【懐かしい昭和】たくさんあった昭和の娯楽。林立した映画館、街角の紙芝居、移動動物園、ラジオの深夜放送、音楽系喫茶、ディスコ、貸しレコード屋(友&愛、黎紅堂)、ヘルスセンター、デパート、スキーブームなど

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 62

  • @虎山大河
    @虎山大河 5 месяцев назад

    冒頭で金沢ヘルスセンターが出てる!!
    小さい頃、両親に連れられて行ってた思い出。
    あまりよく覚えていませんが、カバのいるコーナーが臭かった事だけ覚えています。

  • @ezonomomo8672
    @ezonomomo8672 Год назад +2

    私の子供時代の娯楽は、洋画がメインでした。
    80年には魁のVHSが家にあり、ロードショーの洋画は、好きに録画してました。
    レンタルビデオ店が出来ると、何処かへ行けば、必ず帰りに寄るのがルーティンとなりました。。
    昭和末期にはとうとうWビデオで、借りたビデオをダビンクする時代になっていました。
    今では、200本超える洋画のDVDが、宝物となってます。
    ロシアのOKに無料登録する事で、家に無い洋画は、そこで観ています。

  • @虎山大河
    @虎山大河 5 месяцев назад

    在りし日の金沢ヘルスセンターには、梅沢富美男さんの一座がよく呼ばれて公演をされていたという話を親から聞きました。

  • @takaajki1159
    @takaajki1159 Год назад

    遊びに出かけた土曜日の夜は、オールナイト営業の映画館で寝てました。貸しレコードは記憶にないですね。

  • @タワバアベシ
    @タワバアベシ Год назад

    すべてが輝いていたなぁ・・・

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Год назад

    紙芝居は僕が保育園の時にはすでになくて保育園か地元の市立図書館でしかみたことないな。昭和50年代末期に保育園にはいったから

  • @1019ha
    @1019ha Год назад

    映画館は3本立て。紙芝居でソースせんべいが決まりでしたね。買わない子は後ろに行けでしたね。

  • @よう-e1c
    @よう-e1c Год назад +18

    回るお菓子‼️大好きでした🍭🍬

  • @ストレイカー専務
    @ストレイカー専務 Год назад

    オールナイトニッポン、パックインミュージック、全米トップ40懐かしい。カバヤのカバには驚き。ゴーゴー喫茶はテレビで見ただけど小学生の私には無理だった。カセットテープのダビング、ノーマル、ハイポジ、メタルの選択も悩ましく、レタリングシートはすぐに面倒で止めました。録音時間調整が難しく、曲の最後数秒で時間切れになった絶望感。ボーリングは2時間待ちが当たり前で時間潰しにゲームに千円近く使い親によく叱られた。船橋ヘルスセンターも行きました。

  • @市川豊-q3e
    @市川豊-q3e Год назад

    60年代当時、田舎町に住んでいた私は夏休みや冬休みになると、電車に乗って街に行き怪獣映画を観てデパートのレストランでお子様ランチを食べ、屋上遊園地で遊び、プラモデルを買ってもらい帰って来るのが楽しみでした。
    ロバのパン屋の話しをしてた時に誰かがカバも来たと言っていたが誰も信用しなかったが本当だったんだ!

  • @おっさんカネゴン
    @おっさんカネゴン Год назад

    此れは私の与り知らぬ処。
    ブームに乗るには今二歩、今一歩、今半歩届かぬお年頃だった故に・・・。

  • @森田雄一-e6s
    @森田雄一-e6s Год назад +31

    昔の映画館は一度入場すると閉館まで居る事が出来ました。

    • @すずらん-f4q
      @すずらん-f4q Год назад +3

      はい、その通り。
      立ち見もOK。

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ Год назад +1

      自分達が子供時代には、映画で時代劇が多かったなぁ〜😂
      大人に成ってから観た映画で、面白かったのは(加藤剛)の
      砂の器でした👐🤦🙆

  • @フジワラミツキ-y4u
    @フジワラミツキ-y4u Год назад

    9:22昔住んでいた所の自宅の近くにありました
    貸しレコード屋さん。たまに夜自転車で当時好きだった
    グループのレコード借りて、父にテープにダビングしてもらいました
    そういえば、中学の時の謎校則
    雑誌の持ち込みなどは禁止なのにレコードの交換はOK
    30年以上前の校則なのに何故か覚えています

