Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
!?!!?!みたいに打つ時、驚きの方が強い時は!を最初に、困惑の方が強い時は?を最初につけます。
まさかおなじルールで生きている方がいるとは…
完全に同意するわ
自分は最後が?か!かで見分けてました。なんで!?!!?→疑問なんで?!?!→驚き
自分の運転で出発する前に「安全運転えいえいおー」って言う。なんで始めたか分からないけど言うことで安全運転するぞと気合い入れてる気がする
かわいい
愛
好き
『餃子作りエイエイオー』みたいで怖くなってしまった
朝出掛ける前に「気を付けてね」って声掛けると事故率下がるって統計出てるし、もしかしたらめちゃくちゃいい習慣かも
モンちゃんは衛生観念厳しめなのに野グソに手突っ込めたりするのまじで意味わかんなくて人間の複雑さをかんじる
みくのしんさんが数学の勉強してた世界線ヤバそう見える数字で一生計算してそう
自分は本棚の本を全部上下逆に収めてますそうしないと背表紙の文字を無意識に読んじゃって脳のリソースを割かれ気がするので
夜寝る前にベッドサイドのぬいぐるみひとりひとりに心の中で「〇〇ちゃんおやすみ」って言ってからじゃないと寝られないルールがあるせいで毎日5分くらい睡眠時間が削られている
ふっクラはたまにケア的な側面がある
「いただきます」と「ごちそうさま」を言うのを忘れてしまうことがあるので、休日には必ず農家さんや漁師さんの動画などをみて苦労を知り、より高いレベルの食材への感謝を心がけるというのをやってます
使い切ってないなーと感じるものを捨てる時は「すみませんでした!!」「あざした!!!」て挨拶してから捨ててる。食材系は特に。あと、何か新しいことを覚えた時は、脳内の小学生時代の私に教えてみる。1人しかいない時だったら独り言で説明しちゃう。それで言葉に詰まったらまだ理解してないなって判断する
風呂に入る前に布団に入らない・ソファーに座らない事にしているので、死ぬほど酔ってる時は床で寝るしかない
前半はめちゃくちゃ分かるのに、後半が大変すぎてご同情いたします(そういうとき用にボロボロの長座布団と二十年使ったシーツ・まくらタオルを常備して対処しています)
風呂入る前にベッド入らない&風呂入ったら浴室の天井から床まで乾拭きするコンボ決めてるのでとてもよくわかる
自分の場合、同じ習慣+朝お腹を下しながら起きるってのが10年続いてめちゃヤバな痔が育ったのではらよわの民はどうかお気をつけて…
布団で寝て
とてもわかる。風呂に入らないと布団に入らないを実践していますが2ヶ月ほど毎日床で寝た時がありました
小学生の頃、ジンクスの本に書いてあった「靴は左足から履く」を逆張りして右から履いたら授業中私だけ全身びしょ濡れになるという悲劇が起こり、そこから20年ほど靴は左足から履かないと怖い
授業中に自分だけずぶ濡れになるシチュエーションが気になるわ
@@まいたか-u9c 水鉄砲を運動場でぶっぱなす理科の授業でした。
どこに行っても挨拶するルールみたいなのがあって、一番乗りで教室入る時も「失礼します」って言っちゃうし一人で弁当食べる時も「いただきます」を口に出さないと気が済まないんだけどそれをめっちゃ同級生にイジられるのでもういっそバカデカい声で挨拶してやろうかなってヤケクソになってる
すごい素敵なマイルールだ
社会人になると挨拶してくれる人はそれだけで良い人!認定されやすい(実際警戒心などが解かれるしその後の関係も良好になりやすい)ので、是非続けていって欲しい。あなたの明るさが世界を明るくします
いただきますをちゃんと言える人は 無条件に信頼感を置いている
コロナでふらっふらになりながら病院行ったとき、看護師さんもたぶん疲れててコロナかよ……だる……って感じの顔してたんやけど、私が「ありがとうございます」って言った途端一気に仏の顔になったので、挨拶系はできて損することは無いと思うぞ👍
素敵すぎる、今も続けてるかな?私は学生バイトの昼休みに「いただきます」って言ったら社員にそれをいじられて以降、親しい人一緒の時や1人の時以外は心の中で唱えるようにしちゃったバカでかい声で言ってやろうかな、と思える気持ちもすごいかっこいいから大事にして欲しい
自分ルール守れる人羨ましい約束の相手が自分しかいない時点でどうでもよすぎて守れず、ただ落ち込みはする
自分ルールというより呪いに近い(それをやらないと穢れが、不運が、、みたいな)
「作ったルールを守らない」をつくって自分ルールを守ってることにしよう
マンスーンさんのめちゃくちゃわかるーーーーと同時に、これが悪化すると強迫観念症とかになるんだろうな…と常にうっすら思いながら生きている
めちゃくちゃわかる😩ルーティーン化しすぎてて、たまにふと「これ病気すぎて人に言えないな〜」ってなるー!💧
車の話とかめっちゃ分かるけど自分がそうなる理由は「半ドアが怖すぎる」からだしな〜
みくのしんさんの無限領域分割、これをしないと世界が認識できないのでほとんどの場合は無意識下で行われてることだと思うんだけど、それを意識のレイヤーでやってるっていうのは凄いし面白い
こういう謎ルールを話して「なるほどね〜」ってなる人達がいること自体が最高だし、会社の仲間でそうなのがまじで奇跡すぎる。
やっぱり「会社にしか友達がいない」なんだね
ビックリマークとはてなマークを並べる時は!?にしないと落ち着かない ?の曲線の空いた部分を!で塞いでる気持ち
順番も理由もまったく同じでビビった
@@bobobobooo-j2y零れちゃう!って思っちゃうんですよね 何かが
今日の企画しみじみすきだな、、、その人だけの癖とか謎ルールをみんなで楽しむのってあまねく人間を肯定してる感じがしてポジティブな気持ちになる
一度水たまりを踏んでしまったら、道中にある全ての水たまりを踏みにいく
小学生のときに掲示されてた保健だよりに「片噛みしていませんか?」と書かれていて妙にドキッとしてしまい、そこからグミみたいな小さなものを食べる時でも最初に半分にするか左右1個ずつ口に入れるかして両側で均等に噛まないといけないという自分ルールが生まれた
からだによさそうだし、立派
これ見て今日から片噛み気にするようになった
これマジで偉いし気をつけた方がいい、今片側の顎関節が擦り切れて形変わっちゃったから
これはマジで気をつけないと、顔歪むから均等に噛むようにした方がいいよ
マンスーンさんの右に回ったら左で回らないと落ち着かない話めっっっっちゃ分かるし、今での人生で誰も共感してくれなかったから救われました
自分ルールじゃないけど、パスタという文字や絵を見たら口が勝手に「パァスタ!!」と言ってしまうので初対面にビビられてしまいとても申し訳ない気持ちがある
パブロフの犬?
