Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
豊肥本線は自分もお気に入りの路線の一つです。また行ってみたいな~
豊肥本線は熊本〜肥後大津しか乗ったことがなかったので普通の路線の印象でしたが、肥後大津から先の阿蘇山エリアの雄大な車窓はJR九州の路線の中でトップクラスの絶景路線で最高でした(´Д` )
硬い椅子でつかれた身体を阿蘇の雄大な車窓と別府温泉で癒やす贅沢な旅ですなー!よきよき!
出だしこそヤラれましたが、太平燕→阿蘇の絶景→名湯別府( ´Д`)と一気に取り返しました!!
お・・・オーバーヒートで車両って止まるんですね。しかし車窓がキレイ・・・。ずっと眺めていたいですね
エンジンの警告灯が点灯したので冷える(消灯する)まで走れません的な事を言っていました
豊後竹田は一度街歩きしたいと思って場所の1つなので参考にさせてもらいました。夏が似合いそうな街並みだなぁ〜また列車接近時に流れてた荒城の月がレトロな駅にマッチしていいですね。
豊後竹田は井上陽水の少年時代が似合うようなお盆前後に訪れたい雰囲気のある街だと思いました
見応え抜群のうpでした、ちゃんぽんの春雨麺バージョン的なやつの食レポ、九州の絶景の大自然を満喫出来る乗り鉄、趣のある佇まいの街並み散策と素晴らしい内容!!エンジンがオーバーヒートする位に暑い中でのレポお疲れ様でした!
熊本名物の太平燕も食べられましたし、ドンコーで楽しむ阿蘇の山並みも素晴らしくて大満足の1日でしたエンジンがブッ壊れかけたのは想定外だったけどw
去年熊本に行って阿蘇山の火口近くまで車で行きました。太平燕もとても美味しそうですね😊他にも通潤橋の放水がとても迫力ありました。
阿蘇山は火山活動の状況によっては立ち入り規制がされる事もあるので近くまで行けたのは良かったですね!!
オーバーヒートなんて、まるでファミコンのエキサイトバイクの世界。笑そんだけ暑さもハンパないんですね。どうしようもし難い問題です。
今回はエンジンがオーバーヒート、前回の関西編はエアコンが故障なんて事がありましたが、設計時点では昨今の異常な高温までは想定しておらずブッ壊れてしまうのでしょうね(汁
去年熊本に行って阿蘇山の火口近くまで車で行きました。太平燕もとても美味しそうですね😊
31:18 5回は繰り返し見て笑えました!!
ありがとうございますw
豊肥本線また来る機会があれば九州のキハ183にも乗ってみてください!平日ならパノラマシートも自由席扱いの日があるのでぜひ!
もし18きっぷが2回分しか残っていない状態で臨んだ場合はココで特急あそ(ぼーい)・九州横断特急に乗ろうと考えてました
私は2年ほど前に九州横断特急に乗って熊本から別府まで行きました。特急なのに2両編成だったのでビックリしました。
JR東海の南紀、JR西のスーパーおき・いなば、JR四国のうずしお…2両特急って意外と走っていたりしますよ~
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
阿蘇駅のすぐ近くに確か道の駅があって、イートインスペースもあり宮地駅同様涼しかったのを覚えてます。阿蘇駅で降りた人達は、そちらに行かれたのかもですね。
宮地駅は高原の爽やかな風が吹いていてマジで涼しかったです( ´Д`)
太平燕は熊本のソウルフードで学校給食でよく出されるメニューになります。阿蘇にも、「あか牛丼」や「高菜飯」「だんご汁」の美味しいメニュー沢山あるので是非‼️
太平燕は給食でも出るくらい根付いているのですね!!
