ぶっちゃけ微妙!?世界で一番再生されたドラマ『イカゲーム2』徹底レビュー【Netflix】【沖田遊戯の映画アジト】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ・映画コントライブ『スピルバーグによろしく』
日時:1月19日(日曜) 昼の部▷▶14:00-15:30
夜の部▷▶18:30-20:00
🎫チケット:tiget.net/even...
・トークライブ完全版
アーカイブ配信:twitcasting.tv...
・浪漫革命『君という天使』MV
• 浪漫革命『君という天使』Official MV
────────────────────
【お遊戯室/雑談チャンネル】
/ @okita.asagaya
【カルチャーラジオ】
open.spotify.c...
Twitter → / neookita
Instagram → / okita.jp
Filmarks→ filmarks.com/u...
お仕事依頼はこちらにお願いします。
✉️ 【yugi.eiga@gmail.com】
音楽: Redline
ミュージシャン: EnjoyMusic
サイト: enjoymusic.ai
ヒョンジュ、美しくて優しくて強くて最高だったな。
変な呪い女に「諦めたら神より先に私がお前を殺す」ってところ大好き
ちょうど見終わったところでタイムリー!
・主人公の経験者設定が活きていない
・船長最初から裏切り者なの分かりすぎ
・イビョンヒョン出すの早すぎ
・シーズン3あるの最初に知りたかった
あんま面白くないってよりシーズン3前提のストーリーで肩透かし喰らった感じ
・妊娠で6人目じゃないんかい
・選挙ばっかり
・韓国おてだまむずすぎる
まじで共感しかない
ストーリーは1、キャラは2の方が良いって感じ
めっちゃ分かるわ
分かる、キャラのおかげで俺は全然楽しめた
わかる
2はキャラが好き
だから途中で反乱起こすってなったとき正直安心した
最終シーズンで死ぬかもしらんけど
そうかな、おれはセビョク、ジヨン、オイルナム、サンウ、アリがいた1のがいいと思った。
キャラの掘り下げも特にないしあっさり退場させちゃうし誰に感情移入したらいいのか終始わかんなかった。
@@すごく素敵なおか まあもちろん1もキャラ良かった
ほんと僅差
1だとドクスやミニョも魅力的だったけど好きなキャラに入れてないのはやっぱ掘り下げと感情移入を重きに置いてるから?
メンコ勧誘してる人の演技が狂気的過ぎて凄いなと思った
あの人の演技だけは評価大
・続行するか、しないかを投票で決めるシーンが長い。
観る側は続行すると知っているからあんまりドキドキしない。
・イ・ビョンホンが最後に裏切るどんでん返しが視聴者は驚かない。
わかるわ。続行するのはだいたいわかるしな〜裏切るのはわかってたけどいつ裏切るかって言うのが見どころなのかな?
わかる
どうせこの後ゲームするんだろうなーってわかってるもんな
イ・ビョンホンはフロントマンだから裏切るの分かりきってるからそこもドキドキしないでしょw
もう命賭けたくない人が金も貰えず反乱に参加する意味が分からんかった
だよな…
ワンちゃんもうちょっとで金も貰える状態で帰れたのに
ほんとこれ
銃を奪ったところで敵が何人いるかわからないのに特攻するのは無理があると思った
それくらいギフンは前のゲームの優勝者ってことで、だるまさんがころんだの時も多くの人の命を救ったし、発言力があったってことだよ。皆もう疲れてて頭鈍ってたのもあると思う。
@ひなみ-b4e自分を納得させるために強引な解釈しすぎだろ
同じバツ組が蹂躙されるとこは隠れて何もしなかったくせに銃を持ったバツの一人が報復するところは止めに入るの最高に胸糞だった
1話のロシアンルーレットめっちゃ好き
1個目おめでとう
シーズン1のホリエモン似の偉そうなくせに橋を渡る勇気がないチキンっぷりのキャラみたいな個性がほしかった
ちなみに1話のラストシーン
コン.ユ演じるスカウトマンが死ぬシーン。ちょうど顔に照明が当たって顔が緑と赤で分かれていて赤で照らされたシーンはいつも通りの表情ですが緑のところは少し怯えているような表情で半分に分かれていてこれはプレイヤーと運営の気持ちで分かれていると思い改めてコン.ユさんの演技力に驚かされました
病気
主人公はわかるんだが、他の人達はなぜ反乱に参加したのかがわからない。お金が欲しいはずなのに主催者叩きにまわったのは何故?主人公に裏で高額で雇われたとかか?