@@oksy-gennari パァスタ!!っていうたびに一万円とか貰えてたらそうかも
織田作之助が「スパゲッティのゲッティって響き好き、元気になってウケる」と日記に書いてたのを思い出しました
その宿痾を抱えながら真っ当に生活できてるの、人徳と実力がすごいんだろうな
かわいいw
お弁当の隅に入ってるブロッコリーと人参みたいで可愛い〜🥦🥕
エリーゼの黒と白は交互に食べなければいけない
みくのしんさんのルールの話、なんかすごいのでは??わかんねえけどよ…
あるあるだと思うんですが、テレビの音量は偶数もしくは5の倍数でないと気が済みません
めっちゃ同じです
それに付随して、動き出す時間も偶数分か5の倍数にしてるので1日の無駄な時間が多い
20やばいじゃん
なんかわかる
それ数字に囚われてる感あってやめたわぁ。あと何の原理かわからんけど中途半端の方がなにかに良いって聞いた
みくのしんさんのやってることはAIによる画像処理のやり方と似てるかも。だんだんと基準点が増えてくのも、画像処理の精度向上とAIの処理能力のパンク具合との関係に似ていなくもないような。
自分もみくのしんさんやモンちゃんと同じで、帰宅してから風呂に入るまで座らずに着替え・ポイントメイク落とし・手荷物の整理・電子機器の充電をしてます。一度座ったり寝転がるとしばらく立ち上がれなくなる年齢だと自覚しているので……
かまどさんが元気に戻れる状態で前職を辞められて本当に良かったなあ
ライフハック術から「症状」までよりどりみどりかいっ
散歩中の犬に遭遇したら、いついかなるときでも心の中でこんにちはと挨拶するようにしている。
種類のあるお菓子とかを全部食べるとき、中盤から後半にかけて同じ数になるように食べて、最後は順番に食べるようにしてる
よくわかんないけど『ヤスミノの3のルール』あたりからジョジョ読んでるような気分になってきたな……
パン屋では、パンを5個買ってもいい
コンビニのおにぎりは多くても2個しか買わないようにしてる
夏冬関係なく寝具は最低3レイヤーあって,シーツとタオルケットの間(第1層)は風呂入ってからじゃないと侵入してはいけない,タオルケットとコットンケットの間(第2層)は起きたけど外に出ていないレベルの汚れレベルじゃないと侵入してはいけない,外に一度出たら最上部にしか侵入してはいけない.ってルールあるわ
20:24 かまどさんの「死のプリンター」って禍話にできそう
ふっクラは字幕が丁寧だから、お風呂とか料理中とか周りがちょいうるさい時でも見やすくてありがてえです
頭の隅っこに引っかかってそのままにしとくとキャッシュ食うんだよななにか気になったら状態を変えるか確認するかしないと累積するという
もう流石にしてないけど、小学生低学年くらいの時に、学校の七不思議みたいなので、「階段の数がたまに1段増えてて、その増えた階段を踏むと死ぬ」ってのを読んで、「増えるなら1番最初か最後やろ!」ってなって最初と最後の段は絶対1段飛ばしして踏まないようにしてた。高校生くらいまで続いてた。
15:32 からのみくのしんのやつ、AIでいうInstance Segmentationのタスクを脳内でやってるのかなと思った。オブジェクト単位でポリゴン検知してそこから最大値の辺を見つけるみたいな
アニメイトに行った時は必ず1万円以上使うようにしてます。
3徹したとき、あるライン超えたら眠気が割と平気になったけど、心臓バクバクしてて、過労死する人って急性心不全とかこうやってくるのか〜……と怖くなって徹夜するのやめた…
無意識に発動するこだわりってマジで苦しいんだよな コメント欄のみんなの気持ちすごくわかる
メンバーもコメントの人たちも誰も他人のことを否定しないのとても安心するからふっクラよ永遠なれ
みくのしんさんのやつスゴすぎて頭パンクしちゃった
高校生の時、登下校ルートを公園とか友達の家とか用水路とかで分割してチェックポイントみたいな感じにして、家まで残り21/22とか考えてた夏冬の外が過酷な時はずっとやってたし持久走とかも何分の何って頭の中で考えてた
下品なのは分かっているけど初めて食べるものは嗅がないと気が済まない。本当はやりたくないんだけど、皿持ち上げて鼻に近づけて初めてやっちゃった!て気づく。友達が作ってくれたケーキも見慣れない形状をしてるとやってしまいがちで、この前取り分けてもらった後に「美味しそう〜」って言いながら皿持ち上げて嗅いでて自分でゾッとした。早くやめたい……
ワインや紅茶はまず色と香りを堪能するものですし、むしろ食に対して真摯なのではないでしょうか。嗅ぎ方に問題を感じるのでしたら「いいにお〜い」と声に出したり、フンフンではなくスゥーという感じで嗅ぐことをオススメします。グルメ漫画をイメージするとわかりやすいです。やってはいけないと思うと悪化するのが癖というものです。我慢するよりカッコいいやり方を模索するほうがストレスが溜まりませんし、もし他者に指摘されたら「香りを楽しんでいる」と答えることが出来ます。
手で手前に掬うようにして嗅ぐと、鼻を近づける必要が無く所作が上品になります。ぜひたくさん香りを楽しんで!