去年の真夏に南阿蘇鉄道へ行きましたが、日中でも30℃にいかず天国に行ったような感じでした。
宮地駅の空気感は平地とは明らかに違って涼しい楽園でした( ´Д`)
お疲れ様です!太平燕、美味いですよね。とはいえ自分は名古屋に来てた九州物産展のイートインで食べただけなので、現地ではもちろん食べてないんです。それが駅のうどん屋でいただけるのは、ありがたい話です。
太平燕の存在は知っていましたが食べたのは初めてでしたお店がココしか見つけられなくて入った感じでしたが熊本ローカルグルメの味が楽しめて良かったです( ´Д`)
また熊本に行くことがあれば太平燕にチャレンジしたいと思います😊
太平燕を出すお店を熊本以外で見つけるのは結構、難しいと思うので熊本に行ったらぜひ試してみてください!!
私も今夏の18きっぷ消化で、大分〜宮地で豊肥線に乗りましたが、景色がいいのはやはり、阿蘇〜肥後大津間だと思います。しかし、オーバーヒートで止まるのは今シーズンの暑さと上り勾配の影響が強いですね…
豊肥本線に乗るなら肥後大津~阿蘇は外せないですね!!スイッチバックしなきゃ登れないほど急勾配な立野→赤水なのでエンジンが唸りまくるほど負荷を掛けながら連続でブチ回してたらオーバーヒートしちゃうのも無理ないなぁって思いました(汁
阿蘇も外国人がいっぱい来て結構混雑するんですよね😅ちなみに私のグループホテルも阿蘇駅前にありますよ🙋一瞬映りました🙋岐阜から応援で勤務に行ったりしました😅😮
岐阜から阿蘇まで応援勤務ってメッチャ遠いやないですか(汁
「JR九州の普通列車の座席は固い」とよく言われがちだが、その中でも815系の座席は「クッションがペラペラな布が貼ってあるだけに等しい」のと「座ったときに座面が1ミリも沈み込まない」というコンボのせいで、アルミの塊にそのまま座ってるかのようなレベルの尋常じゃない群を抜いた固さ。「そんなわけ無いだろ」って思った人にほど実感していただきたい。これで鳥栖~八代乗り通しは最早拷問だと思う。
JR九州のイスは車両型式による差はありますが基本的にどれも木(orアルミ)の板の上に薄い座布団を敷いた座り心地ですよね(汁停車中ならまだしも走り出して車両が揺れると身体が硬いフレームにガッツン!!ガッツン!!当たって痛いのなんのって( ´Д`)
背もたれが立っててあんまり機能果たしてないのも乗り心地の悪さを上げていると思います。
自分も肥後大津駅から空港まで無料バスを利用した事があります。中部⇄熊本。熊本空港発はリムジンバス利用。豊肥本線に乗った時には、別府から特急あそで。今度は熊本側から乗ってみたいです。
肥後大津~熊本空港の空港ライナーは無料なのに便数も多いので上手く使えば安く早く空港に行けますよね!!
33:34『大分を出発』が『別府を出発』になっています(笑別府の到着の『べっぷぅ~』が聞きたかったです。松本の『まつもとぉ~』と並んで特徴のあるアナウンスです。
別府到着のアナウンスって…1ミリも覚えてない(汁
太平燕というのは初めて聞きました。しかも麺が春雨というのが珍しい。まさかオーバーヒートで止まるという、また滅多にない状況に遭遇しましたな。
太平燕は熊本以外で食べられる場所は凄く少ないと思います(自分も存在は知っていても食べたのは初めてでした
大分と熊本の往来って少ないんでしょうか大分熊本間の特急が現在2往復しかないのが地味にショックです。バスも4往復だったような
九州の各都市の関係性に詳しくないので間違っているかもしれないですが実際に行って感じた感覚だと東側(小倉・大分・宮崎)と西側(博多・熊本・鹿児島)でまとまっていて東西の往来は少ない(山があって越えるのが大変)だと思いました
肥後大津駅前にバイクが展示されてたのは、大津町にホンダの熊本工場があるからでしょうね😊
そもそもホンダが九州で工場を持っている事を知らなかった(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記ソニーもあるしTSMCが中心となる半導体関連産業の集積地変貌しています
