渋谷から淡島通りで最短!国士舘・地元人が世田谷区役所の各庁舎アクセス案内します(下北沢・経堂~千歳船橋)(梅が丘通り➡赤堤通り方面)※カメラ不調で重要な淡島交番前、淡島交差点が抜けてます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 14

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 5 лет назад +1

    渋谷➡︎世田谷は、淡島通りですね!!!
    とても参考になりました。
    ありがとうございます😊

  • @pelican3024
    @pelican3024 2 года назад

    免許取り立てで、ナビない頃、世田谷中学校付近の友達の家に迎えに行くとき、松陰神社周辺で世田谷の住宅地に迷い込んでしまい、夜だったので最悪でした。
    道は狭いし、行き止まりで、バックしたり、植木鉢みたいなのをならべてる家とかあったり、泣きそうでした。

    • @東京ドライビング青山
      @東京ドライビング青山  2 года назад +1

      夜の迷子は最悪ですね 
      ナビ無いタクシー乗務のとき、相模原の真っ暗な田舎道で乗客を降ろしてから、とりあえず知らずに広い道路を探して戻ろうとして、気づいたら山梨県に逆方向だったとかありました

    • @pelican3024
      @pelican3024 2 года назад

      その友達は、「環七ひたすら走って、小田急線超えたら、適当に右に入ればわかる」しか言わなかったのが原因です。
      山梨方面に結構走っちゃったんですか?

    • @東京ドライビング青山
      @東京ドライビング青山  2 года назад +1

      @@pelican3024  S字のような真っ暗な道で、どこ走行してるか解らないので、時間ですと1時間は迷ってました 
      ナビない時代のタクシーは毎日が迷子ですので、迷子慣れしてますが笑
      板橋、北区、足立は全く解らないですが でも都内ならば迷っても^デタラメに走行してれば幹線道路や広い道路に出るので何とかなりまつ笑
      迷子中、都内のタクシーが必ずいますので後をついてくんです

    • @pelican3024
      @pelican3024 2 года назад

      月はどっちにある?の感覚ですね。
      別件なんですが、箱崎のエアターミナルの地下駐車場に初めて潜りました。箱崎ロータリーから駐車場の看板に従い、らせん状に🌀地下へ。
      こんな場所あったのか!でした。
      青山さんの言う、複合ジャンクションの江戸橋、箱崎、おまけで両国。
      下から見ると、要塞ですね、
      あと、あの周りに住んでる方、一日中、日陰です。

    • @東京ドライビング青山
      @東京ドライビング青山  2 года назад +1

      @@pelican3024  結構、いろんな地区に行かれて・・
      そうなんです 箱崎や江戸橋(都心環状線の下)の土地勘を理解してる常連視聴者さんがいて嬉しいです 
      土地勘も無いのに、首都高の箱崎や江戸橋JCT構造が悪い広げろ!というような意見を言うテレビや報道関係者がいますが改装工事など土地の事情は無理なのに・・
      銀座周辺にあるKK線を壊すならかなりの年月とお金が。。

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 5 лет назад

    なるほどなるほど、了解しました。🚕🚕🚕