本当に悩んでるんでしょうけど可愛すぎて笑っちゃった 高級レストランとかじゃなきゃあんまり気にしすぎなくて大丈夫だと思いますよ
かわいい笑 ちょっと違うけど食事の最初に「口に食べ物入ってるのに鼻の方に匂いがまだあまりきてない」っていうアンバランスが気に入らずに一口目数回噛むと同時に鼻にフンスーって空気抜いてバランス調整することよくあるわ. まれによく気管に入ってむせる.
漫画読んでる時、コマ枠を道だと捉えて「どのルートが一番長い道か」を全ページで考えちゃう
まじで面白過ぎた!この話超楽しい!!!自分のも認識したい!
頭の中に今聞きたくない音楽とか考えが流れている時、ライブ始まる前みたいに一旦音量上げてからフェードアウトさせて、ノイズを流す(その音を想像する)事で切り替える。というのをしてました!
電灯のスイッチの話で思い出したのが、AとBの2ヶ所で操作できるスイッチをAで点けたらAで消さないと気持ち悪いってのがあります
新作のオモコロラジオはやりたくない家事をする時にしか聴き始めてはいけない
こういう個人レベルの話クセになるからこれから定期的にやってほしい リスナーのを紹介する形でも観たい
みくのしんさん、3Dモデリング向いてそう
同じこと思ってました!感覚派だから、気づいたら色んなものが完成してそうな感じですよね!
実際多分ガチで向いてると思うCADオペレーターの仕事体験する記事で、爆褒めされてた記憶ある
@@gmag7154 それ知らなかったです!!!!!!!!調べよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆音)
みくの共感覚テトリスみたいなの意味わかんないけどちょっとわかる
この動画1番好きかも漫画の吹き出しの中の文字数を全行同じに揃えるには何手でいけるか数えちゃうそんで元々ズレてた文字数をそれで割って効率度(?)計算しちゃう
ハサミやホッチキスを探すときに左手をチョキチョキさせながら探しています
SiriとかChatGPTを利用したとき、最後に「ありがとう」って言わないとモヤモヤする
実家にあったソファーに座っているとき、ソファーの辺?縁?からナイフがニョキ…と出てスーッとソファーに沿って移動していく想像があって、そのソファーに座る時は体をソファーより外に出さないようにしてた
同じことしてる……ッ!!w コレ他の人も考えるんですね……!?
すっっっっごくわかる 私の場合は扉とか机とかありとあらゆるのもの縁や境界線からレーザーが出てきて切断されるってイメージなんですけど誰もわかってくれたことないから同じような人がいてめちゃくちゃ安心しましたありがとう…!
ドアや壁にぶつかったとき、「ごめんね」というようにしている。
ふっくら版の「空脳」だずっと聞いてたい。。
自分ルールとかジンクスに縛られすぎて苦しくなってた時期があったけど(OCD手前ぐらい)、自分ルールと真逆のことを毎日コツコツやりまくって従わなくても悪いこととか不幸なことは起きないことを自分に証明できれば大丈夫になる!自分ルール楽しめてるなら大丈夫だけど、もし自分のこだわりがつよくなりすぎて怖くなった方がいたら試してみてください!🪄
車窓を通り過ぎていく電信柱とか横断歩道を横切る車を音ゲーのノーツみたいにタイミングよく脳内タップしちゃう
車で横断歩道に差し掛かった時に人がいないことを確認したら、心の中で「人でなし!」と言う
相棒🛵にガソリンを入れたら、美味いか〜?って話しかけながら撫でる
ありきたりかもだけど、右足で躓いたら左足でも躓かないと落ち着かないみたいなのはある
地面の模様に周期的なパターンがあると足を着地させる場所をそのパターンに同期させる
タイルが縦横、縦横 になっていると縦に靴を乗せたくなるかも
特定のタイルを右左左右みたいに規則的に踏んだりする
みくのしんルール、モンちゃんもしてるなら頑張ってみようかな…
体に何かするとき左右対称にする、というルールがある始まりは小学生で、友達から「爪をきれいに伸ばすために爪の付け根を反対の手の爪先で刺激するといい」ときいて、右手の親指をやったら左手の親指もやらないと気が済まない疲れてストレッチするときも、右肩が疲れてても左肩も絶対にやる右利きだから右手ばっかり使うけど、掃除とかの粗大動作のときは左手を積極的に使ってバランスをとる。筋肉のつき方をシンメトリーにしたい
目玉焼きがのったハンバーグは限界まで黄身ののった範囲を残すように食べ進めていって、最後の二口分くらいに黄身のトロ〜を凝縮させることにしている目玉焼きハンバーグがいちばんメインだけど、月見そばの黄身も汁をほとんど飲んで麺も数本しか残ってない段階まで死守する 柔らか青豆の温サラダも残り1/3まで卵を割らない 黄身の占める割合を上げたい
茶碗は白米以外の食べ物で絶対に汚してはいけない納豆等ごはんのおとも系は少しずつ乗せて食べて、卵かけご飯をする時は汁椀で作る(茶碗以外の食器はご飯用ではないので汚れても構わない)。家だろうが旅行先だろうが徹底してます。
階段の上がり終わりが必ず右足でないといけないというルールを作ってるから、よく通る道の階段の段数を覚えていて、奇数なら右足から上り始めるとか、初見の階段で上がり終わりが左足になりそうなときは一段飛ばしをするとかして調整するようにしている
勉強中にキリの良いところまで進めたらシール(何種類かある)をノートに貼ることをご褒美にしてるんだけど、なるべく同じ種類のシールが連続にならないようにしつつも、ABCDEABCDE…みたいに規則正しくならないようにもしてる自分でもその理由は分からない
この動画、すごくいいなぜか安心できる今の自分でいいんだなあって😮💨
ゆる民俗学ラジオで似たようなのやってておもろいなと思ってたからここでも見れて嬉しい
みくのしんすげーな都会のカフェで窓の外見てるだけでずっと楽しそう