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ホンダの二輪生産は大津に集約されて国内唯一の拠点になっています。
肥後大津のバイクはホンダの工場があるから
肥後大津にホンダのバイク工場があるのは知らなかったです
豊肥本線完乗おめでとうございますいつ見ても在来線の椅子は硬そう
ありがとうございますJR九州のイスは見て楽しむ観賞用だと思いますw
肥後大津のCBR1000RR-Rはホンダのバイクの中でもスポーツバイクとしては最高峰を誇るバイクですね!日本内外のバイクレースではよく使用されるバイクですね(個人的には欲しいバイクではありますが…wお値段がw)
車で言うとNSXとかType-Rみたいなヤーツだったのか(汁
お菓子食べながら見始めて、最初の豊肥本線のテロップの絶妙な変化に( ゚∀゚)・∵ブハッ!!と吹き出してしまいましたwあ、わたしも九州の硬いイス乗って東海の静岡地区乗ってってしたことありますけど、東海の車両の椅子がすごいフカフカに感じました😂
最初の放屁本線はやりすぎない程度にw愛知にいるとフカフカなイスの車両が多いのでどうしても他地域の車両に乗ると硬っ!!って思ってしまいがちです(汁
エンジン暑くなって止まるのあんまり聞いたことないですね。高温になると確かエンジン止まるはずでしたけど種類によって違うのかな🧐自分知ってる車両は運転席で高温異常出てエンジン止まりますね
急坂を延々と登って行く区間だったのでエンジンを長時間ブチ回しっぱなしになる→冷える間がない→オーバーヒート的な感じでした
1:21 この音関東生まれ関東育ちだと乗り遅れた…とがっかりするやつ…発車すると勘違いしていたらまだ扉空いていないじゃんとなりそうです
列車が入線してくるタイミングだからトボトボ歩いてもむしろちょうどよく間に合いますよw
熊本空港新しくなったのできてみてください
熊本空港がどう変わったのかも興味ありますね~
ミトーカ材木店デザインの電車はデンチャ以外大体はカチカチのペラペラシートですな(汁 815は特に酷いですな
飛行機のイスとか軽量化のために極薄ペラペラだったりしますが座り心地は意外と悪くない事を考えると…JR九州はもっと人間工学を学んで取り入れて欲しいです
今回は豊肥本線完乗旅…完乗する為には先ずは早めのランチタイム…熊本の麺事情はメーランだけではなく太平燕がありましたね…そして美味しそうでした(*゚▽゚)ノ話変わり豊肥本線は肥後大津駅過ぎたら天気だった為、阿蘇山の山々が綺麗に見えて映像を見ていてもインスタ映えする景色が続き、田舎出身のワタシの心が癒されました(*´∇`*)途中高低差の運転のダメージと夏の暑さによるオーバーヒートがあったので一瞬山の中で立ち往生か?と思てしまったけど何とか6分遅れで済んで良かったです〜()最後に別府温泉♨️で宿泊されると聞いた時、温泉で日頃の疲れを癒す+温泉卵🥚を作られたりするのかな?と思た次第です…wただ、JRQはんのシートは木製が多いからお尻や背中に優しくないタイプだからワタシも正直苦手かな、と…orz今回もお疲れ様でした♪
太平燕(グルメ)→阿蘇山(風景)→別府(温泉)で大勝利でした( ´Д`)
ドリチソさんが竹田に来てたときにいつも見てる動画配信者さんだなって思ったらドリチソさんだったんだ・・・ほんと声かければよかった・・・(竹田市在住者)
まさか豊肥本線のドンコーでフラッと現れるなんて思わないですよねw
ヤマ初期も硬いがJR九州のイスの方が硬いような気がします
自分が乗った事ある車両の中ではJR九州のイスが断然に硬いと感じます( ´Д`)
立野駅からの南阿蘇鉄道も良いですよ!トロッコ列車も面白いです。座席が前後に狭くて硬く、ガイドが少々賑やかですが。
トロッコ列車の乗り心地が悪いのは許す(そういう物だと思ってるので
豊肥本線完乗。熊本名物太平燕、阿蘇山、スイッチバック🔙、噴火🌋、カラフルな列車。やっぱり九州良いですね
初めて豊肥本線に乗りましたが阿蘇の雄大な山並みを感じる事ができてマジで最高でした( ´Д`)
キハ200形は名古屋の311系に、キハ125形は北海道のキハ143形に似てません?
