大雨の松山城「城山」でなぜ土砂崩れ…専門家の見解は「谷地形」と「表層崩壊」【愛媛】 (24/07/12

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • 愛媛県松山市で土砂災害が12日に起きた松山城の「城山」では、2010年にも同様の土砂崩れが発生するなど、「城山」の周囲は土砂災害警戒区域にも指定されています。今回の土砂災害はなぜ起こったのか、原因の可能性を専門家に聞きました。
    土砂崩れの現場には姿を見せていたのは、愛媛大学で地震工学や土砂災害を研究する森伸一郎特定教授。今回の土砂崩れの原因のひとつを連日の大雨が引き金になったと推測します。
    森伸一郎特定教授:
    「きのうの雨だけでなくてもう1日前の夜中の雨ですね。松山城の北側の斜面から1カ所ではずっと夕方までものすごい水が出ていた。谷地形の所に水がたまりますから、そのところにきのう(11日)降ったから追い打ちをかける」
    土砂災害が起きたのは松山市の中心にある松山城の「城山」の北側にある斜面。ロープウェイ街と平和通に近い場所です。
    地質学が専門の愛媛大学の高橋治郎名誉教授は、今回の土砂崩れについて「表層崩壊」の可能性を指摘します。
    高橋治郎名誉教授:
    「今回の緑町は地層が山の中に突っ込んだ形で入りこんでますから、本来丈夫なんですけど表層はどうしても風化して崩れる」
    「表層崩壊」は斜面の表面が風化して柔らかくなった土壌に大雨が降ることで重くなり、雨が浸み込まない固い岩盤の上を表面の土だけが滑る現象です。
    高橋治郎名誉教授:
    「表層の崩壊ですから、それほど大きな土砂が流れ下ったわけではないが表層部、ちょうど木が根っこを張って水をしっかりためたような所が重たくなって、下に崩れ落ちる」
    「城山」の南側では2010年7月、大雨の影響で斜面が広い範囲にわたって崩れ、観光スポットにもなっていた漱石や子規ゆかりの「愚陀佛庵」が倒壊しました。
    高橋治郎名誉教授:
    「自然の摂理で風雨にさらされて風化すると崩れざるをえない。山は高いけれど低くなっていくのと同じ。南側の愚陀佛庵が土砂崩れで壊れてしまいましたけれど、それと同じ地質・砂岩・泥岩でなるところ」
    松山市では雨の降り始めた10日からの雨量が213ミリ。これは7月の平年の1カ月分に相当する雨が約2日で降ったことになります。
    現場一帯は土砂災害警戒区域などに指定されていて、森教授は警戒を呼びかけています。
    森伸一郎特定教授:
    「土砂災害危険区域の看板がそこらじゅうに設置してある。区域内は少なくとも注意。泥水がでてきたらそのうち滑るという山からのメッセージ」
    この一方、今回の災害では松山城で行われていた工事との関係性が注目されています。
    松山市によりますと松山城は、去年7月の大雨の影響で天守の東側にある緊急車両道路の路肩の擁壁が傾いていたということです。このため7月1日から元の擁壁を撤去し、新しい壁を作り直す工事が予定されていて、現場が雨で崩れないようブルーシートをかけていました。新しい補強壁を作るための土や砕石は現場に置いていなかったということです。
    松山市は工事現場が土砂崩れの起点となったのか、山の中腹付近から崩れたのかは不明とし、工事との因果関係を調査する予定です。

