北海道バイクツーリング旅しちゃうぞ~計画・準備編~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 2022年7月6日(水)から7月12日(火)まで6泊7日で、
    北海道をバイクツーリングで旅してきました。
    今回はその計画から準備についてお話しさせてもらいます。
    次の動画
    北海道バイクツーリング旅しちゃうぞ~初日:新千歳ー小樽編~
    • 北海道バイクツーリング旅しちゃうぞ~初日:新...
    良かったらチャンネル登録・いいねをお願いします。
    今年に入って、せっかくバイクの免許も持ってるし、多少なりとも貯金ができたので、少しは自分の人生の充実度を高めるために遊んでみようと思い、今回の旅の計画をし始めました。
    計画当初は自分のバイクでフェリーで北海道に行こうと思っていたのですが、思ったよりもフェリー代が高くて、しかも自分のバイクの排気量とか1回の給油での走行距離の短さとか考えると、ちょっと厳しいかな~と再検討を始めました。
    するとLCCなら飛行機代がかなり安く済むことに気づき、バイクもレンタルでイケることが分かってきたので、飛行機で現地まで行ってレンタルバイクで現地を旅するのが一番効率良さそうだし、何よりも久しぶりにタンクに跨ってニーグリップをするミッションのいかにもバイクっていうバイクに乗れるのが楽しみで、この案に落ち着きました。
    今回の飛行機
    Peach Aviationのサイト
    www.flypeach.com/
    中部国際空港~新千歳空港往復飛行機代
    13,300円
    今回のレンタルバイクのお店
    レンタル819 新千歳空港店
    www.rental819....
    7月6日16:30~7月12日13:00の丸6日間分のバイクレンタル料金
    61,390円(トップケースなどオプション込み、JAF割引適用)
    旅の目的としては、
    (1)日本最北端の宗谷岬と日本最東端の納沙布岬に到達すること
    (2)解禁されたウニを食べること
    (3)セコマでオリジナル商品を購入すること
    (4)オロロンラインとエサヌカ線をバイクで走ること
    (5)ラベンダー畑など北海道ならではの風景を楽しむこと
    などを挙げてました。
    準備などは、心配性なのでとても悩みました。
    特に雨に降られた場合をどうするか?
    寒いのか暑いのかどうなのか?
    など、心配の種は尽きませんでした。
    とりあえず、雨対策だけはしっかりして、寒いのも苦手なのである程度の防寒対策をしようという事で、以下のモノを購入しました。
    コミネ プロテクトクールドライパーカーJK-159
    komineshop.shop...
    ワイルドウィング(WILDWING) 完全防水長靴フラミンゴ
    www.amazon.co....
    バイク用防水グローブ ゴアテックスレイングローブ
    www.amazon.co....
    まぁ、他にも色々と準備はしましたが、とりあえずこんな感じで旅を始めました。
    今回この旅をするにあたって、色々な人の動画とかブログを参考にさせていただきました。
    自分のこうした記録が他の人の旅の計画にお役に立てられればいいなと思います。
    動画編集は素人でとてもつたないですが、始めない事には何もならないので、ぜひ生暖かく(笑)見守ってください。

Комментарии •