そ、そうなのか(汁
岡城はや・ま・じ・ろwよく整備されていて滝廉太郎ファンの主力層である高齢者デモ簡単に訪れる事がデキるが10分では無理ダナ(笑)まぁコノくそ暑い時期は撤退もやむを得ないナ残念w
岡城址は案内のノリが軽すぎるのがイカン(逆ギレ
えぇーっ!終わり方よ!何やし!w阿蘇山は本来、住んではイカン場所だでね。北海道で言うと屈斜路湖の水が無い版。例えば、富士山の様な大きな山が有りました🗻それが大噴火🌋(カルデラ噴火・爆発的噴火)地下の巨大マグマタンクが空になり、山頂が沈下!で、そんな地形になるもんね。阿蘇山大噴火では、きうしうの人、ほぼ全員が秒であの世逝きやったとか。火砕流が一瞬できうしう全土を覆い尽くしたそぉな。って暗い話ですまぬ。自然の脅威には勝てん(泣)とか言いながら、僕も何度も、くじゅう阿蘇地域は遊びに行ってます♪あか牛最高🥩
続きは次回( ゚д゚)
何十年も前にスイッチバックここで1回だけ乗りました😊しかしJR九州の列車って赤いのが多いけど、名鉄をライバル視してる?😆
JR九州のコーポレートカラーが赤であり、特色を前面に出そうとのことで車体に赤色を多用したのだと思います。おそらく名鉄は関係ないかと……
JR九州が名鉄に対抗する理由もないし、逆に協力関係でもないから単なる偶然でしょう赤や青は目を引くしメッセージ性も強いのでよく使われます
「お城」
CBR 1000ダボッスね。
バイクに詳しくなさ過ぎて読み方すら分からなくてスマンw
313系も、たいがい残念だけど。相当こちらも残念らしいね。
乗り心地はJR東海313系の方が断然にヨイです
豊肥本線は自分もお気に入りの路線の一つです。また行ってみたいな~
豊肥本線は熊本〜肥後大津しか乗ったことがなかったので普通の路線の印象でしたが、肥後大津から先の阿蘇山エリアの雄大な車窓はJR九州の路線の中でトップクラスの絶景路線で最高でした(´Д` )
硬い椅子でつかれた身体を阿蘇の雄大な車窓と別府温泉で癒やす贅沢な旅ですなー!
よきよき!
出だしこそヤラれましたが、太平燕→阿蘇の絶景→名湯別府( ´Д`)と一気に取り返しました!!
お・・・オーバーヒートで車両って止まるんですね。しかし車窓がキレイ・・・。ずっと眺めていたいですね
エンジンの警告灯が点灯したので冷える(消灯する)まで走れません的な事を言っていました
豊後竹田は一度街歩きしたいと思って場所の1つなので参考にさせてもらいました。夏が似合いそうな街並みだなぁ〜また列車接近時に流れてた荒城の月がレトロな駅にマッチしていいですね。
豊後竹田は井上陽水の少年時代が似合うようなお盆前後に訪れたい雰囲気のある街だと思いました
見応え抜群のうpでした、ちゃんぽんの春雨麺バージョン的なやつの食レポ、九州の絶景の大自然を満喫出来る乗り鉄、趣のある佇まいの街並み散策と素晴らしい内容!!
エンジンがオーバーヒートする位に暑い中でのレポお疲れ様でした!
熊本名物の太平燕も食べられましたし、ドンコーで楽しむ阿蘇の山並みも素晴らしくて大満足の1日でした
エンジンがブッ壊れかけたのは想定外だったけどw
去年熊本に行って阿蘇山の火口近くまで
車で行きました。太平燕もとても美味しそうですね😊
他にも通潤橋の放水がとても迫力ありました。
阿蘇山は火山活動の状況によっては立ち入り規制がされる事もあるので近くまで行けたのは良かったですね!!