Комментарии • 42

  • @oimosan734
    @oimosan734 Месяц назад +11

    自然の摂理で風化するのは仕方ないが、天守閣は絶対に死守しないといけない。

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie Месяц назад +19

    0:40 教授さんは肩書きが無かったら近所のおっちゃん。

    • @mikknroll
      @mikknroll Месяц назад +5

      この教授は最近愛媛にきた方かもしれませんね。私初めて見たかも。違ってたらすみません。話し方にキレがありますし、わかりやすい。
      平和通りに沿った箇所(危険地域あたり古い高いマンションや鍼灸屋みたいなとこあたり一箇所)と有料駐車場の裏あたり二箇所かな。あそこら谷地形は意識してなかった。ポンポン学生向けのマンションばかりたてていい迷惑でした。十分あるでしょうに。
      原因究明するなら新聞社との協力となるかもしれませんが、地域性や役人への配慮で風化するかもしれません。
      地域のかた次第です。風化すると同様の災害は繰り返し自然と共存し、明確にすると偉い人が辞退することになるかもしれませんね。
      予想外に住民は気づいてたとのコメントが多いので今回は後者になりそう。
      そこいらで夜な夜な喋り散らかしてた学生は一回タウンミーティングとかしてそこがどんぐらい危険か話し合うべき。長文失礼しました🙏

    • @user-zv5qx9vy5n
      @user-zv5qx9vy5n Месяц назад +3

      大学の理系の先生はわりとこんなもんだよ

    • @user-im3to4qy9i
      @user-im3to4qy9i Месяц назад +1

      この人京大出身の世界で有名な人らしい

  • @user-by8fl1bq5s
    @user-by8fl1bq5s Месяц назад +8

    「早く言ってほしい」ってコメントあるが、ハザードマップで知らされている。しかも2010年から前兆も起きている。危険意識があるかないかが問題。津波の危険性があるにも関わらず、海岸近くに住むのと同じ。

    • @mikknroll
      @mikknroll Месяц назад +1

      そうね…土砂崩れマークあったはずだから。
      ただ、なくなった方々はたぶん以前からずっと住んでいたかたです。あの一角はそう。ただ確かに…ご高齢です。あそこあたりの人のこと悪く言われると私もつらいです。

    • @user-by8fl1bq5s
      @user-by8fl1bq5s Месяц назад +2

      @@mikknroll あのぉ、、、「悪く言われると」って書いてますが、私の文章は誰に対してどのように「悪く」書いてますか?

    • @WatsonMr.
      @WatsonMr. Месяц назад

      似た印象を受けました。責めておりません。仰りたい意図は分かるのです。特に前半は。
      津波の恐れと居住については言い出したらキリがない。理想と現実です。
      発災リスクと住居を考慮すれば地震大国かつ国土面積からして実質不可ですね。
      津波のリスクが高いからこそ防波堤、高台を人工的に造る。そこに学問と技術、知恵叡智があり未来がある。
      後半の喩えは理解するのですが他責的です。そこからどうするのかか人間なのであります。
      高齢者一家が亡くなったので慎重さは必要かと存じます。

  • @runaxha7937
    @runaxha7937 Месяц назад +10

    原因 連日の大雨。そりゃ誰でも分かる。

  • @こちょぶた
    @こちょぶた Месяц назад +7

    市街地中心部とはいえ家の真裏にこんな崖
    幸い周囲はマンションだからそれが盾になっていたんだろうがその間に一軒家とか逆にそこに土砂が集まる形になったのかね?

  • @user-dy8jr2gn2y
    @user-dy8jr2gn2y Месяц назад +1

    この城山は、大部分が礫岩でできていて、同じように侵食され残った山が海の方向へ向かって何個か連なっています。しかし、今回崩壊した付近は火山灰の層があります。

  • @cl500g05
    @cl500g05 Месяц назад +10

    どう見ても、工事のブルーシート部分が起点。今の状況で「工事は関係ない」と早々に言い切るところが役所らしいな。

  • @user-rx4tb7hk5s
    @user-rx4tb7hk5s Месяц назад +3

    素人でもその位は、予測つくよ

  • @user-ni9xg9cy3i
    @user-ni9xg9cy3i Месяц назад +2

    ブルーシートのところの工事が原因やろ

  • @user-rm8kw7vg8o
    @user-rm8kw7vg8o Месяц назад +2

    近くに県庁や病院、大学などあるけど、大丈夫なのでしょうか?

    • @mikknroll
      @mikknroll Месяц назад +2

      だいぶ離れてるし耐震化はわりと進んでるようで。問題は今後の内水氾濫に耐えられるかが少し心配です。

  • @user-ke9dl4zl5p
    @user-ke9dl4zl5p Месяц назад +1

    そこより西側の壁からも水が吹き出し垂れ流し状態だった。後、途中の山間の山肌の木々も前々から倒れていたようだし。大体、落石注意⚠️なんて表示して放って置かないで欲しいもんだわ。本当に南海トラフ地震来る、緊張感あるのかなぁ〜?道後温泉が耐震工事出来たんでもうそれで「やれやれ…。」気分になってたか?