終盤クソ展開過ぎてビックリしたわ、急に帰りたがってる人たち犠牲にしてノープランで運営に向かっていく主人公なんなん
可愛い女の子はみんな死ぬし、島探してる奴ら何もしてないし、おもろかったのマジで1話だけ
警察側2期何もできてないの笑えないわ
ジュニはまだ生き残ってるだろ!
サノスがナンパしようとした2人のかわいい子は両方死んじゃったけど!あとオカマと仲良くなった子も。
1番可愛いヒョンジュがまだいるよ
そのままゲーム続けてもギフンVSフロントマンでもなんかシーズン1と流れほぼ同じだしだからといってゲームやめまーすもクソだし警察乱入→共闘して反乱でも現状と変わらんから僕は納得
最終シーズンに期待ですわ
何か主人公が無策過ぎるよね
2年間?何してたんだと
過去の犠牲も全て台無しにするような突然の見殺し&特攻隊結成で死にに行くようなことしたのはちょっと物語としては破綻してるとしか
『ビームフラッシュ』は、選択ジャンケンをした後に「あんたの負けよ!」→「そんな事ないよ!」→「ビームフラッシュ!」→でウルトラマンの攻撃ポーズでジャンケンするんやで。
Time to Say Goodbyeの歌詞とロシアンルーレットが合いすぎてて、めちゃくちゃ好き。
同じくイカゲーム2は全然ハマらなかった
主人公側も島捜索してる側も敵が紛れているの分かってるからさっさとそこが明らかになる展開が起きないと次に進まないの分かってるのに最後までそれを引っ張ったのでかったるかった
7話まであるけど今回までの話を4話くらいにまとめて残り3話でもう一展開させたほうが良かったね。全体的に間延びしてる感が強かったので
シーズン2は1話が一番面白すぎる
それ以降は主人公サイド側が無能すぎて苛つく
シーズン1であんだけ散々やられたんだからシーズン2は運営側を出し抜く爽快感が欲しかったよね
なんの対策も学習もしてないギフンにただ苛つくだけでした
デスゲーム系は無双する奴が1人くらいいないとつまらん
1のギフンやフロントマン、その弟とかの人気キャラで最初はワクワクしたけど、だんだんと薄まっていく感覚ですな。
世間的に微妙って言われてる予め知ってたからハードル下げて見たら想像以上に楽しめた。
好きだった鼻ピのチョーカーのお姉さん結構酷い死に方して悲しかったよ!!!!!!
あと軍人ヌナ超カッコよかった。
ミンスは最後まで漢を見せることができませんでしたね。
おもんない作品って途中で視聴やめる勢も多いのに、今作に関しては「おもんない」って散々言われてる割に最後まで観てる人多いよね。
おもんないと感じてる人も“次のエピソード”ボタンを押してしまう程の魅力があるだけで充分シーズン3に期待できるね😊ワクワク
このあと盛り上がるかもと思いながら見続けて、7話で終わった瞬間一気にガッカリしたって感じ。ヒキはちゃんとあって惹きつける面白さはあったので14話まで一気に配信されたら評価は違ったと思う
@@user-qd4gk1wm7j
イカゲームの脚本より、Netflixの配信形態に問題があった感じですよね。
“大人の事情”って奴が大いに絡んでるニオイがプンプンしたわ
1話がめっちゃ面白かったのと全部で7話までしかなかったからな
胎児をカウントするのはさすざにガバルールすぎてダメだと思う笑
終盤の反乱がクソ
合理的に考えて×側の人達は○側を奇襲して賞金貰って帰ればいいのに、なんで一方的に蹂躙されるのをベッドの下で眺めて、成功するかも分からない反乱に着いていくのか理解できなかった。
帰りたがってた人もいっぱいいたのに、そいつらの意思を無視して見殺しにするのってギフンのキャラに合ってなくない?
