    • @りつ-t4k
      @りつ-t4k 2 года назад +4

      イギリスはコアCPI 6%以上、日本はコアコアCPI 1.8%なんで状況が全然違いますよ。

    • @ルーガルー-b3q
      @ルーガルー-b3q 2 года назад +1

      詳しくお話聞きたいです

  • @田中睦男-y2v
    @田中睦男-y2v 2 года назад

    ありがとうございます!