【持ち手付き】裏地付きお弁当袋の作り方(まち付き・生地切り替え・フリルぐち)入園入学準備

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 41

  • @ひろぴぃ-k3v
    @ひろぴぃ-k3v 11 месяцев назад +2

    小学生の孫に作りました。
    作りたい物がいつもあるんです、すごく助かってます❤
    これからもいろいろ作りたいです、ありがとうございます😊

  • @ゆうこりん-h1q
    @ゆうこりん-h1q 11 месяцев назад +1

    孫ちゃんに作りました。作り方がわかりやすかったので助かりました。久しぶりのお弁当袋。お弁当の幼稚園なので気合いで3個同時進行しました。(笑)

  • @rinakatayama8825
    @rinakatayama8825 4 месяца назад

    子どものお弁当袋を2つ作りました!
    とてもわかりやすい動画で、初心者の私もうまく出来ました。ありがとうございます❤

  • @SD-sf8lw
    @SD-sf8lw 6 месяцев назад

    少し大きいサイズで姪のために作りました。
    まだ渡せていませんが、画像を見て喜んでくれました。
    いつも拝見させていただいてます。
    説明がとても丁寧でわかりやすいです。
    ありがとうございます😊

  • @助とん
    @助とん Год назад

    友達に頼まれたサイズにピッタリだったので参考にさせてもらいました❤ものすごく分かりやすい動画でした😊ありがとうございました。

  • @DiyideaswithYana
    @DiyideaswithYana 2 года назад +1

    Beautiful bag with pretty colors combination...Very good tutorial

  • @piina24
    @piina24 6 месяцев назад

    高さはないけど縦横が結構大きめのお弁当箱用の袋が作りたくて、ご説明文より横幅とマチを大きめにして作ってみました。
    みょ〜んと間延びした感じになってしまいましたが…(笑)ぴったりサイズがつくれました!
    やさしい説明でとってもわかりやすかったです!
    ありがとうございましたm(_ _)m

  • @anapauladelimasilvadelimas3974
    @anapauladelimasilvadelimas3974 2 года назад +1

    Gostei muito do seu trabalho, ficou maravilhoso. Parabéns.😍👏👏👏👏👏👏💓😊🌷

  • @優河村-r3w
    @優河村-r3w Год назад +1

    裏地が保冷シートverを教えていただきたいです!

  • @mip-dc6vw
    @mip-dc6vw Месяц назад

    表の紐を入れる部分を縫う時など使ってたペンを教えていただきたいです!消えるペンなどですか?

  • @aimeiy7289
    @aimeiy7289 2 года назад +2

    リクエストした者です!
    わぁーーー✨✨ありがとうございます!!!!!
    とても嬉しいです!!そしてかわいい💓
    早速こども達に作りたいと思います♪今からうずうずしています♪♪♪本当にありがとうございますm(_ _)m

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  2 года назад +1

      喜んでいただけて良かったです☺
      お子さん用にぜひ作ってみてくださいね!

  • @ゆうこりん-h1q
    @ゆうこりん-h1q 11 месяцев назад

    お礼言うの忘れました。ありがとうございました。
    底にバックの底板があったので入れると入れやすくなった様な気がしました。🙇‍♀️切るタイプのものです。底板。

  • @Nicole26sch
    @Nicole26sch Год назад

    少し小さめのサイズで作りたいのですが、生地をその分マイナスしたら良いですか?裏地のの計算がよくわからないのですが、裏地も同じようにマイナスして大丈夫でしょうか?

  • @ちゅにこ
    @ちゅにこ 2 года назад +6

    うさ耳ついてるのかと思ったら持ち手だった🤭

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  2 года назад +1

      確かにうさ耳に見えますね…(笑)
      うさ耳にアレンジしていただくのも良いかもです(^^)

  • @gaco4052
    @gaco4052 2 года назад +1

    おはようございます☀
    形も生地の組み合わせも可愛いですね💕
    お弁当の時間が楽しみになると思います🎶🍙🥪
    わが家ではお弁当の出番は無くなりましたが、スマホ、エコバッグをいれて、ちょこっとお買い物用に使えそう📱🛒´-😄

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  2 года назад +1

      ありがとうございます☺
      持ち手があると小さい巾着バッグとして使えそうですね!