  • @横田信一
    @横田信一 Год назад +6

    船橋ヘルスセンターはよく連れて行ってもらいました😂 1番の思い出は4才のときにプールで溺れてしまい背中に鮮やかな入れ墨の入ったソノ筋のおじさんに助けられて~親父とオフクロがビビりながらお礼を言っていた光景が未だに忘れられない😅 あとは大浴場で酔ったおじいちゃんが湯船でぷかぷか浮いていて誰かに助けられていたのもあった🤭 他にも色々あるけど懐かしいです😊

    • @仁光島田-h3y
      @仁光島田-h3y Год назад +4

      船橋ヘルスセンター、ドリフも全員集合で、来てたよね(^0_0^)

  • @タケチ-j3d
    @タケチ-j3d Год назад

    白石さん、那智さん懐かしいな〜🎉😊

  • @ユウジ-t9i
    @ユウジ-t9i Год назад

    映画館は、夏休みに朝から板まで居たっけな~
    売店から、ラムネやポップコーン買って来て飽きたら座って寝る。
    また、椅子3つ位を使って横になって寝る。
    よくやった。

  • @uemitsu
    @uemitsu Год назад

    マツザカヤの回るお菓子懐かしい

  • @kenji8402
    @kenji8402 Год назад +6

    昭和54年に普通免許とって中古車買ったので、車内で音楽聞くためにFM番組表をチェックして毎晩、当時のヒットソングを
    エアチェックして録音したり、関西はレックというレンタルレコード屋が繁華街や大学の近辺に出店しててLPをレンタルして録音してました。

  • @ロックマンエックス
    @ロックマンエックス Год назад +6

    昔の映画館って持ち込みできたり映画館からでなければ何回もみれたよね

    • @ezonomomo8672
      @ezonomomo8672 Год назад +1

      2003年に『ファインディング・ニモ』を観に、久しく映画館へ行きましたが、そこで『入れ替えです』と、追い出された時のカルチャーショックときたら、言葉では表せない物でした。
      以来、映画館は二度と利用していません。

    • @nekoneko0824
      @nekoneko0824 Год назад

      そうそう
      あと、劇場内でアイスを売り周るオバサンがいた記憶がある

  • @喜一髙垣
    @喜一髙垣 Год назад +11

    デパート、貸しレコード、懐かしい😌・・・。

  • @佐藤辰也-b9m
    @佐藤辰也-b9m Год назад +1

    昭和の時代 ノーパン喫茶やや出会い系喫茶なんかあったよね あと スマートボールなんか もあったよね 映画なんかもうセット 上映 という映画館多かったね型落ちの映画を3本立てでいくらとかそういう映画館多かったよね昭和の時代は俺の子供の頃 50数年前喫茶店のウェイトレス やレストランのウェイトレスは前掛けと帽子をかぶっていたねそれに必ずデパートのエレベーターにはエレベーターガールがいたよね 懐かしいね

  • @Nobo-ri5yl
    @Nobo-ri5yl Год назад +5

    子供のころは~メンコ~べいごま~爆竹~アメリカザリガニ取り~野球ゲーム~屋台で~🍢おでん~有りましたね。懐かしいです。

  • @綾子中村-i2o
    @綾子中村-i2o Год назад +1

    沢山ありましたね😅

  • @みのる-d7t
    @みのる-d7t Год назад +1

    私の父は三重県津市の唯一の百貨店(今もあります)の大食堂の調理師で店員でした懐かしいですねェ🎵🤗

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX Год назад +1

    16歳で就職した頃先輩に連れれて近所のお好み焼き屋さんに良く行きました。小さく木造の小汚いお店だつたけど店のおばちゃんが優しかった記憶が有ります。 後ビートルズ喫茶有りましたね。