オーバーヒートなんて、まるでファミコンのエキサイトバイクの世界。笑
そんだけ暑さもハンパないんですね。
どうしようもし難い問題です。
今回はエンジンがオーバーヒート、前回の関西編はエアコンが故障なんて事がありましたが、設計時点では昨今の異常な高温までは想定しておらずブッ壊れてしまうのでしょうね(汁
去年熊本に行って阿蘇山の火口近くまで
車で行きました。太平燕もとても美味しそうですね😊
31:18 5回は繰り返し見て笑えました!!
ありがとうございますw
豊肥本線また来る機会があれば九州のキハ183にも乗ってみてください!平日ならパノラマシートも自由席扱いの日があるのでぜひ!
もし18きっぷが2回分しか残っていない状態で臨んだ場合はココで特急あそ(ぼーい)・九州横断特急に乗ろうと考えてました
私は2年ほど前に九州横断特急に乗って熊本から別府まで行きました。特急なのに2両編成だったのでビックリしました。
JR東海の南紀、JR西のスーパーおき・いなば、JR四国のうずしお…2両特急って意外と走っていたりしますよ~
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
阿蘇駅のすぐ近くに確か道の駅があって、
イートインスペースもあり宮地駅同様涼しかったのを覚えてます。
阿蘇駅で降りた人達は、そちらに行かれたのかもですね。
宮地駅は高原の爽やかな風が吹いていてマジで涼しかったです( ´Д`)
太平燕は熊本のソウルフードで学校給食でよく出されるメニューになります。
阿蘇にも、「あか牛丼」や「高菜飯」「だんご汁」の美味しいメニュー沢山あるので是非‼️
太平燕は給食でも出るくらい根付いているのですね!!
去年の真夏に南阿蘇鉄道へ行きましたが、日中でも30℃にいかず天国に行ったような感じでした。
宮地駅の空気感は平地とは明らかに違って涼しい楽園でした( ´Д`)
お疲れ様です!
太平燕、美味いですよね。とはいえ自分は名古屋に来てた九州物産展のイートインで食べただけなので、現地ではもちろん食べてないんです。それが駅のうどん屋でいただけるのは、ありがたい話です。
太平燕の存在は知っていましたが食べたのは初めてでした
お店がココしか見つけられなくて入った感じでしたが熊本ローカルグルメの味が楽しめて良かったです( ´Д`)
また熊本に行くことがあれば太平燕にチャレンジしたいと思います😊
太平燕を出すお店を熊本以外で見つけるのは結構、難しいと思うので熊本に行ったらぜひ試してみてください!!
私も今夏の18きっぷ消化で、大分〜宮地で豊肥線に乗りましたが、景色がいいのはやはり、阿蘇〜肥後大津間だと思います。
しかし、オーバーヒートで止まるのは今シーズンの暑さと上り勾配の影響が強いですね…
豊肥本線に乗るなら肥後大津~阿蘇は外せないですね!!
スイッチバックしなきゃ登れないほど急勾配な立野→赤水なのでエンジンが唸りまくるほど負荷を掛けながら連続でブチ回してたらオーバーヒートしちゃうのも無理ないなぁって思いました(汁
阿蘇も外国人がいっぱい来て結構混雑するんですよね😅ちなみに私のグループホテルも阿蘇駅前にありますよ🙋一瞬映りました🙋岐阜から応援で勤務に行ったりしました😅😮
岐阜から阿蘇まで応援勤務ってメッチャ遠いやないですか(汁
「JR九州の普通列車の座席は固い」とよく言われがちだが、その中でも815系の座席は「クッションがペラペラな布が貼ってあるだけに等しい」のと「座ったときに座面が1ミリも沈み込まない」というコンボのせいで、アルミの塊にそのまま座ってるかのようなレベルの尋常じゃない群を抜いた固さ。
「そんなわけ無いだろ」って思った人にほど実感していただきたい。これで鳥栖~八代乗り通しは最早拷問だと思う。
JR九州のイスは車両型式による差はありますが基本的にどれも木(orアルミ)の板の上に薄い座布団を敷いた座り心地ですよね(汁
停車中ならまだしも走り出して車両が揺れると身体が硬いフレームにガッツン!!ガッツン!!当たって痛いのなんのって( ´Д`)
背もたれが立っててあんまり機能果たしてないのも乗り心地の悪さを上げていると思います。
自分も肥後大津駅から空港まで無料バスを利用した事があります。
中部⇄熊本。
熊本空港発はリムジンバス利用。
豊肥本線に乗った時には、別府から特急あそで。
今度は熊本側から乗ってみたいです。
肥後大津~熊本空港の空港ライナーは無料なのに便数も多いので上手く使えば安く早く空港に行けますよね!!
