Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このような方法もあるんですね!自分はイワシの水煮缶をパン粉と塩と混ぜて使ってます。
Snowkyさん、コメントありがとうございます!最近、鯖の水煮缶とパン粉の組み合わせが流行っているみたいですが、その理屈でイワシ水煮缶でもいけますね!😄常温保存できるし、使う時に混ぜるだけなので超お手軽で良いと思います😆
アジ釣りで試してみたいと思います。
三昧さん、いつもありがとうございます!ぜひアジ釣りでもお試しください!😄海用で使う場合、また別の添加物など色々試してみてもよいかもしれません😊アミエビの様な生臭さもないので(煮干し臭はありますが・・)、使わなかったら再冷凍で保管も可能です🌟
主さん・・こんちは。おやおや・・秘伝のコマセ配合教えちゃって・・主さん男前でんな~。この初心者さんも、勇気を出して主さんにお聞きして正解でしたね。確かに・・大昔の中学生頃には、各釣り場に教え名人さんが居ましたっけ。近江人の人柄でしょうか、心温まるエピソード・・有難うございます。
渡辺さん、いつもありがとうございます!今はネットで色々な釣り情報が入るとはいえ、やっぱり初ジャンルの釣りはなかなか釣れなくて辛い時多いですよね💦昔、私も含めて周囲の皆が全然釣れなくて困ってた時に、隣の年配の方1人だけ鈴なりで釣れていて、餌を分けて貰った途端に小鮎爆釣したことがあります🐟その方曰く、「ヘラブナ釣り歴60年の寄せ餌技術の集大成を使っている」と仰ってました😂私とその方では年季が違い過ぎますが、その時の感動・嬉しさが、次の方に伝えられて良かったです😊
@@DIY-kaihouku 大昔ですがヘラブナの餌に、とろろ昆布配合が大ヒットしたそうです。昭和59発刊の白石勝彦氏著、白石勝彦の釣りバカ 釣々発止 小学館 ヘラブナ編に・・とろろ昆布入り餌のエピソードが載っています。とても面白い逸話でしたので、可能でしたらご覧ください。
了解しました!確認してみます!😄
私はキャトフードの缶詰めマグロ、カツオにパン粉を混ぜて小鮎釣りしてます。
竹島さん、ありがとうございます😊キャットフードとは斬新ですね!今年はサバ缶とパン粉での釣行動画作ってみようと思ってましたが、マグロ・カツオの方が美味しそうな撒き餌ですね😂情報ありがとうございます、色々検証させていただきます😉
お疲れ様です😄市販の餌と自作の餌では、そんなに釣果違ってくるんですね😅色々と考えられるの勉強になります😄
ニコイチさん、いつもありがとうございます!自作餌も小麦粉の量を間違えると全然駄目ですが、概ね市販エサより釣果で優れているのでおすすめです😊釣り人によってレシピもまちまちですが、この秋にアオリイカ用のアジ釣りに使ってまたご紹介させて頂こうと思います!😆
お疲れ様でした😊餌だけで、そんなに釣果がかわるんですね😳いつも勉強になります🙌また楽しみにしてます
ぎっさんいつもありがとうございます!餌の力、改めて重要だと自分も感じました😊その方が遠方から来られてた事もあり、老婆心が出てしまいました😂
コメント失礼しますがだしはどこで買えますか?
3:38
コメントありがとうございます!購入先は、トライアルというスーパー(300g400円)です。関西では煮干し粉とか削り粉という名前で売られていることが多いですが、どこのスーパーでも売られており、お好み焼き粉とかたこ焼き粉コーナー付近にあることが多いです😊
@@DIY-kaihouku 返事ありがとうございます😍😍😍探してみます
お疲れ様です。詳しくありがとうございます。シラスミンチとだいぶ違うんでしょうか?私は前回サビキの籠を使用しました。ラセンの方が良いのでしょうか?
