【京阪神の特殊事情で爆誕⁉︎】新快速のブランド化に貢献した異例の国鉄型車両が凄すぎる理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 100

  • @tk_railwaychannel
    @tk_railwaychannel  2 года назад +13

    8:20 向かい手→向かい側

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy Год назад +1

    私が幼少の頃は、新快速はまだ153系「ブルーライナー」の時代でした。急行用の153系を新快速で運用すること自体が破格の扱いでしたが、ボックスシートではやはり阪急6300系や京阪3000系に対抗できなかったのでしょうね。ですから、117系が登場した時は本当に驚きました。デザインも内装も足回りも「異例づくめ」で、これで阪急や京阪にやられっぱなしだった国鉄も一矢報いられると思いましたし、よく乗りました。新快速がここまで利便性と競争力を高めるとは当時は思いもしませんでしたが、その礎を築いたのは117系であることは間違いないですよね。

  • @藤原慎也-j7e
    @藤原慎也-j7e Год назад

    いつもながら まとめ方が素晴らしい

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 9 месяцев назад

    117系といえば山陽エリアではサンライナーですね😊サンライナー大好きでした。サンライナーのカラーリングであの顔がすごい好きでした🥺

  • @にゃんごろう-x4u
    @にゃんごろう-x4u 2 года назад +28

    まだ新快速運用だった頃、湖西線で乗っていたら車販のお兄さんが弁当を売りに来てた

    • @yasuota1970
      @yasuota1970 2 года назад +4

      現在の神戸線側でもやっていたようです。

    • @punanmic
      @punanmic 2 года назад

      京都〜大阪間ても売ってましたよ

    • @にゃんごろう-x4u
      @にゃんごろう-x4u Год назад

      @@punanmic 京阪間は混雑しているので弁当を買っても食べ辛そうですね

  • @珍100系
    @珍100系 2 года назад +8

    東海でも、117系から311系、313系へと、転換クロスシートが受け継がれています。

    • @さいはま
      @さいはま 2 года назад +2

      …315系

    • @珍100系
      @珍100系 2 года назад +3

      @@さいはま 様
      315系はロングシートです。

    • @森上舞子-d4x
      @森上舞子-d4x 2 года назад +2

      東海道線(311系代替)はどーなんのやろな❓
      中央や静岡はロングらしいが

    • @さいはま
      @さいはま 2 года назад +2

      @にわか名鉄ファン 「…315系には受け継がれず」的な意味だった。分かりにくくてすまん

  • @aamg9118
    @aamg9118 Год назад

    100番台新製回送 写真撮りに行きました。今はなき友とともに まさかこんなに一変に 。 音も乘りこごちもよくカラーリンクも
    決して忘れられない名車です。

  • @superexpress6267
    @superexpress6267 2 года назад +15

    実は東急車輛で製造された 100番台の1編成のみ公式試運転で 品川駅まで乗り入れしたことがあるそうですよ。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 года назад +6

      横須賀線で試運転したあと、東海道線を西へ自力回送して行きました。

  • @angelisis3138
    @angelisis3138 2 года назад

    117系は関東の私にとってはあまりなじみのない電車ですが、117系の走行機能を使用した185系はよく乗りました。形式が違えどモーター音がほぼ同じなのは愛嬌だと思います。あれっ、と思ったのはモハ116にトイレがついていた映像がありましたが、117系登場時にはついていたのでしょうか?

  • @山代健二
    @山代健二 2 года назад +8

    1:16 ライト点灯チェックシーンが良き

  • @okhan
    @okhan 2 года назад +6

    117系登場しても国鉄は私鉄にまったく勝てませんでしたよ
    私鉄に勝つのは阪神大震災以降

    • @イタズラの神様
      @イタズラの神様 2 года назад

      当時の新快速は
      昼間(10〜17時)しか走ってなかった
      この頃の新快速は
      京阪神地区の観光レジャー対応という位置づけでした

  • @あつみとしき
    @あつみとしき 2 года назад +6

    3:28 ドゥワァヒャクジュウナナ!!