お店ではビールとグレフルサワーを交互に呑むようにしてる グレフルパワーで永遠に酒が飲めるような気がするから
街中で音楽が流れてくると、わざと歩くテンポをずらす。ノってると思われるのが恥ずかしいから。
行数がある程度ある文章を見る時にその文章の文字数が揃っていないと、空いている空間にテトリミノを上から降らせて一行分揃えて消す遊びを脳内でやることはある例えばこの文章なら逆L字を落として三行目までを消す次は文章を反時計回りに90度回して五行目と六行目にZ字を落として消す一行分の定義は特に拘らないからこんな歪な形でも気にならない
モンちゃん、お風呂掃除で鏡と天井までやるのえらすぎ…たま〜〜〜〜〜にしかやらん…
品のある人になりたいなと小学生からうっすら思ってたから、傘を地面に突かずに持ち運ぶことを課してたな傘の先端がボロボロで汚いのって悲しいから。
エアコンの温度やテレビの音量を19・23といった素数にしない
財布にお札入れる時は必ず上下逆さに入れる。そのほか全てに無頓着なのにそれだけはなぜか守ってる
同じルール持ちだけど自分の場合「逆さにすると無駄遣いしない」という謎おまじない的なものを過去に聞いてた、という原因がある。
すごく面白いし興味深い〜😳みんなの相槌が優しい何とか分かろうとする感じも楽しい
すてきな回だったな
カントリーマアムの大袋を買ったときは交互に食べて行って、余った方がバニラだったら勝ちっていうルールならあるアソートだときれいに減っていかないと気が済まないから残っている分を数えながら同時終了したら勝ち🏆
めちゃくちゃ面白かった!ジンクス的なルールは子供の頃よくやっていた(特定の数字に固執する、抜けた睫毛は必ず浴室の壁の手の届く一番高いところに貼り付ける、いらないシールは棚の側面をシールの墓場と定めて貼る等)けど大人になるにつれてやらなくなった
主にお弁当のお米(平たく敷かれているお米)を食べるとき 頭の中で米の上に境界線を引き そのブロックに従って米を口に運ぶ中盤になって米の残ブロック数が数えられるようになってくると おかずとお米の割り合いを見て バランス良く食べ終えることができるように調整しながら食べる『この米ブロック分けをしないで食べたら もっとお弁当が楽しくなるのかな〜』といつも思いながらこの習慣をやめられないでいる
かまどさんの歯磨き中動けないの分かる昔アンビリーバボーか何かの番組で、歯ブラシ喉に刺さったエピソード見てから怖くて、歯ブラシ口の中にある状態で動かないようにしてる
多分同じ番組観た。私も歯磨きする時は移動しません。。。
たぶんアンビリーバボーで子供がベッドの上でジャンプして事故で喉につきささっちゃうやつわたしも歯ブラシを口に入れっぱなしにして歩いたりできないです口から取って手に握って移動してる
自分は歩いてる方向から真反対に方向転換ができない。店の入り口を通り過ぎた時にすぐ戻ればいいのに店のまわり一周しちゃう一周してるときにも道を曲がれなかったら次の道まで歩いちゃうなかなか一周できなかったとき15分くらいかかった
めちゃくちゃ面白かった〜〜😁 他のバーグ社員のやつとかも聞いてみたい。自分のを考えてみたら・うんこする時だけ必ず音楽を聴く(自分が懐かしいと感じる音楽。(実際に子供の頃聞いてた曲とかでも良いし、ただただ「懐かしい」と感じる曲でも良い)それ用にプレイリストを作っている。)・絵を描く時(色を塗る時)同じ色を絶対隣に置かない。・カントリーマアムとか、ひとつの袋に何種類か入ってるお菓子は必ず順番に食べる。でした。
PCのフォルダの中にフォルダとファイルが混在してるのがなんか嫌なので、フォルダの中にはファイルかフォルダしかないように整理してる
アロハシャツは梅雨入りから8月31日までしか着ないようにしてますどれだけ暑くても9月1日からは秋判定と自分に言い聞かせてます
なんでか忘れたけど高校生の頃からずっと鳥のサギを見かけたら絶対に写真を撮らなきゃいけないってルールを課してる
めちゃくちゃいい動画だったから私にも何かないかと考えてみたものの、日常の中に何一つこだわりや自分ルールがなくて泣いちゃった
タオルのタグを内側にして畳む
みんなちゃんと生活しててほんと偉い・・・
米がある食事をする時、口の中におかずの味が残ると名残惜しいので、必ず米で終わるようにしてます🍚
自分だけが信じてる七十二候の体調ケアに従って生きてる…。水気のついた名前の時期は体調悪くなる傾向ある気がしていてその時期は気をつけて生きてる。自分でもなんか胡散臭く聞こえるし、天然素材あまり好きじゃないから絶対に人に言わないけど、ふっくらの雰囲気ならCOしてもいいかなって気になって言ってみる。
正しい生活をするための自分ルールが色々あったはずなのに、今では「朝ご飯に飲酒しない」しか無くなってたことにこの動画で気づけた。でももう戻れない。
ちょうど徹夜チャレンジ中なんですけど足に来たらお布団入ろうと思います
!?!!?!みたいに打つ時、驚きの方が強い時は!を最初に、困惑の方が強い時は?を最初につけます。
まさかおなじルールで生きている方がいるとは…
完全に同意するわ
自分は最後が?か!かで見分けてました。
なんで!?!!?→疑問
なんで?!?!→驚き
自分の運転で出発する前に「安全運転えいえいおー」って言う。なんで始めたか分からないけど言うことで安全運転するぞと気合い入れてる気がする
かわいい
愛
好き
『餃子作りエイエイオー』みたいで怖くなってしまった
朝出掛ける前に「気を付けてね」って声掛けると事故率下がるって統計出てるし、もしかしたらめちゃくちゃいい習慣かも
モンちゃんは衛生観念厳しめなのに野グソに手突っ込めたりするのまじで意味わかんなくて人間の複雑さをかんじる
みくのしんさんが数学の勉強してた世界線ヤバそう