idakoさん、いつもありがとうございます!釜揚げしらすを干したのが、しらす干し、それを更に干したのがちりめんなので、一応シラスミンチです😂使った感じですが、釜揚げしらすベースと今回のちりめん茹で戻しの釣果はほとんど変わらない具合かと思います😊あと、サビキ籠とラセンの違いですが、サビキ籠は琵琶湖や港湾などの止水域で使用、ラセンは河川など流れがあるところで使用します。ラセンはエサのバラけが籠と違いほぼ一定なので、川の流れに同調してジワジワ餌を撒いてくれるメリットがあります😄逆に、籠を河川で使うとドバッと一気に餌が出てしまうことがあります😅
8月の中旬ごろに琵琶湖に鮎釣りに行くのですがこの時期でも釣れる可能性はありますか??教えていただけると嬉しいです☺️
禁漁期間に入る8月末(投網は8月20日)まで釣れ続きますよ〜!😊但し、雨不足時の川の渇水には要注意です😅河川カメラのリンクを下記に貼っておきますので、目星の川の状況(平常時・渇水時がどれくらいの水位か)を前々からチェックしておくのがオススメです😄c.shiga-bousai.jp/shigapref/pc/cameraList.html尚、どうしても渇水過ぎるときは、河川での流し釣りを諦めて、琵琶湖(地名はお伝えできませんが、○○港)などの止水域で縦釣りが良いです。その際は、ウキを外して仕掛けを上下、水底〜中層を狙うのがおすすめです😆※止水域だと、ウキを付けたままで表層層だけ狙ってもあまり釣れないため
教えてくださりありがとうございます‼️琵琶湖行く前にチェックしておきます☺️
初コメントですよろしくお願いします。魔法のエサのレシピを公開していただきありがとうございますこのエサは常温保管可能でしょうか❓
ろぐはうすさん、初コメントありがとうございます😊釜あげシラスが入っているため、常温保存は長くは効きません💦が、食塩を入れることで夏場でも1〜2日は日陰で持ちます。冷凍・冷蔵どちらも可能で、余ったら冷凍庫保管し、冷凍・解凍を繰り返して一年前のものを使ってもちゃんと釣れますが・・冷凍庫のスペースを専有するので、嫁さんに何度か捨てられてしまったことがあります😂
@@DIY-kaihouku 早速の細やかな返信に感謝いたしますこれからも動画を楽しみにしております勿論、チャンネル登録させていただきましたよ
このような方法もあるんですね!自分はイワシの水煮缶をパン粉と塩と混ぜて使ってます。
Snowkyさん、コメントありがとうございます!
最近、鯖の水煮缶とパン粉の組み合わせが流行っているみたいですが、
その理屈でイワシ水煮缶でもいけますね!😄
常温保存できるし、使う時に混ぜるだけなので超お手軽で良いと思います😆
アジ釣りで試してみたいと思います。
三昧さん、いつもありがとうございます!
ぜひアジ釣りでもお試しください!😄
海用で使う場合、また別の添加物など色々試してみてもよいかもしれません😊
アミエビの様な生臭さもないので(煮干し臭はありますが・・)、
使わなかったら再冷凍で保管も可能です🌟
主さん・・こんちは。
おやおや・・秘伝のコマセ配合教えちゃって・・主さん男前でんな~。
この初心者さんも、勇気を出して主さんにお聞きして正解でしたね。
確かに・・大昔の中学生頃には、各釣り場に教え名人さんが居ましたっけ。
近江人の人柄でしょうか、心温まるエピソード・・有難うございます。
渡辺さん、いつもありがとうございます!
今はネットで色々な釣り情報が入るとはいえ、やっぱり初ジャンルの釣りはなかなか釣れなくて辛い時多いですよね💦
昔、私も含めて周囲の皆が全然釣れなくて困ってた時に、隣の年配の方1人だけ鈴なりで釣れていて、餌を分けて貰った途端に小鮎爆釣したことがあります🐟
その方曰く、「ヘラブナ釣り歴60年の寄せ餌技術の集大成を使っている」と仰ってました😂
私とその方では年季が違い過ぎますが、
その時の感動・嬉しさが、次の方に伝えられて良かったです😊
@@DIY-kaihouku
大昔ですがヘラブナの餌に、とろろ昆布配合が大ヒットしたそうです。
昭和59発刊の白石勝彦氏著、白石勝彦の釣りバカ 釣々発止 小学館 ヘラブナ編に・・とろろ昆布入り餌のエピソードが載っています。
とても面白い逸話でしたので、可能でしたらご覧ください。
了解しました!