イケメン女子がリタイアしたのが悲しすぎる。のび太くん覚醒して助けて欲しかった…
まずゲームに戦略性や緊張感がない、五種目のやつとか一つのチームが成功したらなぜか自分の事のように喜ぶ他の参加者(青春映画風描写ギャグなのかもだけど微妙)、難易度も5分で五種目とかこんなに成功者でないだろうという鬼難易度
1でもあった続行派がギリ1票上回るというご都合主義、1は違和感なかったけど毎回こうはならんだろと思ってしまった
人数合わせゲーム、主人公すらインターバルの時間に人数ごとのシミュレーションをして備えずに一回ごとに一喜一憂
などなど突っ込みたくなるところが1より遥かに多かった
5種に関しては1回目で両チームが最終種目すら行けずにぶっ殺されて無理ゲーって絶望してたから他チームだとしても完走できたことは嬉しかったのは当然。だからクリアした人らはその後のクリア者を歓迎しなかったわけだし。まあ総じて言えば突っ込みどころ満載だったのは同感だけど
@ 喜ぶのは確かにそうなんだけど、喜び方がね…
次は自分の番だという緊張感がなく運動会的な演出だったから、あえてなんだろうしあそこまでいくと笑えたからいいんだけどリアリティはない
1は絆が芽生え始めてからの裏切りがあったりと人間関係に妙があり、感情移入出来ましたが、2は絆が芽生えてからの崩壊が早かった。
また、充分稼いだと感じ降りようとした仲間を煽って反乱に誘う主人公にも余り共感できない。それこそ上の思う壺。
あと捜査班。警察の彼は1でもそうだが後手後手だと感じる。顔はイケメンですこ。
が、それを差し引いても余りあるくらいに楽しい作品だと思います。
1話のサイコな感じは最高に好きだったし3話のラストはめちゃくちゃ驚いたし銃撃戦は胸熱だけど、ゲームまでのテンポが悪いしこいついる?って思うようなキャラいるし、ギフンは犠牲者出さない言っといて犠牲者を利用した作戦につっこみどころあるしで、正直微妙なシーズン2だったな。
サノスがめちゃくちゃ好きな悪役だから、もっと後に死んでほしかったな。ミンスがセミを助けなかったところは本当にむかついた。
まあ、シーズン3に期待って感じ
ミンスは最後まで漢を見せれませんでしたね。
サノスがドクスほどの悪役じゃなかったのが残念!
1話の最後のコンユとの対決からラスボス戦のテンションで
エグいくらい面白かった
私は韓国人だ。
このドラマでイカゲームが
ただ町の子供たちの遊びだと
紹介しましたが
実際にイカゲームは男の子たち
集団全体の自尊心がかかった非常に真剣な
遊びだった。
たとえばわが町と隣町の対決
うちのクラスと違うクラスの対決だった。
運動場にやかんで水を注いで
線を引きながら、そのイカの形をした
競技場を描く。
その中で
男の子たちの血闘が繰り広げられるのだ。
力で押して引っ張って 服も破れて
全身が汗とほこりでめちゃくちゃになって
どちらか一方が勝たないとゲームが終わらない。
幼い頃のその思い出の感情を振り返ってみると
監督がどうしてこのドラマの
タイトルをイカゲームとしたのか
韓国の男性は理解できる。
幼い子供たちだったが
本当に相手を殺す勢いで熾烈な
競争をしてこそ勝利することができた
遊びだったからだ。
いまだにルールが理解できない
@@ケンタッキー-p5g規則はあまり複雑ではないが
優れた運動神経科
強い力が必須の遊びです。
それで実はですね
弱いやつらは
イカ遊びをする時、 僕たちのチームに入れてあげる
しないようにしました。
@
それをデスゲームで使うんか
正直、シーズン2が尻すぼみすぎたので、ミンス=黒幕(orVIP)みたいな大どんでん返しを欲してる
弱者男性怖すぎだろwww
カイジみたいな運営サイドを出し抜く爽快感がもっと欲しかったな〜