  • @bogari2970
    @bogari2970 2 года назад +3

    展示するのなら当時の原色に戻せよお・・・と思ったよ
    117系登場当時はそんなに注目はされなかったですよ、ああ国鉄もようやく私鉄に追いついてきたんだねと周回遅れを見る声ばかりでした実際
    でも国鉄では一番好きな車両です。ドアが少ないので221系よりも特急風の感じがあってよかった流石185系の兄弟。221系に置き換わった時はグレードダウンを感じました

  • @user-norisubwota
    @user-norisubwota Год назад

    2扉で転換クロスシート採用なのは明らかに京阪特急を意識してるよね。

  • @餃子天津飯
    @餃子天津飯 2 года назад +24

    国鉄近郊型電車の 安っぽいイメージをガラリと変えた かっこいいデザインと豪華な内装。 ライバルの京阪特急と阪急特急がいなければ 登場していなかったかもしれませんね。 まさに国鉄型 が誇る名車中の名車です!

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi Год назад

    117→221→223→225と新快速は西日本、日本の近郊型種別のエースですね!

  • @深海和希
    @深海和希 2 года назад +8

    関東民の私は1850番台しか乗ったことがない

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 2 года назад +2

    福知山線のあの事故をきっかけに、福知山線からお払い箱になったという悲しい過去があります。

  • @8年前4年前10ヶ月前
    @8年前4年前10ヶ月前 2 года назад +18

    脂ぎった鉄オタジジィ「国鉄時代の車両はよかったなぁ〜」
    20年後
    脂ぎった鉄オタジジィ「国鉄車両とJR車が混同して走った時代はよかったなぁ〜」
    どうせこの流れやろ。

    • @かいと黒澤
      @かいと黒澤 2 года назад +1

      脂ぎった鉄オタジジィwwたしかに脂ぎったやつ多いよなww
      鉄オタは単純やでその流れが目に見える

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 2 года назад +1

      ステンレス製インバータ制御車。

  • @井上靖彦-b1n
    @井上靖彦-b1n 2 года назад +8

    懐かしい。今でも草津線にいるんですよね?

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 года назад +8

    吹田総合車両所京都支所の113系も、抹茶緑1色のカラー。

  • @amatsu080802
    @amatsu080802 2 года назад +8

    和歌山出身なので淡い青緑に白のラインが馴染み深くて大好きです
    223・225導入で消えちゃいましたけど、今でも帰省のたびに見かけたら良いなと思います

  • @awacs40
    @awacs40 2 года назад +2

    関西では蛍光灯カバーは各停でも標準装備品

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 2 года назад +2

    緑色の芋虫みたい、池上線か目蒲線か……て外見で好きなんだけど……

  • @白田川一
    @白田川一 Год назад

    自分としては、中京圏での117系に乗った事がありますね。
    国鉄の急行用電車も転換クロスにしていれば、廃れずに済んでいたかも…。

  • @tabibito6330
    @tabibito6330 2 года назад +4

    新快速色は新車を偽り奈良線に導入されたくらいの時期に奈良線のラインカラーとしても使われてました。京都駅の新幹線の下のホームとかJR藤森とかの壁とか。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 2 года назад +13

    京阪神間の私鉄とのガチンコ対決に勝つためには、思い切った画期的な車両導入が必要だったんでしょうね。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 2 года назад +1

    この系式、京阪間で京阪、阪急に一矢報いただけでなく、その直後に中京地区に配属され「東海ライナー」として快走するようになってから、名岐、名豊間は名鉄の独壇場だったのを、今日シェアを五分五分いや逆転までに導く基礎を作った。

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +9

    117系シティライナー、転換クロスシート装備で斬新でした。
    ドアが2つなのが災いしました。
    惜しい電車でしたね😭

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 2 года назад +11

    昭和50年代に2扉オールクロスシートの新快速117系が出た。
    今は、抹茶緑1色で、湖西線と京都以東の東海道線の普通列車に使用。
    1編成は、夜行列車ウエストエクスプレス銀河に改造された。

  • @cocom1470
    @cocom1470 2 года назад +8

    地元、山陽本線付近では、黄色でバリバリ活躍中です!私が一番大好きな車両です✨取り上げて下さってありがとうございます!

