【芝生と雑木の庭】おすすめ肥料と便利な肥料散布道具2選!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 12

  • @badleek
    @badleek 2 года назад +3

    参考になりました!
    肥料も器具も是非購入しようと思います

    • @badleek
      @badleek 2 года назад +2

      噴霧器でメネデールを巻いたことはあるのですがかなり大変で億劫でやめていたのでおすすめ器具楽しみです

    • @coron
      @coron  2 года назад +3

      ご視聴くださり有り難うございます。
      この動画のあと、私が実践した方法で効果が如実に出たのが、らくらくスプレイヤーに、原液のハイポネックスを入れて、そのままホースに繋いで散布すること方法です。
      一番新しい動画でもご紹介していますが、これ、かなり効果出ます。
      同じ場所に、立ち止まってタップリ散布しても大丈夫です。是非、お試しください。
      もう9月中旬ですので、そろそろ芝生の成長も鈍化しますので、この時期に与えるならハイポネックスが良いと思います。
      散布も本当に簡単です。
      芝生は、植えた年にとにかく根っこを張らせないと翌年剥げ剥げ芝生になってしまうか、芝が退化してしまう場合があるので、是非、頑張ってやってみてください。

    • @badleek
      @badleek 2 года назад +1

      一部張り替えをしたのですが、結構放置していたら2年目以降勢いがなかったのは気のせいではなかったのですね……。ハイポネックス試して見ます

    • @badleek
      @badleek 2 года назад +1

      @@coron さっそくハイポネックスとらくらくスプレイヤ使って見ました。倍率はとりあえずハイポネックスに記載された通りに250倍にはしましたが原液のまま100倍せも良かったのかどうか
      台風前なのであまり意味がなかったかもですがとりあえず様子を見て見ます。
      1昨年植えたところだけが、植木(あじさいと柿の木)を切るのをサボって日が当たらない状態となりかなり退化したのですがゆっくり見守って見ようと思います

    • @coron
      @coron  2 года назад +2

      芝生に対しては、原液のままで大丈夫です。むしろ原液のままの方が効果が出ると思います。

  • @sirosiro3641
    @sirosiro3641 2 года назад +3

    いつも楽しく拝聴しています。
    我が家は、ケンタッキーの芝生ですがとても参考となります。
    ところで、オールインはどちらで購入できますか?試してみたいのですが、購入先がわかりません。また、有機肥料は何がよいのでしょうか?お手数ですが、ご教示いただけると幸いです。

    • @coron
      @coron  2 года назад +2

      いつもご視聴くださり有難うございます。お返事遅くなってしまい申し訳ございません。オールインは、私の家の方では、ジョイフル本田で売っていますね。siro siroさんの家の近くにジョイフル本田があると良いのですが。有機肥料は芝生用の有機肥料が売っていますので、どれでも良いと思います。ただ、匂いますよ。撒いた後に、芝生の上を歩くと、靴底に肥料が付き、それもまた匂いますよ。芝生の為には、本来は、土に栄養を与える有機肥料の方が良いようですが、私は使う気になれません....。

    • @badleek
      @badleek 2 года назад +2

      横からですが個人的におすすめの有機肥料はスーパーグリーンフードです。
      ただし、これもそこそこ匂いはしますがすぐに水を撒けば次の日にはほぼわからないと思います

    • @coron
      @coron  2 года назад +2

      スーパーグリーンフードですね。教えてくださり有り難うございます。散布してみますね。

  • @しちみとうがらし-p5j
    @しちみとうがらし-p5j 4 месяца назад +1

    フルスイングを扱う際はぜひ手袋を。。。😅😅

    • @coron
      @coron  4 месяца назад

      そうでしたね。薬剤を甘く見てはいけませんね。ご視聴&アドバイス、有難うございます。