見える数字で一生計算してそう
自分は本棚の本を全部上下逆に収めてます
そうしないと背表紙の文字を無意識に読んじゃって脳のリソースを割かれ気がするので
夜寝る前にベッドサイドのぬいぐるみひとりひとりに心の中で「〇〇ちゃんおやすみ」って言ってからじゃないと寝られないルールがあるせいで毎日5分くらい睡眠時間が削られている
ふっクラはたまにケア的な側面がある
「いただきます」と「ごちそうさま」を言うのを忘れてしまうことがあるので、休日には必ず農家さんや漁師さんの動画などをみて苦労を知り、より高いレベルの食材への感謝を心がける
というのをやってます
使い切ってないなーと感じるものを捨てる時は「すみませんでした!!」「あざした!!!」て挨拶してから捨ててる。食材系は特に。
あと、何か新しいことを覚えた時は、脳内の小学生時代の私に教えてみる。1人しかいない時だったら独り言で説明しちゃう。それで言葉に詰まったらまだ理解してないなって判断する
風呂に入る前に布団に入らない・ソファーに座らない事にしているので、死ぬほど酔ってる時は床で寝るしかない
前半はめちゃくちゃ分かるのに、後半が大変すぎてご同情いたします
(そういうとき用にボロボロの長座布団と二十年使ったシーツ・まくらタオルを常備して対処しています)
風呂入る前にベッド入らない&風呂入ったら浴室の天井から床まで乾拭きするコンボ決めてるのでとてもよくわかる
自分の場合、同じ習慣+朝お腹を下しながら起きるってのが10年続いて
めちゃヤバな痔が育ったので
はらよわの民はどうかお気をつけて…
布団で寝て
とてもわかる。風呂に入らないと布団に入らないを実践していますが2ヶ月ほど毎日床で寝た時がありました
小学生の頃、ジンクスの本に書いてあった「靴は左足から履く」を逆張りして右から履いたら授業中私だけ全身びしょ濡れになるという悲劇が起こり、そこから20年ほど靴は左足から履かないと怖い
授業中に自分だけずぶ濡れになるシチュエーションが気になるわ
@@まいたか-u9c 水鉄砲を運動場でぶっぱなす理科の授業でした。
どこに行っても挨拶するルールみたいなのがあって、一番乗りで教室入る時も「失礼します」って言っちゃうし一人で弁当食べる時も「いただきます」を口に出さないと気が済まないんだけどそれをめっちゃ同級生にイジられるのでもういっそバカデカい声で挨拶してやろうかなってヤケクソになってる
すごい素敵なマイルールだ
社会人になると挨拶してくれる人はそれだけで良い人!認定されやすい(実際警戒心などが解かれるしその後の関係も良好になりやすい)ので、是非続けていって欲しい。あなたの明るさが世界を明るくします
いただきますをちゃんと言える人は 無条件に信頼感を置いている
コロナでふらっふらになりながら病院行ったとき、看護師さんもたぶん疲れててコロナかよ……だる……って感じの顔してたんやけど、私が「ありがとうございます」って言った途端一気に仏の顔になったので、挨拶系はできて損することは無いと思うぞ👍
素敵すぎる、今も続けてるかな?
私は学生バイトの昼休みに「いただきます」って言ったら社員にそれをいじられて以降、親しい人一緒の時や1人の時以外は心の中で唱えるようにしちゃった
バカでかい声で言ってやろうかな、と思える気持ちもすごいかっこいいから大事にして欲しい
自分ルール守れる人羨ましい
約束の相手が自分しかいない時点でどうでもよすぎて守れず、ただ落ち込みはする
自分ルールというより呪いに近い(それをやらないと穢れが、不運が、、みたいな)
「作ったルールを守らない」をつくって自分ルールを守ってることにしよう
マンスーンさんのめちゃくちゃわかるーーーーと同時に、これが悪化すると強迫観念症とかになるんだろうな…と常にうっすら思いながら生きている
めちゃくちゃわかる😩ルーティーン化しすぎてて、たまにふと「これ病気すぎて人に言えないな〜」ってなるー!💧
車の話とかめっちゃ分かるけど自分がそうなる理由は「半ドアが怖すぎる」からだしな〜
みくのしんさんの無限領域分割、これをしないと世界が認識できないのでほとんどの場合は無意識下で行われてることだと思うんだけど、それを意識のレイヤーでやってるっていうのは凄いし面白い
こういう謎ルールを話して「なるほどね〜」ってなる人達がいること自体が最高だし、会社の仲間でそうなのがまじで奇跡すぎる。
やっぱり「会社にしか友達がいない」なんだね
ビックリマークとはてなマークを並べる時は!?にしないと落ち着かない ?の曲線の空いた部分を!で塞いでる気持ち
順番も理由もまったく同じでビビった
@@bobobobooo-j2y零れちゃう!って思っちゃうんですよね 何かが
今日の企画しみじみすきだな、、、その人だけの癖とか謎ルールをみんなで楽しむのってあまねく人間を肯定してる感じがしてポジティブな気持ちになる
一度水たまりを踏んでしまったら、道中にある全ての水たまりを踏みにいく
小学生のときに掲示されてた保健だよりに「片噛みしていませんか?」と書かれていて妙にドキッとしてしまい、そこからグミみたいな小さなものを食べる時でも最初に半分にするか左右1個ずつ口に入れるかして両側で均等に噛まないといけないという自分ルールが生まれた
からだによさそうだし、立派
これ見て今日から片噛み気にするようになった
これマジで偉いし気をつけた方がいい、今片側の顎関節が擦り切れて形変わっちゃったから
これはマジで気をつけないと、顔歪むから均等に噛むようにした方がいいよ
マンスーンさんの右に回ったら左で回らないと落ち着かない話めっっっっちゃ分かるし、今での人生で誰も共感してくれなかったから救われました
自分ルールじゃないけど、パスタという文字や絵を見たら口が勝手に「パァスタ!!」と言ってしまうので初対面にビビられてしまいとても申し訳ない気持ちがある
パブロフの犬?
