【3日目】1週間普通列車生活!〜アルプス山脈を駆け抜け目指せ!日本海〜
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- #旅行#日本横断#鉄道
【普通列車生活シリーズ】
1日目: • 【1日目】1週間普通列車生活!〜目指せ最東端...
2日目: • 【2日目】1週間普通列車生活!〜四国横断 乗...
3日目: • 【3日目】1週間普通列車生活!〜アルプス山脈...
4日目:
5日目:
6日目:
7日目:
【連絡先】
撮影や案件などのご依頼はこちらからよろしくお願いします。
※ZAKI宛でお願いします。
www.travation....
【X】
/ @zaki_yt_ch
【Instagram】
/ zakizaki_000
あえて王道のルートを外すことで今まで紹介されてこなかった地域が出てくるの良き
51:28 折り畳み傘持ってきてるの偉すぎる
ザキくんの何気に歴史、地理織り交ぜて話してくれるのが嬉しい、自分も旅してる気持ちになります😊
宿泊費の高騰などもあって、同じ1日1万円でも数年前と比べて明らかに難易度が上がっている中で、
それでも旅先の魅力を最大限伝えながら旅するという姿勢が、旅行のプロという意思を感じて好きです
@@coco03587 😮💨オーバーツーリズムの影響で、🚈日本人(我々)自体にとって「いい迷惑」☹️だよな〜ぁ!🙃特に、自分達(母国)の習慣で、裏付けの無い「自由」放題な輩が多過ぎる。☹️特に、浴衣・ドライヤーetc、備品を持ち帰るのは止めろ!!😧外国人旅行者も、🤨日本人の「おもてなし」に、甘え過ぎ!!!!😤
良いなぁ…私ももっと若かったらこんな旅行してみたかった。
見ていて「今の体力や気力では無理!と言うか楽しめない!」と自分の身体が語りかけてくる。
若いうちに出来ることは若いうちにやっておけ! この言葉は後世に伝えていきたい。
0:01 前回のあ☆ら☆す☆じで吹いた
ホンマに笑けた😂
若干オネエ感ありましたよね笑笑笑笑
タモリ倶楽部が無い金曜日の夜、ZAKIさんの最新動画が癒してくれます!
Zakiさん見て、こう言うのもありだなって思いましたね。
木曽川から信濃・千曲川水系まで
変化に富んだ列車旅
次回はもう青森には行けますね
王道ルートと別のルート通っているZAKIくん!!最高です!!解説いろいろとありがとうございます!!
東京を外すことで新潟とか普段あまり知らない景色が見れるのがとってもいい!!
zakiくん新潟来てくれてたの嬉しい🥹💖
前回のあ・ら・す・じ
オープニングからかわいかったです😊
四国を通過して、東京を経由しない今回の日本横断
これまであまり見たことない景色が新鮮です
7:00 デデドン(ロングシート絶望)
旅行全行程を一本で出して、視聴者の根性を試す社長
旅行全行程を細切れに出して、視聴者に優しい社員
(冗談です😂)
前回のっ⭐︎あ⭐︎ら⭐︎す⭐︎じっ⭐︎で吹いたw
動画アップお疲れ様です✨
本日もプレミア配信にて拝見させていただきました✨
日本海ルートにされたのはやはりホテル代がな…って思いました。
東京、高くなってますからね…。
でもその分、素敵な景色や温泉を楽しめたようで何よりでした😊
移動距離がなかなかの距離で、本当にお疲れ様…と思いました。
4日目はどこまで行けるか楽しみですね😊
寒暖差が激しい時期ですのでお体に気を付けてください😌
野沢温泉村、雰囲気が良きですね。
この間にも西園寺クンの4時間超えの九州一周や新幹線スゴロクの旅などの編集大変でしょう。無理せず頑張って下さい。
何気に、撮影と編集のスケジュール気になります😂
東京を通らないルートってことで、横断や縦断では
出てこないような場所を通ってその土地の魅力や
