「故障って診断機があれば修理出来るわけじゃないからね!」最近のクルマやバイクは修理に診断機が必要な場合が多いんだけど、それをどう使うかによってカナリ差が出るってことはあまり知られてないよねって話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 大林モータース公式通販サイトはこちらから(^^)/
    upfromohbayash...
    夏なのでインスタ始めましたw
    / ohbamoto_sim
    中古バイクGoo在庫一覧
    www.goobike.co...
    チャンネルのメンバーになってディープな私たちのラジオ動画を聞こう(≧▽≦)
    / @ohbamoto
    Amazon欲しい物リストです。お布施、燃料代を払いたい方はこちらから(^^)/
    www.amazon.jp/...
    Webサイト www.ohbayashi-m...
    通販サイト upfromohbayash...
    facebook  / ohbamoto
    twitter / tuimo5gsix5qghp
    instagram  / ohbamoto_sim
    ウチにご興味ある方、いらっしゃいましたら、下のお問い合わせ方法を見て頂き連絡お願いします(*'ω'*)
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ※アクティブシミュレーター稼働開始!!※
    最新のゼンカイレーシング製のアクティブSIMを導入しました!
    スタッフがご希望をヒアリングしながら、SIMの操作方法や車種選択をサポートします。
    あなたのお気に入りの一台を一緒に探しながら体験しませんか?
    ◎SIM試乗商談コース ¥3,000- / 試乗時間10分
    メンバーカードも発行しますので、次回以降はメンバー料金にて、ご納得の一台を探すまで様々な車種を体験して頂くことも可能です。
    ◎追加試乗 メンバー料金 ¥1,000- / 試乗時間10分
    ※最新エアコンリフレッシュマシンを導入!!※
    ◇R134aサイクル洗浄 基本施工料金◇
    ◎ 軽自動車  8,500円 +オイル&ガス代
    ◎普通車 11,000円 +オイル&ガス代
    ◎ ツインエアコン搭載車 13,000円 +オイル&ガス代
    ※施工は40分~60分ほど頂きます(^^)/
    ◇オンラインショップ大好評運営中◇
    upfromohbayash...
    ロイヤルパープルオイル、SOD-1などオイルや添加剤を確かな品質でお届けしています。ご購入者特典でオリジナルステッカーもプレゼント中です♪
    ◇テスラモデル3のレンタカーを好評貸出中です◇
    ※テスラーな皆様※
    是非とも事故や故障で代車(レンタカー)が必要な場合がありましたらソッコーでご連絡お待ちしております(*'ω'*)
    レンタカーで出ていない時は修理でお預かりする場合でもお貸ししてます。
    ※テスラに興味がある皆様※
    「百聞、百見は一乗りにしかず!」です(≧▽≦)
    ご購入前にレンタカーを乗ってご自身でテスラを試してみませんか?
    1時間5,000円で私の解説付き(アフターメンテナンス事情や保険のこと、賢い買い方など)のプランもございます(^^)/
    また、6時間25,000円~でレンタル可能ですので、遠方からお越しの際の特別な観光にも是非どうぞ!
    事前にご連絡して頂き、ご予約はお願いします!
    ◇下回りチェック&撮影のご依頼も受付中です◇
    ご自身の車の状況を一緒にチェックしてみませんか?
    下回り動画でお馴染みのりょーすけが撮影しながら点検チェックさせて頂きます。
    ご希望の場合はRUclipsにもアップロードしますので、お気軽にお声かけください。
    ※下回りチェック&撮影 5,000円 30分ほどのお時間です(*'ω'*)
    ※車両によって私が見たい!って思う車両はタダになります(笑)
    ◇RUclipsから来られる方に多い整備作業のご紹介◇
    ※すべて要予約での対応、作業です!※
    エンジンオイル交換 (ロイヤルパープル、SOD-1添加剤を取扱いしてます)
    オートマチックオイル交換(SOD-1を添加、使用状況に合わせた交換の提案をしてます)
    AUTL診断機による故障チェック(チェックランプ、エラー表示の確認、修理をしてます)
    R134aエアコンガスリフレッシュサービス(最新エアコンリフレッシュマシンを使った作業で快適に)
    その他もイロイロご相談に乗ってますので、まずはお問い合わせお待ちしてます!
    ◇ライブ配信情報◇
    基本的に週末の21時頃よりゆるーく吞みながらライブ配信をやってみます。
    最近あった事をお話ししつつ、皆様の質問に答えていいければと思ってます。
    お時間ある人はどうぞ(^^)/
    ◇お問い合わせ方法◇
    ※動画を見てご来店される方、ご相談がある方は事前にご連絡下さい!
    でないと高確率で不在だったり、塩対応になってしまったりします(笑)
    〇1番オススメ「公式LINE」でのご連絡
    友達追加URL lin.ee/1roWAPJ
    LINE検索ID @165ezyat(LINEの友達追加からID検索に「@165ezyat」を入力。出てきた「大林モータース」を友だち追加して、トーク画面からメッセージをお願いします!
    ※LINEの場合はエラーなどで気付かない時がありますので、返事がない場合は直通TELにお電話ください!
    〇2番オススメ「メール」
    こちらのアドレスにメールでご連絡お願いします。
    info@ohbayashi-motors.com
    ※メールの場合はエラーなどで気付かない時がありますので、返事がない場合はお電話ください。
    〇3番目オススメ「店舗にお電話」
    TEL 0877-98-1893
    ※バタバタしてる時は出れない場合や忙しい時は要件くらいの会話しかできない場合もあります。
    ※店舗TELにお電話頂くと私以外の担当が出ることが多く、内容の確認や折り返しとなることがございます。
    #診断機 #修理 #整備士

