荒川サイクリングロードの端から端まで走ってみた!【ロードバイク】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 関東の民みんなが愛している荒川CR。そんな荒川CRを端から端まで走ってみました。いつも下流の20〜30kmぐらいまでしか走ってなかったけど、埼玉側の上流の方は景色がどんどん変わって楽しかったです!ただ寄り道スポット見かけたら寄ろうと思ってたのですが、今回のルート上にはなく、まだ頭の中で地図が全然つながりません!榎本牧場とか高半とかってどこらへんにあったんだろう・・w
続編ありますw ↓↓
今度こそ荒川サイクリングロード完全攻略!源流まで走ってみたら想像以上に過酷だった…。【ロードバイク】
• 今度こそ荒川サイクリングロード完全攻略!源流...
サブチャンの登録もお願いします!
【とむずの貧脚ch】で商品紹介や質問返ししています!
/ @tomshinkyaku
自転車のTシャツ屋さんやってます!
jitetee.shop-p...
ブログ(まじめ):tomscycling.com
Twitter(気まぐれ): to...
instagram(映えない): www.instagram....
#ロードバイク #荒川 #ロングライド
12月から荒川の近くに引っ越す予定の者です
引っ越した後の自分のサイクリングを想像しながらワクワクして動画見れました😆
また、荒川探求部も待ってます!!是非新作お願いします!!
おおー!!ロングもできるしスポットめちゃくちゃあるみたいで良いところですよ😊
知らない道は楽しいですよね。不安もあるけど、開拓していく醍醐味は無限🚴😆
TOMIさんがコスモス撮る姿は中々見れないですね🤣
新しいカメラ手に入ったので試してみたく🤣
お疲れ様でした〜
サガンと言えるので、ウガンと言おう!
確かに熊谷終点と思います
熊谷は春の桜並木と菜の花コラボが絶景ですので、是非!
ヨピさんの辛口コメントと音楽がグッドでした
ありがとうございます😊ウガンですね!🤣
そうか、スーパー堤防とやらの工事終わって通れるのか!去年引っ越すまでずっと荒川走ってて、新砂〜工事間を走ってましたよ。そうかー、もう通れるのか…
トミさんは写真撮る時の構図のセンスが良いですよね。
めちゃくちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!
埼玉の荒サイは左岸の方が走りやすいですよ😊
榎本牧場、コスモス畑etc…と見どころあるので
次回は是非左岸へ来てみてください😊
ありがとうございます😊最近改めて行ってきましたー!
リハビリで走るが長い😁河川敷でも景色が変わって良いですね👍️
楽しかったですー!!
100km超えの『久しぶりが1ヶ月』って所にサイクリストのアレを感じますね(笑)
全然乗れてないですが感覚はまだサイクリストでした🤣
お疲れ様でした😊
自分も腰痛あけで、先日100キロ越えを久しぶりに走ってきましたが、ちょっと辛かった😅
TOMIさん、次は利根川ですね🤣
利根川300km超えそうですw
YOPIさんと2人でライドの時は観てる方はとても楽しいですが、たまにはのんびりTOMIさんの1人ロングライドも良いと思います。
まだ若いのにおじさん的な部分が楽しめて親近感湧きます😁
右岸(みぎきし→うがん)の方が馴染めます。
桜堤通り手前のあのヤギは野生ではないんですょ
埼玉だと野生がいそうですが(笑)
いつかお二人にも遭遇出来たらな🚴♀️🚴♂️
右岸は本当に走りやすいですよね!ヤギは野生じゃないんですね!🤣
荒川サイクリングロード超最高‼️🌺😍😍🌺近い内に、復活します。その時は、ヨロシコ⁉️🚴🚵🌺😆😆🌺
荒川で待ってます👍
いつも埼玉側を走っております🚲
ロングライドですと景色の変化が気持ちに影響してきますよね⭐︎
今度はゆっくり埼玉側に来て下さい😊
お疲れ様でした⭐︎
ありがとうございます!またゆっくり走ってみたいと思います!😊
起点の『新砂』の看板のブルーのラインと、TOMIさんのウェアのブルーのラインが、絶妙に合ってますね😄
ありがとうございます!!!
荒川は左岸が好きですね~~。榎本牧場あるし。
昨日、江戸川を関宿城まで行ってきましたが帰りの向かい風が強くて参りました
@@山ちゃんたぴぴ 左岸に榎本牧場あるんですね!!本当に近所ばっかりでまだ道が全然覚えられません🤣
@@tomscycling お返事ありがとうございます。牧場で、牛を見て和み、おいしいジェラートを食べて気分よく帰れますよ。左岸には彩湖もあり、水面が近くておすすめです。
すごい距離ですね。季節がいい時に、上流一度は行ってみたくなりました。
ぜひぜひ!おすすめです😊
動画編集 撮影 投稿 走り
お疲れ様です😆🎵🎵
今度のいばらきライドK1に
おいでになるのでしょうか?
