【お寺紹介47】醍醐寺・京都 -真言宗醍醐派 総本山- 17分でお寺を案内します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 24

  • @岸本和子-l9x
    @岸本和子-l9x Месяц назад

    ありがたいです、心からすべて、清らかになり、一番尊敬して。国立劇場で、拝見させていただいてから、毎日、仏壇に拝んでます、

  • @りょーりょ-n5s
    @りょーりょ-n5s 5 месяцев назад +2

    何がメインなのかわからないくらいたくさん見所があって最高でした!

  • @伊庭伸浩
    @伊庭伸浩 11 месяцев назад

    第二の人生に入ったので、神社仏閣をめぐる趣味をしていて、勉強になります。守口市に住んでいますので京都、奈良には結構行くのですが下半身が弱いので山はつらいです。
    ですが御朱印を集めているので由緒ある場所には行きたくてためになります。がんばってください。

  • @どんちゃんカボチャ
    @どんちゃんカボチャ Год назад +2

    明日行く予定なので大変参考になりました。五重塔が見たかったのですが、上醍醐の山登り(知らなかった)行きたいけど少し不安。ありがとうございます。

  • @トラックドライバー-g5q
    @トラックドライバー-g5q Год назад +2

    昔小学生の頃、よく遊んでました、懐かしい。課外授業で確か醍醐寺の山登りました。

    • @minawata
      @minawata  Год назад

      登るの大変ですよね😅
      だけどワイワイ登ってたら楽しいかもしれませんね🐰

  • @満月-q7q
    @満月-q7q 7 месяцев назад

    短編ではありますが、とてもわかりやすく紹介されていて、とても嬉しく素晴らしいことです😢

  • @市場次郎
    @市場次郎 2 года назад +1

    すごい感謝申し上げますありがとうございます

    • @minawata
      @minawata  2 года назад

      温かいコメントありがとうございます🐰

  • @両手仏眼手相美樹168セン
    @両手仏眼手相美樹168セン 10 месяцев назад

    今、札幌に住んでいますが札幌にも真言宗お遍路出来ましたよ。多分、醍醐寺様からだと思います。

  • @ぶらヒロシ花とお寺を巡る旅

    大変わかりやすい解説でした。桜の時期に行ったこと、焼失前の上醍醐に登ったことを思い出しました。また行きたくなってしまいました。

    • @minawata
      @minawata  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      焼失前の准胝堂、実際に見てみたかったです。
      山の上のお寺は登った時の達成感が好きです😀

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r Год назад +1

    昔は三宝院のみ有料だったんですが、近年金儲けの為に三宝院以外すべて有料になりました。むかしは近所の人が三宝院北側でブルーシート貼って沢山の人が酒盛りをしていました。現在フェンスを張って鉄壁ガードして金儲けにいそしんでおります。 桜もそれほど多く無いです。普通の寺院よりも多いという感じで桜だらけと言う感じは無いです。
    逆に醍醐寺周辺の近所の人が通り抜けに利用する通路の方が桜が多いという感じ。費用対効果少ないですね。最近は世の中なんでも金儲けです

  • @青い侍
    @青い侍 2 года назад +3

    1605年関ヶ原から5年も経っているので仁王門を建てたのは秀吉ではなく秀頼ですね。

  • @taroshino1664
    @taroshino1664 Год назад +1

    醍醐寺の金堂というのは和歌山県の湯浅から移築されたものとは違うんですか?もしそうだったら1600年代ではなくもっと古いものではないかと思うのですが

    • @minawata
      @minawata  Год назад +1

      秀吉の命で移築が計画され、完成したのが秀頼時代の1600年だそうです🐰

    • @taroshino1664
      @taroshino1664 Год назад

      近々海外からのお客様を醍醐寺にもお連れしなくてはいけないんですよね。
      金堂が実際どれだけ古いかっていうのは多分誰もわからないんでしょうね。
      参考になりましたありがとうございます。

  • @上総介-r8j
    @上総介-r8j 2 года назад +4

    4:42のところは豊臣秀頼では??

    • @minawata
      @minawata  2 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます😊
      勉強不足なのでコメント助かります🙏

  • @user-vm9js8hd5m
    @user-vm9js8hd5m 10 месяцев назад

    聖宝理源大使から流れる血脈を知りたいです

  • @naopingx2
    @naopingx2 Год назад +1

    国宝が7万…っそんなわけあるかぃ!!(笑)
    っ思って調べたら、文書とかをまとめてではなくて一枚毎で区切るとほんとにあるみたいですね。

    • @minawata
      @minawata  Год назад

      そうみたいですね〜🤔
      だから件数で数えるとかなり減るんですね🐰

  • @青い侍
    @青い侍 2 года назад +2

    金堂は秀吉によって建てられましたが、1600年に完成した時は秀頼の時代ですよ。
    秀吉は1589年に死亡しているので、1600年には秀吉はいませんね。

  • @清水敦子-e2o
    @清水敦子-e2o Год назад

    1606年 仁王門を再建したのは豊臣秀吉とありましたが、秀頼の間違いでは…?