@@oksy-gennari パァスタ!!っていうたびに一万円とか貰えてたらそうかも
織田作之助が「スパゲッティのゲッティって響き好き、元気になってウケる」と日記に書いてたのを思い出しました
その宿痾を抱えながら真っ当に生活できてるの、人徳と実力がすごいんだろうな
かわいいw
お弁当の隅に入ってるブロッコリーと人参みたいで可愛い〜🥦🥕
エリーゼの黒と白は交互に食べなければいけない
みくのしんさんのルールの話、なんかすごいのでは??わかんねえけどよ…
あるあるだと思うんですが、テレビの音量は偶数もしくは5の倍数でないと気が済みません
めっちゃ同じです
それに付随して、動き出す時間も偶数分か5の倍数にしてるので1日の無駄な時間が多い
20やばいじゃん
なんかわかる
それ数字に囚われてる感あってやめたわぁ。あと何の原理かわからんけど中途半端の方がなにかに良いって聞いた
みくのしんさんのやってることはAIによる画像処理のやり方と似てるかも。だんだんと基準点が増えてくのも、画像処理の精度向上とAIの処理能力のパンク具合との関係に似ていなくもないような。
自分もみくのしんさんやモンちゃんと同じで、帰宅してから風呂に入るまで座らずに着替え・ポイントメイク落とし・手荷物の整理・電子機器の充電をしてます。
一度座ったり寝転がるとしばらく立ち上がれなくなる年齢だと自覚しているので……
かまどさんが元気に戻れる状態で前職を辞められて本当に良かったなあ
ライフハック術から「症状」までよりどりみどりかいっ
散歩中の犬に遭遇したら、いついかなるときでも心の中でこんにちはと挨拶するようにしている。
種類のあるお菓子とかを全部食べるとき、中盤から後半にかけて同じ数になるように食べて、最後は順番に食べるようにしてる
よくわかんないけど『ヤスミノの3のルール』あたりからジョジョ読んでるような気分になってきたな……
パン屋では、パンを5個買ってもいい
コンビニのおにぎりは多くても2個しか買わないようにしてる
夏冬関係なく寝具は最低3レイヤーあって,シーツとタオルケットの間(第1層)は風呂入ってからじゃないと侵入してはいけない,タオルケットとコットンケットの間(第2層)は起きたけど外に出ていないレベルの汚れレベルじゃないと侵入してはいけない,外に一度出たら最上部にしか侵入してはいけない.ってルールあるわ
20:24 かまどさんの「死のプリンター」って禍話にできそう
ふっクラは字幕が丁寧だから、お風呂とか料理中とか周りがちょいうるさい時でも見やすくてありがてえです
頭の隅っこに引っかかってそのままにしとくとキャッシュ食うんだよな
なにか気になったら状態を変えるか確認するかしないと累積するという
もう流石にしてないけど、小学生低学年くらいの時に、学校の七不思議みたいなので、「階段の数がたまに1段増えてて、その増えた階段を踏むと死ぬ」ってのを読んで、「増えるなら1番最初か最後やろ!」ってなって最初と最後の段は絶対1段飛ばしして踏まないようにしてた。高校生くらいまで続いてた。
15:32 からのみくのしんのやつ、AIでいうInstance Segmentationのタスクを脳内でやってるのかなと思った。オブジェクト単位でポリゴン検知してそこから最大値の辺を見つけるみたいな
アニメイトに行った時は必ず1万円以上使うようにしてます。
3徹したとき、あるライン超えたら眠気が割と平気になったけど、
心臓バクバクしてて、過労死する人って急性心不全とかこうやってくるのか〜……
と怖くなって徹夜するのやめた…
無意識に発動するこだわりってマジで苦しいんだよな コメント欄のみんなの気持ちすごくわかる
メンバーもコメントの人たちも誰も他人のことを否定しないのとても安心するからふっクラよ永遠なれ
みくのしんさんのやつスゴすぎて頭パンクしちゃった
高校生の時、登下校ルートを公園とか友達の家とか用水路とかで分割してチェックポイントみたいな感じにして、家まで残り21/22とか考えてた
夏冬の外が過酷な時はずっとやってたし持久走とかも何分の何って頭の中で考えてた
下品なのは分かっているけど初めて食べるものは嗅がないと気が済まない。本当はやりたくないんだけど、皿持ち上げて鼻に近づけて初めてやっちゃった!て気づく。友達が作ってくれたケーキも見慣れない形状をしてるとやってしまいがちで、この前取り分けてもらった後に「美味しそう〜」って言いながら皿持ち上げて嗅いでて自分でゾッとした。早くやめたい……
ワインや紅茶はまず色と香りを堪能するものですし、むしろ食に対して真摯なのではないでしょうか。
嗅ぎ方に問題を感じるのでしたら「いいにお〜い」と声に出したり、フンフンではなくスゥーという感じで嗅ぐことをオススメします。グルメ漫画をイメージするとわかりやすいです。
やってはいけないと思うと悪化するのが癖というものです。我慢するよりカッコいいやり方を模索するほうがストレスが溜まりませんし、もし他者に指摘されたら「香りを楽しんでいる」と答えることが出来ます。
手で手前に掬うようにして嗅ぐと、鼻を近づける必要が無く所作が上品になります。ぜひたくさん香りを楽しんで!