自分は出ないのですが少し見に行きたいなぁと思っております‼️👍️
自転車 あまりムリせず頑張ってくださいね✨👍️
ありがとうございます😊
k1にはよぴがいきます!!
@tomscycling さん
お忙しい中 コメント返信ありがとうございます‼️👍️
おお✨美人のよぴさんが見えられるのですね✨
さらに 見学に行く楽しみができました👍️
くれぐれもお気を付けていらしてくださいね✨
まさかボトル補給でフタを口に咥えるとは⁉️🤣森林公園内もサイクリングコースがありますので次回は是非走ってみてください。荒川サイクリングロードって長瀞まで繋がっていたような、よくわからない🙃
サイクリングロードではなくなるみたいですが荒川自体は長瀞、秩父に続くみたいですね🤣デスライドの予感🤣
森林公園は中に自転車持ち込み可の1周17Kmのサイクリングコースがありますから、そこを1周してから帰って欲しかった。
ちなみに私は昔行った時に周回コースの出口を見逃して2周してしまいましたけど。
えー!知らなかったです!実質まだ続きがあったんですね🤣
最近、ロング中にコンビニで補給するとお腹が痛くなることがあり、なぜかなーと思っていたら、どうやら人工甘味料のせいだったみたいです。カロリーが低いパンには入っている可能性が高いみたいです。
熊谷ルートに行った時はジェラートマリノの生じぇらがおすすめです。
ご褒美アイスがあるとがんばれるし。
ただ週末限定で土日のどちらかしかやっていない事が多いので調べてからが良いです。
サイクルラックもあるよ。
熊谷ルートかー!ジェラートマリノってとこがあるんですね!今度行ってみます!
お疲れ様でした!
茨城の川で源流ライド(河口から源流までMTBと登山で川を辿る)やってますが、荒川だと1日で終わらなさそう
ぜひ!
監督また楽しそうな提案を🤣
源流調べてたんですが明らかに途中から舗装路ではなくてここまでかと思ってましたが、MTBとランで行くとは🤣
いや〜
YOPIはオモロい!
😁👍
ぇ!
映ってない?
いや、編集、
ですよね🤭
野生の山羊は凄いな😱
これ朝何時出発です?
ありがとうございます🤣
朝10時前ぐらいですw
途中の戸田橋から笹目橋間で出てくる階段みたいなところは、板橋花火大会の会場になるところです。
あそこの土手下はよく水没しているので、階段部分の中段を走るのもオススメです。
埼玉側は、景色も変わってかなり面白いですよね。
道が細くて分かりずらい上に、泥や草で道が埋まることも多いですが、上流域の左岸側も榎本牧場とかがあって、とっても楽しいのでオススメです。
榎本牧場どこだろーと思いながら走ってました🤣左岸だったんですね!!まだまだ土地勘がわからず😭
夏の荒サイはさいたま市より北部が特に草が内側に垂れ下がって対向車が見えず危険です。笑
久しぶりのロングライドでしたね〜😊
補給おにぎりと肉じゃなかったのね‥‥
カレーに負けましたww
ペットボトル回して入れるの、私もやります。
気持ち早くドリンク補充出来ますよね!
そうなんです!!笑
時短になりますよねw
肉が食べたい!!判ります。
コンビーフ(🎠馬肉使用)がお勧めです。サラミ系は辛くて水が欲しくなるよ。
コンビーフ食べたいなぁ…😋
@@tomscycling 馬脚に成りたきゃこれに限る!サラダチキンより少し高級です
関西で言うなら、木津川や淀川の堤防ですね。 自転車は旅ですね😊 片道90kmなら、京都の自宅から、ビワイチするような距離です。琵琶湖でも往復とも向かい風は、よくあります😅 夏のにわか雨なら、雷も怖いですけど。
一周回ってるはずなのに何でー!ってなりますよね🤣関西ももっと走ってみたいですー!
わたくしは昨日、荒サイを船堀橋から右岸を新荒川大橋迄行って左岸にある、キッチンとれたて迄行き左岸を船堀橋まで行き先日の雨の影響でしみだし多く汚れたので。らばっちょ東京で洗車して帰りました!
雨の後染み出しめちゃくちゃ残りますよね🤣
TOMIさん初めまして!
ロングライド楽しく見させて頂きました☝️
最近被ってるicon凄く似合ってますょ👍
ありがとうございます!!!めちゃくちゃ気に入ってます!