  • @Remyikun
    @Remyikun 2 года назад +9

    やっぱり国鉄型っていいですねぇ

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

      ほんとです。

  • @北山好希
    @北山好希 2 года назад +2

    良い車両ですね117系。
    私もT1編成の特別展示、見に行きました。
    また、年明けのWEST EXPRESS 銀河の特別展示にも行きました。
    今後も京都鉄道博物館で、車両の特別展示イベントがある時には、積極的に見に行こうと思います。

  • @ハリウッドザコ師匠-t2m
    @ハリウッドザコ師匠-t2m 2 года назад +2

    鉄博のって貴重な車両ばっかなんだけどピカピカだから外観が汚れてるのはいいですよね

  • @ハマ-r8p
    @ハマ-r8p 2 года назад +4

    懐かしい音です。
    子供の頃、神戸や大阪に行く時は姫路からコレに駅そばを持ち込んで行ったのが凄い記憶に残っています。

  • @藤直和-c7t
    @藤直和-c7t 2 года назад +3

    西日本では乗った事がなく、東海で313が出るまでの快速でよく乗った。自分がよく乗ったのは米原から浜松のグリーン快速、米原から金山のブルー快速の運用だった。

  • @おゆ-p2v
    @おゆ-p2v 2 года назад +1

    和歌山周辺でオーシャンアロー来たってめちゃくちゃ喜んだら117系だったのはいい思い出😮‍💨

  • @リフィー-n1s
    @リフィー-n1s 2 года назад +1

    運転台見学会行って来ました!一生の思い出になりました!

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 года назад +6

    豪華な車内と共に、京都~大阪~三ノ宮~明石~~と停車駅の少なさも117系の[威厳👑]を高めたと云える✌️

  • @Kaba_Im
    @Kaba_Im 2 года назад +1

    今乗っても湖西線のクロスシートふっかふかで好き

  • @TM.88tXtwnym
    @TM.88tXtwnym 2 года назад +1

    保存編成は塗色を登場時のものにして欲しかった

  • @ランバス先生
    @ランバス先生 2 года назад +7

    オリジナルカラーにして下さい。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      分かる、その気持ち。

  • @117_T1
    @117_T1 2 года назад

    いつまでも残ってほしい。

  • @guranasutora
    @guranasutora 2 года назад +4

    117系か こいつも 現役引退してから 久しく立つな jr東海仕様のやつ 期間限定のジョイフルトレインとして改造されたやつだけど 長いこと使うことなく 廃車となった

  • @union9800
    @union9800 2 года назад +4

    貨物を桂川付近で撮っていると14時か15時以降にトップ含む編成が向日町操から出庫して桂川のオーバークロス超えて出ていくのをよく見ます。展示中は代車充ててたるんだろうか?
    新快速現役当時新大阪を爆走で通過していた記憶。

  • @聖人メトロン
    @聖人メトロン 2 года назад +2

    京都鉄道博物館まで自転車で15分です🚂
    鉄ちゃんにとっては非常に恵まれた環境に住んでおります笑🤗
    湖西線の新快速は堅田→近江舞子は停車せず、超快速です

  • @黒柴-w7r
    @黒柴-w7r 2 года назад

    今でこそ地元にも停まるようになった新快速。国鉄時代は停まらなかったので夕方に6+6の12両で快速運用に入っていた時によく乗りました。子供ながらに高級感があり、ワクワクしたものです。並走する阪急の6300系も好きで通勤特急の運用時に乗りました。どちらも名車ですね✨

  • @さいはま
    @さいはま 2 года назад +9

    修学旅行で京都線で117乗るのが尚更楽しみになった(^ ^)

  • @でぶちん-v2z
    @でぶちん-v2z Год назад

    魔緑色が悲しいな。展示するならオリジナルに塗り戻してくれよ。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +15