Комментарии • 20

  • @otake_handred
    @otake_handred 2 года назад +2

    モニタリングは、たしかに標準値(基準値)がわかっていないと、明後日の方向に行く気がします。
    (私自身、何度もやらかしてますww)正解聞いて辞書化してますが。。。

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 года назад

      正解を知る、覚えるってのは本当に大事ですよね(≧▽≦)

  • @ポンコツ-z6u
    @ポンコツ-z6u 2 года назад +3

    OBD診断は、経験と知識の差が、かなり差が出ます。

  • @yoshikurimoto5800
    @yoshikurimoto5800 2 года назад +2

    小田のおじさん、口悪いけど、診断器は使いこなしてるよな!
    メカの修理とコンピュータの修理の両方ができる修理工場って思いのほか少なくて、車のユーザーで困ってる人多いと思います。最近の車はコンピュータや電装系の故障が多いから高齢化した修理工場では手に負えないし、メカニカルなトラブルは昭和なおじさんの方が強かったりするし、これからEVも増えてくるのどうなるんでしょう?
    エンジニアさんも大変だと思います。

  • @SV650xスズキ
    @SV650xスズキ 2 года назад +2

    カワサキはツールが無いのですか?

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 года назад

      何社も契約結んだらそれだけで潰れるw

  • @ninja9956
    @ninja9956 2 года назад

    診断機の表示結果をどう解釈するかが腕の見せ所

  • @PyokoPiyo
    @PyokoPiyo 2 года назад +4

    システムを扱う人からすればCUIで操作しなけりゃならないシステムが多くて
    GUIで触れるなら楽でいいなぁと
    でも、正常値を覚えておくのが大事とかは技術屋には共通した条件であり
    操作ができたとしてもトラブル時には沢山のエラーが出てきて経験の浅い人には
    まったく意味不明で見当違いの事をやるのはどこでも一緒なんだなぁと

  • @佐藤昭次-v3q
    @佐藤昭次-v3q 2 года назад +1

    大林教授ご苦労様です。👊😭✨また、知識と経験値がバワーアップグレードですね。👍😀😎

  • @みっちゃん道々-q5q
    @みっちゃん道々-q5q 2 года назад +3

    今日の動画は、冒頭のネコちゃんしかわからなかったので、前回のネコちゃんが出続けた動画を見直そっと。

  • @KT-xo2rz
    @KT-xo2rz 2 года назад +1

    繋げて、やりたい事やる前にすったもんだする時点で、工業製品としてあかんような…
    モニタリングって欄があるからには、そこで不具合のコードからアプデアナウンスまで、統合表示してそれぞれタップして、詳細表示される機能じゃないと、最前線で使い難いのでは?🤔

    • @ohbamoto
      @ohbamoto  2 года назад +1

      そこまでしてくれりゃ最高ですが、バイクの場合はカプラの場所を探す&取り出すだけで一苦労なので無線接続に対応して欲しいですね~(*´▽`*)

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 2 года назад +2

    センサー類は信用したらアカン(笑)
    波形崩れてることあるよ。

  • @MsKero1234
    @MsKero1234 2 года назад +1

    車検で診断機でリセットしないとダメです

  • @gorgon8756
    @gorgon8756 2 года назад +1

    カメラをガムテ
    何か親近感が…

  • @vis92662
    @vis92662 2 года назад +3

    マツダのディーゼルはセンサが中途半端に死ぬので、ディーラや整備工場のハズレ引くと永遠に部品交換になりますね...w

  • @a5043ch
    @a5043ch 2 года назад +3

    凄く実感しています。
    今、沼にハマりかかっています、、、
    すでに二回目です。

  • @a5043ch
    @a5043ch 2 года назад +2

    とても実感です。
    私はすでに沼にハマりつつあります。
    もう二回もハズレています、、、、

  • @ninja9956
    @ninja9956 2 года назад

    診断機の表示結果をどう解釈するかが腕の見せ所