ジャイ子今度俺も連れて行ってよww😅
お疲れ様です。しかし新砂スタートなら右岸は熊谷の押切橋手前がゴールではないでしょうか?
切が良い所なら鹿島古墳か、左岸押切橋上流側の白糸の滝まで行かないと👹
森林公園は公式的な終点になっていますが、川沿いの道自体はまだまだ続きます。次回は明戸白糸の滝(荒川人工滝)まで行ってみてください!
情報ありがとうございます!!まだまだ先があったんですね!!!
大芦橋から武蔵森林公園へ向かう自転車道は分岐路です。熊谷が終点です。上流部は人が非常に少なくて走りやすいですね。
「荒川峠」は無かったですか。どんだけ漕いでも前に進まない悪夢のような峠が荒川にはあります。
この日はたぶん4〜5mくらいの向かい風で斜度3%くらいでした🤣
今回YOPIさんは?
荒川探求部(そんなコーナーはなかったと思うが(笑))にYOPIさんの突っ込みは必須😄
ちなみにTOMIさん 身体一回り大きくなりました?
ただ凸っただけ(笑)
お疲れ様です。個人的にはその距離だとグルメが無いと顔が濡れたアンパンマンになってしまいます。
表現がツボに入りました🤣
草刈られてて助かる
砂町〜亀戸あたりなら、走ることもあるので、いつかtomiさんyopiさんに会えたら良いなー。
そのあたりをよく走ってます👍
久々にロングの動画みたなー!
今年はレインボーライド出走するのですか?
レインボーライドはまだ未定です😊でも出たいですねー!!
葛西臨海公園〜みさと風の広場がお気に入りで、荒川緊急用河川敷道路がご無沙汰になってます😅
今度そっち走ろうかなって調べてました😊
鮭の川のぼりの如く、源流まで行きましょう(悪夢)! カス3より楽(?)なハズ
源流!!笑
どこなんだろう!!
@@tomscycling 奥秩父というかほぼ埼玉と山梨の県境ですねw
(GoogleMAP見ると、荒川起点は山中になるのでたぶん行けないw)
まさかの森林公園自転車道
森林公園は、
荒サイの終点じゃ無いんよ
まだまだ続いてたんですね!知識不足でした!
今回着てるMAAPのジャージって何サイズで着てますか!?
Sだったかな?買った時はちょうど良かったんですが今はパツパツです🤣
森林公演ルートお疲れ様でしたw٩( 'ω' )وさあ次は熊谷ルートですよ(まさに外道)
そのルートぜひ教えて欲しいです!!!
熊谷ルートで調べたら出てくるんでしょうか??
@@tomscycling 他の方も一部書いてるぽいですが今回TOMIさんが走った森林公園に向かうルート分岐のあたりで荒川上流方向に進む道があるんですよ(右岸から左岸側に分岐)そっち行くと吉見桜堤公園、吉見運動公園あたりを経由して熊谷駅近くの荒川サイクリングロードにつながって先まで走れます。その先も一応あるみたいですが一般的にはその辺で終わりかなと。
そろそろくじ引きがみたいでーす❤
ありがとうございます!!妻に話してみます🤣
荒川の終点は秩父の三峯神社よりも山奥だよ❗
秩父!?他の人もコメントくれてたんですが源流ってやつですか…?
@tomscycling
長瀞のライン下りは荒川の上流です😳
あり❓️ヨピさんのメット❓️
同じもの使い始めました!めちゃくちゃ良かったですw
2年半荒川サイクリングロード走っていて、デブマッチョ初めて知りました😅
見に行ってあげてください🤣
ウチの近くの水管橋周辺はバッサリカットされてますね・・・
あれ日本一の長さなんですけどね。
あと川幅日本一のところも突っ込んで欲しかったね。
あとコスモスは水管橋下流のコスモスアリーナ吹上周辺が有名ですよ。
そうなんですね!情報ありがとうございます!
荒川CRの終点は熊谷では?
他の方も同じコメントついてました!熊谷まで行く道があるんですね!調査不足でした!
@@tomscycling 因みに大芦橋上流の鴻巣側のパノラマ公園周辺では野生のけんたさんが撮影してる事があります。
ご返信ありがとうございます😭なんかきつい言い方になってたのすいません🙇いつも楽しく拝見しています!
ロードバイクは何を乗ってますか?
VENGEでは?
この日はtarmacです!
我が地元飯能でテイちゃんの設定した100kmの獲得標高3,300mupでない限り100kmは適度にヒルクライム入れても4時間もかからないけどCRだからゆるポタしたから?
多摩や入間のCRはマナーの悪いローディが多いので2度と行かない事に決めたよ。。