33:34『大分を出発』が『別府を出発』になっています(笑
別府の到着の『べっぷぅ~』が聞きたかったです。
松本の『まつもとぉ~』と並んで特徴のあるアナウンスです。
別府到着のアナウンスって…
1ミリも覚えてない(汁
太平燕というのは初めて聞きました。しかも麺が春雨というのが珍しい。
まさかオーバーヒートで止まるという、また滅多にない状況に遭遇しましたな。
太平燕は熊本以外で食べられる場所は凄く少ないと思います(自分も存在は知っていても食べたのは初めてでした
大分と熊本の往来って少ないんでしょうか大分熊本間の特急が現在2往復しかないのが地味にショックです。
バスも4往復だったような
九州の各都市の関係性に詳しくないので間違っているかもしれないですが実際に行って感じた感覚だと東側(小倉・大分・宮崎)と西側(博多・熊本・鹿児島)でまとまっていて東西の往来は少ない(山があって越えるのが大変)だと思いました
肥後大津駅前にバイクが展示されてたのは、大津町にホンダの熊本工場があるからでしょうね😊
そもそもホンダが九州で工場を持っている事を知らなかった(汁
@@ドリチソ週末セレブ旅行記ソニーもあるしTSMCが中心となる半導体関連産業の集積地変貌しています
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ホンダの二輪生産は大津に集約されて国内唯一の拠点になっています。
肥後大津のバイクはホンダの工場があるから
肥後大津にホンダのバイク工場があるのは知らなかったです
豊肥本線完乗おめでとうございます
いつ見ても在来線の椅子は硬そう
ありがとうございます
JR九州のイスは見て楽しむ観賞用だと思いますw
肥後大津のCBR1000RR-Rはホンダのバイクの中でもスポーツバイクとしては最高峰を誇るバイクですね!
日本内外のバイクレースではよく使用されるバイクですね
(個人的には欲しいバイクではありますが…wお値段がw)
車で言うとNSXとかType-Rみたいなヤーツだったのか(汁
お菓子食べながら見始めて、最初の豊肥本線のテロップの絶妙な変化に( ゚∀゚)・∵ブハッ!!と吹き出してしまいましたw
あ、わたしも九州の硬いイス乗って東海の静岡地区乗ってってしたことありますけど、東海の車両の椅子がすごいフカフカに感じました😂
最初の放屁本線はやりすぎない程度にw
愛知にいるとフカフカなイスの車両が多いのでどうしても他地域の車両に乗ると硬っ!!って思ってしまいがちです(汁
エンジン暑くなって止まるのあんまり聞いたことないですね。高温になると確かエンジン止まるはずでしたけど種類によって違うのかな🧐自分知ってる車両は運転席で高温異常出てエンジン止まりますね
急坂を延々と登って行く区間だったのでエンジンを長時間ブチ回しっぱなしになる→冷える間がない→オーバーヒート的な感じでした
1:21 この音関東生まれ関東育ちだと乗り遅れた…とがっかりするやつ…発車すると勘違いしていたらまだ扉空いていないじゃんとなりそうです
列車が入線してくるタイミングだからトボトボ歩いてもむしろちょうどよく間に合いますよw
熊本空港新しくなったのできてみてください
熊本空港がどう変わったのかも興味ありますね~
ミトーカ材木店デザインの電車はデンチャ以外大体はカチカチのペラペラシートですな(汁 815は特に酷いですな
飛行機のイスとか軽量化のために極薄ペラペラだったりしますが座り心地は意外と悪くない事を考えると…
JR九州はもっと人間工学を学んで取り入れて欲しいです