確認してみます!😄
私はキャトフードの缶詰めマグロ、カツオにパン粉を混ぜて小鮎釣りしてます。
竹島さん、ありがとうございます😊
キャットフードとは斬新ですね!
今年はサバ缶とパン粉での釣行動画作ってみようと思ってましたが、
マグロ・カツオの方が美味しそうな撒き餌ですね😂
情報ありがとうございます、色々検証させていただきます😉
お疲れ様です😄市販の餌と自作の餌では、そんなに釣果違ってくるんですね😅色々と考えられるの勉強になります😄
ニコイチさん、いつもありがとうございます!
自作餌も小麦粉の量を間違えると全然駄目ですが、概ね市販エサより釣果で優れているのでおすすめです😊
釣り人によってレシピもまちまちですが、この秋にアオリイカ用のアジ釣りに使ってまたご紹介させて頂こうと思います!😆
お疲れ様でした😊
餌だけで、そんなに釣果がかわるんですね😳
いつも勉強になります🙌
また楽しみにしてます
ぎっさんいつもありがとうございます!
餌の力、改めて重要だと自分も感じました😊
その方が遠方から来られてた事もあり、老婆心が出てしまいました😂
コメント失礼しますが
だしはどこで買えますか?
3:38
コメントありがとうございます!
購入先は、トライアルというスーパー(300g400円)です。
関西では煮干し粉とか削り粉という名前で売られていることが多いですが、どこのスーパーでも売られており、お好み焼き粉とかたこ焼き粉コーナー付近にあることが多いです😊
@@DIY-kaihouku 返事ありがとうございます
😍😍😍
探してみます
お疲れ様です。
詳しくありがとうございます。
シラスミンチとだいぶ違うんでしょうか?
私は前回サビキの籠を使用しました。
ラセンの方が良いのでしょうか?
idakoさん、いつもありがとうございます!
釜揚げしらすを干したのが、しらす干し、
それを更に干したのがちりめんなので、一応シラスミンチです😂
使った感じですが、釜揚げしらすベースと今回のちりめん茹で戻しの釣果はほとんど変わらない具合かと思います😊
あと、サビキ籠とラセンの違いですが、
サビキ籠は琵琶湖や港湾などの止水域で使用、ラセンは河川など流れがあるところで使用します。
ラセンはエサのバラけが籠と違いほぼ一定なので、川の流れに同調してジワジワ餌を撒いてくれるメリットがあります😄
逆に、籠を河川で使うとドバッと一気に餌が出てしまうことがあります😅
8月の中旬ごろに琵琶湖に鮎釣りに行くのですがこの時期でも釣れる可能性はありますか??教えていただけると嬉しいです☺️
禁漁期間に入る8月末(投網は8月20日)まで釣れ続きますよ〜!😊
但し、雨不足時の川の渇水には要注意です😅
河川カメラのリンクを下記に貼っておきますので、目星の川の状況(平常時・渇水時がどれくらいの水位か)を前々からチェックしておくのがオススメです😄
c.shiga-bousai.jp/shigapref/pc/cameraList.html
尚、どうしても渇水過ぎるときは、河川での流し釣りを諦めて、琵琶湖(地名はお伝えできませんが、○○港)などの止水域で縦釣りが良いです。
その際は、ウキを外して仕掛けを上下、水底〜中層を狙うのがおすすめです😆
※止水域だと、ウキを付けたままで表層層だけ狙ってもあまり釣れないため
教えてくださりありがとうございます‼️琵琶湖行く前にチェックしておきます☺️
初コメントです
よろしくお願いします。
魔法のエサのレシピを公開していただきありがとうございます
このエサは常温保管可能でしょうか❓
ろぐはうすさん、初コメントありがとうございます😊
釜あげシラスが入っているため、常温保存は長くは効きません💦
が、食塩を入れることで夏場でも1〜2日は日陰で持ちます。
冷凍・冷蔵どちらも可能で、余ったら冷凍庫保管し、
冷凍・解凍を繰り返して一年前のものを使ってもちゃんと釣れますが・・冷凍庫のスペースを専有するので、
嫁さんに何度か捨てられてしまったことがあります😂
@@DIY-kaihouku
早速の細やかな返信に感謝いたします
これからも動画を楽しみにしております
勿論、チャンネル登録させていただきましたよ