    中卒の春に登場、何としても乗りたいと京都駅で2時間近く待ち、153系ブルーライナーを何本も「アンタとちゃうんや!!」と見送り、もうこれで最後という時に来てくれて初乗車。その時の感動は、今も忘れられません。初めて車内に入った時の感想は、まさに「こんなん、国鉄ちゃうわ」でした。
    新快速が内側線走行の頃と言えば「特急追い抜き」でした。外側線を走る485系「雷鳥」を遠慮なくブッちぎり、「特急料金払うんはアホや~」と言われましたっけ。w
    都落ちしてからは、福知山線、山陽線岡山地区「サンライナー」、広島地区、紀勢線などで乗りましたが、どこも新快速の走りを忘れない快走ぶりでした。
    東海地区でも、313系の登場までは311系と並ぶ“当たり”形式でした。18きっぷ旅で豊橋まで快適117、豊橋からトイレなし全ロング化113だと、絶望に近いものを覚えましたっけ。w

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +7

      特急追い抜きが起きないように“大阪駅基準で特急と発車時刻をわざとずらしてた”みたいな話を聞いたことがありますw

    • @むら田ぱれたん
      @むら田ぱれたん 2 года назад +5

      「こんなん国鉄ちゃうわ」という名言。
      わかるわー

  • @オリックス阪神
    @オリックス阪神 2 года назад +2

    草津線も走っていました。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi Год назад

    117系時代は私鉄からそこまで客を奪えてないですよ。
    本格的に私鉄から客を奪ったのは221系時代です。

  • @リフィー-n1s
    @リフィー-n1s 2 года назад +1

    3:31 そして今やAシートとして復活

  • @787boeing
    @787boeing 2 года назад +5

    2ドアなのが仇と成って新快速としては短寿命でしたが、その後に与えた影響はかなり大きい形式ですね。

  • @fumiya218
    @fumiya218 2 года назад +9

    117系の思い出は福知山線の快速です。新快速色がベストなのは勿論の事、福知山色は結構似合ってました🤗

  • @えいちゃん-f2y
    @えいちゃん-f2y 2 года назад

    こないだまで阪和線にもウエストエキスプレス銀河が走っていました、117系のモーター音を嫁さんと聞いていました、

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 2 года назад +1

    117系もよく乗りました
    東海地方での貢献度も大きいです。

  • @h27c78e492x67
    @h27c78e492x67 2 года назад

    一方関東では、これにデッキをつけて有料特急185系にした

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +2

      関西では称賛された117系ですが、関東の185系はなんちゃって特急と揶揄され評価は良くなかったそうですね...。

    • @h27c78e492x67
      @h27c78e492x67 2 года назад +2

      @@tk_railwaychannel 特急じゃなくて、215系みたいに特急じゃなくて座席指定の普通車とかならそこまで酷評されなかったのかも

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 6 месяцев назад

      @@tk_railwaychannel
      どう見ても内装設計が急行用ですからね。特急で運用したら遜色特急になって当然かと。
      逆にJ西221系は臨時急行に投入された実績ありますし。

  • @paniecamyucamyu6663
    @paniecamyucamyu6663 Год назад

    いつまでもボックスなJR東😂

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

    117系が京都鉄道博物館に展示されたのは知らなかった。JR西日本が転換クロスシート主体のルーツが117系だったのは知らなかった。

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 2 года назад

    117・185・221系はかっこいいね

  • @reirei8213
    @reirei8213 2 года назад +12

    117系めっちゃ好きです!!!カッコいい!

  • @元也村山
    @元也村山 2 года назад +6

    いつもながら、車両に乗る前の、おじゃまします!がなければ面白くないですねwww

  • @7toms786
    @7toms786 2 года назад +10

    敬意を評しての「お邪魔します♥」イイね👍
    経歴&総評「素晴らしい🎵」
    此れからも、期待♥してマス🚃💨💨💨

  • @鉄道ファンの大阪人
    @鉄道ファンの大阪人 2 года назад +4

    座席転換させてはだめと係の人に言われませんでしたか?
    (周りの人が言われてました)

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +5

      私の時は良心的な方で、許可を求めたらいいですよと仰って頂けたので撮影しました。また117系が投入された当時のことなど貴重なお話も聞くことができました!

