見にくい右折待ちではここを見る!【間違って見てるととっても危険!】Vol.14 解説動画
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- カーブしてる交差点で右折待ち!しかも前にはトラックが!さて、どこを見て判断するべき?見えないからって前に出てってない?それは実は危ない!
✅駐車が苦手なら駐車専門チャンネルで!【苦手な駐車が上手くなるチャンネル】▼ / @unten-ichikara-manabu
✅愛知・名古屋・岐阜・三重・静岡を中心に述べ4000人以上の講習実績【プロインストラクター】が教える【ペーパードライバー講習 名古屋】▼チャンネル登録はこちらから▼ / @運転レベル向上委員会
✅ペーパードライバー講習をご希望の方はこちらよりご覧ください。
愛知・名古屋・岐阜・三重・静岡を中心に述べ4000人以上の講習実績
全国出張もご相談ください!
▼グリーンペーパードライバースクール▼
www.green-pape...
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @運転レベル向上委員会
【バック駐車のコツ】
www.green-pape...
【交通標識一覧】
www.green-pape...
【左バック】
Lv.1 初心者向け(初級編)
• 【左バック駐車を克服する!】左バック駐車が難...
Lv.2 Lv.1は出来るようになった人向け(中級編)
• 【据え切りなしの左バック駐車!】難しい!?据...
Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)
• 【左バック駐車・車庫入れをスムーズに出来るよ...
Lv.4 スムーズな駐車を目指す人向け(プロ級編)
• 【左バックをスムーズに駐車する!】Green...
基礎編
ミラーを使ってのバック練習
• 【ミラーの見方がよくわかる!】これが出来れば...
【右バック】
Lv.1 超初心者向け(初級編)
• 【これで駐車が出来るようになる!】ミラーを使...
Lv.2 Lv.1は出来るようになった人向け(中級編)
• 【据え切りしない駐車の仕方】駐車が苦手でも、...
Lv.3 普段、駐車に時間が掛かってしまう人・Lv.2クリアした人向け(上級編)
• 上手な駐車にすぐ見えるようになる駐車方法はこ...
Lv.4 スムーズな駐車を目指す人向け(プロ級編)
• 【駐車のコツ】Green式バック駐車Lv4【...
【サルワカ運転講座 番外編】
🚘【デジタルルームミラー】これは見やすい!後方視界が広がるので、死角がなくなり事故も未然に防げます!【ペーパードライバー講習 名古屋】
• Video
🚘【カーナビ使うなら絶対にこれ!】Yahoo!カーナビが一番便利で使いやすい理由を紹介!すべて無料で使えてこの機能は優秀過ぎる!
🔴【サルワカ運転講座】その他の動画🔴
🚗【サルワカ運転講座】ペーパードライバー必見 基本操作編 シートの合わせ方
• Video
🚗【サルワカ運転講座 】 【据え切りって?】基本操作編 ハンドル操作を覚えよう!
• 【ハンドル操作を覚えよう!】 ペーパードラ...
🚗【サルワカ運転講座】 【ペーパードライバー必見!】 基本操作編 ウインカー・ライト・ワイパーの操作
• 誰にも聞けない!?ウインカーの出し方・ライト...
🚗【サルワカ運転講座】 基本操作編 ハザードランプ・カーナビ・エアコン・ミラー
/ yxe-lgnn5
【サルワカ運転講座 実践練習動画】
やってほしい事や悩みなどがありましたらコメント欄からお気軽にどうぞ!
出来る範囲で動画を作成していきます。
ブログにも色々運転のコツなどをアップしていますので、良かったらご覧ください。
▼ブログ▼
green-paperdri...
▼Twitter▼
@AichiPaperdrive
#運転のコツ #見にくい右折待ちではどこを見て待つ?#右折待ちが苦手なのは、これのせいでは?#行けるかどうか分かる右折待ち
右折で先頭にいたら
早く行かなきゃって思ってしまいます
見る場所目線が大事ですね
先頭でも慌てない事が大事ですね
目から鱗😮今回もとても勉強になりました
早速実践したいとおもいます😄👍
ありがとうございます。
前々からずっと知りたいことでした。
僕もこの状況が苦手でした。
前に見通しの悪い交差点で、大事をとって少し控えめに右折した所、その後の片側一車線道路で、後続車にすごく煽られて怖い思いをしました。
初心者ですが、凄く勉強になります。ありがとうございます😭
参考になれば!
何が怖いかって、右折矢印が出ても、直進車が突っ込んでくることだな。
予測大事ですね
その“かもしれない”運転は大事です。
特に大型車の直後は信号見切れてて信号無視してしまう人も多い。バイクは尚のこと。
免許とって1年以上たちましたが、右左折やっぱり怖いです。
今運転して無いですが、この動画を見てまた運転したいと思いました。
ぜひ!運転再開してみましょう!