グルメも取り上げてくれるので新鮮な感じで観れて
楽しませんもらってます。
昔、名古屋から新潟まで高速バスで7時間かけて
移動したんですが、それよりも時間はかかりますが
楽しそうですし、こういうルートもあったのかと
発見できた気分でもあります。
グローバルビュー新潟ですか、大浴場付きなのが嬉しいですよね。もし時間があったら次は朝食付きで泊まるのがおすすめです。
18:49 姥捨の景色に思わず「うわぁ〜!」って声出た💦 ステキ✨
動画そのものは勿論、随所で見られるツッコミのテロップも最近の楽しみの一つに。
所々ツッコミのテロップが面白い笑
動画再生→「前回のあ・ら・す・じ」(言い方)にふいた🤣🤣🤣
(ZAKIさんおもしろい😂)
ZAKIさん、気をつけてね👋
「野沢菜が好きでね」って言うのはZAKIクンは若いのに呑兵衛らしい好みだな。野沢温泉良いですねェ。こういう古い温泉町あまりたくさん行ったことがありませんので訪ねてみたいです。
旅の楽しみの1つが食、食って食って食いまくってるのが良いです。
3日目お疲れ様でした!本当に温泉大好きZAKIさんですね😀
お疲れ様でした❗今回も楽しく見させてもらいました😊4日目も楽しみにしてます❗
35:56 外湯が無料!😮管理してる人達に感謝🙏ですね😊
さすがのルートで次回も楽しみになりました おいこっとはラッキー
飯山線も懐かしい。30年ほど昔、札幌からの自転車輪行で松本まで18きっぷで行った際、新潟から長野までは信越本線回りより飯山線経由の方が、2時間も短縮できたことで利用しました。
森宮野原で乗換えましたが、当時も最高積雪の表示はありましたよ。
またどこかで若本規夫風あらすじやって欲しい😊
今回王道ルートじゃない分、普段見れない景色を楽しめていいですね🎵
社長が読めなかった南木曾駅とか、豪雪地帯を通る路線とか…
野沢温泉、コロナ前に行きましたがいい所です。
お泊りして宿のお風呂も外湯も楽しんで、温泉三昧でした♨
旅行の1か月後くらいに往復で使った北陸新幹線が水没してしまうとは、夢にも思いませんでした…
こっちのzakiさんからすごろくやってるzakiさんに資金提供してあげたいものだ
ハイパー乗り継ぎ旅もおもしろいけどこんなゆったり旅もまた最高!
4日目以降も楽しみにしてます🎉
あらすじのZAKI子ちゃんがかわいいです!😍笑
新潟駅に来てくださっていたとは😊
嬉しいです!🙏
普通だけでも普通じゃない旅をこうして実行委員会出来るのが凄い
姨捨、3年前にぼんやり長野を旅してる最中にまったく知識なく迷い込んで、たまたま景色を見て感動し、スイッチバックというものを初めて知り、後から変わった駅だったな〜と色々調べて有名な駅だったことを知りました。
懐かしいです!!
そんな経験から鉄道旅の楽しさを知り、ざきくんや西園寺くんに出会い、今や年に何回か地方の在来線に乗って車窓からの景色を見ることを目的に旅行したりする人間になってしまいました。笑
そういう欲を、自分が行けないときは動画で満たしてもらってます。
東京通らずあえて日本海ルー
ト。日本海側の景色好きなんだよなぁ
いつも楽しく拝見してます
飯山線は夜に長野方面から乗ると雰囲気が独特でとても好きですね
ZAKIさん我が地元野沢温泉村へお越し下さりありがとうございます。ZAKIさんが入られた外湯は麻釜とかいて(あさがま)の湯になります。13の外湯はどれも温度や効能が違うので是非またお越しくださいませ。
プレミア中に💤あとで見ました
楽しかったです
ホテルいいですね✨
つづき楽しみです✨
2~視て1視て、3視て!癒し過ぎる!!次も楽しみ♥️
ZAKIくんて年齢の割に落ち着いたリポートしてくれるよねぇ😊旅系RUclipsrの中でいま一番家族で応援してるよ〜
新潟来てくれてたんだ!ありがとうございます!