  • @makonosuke.v1.0
    @makonosuke.v1.0 2 года назад +8

    登場して直ぐにのりに行きました。
    ドアが広くなり153系より乗り降りもスムーズ、椅子もフカフカで座り心地も格段に向上、本当にこれで無料でいいのかと思いました。
    内側線から特急ぶち抜くのが爽快でした。

  • @Okadakyu
    @Okadakyu 2 года назад +1

    185系となんとなく似ていますね。

  • @ドミンゴ-i7n
    @ドミンゴ-i7n 2 года назад

    ドアが3ドアで、アルミ車体ならもう少し長生き出来たかもしれないですね。

  • @tamama2200
    @tamama2200 2 года назад

    117系と同じ転換クロスシートを採用した185系は117系の座席で特急料金をぼったくるという批判が当時の鉄道ジャーナルの記事にありました

    • @tk_railwaychannel
      @tk_railwaychannel  2 года назад +1

      185系に関しては普通列車運用にも使い回したいという国鉄の思惑(?)もあったみたいで117系に比べると当初の評価はよろしくなかったんですね...。結局アップグレード改造を受けることになり,JR化後は特急車レベルの水準になりましたね。

  • @meckey1939
    @meckey1939 2 года назад +2

    関西より東海でよく乗ったかな?関西は221系が生まれて117系は脇役になるのが早かったから…。

  • @ililra7864
    @ililra7864 2 года назад +1

    JR東海では、引退済み。

  • @yasuota1970
    @yasuota1970 2 года назад +4

    登場時から利用してました。
    153・165系の新快速もそれなりに別格な存在でしたが、117系は内装も含め、それまでのイメージがガラリと変わった車両でした。
    同時期に東京側で185系も開発されていたのも、影響あったんじゃないでしょうか。
    シートは、今主流のウレタン成型品ではなく、スプリングクッションが座面に仕込まれてるので、座り心地の違いを実感します。

  • @マルオカユウイチ
    @マルオカユウイチ 2 года назад +2

    出張の際、京阪神を走る117系に憧れていました。乗る機会がなく、岡山、福山間のサンライナーさえも乗る事はありませんでした。やっと乗車したときは感無量。大好きな車両ですね。終年が間近いかなぁ。

  • @hachitetsurail
    @hachitetsurail 2 года назад +7

    子供の頃、父の赴任先の姫路までこれに乗ってよく行きました。
    空気バネ使っていましたが、けっこう揺れましたね。
    ドア両側にある手すりが上下に異様に長かったのが印象的でした。

  • @むら田ぱれたん
    @むら田ぱれたん 2 года назад +3

    もうね、新快速117系 “シティーライナー” ほんま素敵やった。
    車内空間が贅沢やった。妻面の阪急よりも濃い木目に、ブラウンの転換クロス。
    トイレも「床に穴開いただけ」のボットン便所違うねん。水洗やってんで。きれいで清潔やってん。
    他の国鉄車両がほんまにもっさりしとったから、「掃き溜めに鶴」…ちょっと言いすぎ(笑)
    ただそれでも、やっぱり全体的に阪急のほうが上やと思ってた。
    くどいようやけど、117系以外の車がとてつもなく酷かったからねー。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 года назад +15

    117系は2ドアオールクロスシートで阪急の
    6300系を思わせる感じが好きで前面のあの
    特急のようなボディもかなり画期的ですね!
    観光特急WEST EXPRESS銀河に魔改造
    されて豪華になったのはビックリでした‼️

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      あれはびっくり。

    • @fumiya218
      @fumiya218 2 года назад

      東の185系もびっくりの特急に昇格😂

  • @森上舞子-d4x
    @森上舞子-d4x 2 года назад +2

    関西の117より中京の117の方が印象あるんですわ

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 года назад +8

    面白すぎ
    TK最高