本当に悩んでるんでしょうけど可愛すぎて笑っちゃった 高級レストランとかじゃなきゃあんまり気にしすぎなくて大丈夫だと思いますよ
かわいい笑 ちょっと違うけど食事の最初に「口に食べ物入ってるのに鼻の方に匂いがまだあまりきてない」っていうアンバランスが気に入らずに一口目数回噛むと同時に鼻にフンスーって空気抜いてバランス調整することよくあるわ. まれによく気管に入ってむせる.
漫画読んでる時、コマ枠を道だと捉えて「どのルートが一番長い道か」を全ページで考えちゃう
まじで面白過ぎた!この話超楽しい!!!自分のも認識したい!
頭の中に今聞きたくない音楽とか考えが流れている時、ライブ始まる前みたいに一旦音量上げてからフェードアウトさせて、ノイズを流す(その音を想像する)事で切り替える。というのをしてました!
電灯のスイッチの話で思い出したのが、AとBの2ヶ所で操作できるスイッチをAで点けたらAで消さないと気持ち悪いってのがあります
新作のオモコロラジオはやりたくない家事をする時にしか聴き始めてはいけない
こういう個人レベルの話クセになるからこれから定期的にやってほしい リスナーのを紹介する形でも観たい
みくのしんさん、3Dモデリング向いてそう
同じこと思ってました!
感覚派だから、気づいたら色んなものが完成してそうな感じですよね!
実際多分ガチで向いてると思う
CADオペレーターの仕事体験する記事で、爆褒めされてた記憶ある
@@gmag7154 それ知らなかったです!!!!!!!!調べよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆音)
みくの共感覚テトリスみたいなの意味わかんないけどちょっとわかる
この動画1番好きかも
漫画の吹き出しの中の文字数を全行同じに揃えるには何手でいけるか数えちゃう
そんで元々ズレてた文字数をそれで割って効率度(?)計算しちゃう
ハサミやホッチキスを探すときに左手をチョキチョキさせながら探しています
SiriとかChatGPTを利用したとき、最後に「ありがとう」って言わないとモヤモヤする
実家にあったソファーに座っているとき、ソファーの辺?縁?からナイフがニョキ…と出てスーッとソファーに沿って移動していく想像があって、そのソファーに座る時は体をソファーより外に出さないようにしてた
同じことしてる……ッ!!w コレ他の人も考えるんですね……!?
すっっっっごくわかる 私の場合は扉とか机とかありとあらゆるのもの縁や境界線からレーザーが出てきて切断されるってイメージなんですけど
誰もわかってくれたことないから同じような人がいてめちゃくちゃ安心しましたありがとう…!
ドアや壁にぶつかったとき、「ごめんね」というようにしている。
ふっくら版の「空脳」だ
ずっと聞いてたい。。
自分ルールとかジンクスに縛られすぎて苦しくなってた時期があったけど(OCD手前ぐらい)、自分ルールと真逆のことを毎日コツコツやりまくって従わなくても悪いこととか不幸なことは起きないことを自分に証明できれば大丈夫になる!
自分ルール楽しめてるなら大丈夫だけど、もし自分のこだわりがつよくなりすぎて怖くなった方がいたら試してみてください!🪄
車窓を通り過ぎていく電信柱とか横断歩道を横切る車を音ゲーのノーツみたいにタイミングよく脳内タップしちゃう
車で横断歩道に差し掛かった時に人がいないことを確認したら、心の中で「人でなし!」と言う
相棒🛵にガソリンを入れたら、美味いか〜?って話しかけながら撫でる
ありきたりかもだけど、右足で躓いたら左足でも躓かないと落ち着かないみたいなのはある
地面の模様に周期的なパターンがあると足を着地させる場所をそのパターンに同期させる
タイルが縦横、縦横 になっていると縦に靴を乗せたくなるかも
特定のタイルを右左左右みたいに規則的に踏んだりする
みくのしんルール、モンちゃんもしてるなら頑張ってみようかな…
体に何かするとき左右対称にする、というルールがある
始まりは小学生で、友達から「爪をきれいに伸ばすために爪の付け根を反対の手の爪先で刺激するといい」ときいて、右手の親指をやったら左手の親指もやらないと気が済まない
疲れてストレッチするときも、右肩が疲れてても左肩も絶対にやる
右利きだから右手ばっかり使うけど、掃除とかの粗大動作のときは左手を積極的に使ってバランスをとる。筋肉のつき方をシンメトリーにしたい
目玉焼きがのったハンバーグは限界まで黄身ののった範囲を残すように食べ進めていって、最後の二口分くらいに黄身のトロ〜を凝縮させることにしている
目玉焼きハンバーグがいちばんメインだけど、月見そばの黄身も汁をほとんど飲んで麺も数本しか残ってない段階まで死守する 柔らか青豆の温サラダも残り1/3まで卵を割らない 黄身の占める割合を上げたい
茶碗は白米以外の食べ物で絶対に汚してはいけない
納豆等ごはんのおとも系は少しずつ乗せて食べて、卵かけご飯をする時は汁椀で作る(茶碗以外の食器はご飯用ではないので汚れても構わない)。
家だろうが旅行先だろうが徹底してます。
階段の上がり終わりが必ず右足でないといけないというルールを作ってるから、よく通る道の階段の段数を覚えていて、奇数なら右足から上り始めるとか、初見の階段で上がり終わりが左足になりそうなときは一段飛ばしをするとかして調整するようにしている