  • @user-pe1hk8xr7l
    @user-pe1hk8xr7l Месяц назад +1

    城だけに、斜面があるからさ。土質的に浸透性のあるものだと特に起きやすい。斜面整備してるだろうから、めったに起きないが、想定外の雨量で、浸透量が増えたんだろう。
    で、3人不明はどうなってる?

  • @kii3779
    @kii3779 Месяц назад +11

    住民「後からなら何とでも言える。先に言えよ」

    • @aresama5942
      @aresama5942 Месяц назад

      昔から言われとるで(笑)

  • @punchman1317
    @punchman1317 Месяц назад +14

    もっとマクロ視点で考えないといけないと思うけどね。
    城下にこれだけのコンクリ街を作って、水と空気の流れを蔑ろにしてきたツケ。

  • @7189superwater
    @7189superwater Месяц назад +4

    笑ってる。

  • @gu5800
    @gu5800 Месяц назад

    松山場もやばいんちゃうん。

  • @kawashu30
    @kawashu30 Месяц назад +9

    1:13 笑いながらの説明は印象悪い

    • @user-jv9er7dw1u
      @user-jv9er7dw1u Месяц назад +2

      ほんま、それ

    • @mikknroll
      @mikknroll Месяц назад +1

      地域性です。自分の身に振りかかってなければ、同じ会社であっても笑い事になります。

    • @user-yv9hn6co5x
      @user-yv9hn6co5x Месяц назад

      研究対象がすぐそこにあるからイキイキしてるんだと思います。一般人の気持ちも考慮した方がいいのかなとは思いますが

  • @ayjecvtza
    @ayjecvtza Месяц назад

    科学で3人の命を救うことはできなかった
    予言者でも大富豪でもないだろうからな

  • @ame-kirai-kamo
    @ame-kirai-kamo Месяц назад +7

    こんな場所に住宅の建築許可を出した国か自治体が悪い。

  • @user-yg4wm2vw3k
    @user-yg4wm2vw3k Месяц назад +2

    松山城を築城する時に盛土で作ったらしいからって、地盤が最初から緩いんだよ、人災だな,裁判起こされて、損害賠償払うしかないな。土であれだけの高さに盛ればそりゃ崩れるわな、今の産業廃棄物と一緒やん。

    • @aresama5942
      @aresama5942 Месяц назад

      >人災だな,裁判起こされて、損害賠償払うしかないな
      築城云々言うなら。誰相手に訴訟起こすんや?
      加藤嘉明か?(大爆笑)

  • @user-fq1dg3pr7y
    @user-fq1dg3pr7y Месяц назад +6

    専門家なら、早く言ってほしい 起きてからその原因私ら素人が聞いてどうなる?

    • @mikknroll
      @mikknroll Месяц назад +1

      色々あるんよ。ただちょっと今回はちゃんとした謝罪までいけるかもしれません。信じてますよ松山市。

    • @aresama5942
      @aresama5942 Месяц назад

      @@mikknroll
      野志くん。
      未だに記者会見して無いで(大爆笑)

  • @takshoji5735
    @takshoji5735 Месяц назад +4

    ブルーシート数枚で?ノータリン!

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x Месяц назад +2

    いい加減、土砂崩れ、洪水被害、堤防決壊、津波による被害とかにたいしてAIでチェックして
    2~3m土地カサ増しさせる規制や空き家有るんだから移転させなって

  • @user-ox9ii6ym6e
    @user-ox9ii6ym6e Месяц назад +4

    0:33 ヒゲは剃った方が良いですね。

    • @user-jv9er7dw1u
      @user-jv9er7dw1u Месяц назад +1

      頭も一緒にセットでがいいですね

    • @mikknroll
      @mikknroll Месяц назад +1

      たぶんいきなりよばれたとおもう(とおもいきや、「いました」とのこと。失礼🙏)