カイジみたいな一度負けた(友人を亡くした)ゲームの経験を活かして攻略する姿が見たかったけど、経験者設定全く活きてない
韓ドラあるあるめっちゃ分かります。
おかんの横でチラ見してた韓流プレミアが次の展開とか正直予想できるし、あまりに長いパートとかあるけどなんやかんや見続けてはいるっていう。
参加者が反乱して運営を殺すシーン、2次創作で死ぬ程見たから公式がそれやるんか...って感じではあった
つまらなくはないけど面白くはないな
スピード感ゼロ、かといって濃厚な戦略とか人間関係の面白みがあるかといえばない
シーズン1の方が全てで上回ってる、これは批判されて仕方ない
イカゲーム2最後の方FPSみたくなってて普通に面白かった
そのままゲームすると1の焼き直しになるから反乱要素入れたんだろうけど、どう考えてもあの人数で運営に楯突くの無謀という
主人公もフロントマンの弟の警察も001とか船長疑わないで脚本の操り人形感が強かったのが違和感あった
選挙の段取り悪すぎ。全員に笑っていいともみたいなやつ渡しとけや
中と外に分けて意味ないのマジでわかるw
下り坂だったな
001信じて疑わなかったり、ちょっとずつ疑問に思う点が増えた
これに関しては1話が神回すぎた
キャラクター目線では衝撃的な展開だけど、視聴者目線では展開をメタ的に予想できちゃう構成になってるのが良くない。
シーズン1はキャラと視聴者が感情を共有できてたけど、続行見え見えの投票やフロントマンと船長の裏切り、ギフン勝ち確のロシアンルーレットとかは展開見え見えすぎて衝撃受けなかった。
2は出演者がこの人どっかで見たことあるて人ばっかでそれが楽しかった笑笑
すげえ〜観て思ったこと沖田が一言一句言語化してくれたわ〜全く同じ感想でした
ギフンが001番をもう少し最初から疑っても良かったんじゃないかなぁ
前回のゲームの黒幕と同じナンバー今回もなにかあるのでは?って思わない?少なくとも参加者に運営サイドの人間紛れ込んでるって思うほうが自然じゃないかな
2が面白くない原因って3:21 これだよね。おまけにゲームの中でプレイヤー同士の潰し合い、駆け引きがあるわけでもなく、ただ目の前の事に脳死で皆んな必死になってるだけ。
1話が高評価なのはそれが理由だし、後半にかけて脚本家が明らかに迷走してる感じがモロに出てたと思うなー
言うほどおもんなかったか……?って思ったけど確かに選挙はつまらんすぎた😢
個人的にはキャストが豪華だったのと、キャラの魅力がシーズン1よりあった気がして好きだったかな
ストーリーは、シーズン3があるって先に知ってたら肩透かし感もなかったかも
スカウトマンのイカれっぷりすごかったしヨンイルがコマとりに行ってニチャアした所は鳥肌立ちました
あの100番の老害には終始イライラしましたね
セビョクみを感じたセミ姉さんビジュも良くて推してたのにあっけなかった😢
ミンスは最後まで漢を見せれませんでしたね。
主人公が持ち金で◯の人たち数人買収すれば良かった話なのに意味がわからなかった。
あのお金はシーズン1のゲームで死んでしまった人たちの命の対価だから使えないって言ってた
あ、そう言えばこれネトフリオリジナルドラマやったわ、ってみんな気づいたw
いくらシーズン3の繋ぎとはいえ中盤から最後まで内容酷い
微妙すぎてイカゲーム映像関連の株価が軒並み下がってるの草生えた
日本は博打大国です 競馬、競輪、競艇、パチンコは市民の中で一般化され、毎日バトルゲームが繰り返されています。
今回のシーズン2はアメリカ的なドラマの流れで、側に居そうなキャラクター達がゲームに参加しお金、人生に対して人間臭さを出しているシーンが最近に無いドラマの内容で面白かったです。
ギフンの考えがどんどん歪んでいく感じが辛かったですね
めちゃくちゃ分かります!