半端な右折車線(直進と兼用)からの右折(対向車にも右折車あり)は結構、気を使いますね。
高低差のない直線道路だと、右折車が邪魔で後続車両の動向が分からないことが多いです。
右折車のガラス越しに後方を見るとか、建物のガラスの反射で動向を見られる場合もありますが、通行量が多い場合は、黄信号まで待つのがベストかも。黄信号どころか赤信号でも突っ込んでくる直進車もいますし。
逆に対向側を直進する場合はバスやトラックの向こうから右折する車が必ず居ると考えないと。私はそうしています。ちなみに私は運転暦半世紀の高齢者。
もう一つおまけに車以上に信号無視する存在がある
歩道の歩行者、自転車にも注意する
車が切れた直後はその確認をせずに進むと危険だと思う
対向右折車がもっと多く、後ろも見えなかったらどうすればいいですか❓
停止位置で見えるところが変わります。交差点の一時停止も同じく止める位置で大きく左右されます。
車が途切れたら、即右折ではなくちょっと進むんですね。自分の後ろの車が気になりがちですが、後ろの車は自分より更に見えてないわけですもんね🙈
後ろはそんなに気にしなくて良いですよ
夜間だと対向右折のライトが眩しいと更に厳しいですよね。信号変わるまで、諦める感じです。
割と交通量の多い交差点だと、基本的に右直はそれぞれ矢印信号で良いのではと思いますが。
交通量が多い広い交差点だと、あえて矢印だけの信号にしない場合があるようです。理由は、右折車を青信号で交差点の真ん中まで流しておかないと右折待ちの列が長くなり過ぎるから。その場合でも、青信号でとりあえず交差点真ん中まで進んで、右折矢印に変わるまで行かないのがいいと思います。後ろの車は気にしない。
見る場所はどうでもよくて、確実に対向車が来ないのが判るまで待てばよいと思います
私もそう思います。慌てて右折しなくてよいと言っておきながら、動画では奥の車の動きを憶測するための位置に止まれと言っていて少々矛盾を感じました。
右折矢印信号があるパターンの交差点なのだから、無理して右折するよりも、右折矢印信号がついてから確実に右折すれば良くない?
と、毎回考えて運転している免許取り立ての私です。
円滑な交通のために行けるなら行ったほうが良い。それができないなら待つのもやむを得ない(運転が下手な人もいるから仕方ない)。
そういうことを啓発してくれているだけです。リスクがあると思うなら待てばよろしい。
あなたみたいな人の為の動画だと思いますよ😊
停止線は、距離感覚わからない人が7割はいるので折角自動ブレーキという名の現代文明あるので標識認識システムとGPSを利用して強制停止させればかなり事故はなくなるのにわけわからん物付けて値段ばかりあがって現代文明が勿体ない
交差点の奥のマークのとこまでは行かなくてもいいんですか?
右折待ちでバイクが来そうで怖くて、かなりの確率でプッと鳴らされたりするんだけど、やっぱり自分が悪いんだよね。
お疲れ様です😌初めてお顔拝見しました、お若いんですね、もっと年配なのかと思いました、声の感じでね🤭
(笑)
交差点で右折するとき信号変わっても微動だにせず停止線から曲がりだす奴多い気がする
7:02 この辺りでアクセルを踏み込む人、けっこういそう...。この状況でオートマチック車ならブレーキペダルから足を離すだけで十分。
マニュアルだってブレーキから足を離すだけで十分だよね?
逆に右前で合わせて見込み発信必須の流れを作る猛者もいたりするんだよなぁ。
カーブの場合ではなく直線でもトラックバスがいたらほぼ見えないですよね。そういう時はやっぱ待つのがいいのでしょうか。
以前そういう場面にあった時はみようと思ってちょっとずつちょっとずつ進んでしまいました。
また、逆に向こうから走る側だった時は少し減速した方がいいですか。確か教習所でそう教わった気がしますが教えていただきたいです。
減速まではいかなくても、対向車が無理やり右折してくる「かもしれない」と思ってすぐにブレーキを踏めるよう心構えをしておいた方が良いですよ。右直事故で跳ね飛ばされたバイク乗りより。
お互いに、来るかも?と思っていることは大事ですね
あとは待ち方ですね
慌てて右折する必要はないです
推測はダメだよね
目視だよね
数を数えるのは正解じゃないよね
あくまで目視をしないとダメだよね
これ悩みポイントだったので、勉強になります!
もう動画で解説してたら申し訳ないんですが、60キロの大通りから左側の店舗に左折入庫するときや、左側の小道に左折で入っていくときに、一旦歩道を横切る必要がありますが、この時どの程度まで減速していいのかいまいち掴めなくて困っています。夜間などは特に歩行者の有無をしっかり確認したいので、10キロくらいまでスピードを落としたいのですが、後ろの車に迷惑かな、などどうしても考えてしまいます。また、結構手前からゆっくり減速してもいいのか、さっと減速して曲がった方がいいのかも迷います…ぜひアドバイスいただきたいです🙇♂️
これは、結構難しい問題なんですよね
道路交通法では、一時停止の義務がありますが、なかなか幹線道路では難しいですからね
早めにウインカーで後方に知らせてから減速した方が良いですね
一時停止は、パトカーと白バイしか無理ですし、テレビで警察署に入る警察車両は一時停止してませんからね
👍
| |←|
||→|
動画のパターンとは違いますが、このように右折レーンが左にず
れていて見えにくい交差点があって、怖かったです。恐る恐る曲がりました。
この人は当てにしてはいけません。ゼブラは通行する為にあるものです。ユーチューブにアップするのなら勉強したら。
2:06 でゼブラ踏んでもいいって言ってるけれど?
ゼブラは通行しても何の違反でもありません。
ただ「このエリアは極力通行しないでね」という意味でしかない。
円滑な走行の為なら、どんどんゼブラエリアを通行してもいいと思います。
「極力通行しないでね」という意味なので、それでも何故ここがゼブラエリアなのかは考える必要はあるかも?
何の理由も無しにゼブラエリアなんか作りませんから。