外湯めぐり行きました。1日で13湯回りました。
温泉んんんん!!スキーとセットだと最高の組み合わせですね♪
野沢温泉村が、村で唯一温泉とつくのですねえ。行きたいッ
とり釜めしはとりめしの上位互換品なので、内容はあまり差はないです。美味しいですよね。
ZAKIさん1週間普通列車生活動画投稿お疲れ様です。
姨捨を通ったり、野沢温泉に入浴等、とても楽しいルートでしたね✨
次回は普通に羽越本線を通るのかそれとも!?
次回をお待ちしてます!
長野~飯山線~只見線~新潟ルートも超ローカル線で楽しい。
あ❤️ら❤す❤じ❤(笑)
次回も楽しみにしてます😁
20年前に18きっぷで九州から日本海側を使って北海道に行きました。
懐かしいルートになってきて、アラフォーのおじさんは大興奮です!
松本の駅アナウンス好き
「前回の あ・ら・すぅ・じ♡」が可愛らしすぎる
何回リピさせるつもりだ😾
お蕎麦は越後湯沢にあるところがおいしかったです
天ぷらもおいしかった
楽しみにしてたけど、それをさらに上を行く楽しさ!さすが!
55:05
この日の始発駅と到着駅とはスポーツではとても
相性の悪い県同士なんですが、なるほど、
2駅間距離を聞いて納得しました。
俺もZAKIさん同様、トーヨコイン利用時は朝食満腹になるまで食べちまうタイプです(笑)
あああ.......すごく良いルートですねぇ。
風光明媚、日本の元風景..。
次は五能線に乗ってほしいなぁ~
明日朝早いって言ってるからもしかしたらリゾートしらかみに乗るのかも
30年位前、飯山線沿線のスキー場のいくつかに
週末に泊まりがけで行っていたので、懐かしいです。
野沢温泉スキー場
久しぶりに行きたいです。
飲み物は、東横INNの自販機が安いですね~
1週間で着くのかな😅応援してますので頑張ってください👊😆
飯山線、どんな所なのかな?と思っていたので景色が見れて良かったです 野沢温泉村ZAKIさんと同じルートで行ってみたいな
ZAKIさん、なんでも美味しそうに食べるけど、特に麺類が美味しそう😋
日本海側ルート嬉しい
たいてい東海道線が利用されるから
前日の四国ルートも嬉しかった😊
ZAKIさんの動画、いつも楽しみにしています💕
今回の旅もルート良し観光良しグルメ良しで見応えあって楽しいです😊
名古屋から新潟ルートはめっちゃいいねすね‼️
4日目も楽しみにしてます。
31:56 最初よそ見して音声だけで聞いて地名に温泉が付くなら新温泉町があるだろ、と思ってましたがテロップで訂正されていたんですね。野沢温泉、ゆっくりは行ったことないのでいつか行ってみたいです。
かつてもう一つあったけど、今は大田市温泉津町やね。😅
(雲仙市ではありません)
私の生まれ故郷、十日町も紹介していただきありがとうございます。
ちなみにへぎそばの発祥の店は十日町にあります。(小嶋屋総本店)
おいこっと車両が来るなんてラッキーでしたね。
赤だしの味噌汁とご飯がうまそう
姨捨!最高ですね。もう相当前に行ったきりです。木曽川沿いの、中央線も、グッドですよねぇ。しばらく乗ってないなあ。
木曽の「ひのき」は昔の桃鉄(DXまで)で物件になっていたので桃鉄やってる人にはお馴染みです。
飯山線は「電車でGO!」のほくほく線で十日町到着に乗り越えアナウンスされるので気になってたので、取り上げていただきありがたい。
次回どんなルートで青森に行くのか楽しみにしてます。
ZAKIさんの動画は見てていつもほのぼのしてて好きですね。
次回は青森までか、余裕でいきそうですね、前回の縦断旅の時は、上野から青森まで一気に行きましたもんね!