沖田さんの感想全部共感しました😢
バトロワ2の流れになってて正直そこは好みじゃないから残念やった、、、1話のコンユの演技が強すぎてより他の話が薄く見えちゃうし、でもキャラはそれぞれ結構好きかな〜サノスくんは英語の挟み方が痛すぎてよかったですね〜
1話だけはめっちゃよかった。
粗探ししたらキリがないけど今すぐゲームから離脱したかった人たちがギフンの一言で運営に反旗を翻したの本当意味不明すぎる
3ありきの2て感じだった
面白いとは感じましたが、感想については全て同意です。たしかにゲームに再参戦していることが活かされてなかった気がしますし、本気でゲームに挑んでいたシーズン1にトーンに似ている2つ目のゲームの回が面白かったです。ギフンが再参戦することが今シーズンの脚本の肝でハードルが高い部分だったはずですが、あまりそこの勝算はなかったのかなと…。
ギフンは再参戦のわりに情報をそこまで開示したがりませんし、(匂わせてはいましたが)同じチームのメンバーに「チームのメンバー同士で殺し合うこともあったんだぞ」みたいな発言も欲しかったです。そうでないと命をかけてまで運営に立ち向かう展開がしっくりきません。それよりも投票で勝って外に出る方が良くね?と。
シーズン3次第ですが、フロントマンの立ち回りも謎で、ギフンを参加させなければ、ギフンを早めに殺しておけば…みたいな風にしか感じられませんでした。あそこまで泳がせた目的が、地位の継承など、色々あるのだろうとは予想していますが。シーズン3は「進撃の巨人」のように、シーズン1の敵側目線での反復が待っている気もしますが、シーズン3で終わる予定なのでそんな尺はないかもしれませんね…。
私は凄い好きでした、シーズン3はやくみたい
私も1と同じくらい2を楽しめました!
選挙だるいのわかるw
シーズン3に期待したいです。
もう正月から
この作品観て物足りないとか
刺激足りないと言ってる人は
イカゲーム参加するしかないね😅
あの人がでてきてさ、わかったよね。まさにシーズン3ありき。コン、ユが良かったー。ほんと1話が良かった。サノス良かったけど、死んじゃったわ。
サノス、前回のドクスほどの悪役じゃなかったの残念です!
キャラクターの感じは1より魅力的で好きだった
一番近くの爺さんが黒幕ってのももろsawのパクリだったし色んなデスゲーム要素の美味しいところどりしてpopな世界観でバズったものの
化けの皮が剥がれたのが2って感じがした
作品の地力はこんなもんなんだなって…
観て思ったことを全て言ってくれた気がした。笑
発想はデスゲームでよくある話のような気がするけれどデザインがオシャンティだね
沖田が言ってるようにデザインがキャッチーだってのはあるけど、
それ以外は特にこれといって特徴的な要素ないよなこの作品
シーズン1の時点で過大評価だと思ってたけどまあ脚本でガバイとこはなかったよ
2はかなり無理があった
バトル・ロワイアル2化してて泣いた
デスゲームはなんでそっちの方向性に行っちゃうの?
運営潰す路線にならないと永久に続くからやろね。
ハンガーゲームとか、メイズランナーもそうやったけど、結局ゲームを永遠とやるか、終わらせるか、大枠は大体この2択。
もしくは、プレイヤーだった主人公が運営側に半闇堕ちしてゲームを改変したり。
↑イカゲームはなんとなくこうなりそう笑
今際の国のアリス見たからかゲームの内容がそこまで面白いとは感じなかったな
第2のゲームでおばあさん、息子のチームが挑戦してる時に他の参加者がまるで運動会かのように応援してるシーンがおかしすぎる。
これから自分が死ぬかもしれないデスゲームをやるのにそんな余裕無いでしょ笑
あの人たちが上手くいったら自分たちも出来るかもって希望持ちたかったのでは?
そこは全然おかしくないでしょ。もっとおかしいとこの他にあった
投票シーンまじ分かる笑
結果分かってるから早く終わって欲しいのに、ちょっと待った!!って説得が始まったりそれで言い合いになったりするのがだるい😅ベッドのある大部屋で登場人物たちが話すシーンも特に発展性のない会話が淡々と続いて間延びしすぎ
シーズン1のホリエモンみたいなキャラ、2でも欲しかったね!選挙要らん、ゲームして欲しい、は納得!