勉強中にキリの良いところまで進めたらシール(何種類かある)をノートに貼ることをご褒美にしてるんだけど、なるべく同じ種類のシールが連続にならないようにしつつも、ABCDEABCDE…みたいに規則正しくならないようにもしてる
自分でもその理由は分からない
この動画、すごくいい
なぜか安心できる
今の自分でいいんだなあって😮💨
ゆる民俗学ラジオで似たようなのやってておもろいなと思ってたからここでも見れて嬉しい
みくのしんすげーな都会のカフェで窓の外見てるだけでずっと楽しそう
お店ではビールとグレフルサワーを交互に呑むようにしてる グレフルパワーで永遠に酒が飲めるような気がするから
街中で音楽が流れてくると、わざと歩くテンポをずらす。ノってると思われるのが恥ずかしいから。
行数がある程度ある文章を
見る時にその文章の文字数が
揃っていないと、空いている
空間にテトリミノを上から降らせて
一行分揃えて消す遊びを
脳内でやることはある
例えばこの文章なら逆L字を落として
三行目までを消す
次は文章を反時計回りに90度回して
五行目と六行目にZ字を落として消す
一行分の定義は特に拘らないから
こんな歪な形でも気にならない
モンちゃん、お風呂掃除で鏡と天井までやるのえらすぎ…
たま〜〜〜〜〜にしかやらん…
品のある人になりたいなと小学生からうっすら思ってたから、傘を地面に突かずに持ち運ぶことを課してたな
傘の先端がボロボロで汚いのって悲しいから。
エアコンの温度やテレビの音量を19・23といった素数にしない
財布にお札入れる時は必ず上下逆さに入れる。そのほか全てに無頓着なのにそれだけはなぜか守ってる
同じルール持ちだけど自分の場合「逆さにすると無駄遣いしない」という謎おまじない的なものを過去に聞いてた、という原因がある。
すごく面白いし興味深い〜😳
みんなの相槌が優しい
何とか分かろうとする感じも楽しい
すてきな回だったな
カントリーマアムの大袋を買ったときは交互に食べて行って、余った方がバニラだったら勝ちっていうルールならある
アソートだときれいに減っていかないと気が済まないから残っている分を数えながら同時終了したら勝ち🏆
めちゃくちゃ面白かった!ジンクス的なルールは子供の頃よくやっていた(特定の数字に固執する、抜けた睫毛は必ず浴室の壁の手の届く一番高いところに貼り付ける、いらないシールは棚の側面をシールの墓場と定めて貼る等)けど大人になるにつれてやらなくなった
主にお弁当のお米(平たく敷かれているお米)を食べるとき 頭の中で米の上に境界線を引き そのブロックに従って米を口に運ぶ
中盤になって米の残ブロック数が数えられるようになってくると おかずとお米の割り合いを見て バランス良く食べ終えることができるように調整しながら食べる
『この米ブロック分けをしないで食べたら もっとお弁当が楽しくなるのかな〜』といつも思いながらこの習慣をやめられないでいる
かまどさんの歯磨き中動けないの分かる
昔アンビリーバボーか何かの番組で、歯ブラシ喉に刺さったエピソード見てから怖くて、歯ブラシ口の中にある状態で動かないようにしてる
多分同じ番組観た。私も歯磨きする時は移動しません。。。
たぶんアンビリーバボーで子供がベッドの上でジャンプして事故で喉につきささっちゃうやつ
わたしも歯ブラシを口に入れっぱなしにして歩いたりできないです
口から取って手に握って移動してる
自分は歩いてる方向から真反対に方向転換ができない。店の入り口を通り過ぎた時にすぐ戻ればいいのに店のまわり一周しちゃう
一周してるときにも道を曲がれなかったら次の道まで歩いちゃう
なかなか一周できなかったとき15分くらいかかった
めちゃくちゃ面白かった〜〜😁
他のバーグ社員のやつとかも聞いてみたい。
自分のを考えてみたら
・うんこする時だけ必ず音楽を聴く
(自分が懐かしいと感じる音楽。
(実際に子供の頃聞いてた曲とかでも良いし、
ただただ「懐かしい」と感じる曲でも良い)
それ用にプレイリストを作っている。)
・絵を描く時(色を塗る時)同じ色を絶対隣に置かない。
・カントリーマアムとか、ひとつの袋に何種類か入ってるお菓子は必ず順番に食べる。
でした。
PCのフォルダの中にフォルダとファイルが混在してるのがなんか嫌なので、フォルダの中にはファイルかフォルダしかないように整理してる
アロハシャツは梅雨入りから8月31日までしか着ないようにしてます
どれだけ暑くても9月1日からは秋判定と自分に言い聞かせてます
なんでか忘れたけど高校生の頃からずっと鳥のサギを見かけたら絶対に写真を撮らなきゃいけないってルールを課してる
めちゃくちゃいい動画だったから私にも何かないかと考えてみたものの、日常の中に何一つこだわりや自分ルールがなくて泣いちゃった
タオルのタグを内側にして畳む
みんなちゃんと生活しててほんと偉い・・・
米がある食事をする時、口の中におかずの味が残ると名残惜しいので、必ず米で終わるようにしてます🍚
自分だけが信じてる七十二候の体調ケアに従って生きてる…。水気のついた名前の時期は体調悪くなる傾向ある気がしていてその時期は気をつけて生きてる。
自分でもなんか胡散臭く聞こえるし、天然素材あまり好きじゃないから絶対に人に言わないけど、ふっくらの雰囲気ならCOしてもいいかなって気になって言ってみる。
正しい生活をするための自分ルールが色々あったはずなのに、今では「朝ご飯に飲酒しない」しか無くなってたことにこの動画で気づけた。でももう戻れない。
ちょうど徹夜チャレンジ中なんですけど足に来たらお布団入ろうと思います