キハ110にこの間乗りました。Zakiさんが言う「温もり」で眠くなってスヤスヤしてました。何かホッとしますよね。
私はE235系には温もりなど感じません(笑)。あちらは冷たさを感じます(笑)。
ZAKIくんこの旅行ルートいいね👍️ 楽しそう😊 定年したらやってみたい
次は新潟を朝6:06発かな? 今度、3月にそのルートを旅する予定なので、次の動画もすっごく楽しみ~😄
最近、電車で旅してるRUclipsrはZAKIさん好きになった、面白い動画多い、応援してます
バキバキというかzakizakiというか。ありがとうございます!
名古屋8時20分発懐かしいなあ、松本日帰り18切符にちょうどいいやつ。ほんといい
北陸住みなので日本海側来てもらえて嬉しいです☺️
3日もお疲れ様でした(^_^*)
私の住んでいる岐阜県中央線も通って頂き(嬉しい〜〜〜です😂) 長野県ののどかな景色と有名な姨捨の眺めの良い景色も見れて野沢温泉♨️もいつか行ってみたいですね〜 今回もとてもとても良かったです!!👍
4日目も楽しみ待ち遠しいです🤗
スッゴい楽しい動画をありがとうございます。毎回楽しみにしています♪
知っている所や知らない所、どちらも興味深いです。参考にして出かけてみたいです。
ざき君あかんおもろい
長野の景色良いなぁ~次回の日本海も楽しみ!
無料の公衆浴場。草津や蔵王で見たことはありますが、野沢温泉にもあるのですね。
寒い時期の旅行企画に、あえて寒い地方を回って行くのが社長のチャンネルで鍛えられたZAKIさんらしいなと(笑)
雪はこの時期しか見られませんから、その辺の撮れ高も考えて東海道を避けるルートを考えられたのかなぁと思いました。
お尻の様子と予算を気にしながらの質素なお食事が気になりますが、次回はおそらく米どころを通られると思いますので、美味しいお酒を飲みながらの旅が見られるといいな…!
今回も楽しかったけど
中々日本海側東北地方出てくることないから
次回の方が凄く楽しみ!
羽越線かな🥺
しばらく帰れてない地元の風景が見れるかも🥺🥺
ZAKIさんお気をつけて~
東京はホテルも高いだろうし。
今週末は花山温泉で連泊します😊
スノーリゾート“ロマンスの神様”には突っ込めない世代だよね(笑)
このルート待ってました~!
野沢温泉は大好きなので嬉しいです
冬はスキーや道祖神祭りで人が溢れ返るので割と空いている夏場によく行きましたが、ただでさえ暑い中に源泉温度が高いお湯に浸かるという自虐行為が良い思い出になってます笑
6:59 デデドン!
東横インのランドリー代や読書ダムなど、知りたかったことを教えくれてありがとう。
これからの旅に深みが出ます😊
昔、釜めし弁当は、昭和60年から平成5年頃には(讃)高松駅にも売っていましたね。
幼少期から朝の4時44分に何回も目が覚めているから大丈夫と言い切れるもうすぐ50歳のオッサンです。
新潟駅、かれこれ50年前しか知りません😂😅…
大都会の駅になってビックリ‼️野沢温泉もいいですね。
乗りたい列車、行きたい所が増えて楽しみ〜❤
ZAKI君の車中飲食シーンを見ると、全部酒の肴を食べている様に見えるのは、自分だけだろうか?(笑)
「前回のあらすじ」が(キモ)かわいすぎて先に進めません😂