今回は豊肥本線完乗旅…完乗する為には先ずは早めのランチタイム…熊本の麺事情はメーランだけではなく太平燕がありましたね…そして美味しそうでした(*゚▽゚)ノ
話変わり豊肥本線は肥後大津駅過ぎたら天気だった為、阿蘇山の山々が綺麗に見えて映像を見ていてもインスタ映えする景色が続き、田舎出身のワタシの心が癒されました(*´∇`*)
途中高低差の運転のダメージと夏の暑さによるオーバーヒートがあったので一瞬山の中で立ち往生か?と思てしまったけど何とか6分遅れで済んで良かったです〜()
最後に別府温泉♨️で宿泊されると聞いた時、温泉で日頃の疲れを癒す+温泉卵🥚を作られたりするのかな?と思た次第です…w
ただ、JRQはんのシートは木製が多いからお尻や背中に優しくないタイプだからワタシも正直苦手かな、と…orz
今回もお疲れ様でした♪
太平燕(グルメ)→阿蘇山(風景)→別府(温泉)で大勝利でした( ´Д`)
ドリチソさんが竹田に来てたときにいつも見てる動画配信者さんだなって思ったらドリチソさんだったんだ・・・
ほんと声かければよかった・・・(竹田市在住者)
まさか豊肥本線のドンコーでフラッと現れるなんて思わないですよねw
ヤマ初期も硬いがJR九州のイスの方が硬いような気がします
自分が乗った事ある車両の中ではJR九州のイスが断然に硬いと感じます( ´Д`)
立野駅からの南阿蘇鉄道も良いですよ!
トロッコ列車も面白いです。座席が前後に狭くて硬く、ガイドが少々賑やかですが。
トロッコ列車の乗り心地が悪いのは許す(そういう物だと思ってるので
豊肥本線完乗。熊本名物太平燕、阿蘇山、スイッチバック🔙、噴火🌋、カラフルな列車。やっぱり九州良いですね
初めて豊肥本線に乗りましたが阿蘇の雄大な山並みを感じる事ができてマジで最高でした( ´Д`)
キハ200形は名古屋の311系に、キハ125形は北海道のキハ143形に似てません?
そ、そうなのか(汁
岡城はや・ま・じ・ろwよく整備されていて滝廉太郎ファンの主力層である高齢者デモ簡単に訪れる事がデキるが10分では無理ダナ(笑)まぁコノくそ暑い時期は撤退もやむを得ないナ残念w
岡城址は案内のノリが軽すぎるのがイカン(逆ギレ
えぇーっ!
終わり方よ!
何やし!w
阿蘇山は本来、住んではイカン場所だでね。
北海道で言うと屈斜路湖の水が無い版。
例えば、富士山の様な大きな山が有りました🗻
それが大噴火🌋
(カルデラ噴火・爆発的噴火)
地下の巨大マグマタンクが空になり、山頂が沈下!
で、そんな地形になるもんね。
阿蘇山大噴火では、きうしうの人、ほぼ全員が秒であの世逝きやったとか。
火砕流が一瞬できうしう全土を覆い尽くしたそぉな。
って暗い話ですまぬ。
自然の脅威には勝てん(泣)
とか言いながら、僕も何度も、くじゅう阿蘇地域は遊びに行ってます♪
あか牛最高🥩
続きは次回( ゚д゚)
何十年も前にスイッチバックここで1回だけ乗りました😊しかしJR九州の列車って赤いのが多いけど、名鉄をライバル視してる?😆
JR九州のコーポレートカラーが赤であり、特色を前面に出そうとのことで車体に赤色を多用したのだと思います。
おそらく名鉄は関係ないかと……
JR九州が名鉄に対抗する理由もないし、逆に協力関係でもないから単なる偶然でしょう
赤や青は目を引くしメッセージ性も強いのでよく使われます
「お城」
CBR 1000ダボッスね。
バイクに詳しくなさ過ぎて読み方すら分からなくてスマンw
313系も、たいがい残念だけど。相当こちらも残念らしいね。
乗り心地はJR東海313系の方が断然にヨイです