  • @楠のり子
    @楠のり子 2 года назад

    何時も拝見させて頂いています
    リュックサックで脇がしずく型を半部にしたような形で両脇にパケットが付いている物が作りたいのですが外国の人の投稿しか無くて訳が分からなく何を見ても作り方無く売ってもいません
    是非作り方を教えて下さい。
    売ってもいません

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      参考になるような商品の写真や画像などがあればイメージしやすいのですが…(;_;)

  • @きなこ-z7f4k
    @きなこ-z7f4k Год назад

    こちらの詳細が乗っている本は販売されていますでしょうか。アンパンマンのコップ袋も作ってみたいです

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  Год назад +1

      こちらが載っている本はありません(;_;)
      アンパンマンのコップ袋は本に掲載されています。
      www.amazon.co.jp/dp/4839976066/

    • @きなこ-z7f4k
      @きなこ-z7f4k Год назад

      ありがとうございます☺️

  • @美穂-p1m
    @美穂-p1m Год назад

    初めまして!動画を参考にさせていただきながらレッスンバックとコップ袋を作れました❣️ありがとうございます💞🙏そしてこちらにフリルをつけたい場合縦横何センチ必要でしょうか?教えて欲しいです🙇‍♀️

    • @美穂-p1m
      @美穂-p1m Год назад

      別動画の概要欄に書いてありました🙇‍♀️✨助かりました!ありがとうございます!!作ってみます😊✨

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  Год назад +1

      見つかったようで良かったです☺参考に作ってみてくださいね!

  • @あゆ-q2i6n
    @あゆ-q2i6n 2 года назад +1

    布合わせが素敵で参考にしたいのですが、
    さくらんぼの方の裏地がピンクっぽく見えるんですが、使用されたものはギンガムチェックのベージュですか?
    表地の無地のオックス生地はどちらのものですか?教えてください✨

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  2 года назад +2

      ギンガムチェックはサーモンピンクです▼
      item.rakuten.co.jp/maruishi-fab/10122727/?s-id=ph_pc_itemname
      無地オックスはデコレクションズさんのものです☺
      item.rakuten.co.jp/decollections/sm0083h/

    • @あゆ-q2i6n
      @あゆ-q2i6n 2 года назад

      @@babykidshandmade1883
      教えてくださり、ありがとうございます😊

  • @みも-w8b
    @みも-w8b 2 года назад

    いつも作品参考にさせて頂いてます!
    質問なのですが、裏地をキルティングで作りたいのですが可能でしょうか?
    可能であればコツとかあれば教えて貰えると助かります💦
    よろしくお願いします!

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  2 года назад

      キルティングだと巾着が少し絞りづらいかもしれません…
      紐の通し口の幅を大きめに(2.5㎝くらい)にしておくと絞りづらさもましになるかなと思います。

    • @みも-w8b
      @みも-w8b 2 года назад

      ありがとうございます!
      参考に作ってみます😄
      ありがとうございます!

  • @hi6mi12no8me9
    @hi6mi12no8me9 2 года назад +1

    切り替えが必要ない場合は裏地布と同じサイズの表布で作れば良いですか?

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  2 года назад +1

      切り替えなしの場合は裏地と同じサイズで生地を準備してください☺

    • @hi6mi12no8me9
      @hi6mi12no8me9 2 года назад

      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @nayomidilrukshinayomi8734
    @nayomidilrukshinayomi8734 Год назад

    👍👌💞

  • @村田幸子-j3s
    @村田幸子-j3s 9 месяцев назад

    カットの表記と言っていることが違います‼️失敗してしまった(涙)

    • @babykidshandmade1883
      @babykidshandmade1883  8 месяцев назад

      分かりづらい箇所があったようですみません…
      表記が違うのはどの部分でしょうか?