シーズン2間延び感否めなかったからちょっと話数増えたとしても今回で完結させるべきだったなー
批判する人は「シーズン2」を一つの作品として見ていて、批判してない人は「イカゲーム全シーズン」含めて批評してるんやろな
俺はシーズン2おもろかった
全シーズンも何も、まだ終わってないんやが
ごめん、俺国語力無さすぎた
まだ配信されてないシーズン3に繋げる終わり方だったから
「シーズン2」という作品として見てる人は批判してる人多くて、
批判してない人の多くは、シーズン3見なきゃ分かんないなって人多そうだなって、
いやごめん推敲しても日本語下手やわ
外の警官の動きがあんまないなーと思うくらいで、2ならではの強くてニューゲームな主人公とか、新キャラも個性的で深掘りあるし、自分はすごい面白いです
私もシーズン2ははまりませんでした。
3の繋ぎっていうイメージでした。
2の1話のコン・ユのあとから盛り上がりが無くなった。
めちゃめちゃおもしろかったです。シーズン3楽しみすぎる
11:17 いやのび太じゃなくてガードマンな
ガードマンっていじめられてないやろやり返してるからいじめられてるって意味ではない
じゃんけんホイホイこっちだすの、のあと、ビームフラッシュのパートなかった?ウルトラマンみたいなポーズとるパート(しかし内容はじゃんけんと同じ)…唐突に始まるビームフラッシュがあった気がするんだけど
ゲームから降りさせるのなんて最初が肝心なのにだるまさんがころんだ始まってしばらくするまで何も言わないし動かない主人公謎すぎた
沖田今年もよろしくな!
1話だけだったな面白かったのは
進むにつれてつまらなくなっていった
1の頃から思ってたけど、子供の遊びがコンセプトなのはわかるけどゲームが面白くないんだよね。
シナリオだけでいうとカイジとかの方が面白いと思うから日本には映画ドラマ頑張って欲しい。
終盤は酷かったけど投票パートはすごい面白かった。あからさまだけど登場人物ごとのポジションがわかって感情移入しやすかった。お手玉パートはシーズン1と同じくらい緊張感あって綱引きや型抜きよりも面白かった
もうギフンがいらん
全然おもんない
もうめちゃくちゃ同感でしたwww🤣
毎回投票はいらんwキャラも生きてないw
なんかビジネス的に2を先に配信した感あったです。2.3を1と同じくいっきに配信すれば伝説で終われたんやないかなと今は感じました。
新キャラクターのキャラクターがいまいち活かされてないのは気になりました。全部シーズン3で伏線回収するのでしょうけど、シーズン2としては物足りないですね。
イカゲームはデヴィッド・フィンチャー版のリメイクをのんびり期待しよ
娘が主人公ってウワサがありますね。
めちゃ同感です、、、
運動会ゲームは面白かった
てかゲーム自体はとても良かった
テンポが悪いし打ち切り漫画か?と思うくらい主人公の心変わりに違和感がある
もっとカタルシスが欲しかった
やっぱカイジって面白かったんだな
アリスの方が配信したの前ですよ。
ヨンシク生き残ってほしい
同意。イカゲーム2は本当に面白くなかった。1のヒロインやライバルキャラのようなキャラ立ちしていてかつ応援したくなるキャラが全くいない。みんな早く◯んでくれと思うようなキャラばかり。展開もグダグダ。3が面白くても2がつまらないのは変わらない。
よくこんなのでゴールデングローブ賞獲れるなんて期待してたな
めっちゃわかる1話ピークだったなーーゲームも団体戦とか結構見てて楽しかったのにほんと選挙で急に萎えるwwwあと娘いる画家さんは好きな俳優さんなので生きてることを願ってます😮💨
スウィートホームのラスボスですよね。
多分撃ったの13番だから助かってますよ!
胎児のおかげで危機脱するってなったら神と神のパクリじゃんw
1はゲームを重視、2はキャラクター重視だと感じた
実際シーズン1はそこまで刺さらなかったけど、シーズン2はかなり刺さった。
何事もキャラクター次第だと感じます
それでも色々甘いところはあったと思いますね
ラストの銃撃戦はギフンに希望を見せる上で必要なシーンで、結局ゲームするしかないという絶望を見せる上でも重要だったかなと思いました