  • @豊古川-i1g
    @豊古川-i1g Год назад +5

    私も回るお菓子大好き🍀😌🍀です。キャンディや🍫チョコはまさに豪華でした。

    • @straker1701
      @straker1701 Год назад +3

      デパートにあった記憶

  • @696330
    @696330 Год назад

    昭和50年代で人口十万の私の地元に映画館は4館あり、いつも館内は埋まってましたしまだまだ映画は勢いがありましたよ。

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 Год назад +15

    ラジオ…勉学の邪魔と言って親に没収されてしまったので、先輩・友人を廻ってかき集めた部品で簡易で粗末な小型のラジオをこっそりと作って聞いてました。長嶋さんの引退挨拶とか、王さんの本塁打世界記録とか、生中継を自作のラジオで聞いたのも懐かしいです。

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 Год назад +1

      ゲルマ?

    • @noranyan2000
      @noranyan2000 Год назад

      @@中村耕太郎 ゲルマか1石レフあたりですね、イヤホンで聞きましたから。

  • @すずらん-f4q
    @すずらん-f4q Год назад +3

    ロック喫茶行きました。
    店内が真っ暗で、入っていくとお客さんがジロッって見られたり。
    タバコの煙がモクモクしてました。
    輸入レコード屋も懐かしい思い出。

    • @rk6de9gu9u
      @rk6de9gu9u Год назад

      「MTV」時代になってからは、ビデオを流してましたよね!

  • @my-qb5cq
    @my-qb5cq Год назад +1

    YOU&I懐かしい。
    そこで働いていた物凄く綺麗なお姉さんに声を掛けられてXのhideの追っかけ(今でいうリアコ)をしている事を熱っぽく語られて、あっという間に仲良しになりました。
    時代は平成。私は高校生でした。
    私が毎回レンタルしているCDをチェックしてくれていたそうです。
    あの時声を掛けてくれたお姉さんを思い出すと泣きそうになるほど懐かしいです。
    hideの音楽は今でも聴いていますが今さらながらお姉さんがhideに夢中になった思いを理解している私です。
    あ、私はちなみに女子高通いの女です。

  • @ryokyutake4982
    @ryokyutake4982 Год назад +2

    漫画雑誌のウラ広告で鉱石ラジオを買ったのが懐かしい、電池は要らずイヤフォンで聞いてました。
    この後、電気街(京都なので寺町)でシンガポール製の小型トランジスターラジオが信じがたい安さで売られているのを見つけ即買い、
    当時はNIES製品って言いましたね。

  • @pompom_joki
    @pompom_joki Год назад +2

    5:57 ちぐさだ~♪
    9:26 黎紅堂!懐かしい!中学生の時、会員だったな~
    10:01 気に入ったカセットには、使ってたな~♪
    12:19 大滝すべり、大瀧詠一さんの楽曲に出てきますが、これが元ネタだったんですね~
    14:52 人人人 NHKみたいw
    面白い動画、ありがとうございます😄
    ツイッターで共有させて頂きます。

  • @rk6de9gu9u
    @rk6de9gu9u Год назад

    冒頭の映画館でモギリのバイトを学生の時やってましたわ😂←その時既に衰退時期=ヒマでよきバイトでしたよ〜
    近所の「YOU & I」がつぶれる時に、商品の大量の中古レコードを買いました!!

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk Год назад +1

    今で言う旧作映画を、3本立て800円観られた思い出。
    あの頃は入場料のためにバイトしてたわ。
    観客が少なくて、ほぼ貸し切り状態だったのもいい思い出。

  • @user-yutaro
    @user-yutaro Год назад +1

    ディスクレコードをかけるから、ディスコと言います
    その前は、生バンドが入ってました

    • @rk6de9gu9u
      @rk6de9gu9u Год назад

      「ディスコティック」から来てるんですよね?

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 Год назад +1

    1960年代後半の大流行として「ステレオ」があったんですが、取り上げられていませんね。コンソール型のバカでかい箱にレコードプレーヤーとラジオが再生できる一体型アンプが入っており、同じくらいの大きさのスピーカーがセットになっていました。開けっ放しの日本家屋でみんな平気で大音量のステレオをかけていましたね。再生するのは翻訳されたロックやジャズなど。
    今だったら5分で苦情が入って警察呼ばれても不思議がないですが、当時はみんな平気でした。(平気じゃなかったのかもしれないけど、そういうもんだと思ってました。)

  • @ぴろしき-x1j
    @ぴろしき-x1j Год назад +10

    紙芝居、ありましたね。
    幼稚園の頃、名古屋の下町じみたトコに住んでて、自転車で駄菓子と紙芝居持ったおじさんが来るのをいつも楽しみにしてた。
    スキー⛷️はよくやりました。
    高校の時、学校の行事でスキー合宿があったんだけど、最終日に猛吹雪で帰れなくなった思い出があります

  • @仁光島田-h3y
    @仁光島田-h3y Год назад +2

    高校時代、ユー・アンド・アイに中学生のクラスメートがバイトしてた(^0_0^)
    懐かし

  • @C500改
    @C500改 Год назад +4

    BCLと言って海外や国内の遠くの放送を聴く事がブームになり、SONYや松下等の家電メーカーから高性能ラジオが発売されてました。私はお年玉で東芝製のラジオを買い、東北地方から大坂毎日放送のヤンタンを聴いてました。

    • @冨山貴司-e9u
      @冨山貴司-e9u Год назад +1

      BCLと言えばスレチだけれども当時日本語の国外放送を聴いて受信状況をレポートした手紙を局に送るとベリカードという放送局のカードを収集するのが流行っていた(国内の放送局やTVでもくれた)が、北の放送局に手紙を送った人の数名が拉致されかけたという事案が発生もしていて、知っている人は北や中国、ソ連にはレポートは送らないのは半ば常識でした。

  • @メイJapan
    @メイJapan Год назад +1

    親戚のおじさんは学校の遠足で皇太子同妃両殿下(現在の上皇上皇后陛下)ご成婚の映像を映画館まで見に行ったらしい。その時にはご成婚から数年は経過していたのに。

  • @冨山貴司-e9u
    @冨山貴司-e9u Год назад +1

    移動動物園といえばサーカスやお祭りの縁日の見せ物小屋ですかね。見せ物小屋は今じゃアウトな怪しさ満開の出し物だった。映画やパチンコの宣伝のチンドン屋とか大道芸人とかも商店街によく来ていた。

  • @JIMNYSAKURA
    @JIMNYSAKURA Год назад +1

    「マジンガーZ対暗黒大将軍」で兜甲児と弓さやかが踊っていたのはゴーゴーなんですね!

  • @タクト-s5e
    @タクト-s5e Год назад +6

    貸しレコード屋の友&愛、あったあった😂

  • @maggmarom3593
    @maggmarom3593 Год назад

    後のポリコレ黒人ランドである…

  • @治城佐藤
    @治城佐藤 Год назад +9

    貸しレコード店は店員のマナーが悪かったなあ。女性の姉妹が経営者だったが、姉は気さくで話しやすかったが、妹は自分の好みで態度を変える困った人だった。

  • @ととろ-w9l
    @ととろ-w9l Год назад +2

    国民が喜ぶことを考え、実行していた時代なんだなー
    今の政府は、国民の活力などそっちのけ、それどころか、貧しい国民から税金を巻き上げることしか考えていない。
    正しく
    外道🙄

  • @滝澤和代-u7r
    @滝澤和代-u7r Год назад +5

    あったなあ紙芝居おじさん❓‼️それがさぁいやらしいおじさんでした胸元触ったおじさんあれ言ったら(`・ω・)ノ.oO捕まるだろな、太鼓叩いて来たんだよな😅😅

  • @miharu3748
    @miharu3748 Год назад +8

    え!
    加賀まりこさんメッチャ可愛い!
    目パッチリだし小悪魔的な美少女って感じ可愛すぎ!

  • @だいちゃん-f6h
    @だいちゃん-f6h Год назад +2

    昔レコード屋本屋いっぱいあったよね懐かしい😊