Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私には違いが聞き取れませんでしたw違わないなら今まで通り葦を使うかなーwww
動画拝見させて頂きました。今度トリオレ樹脂リードについて解説していただきたいと思っております。
コメントありがとうございます!メーカーさんからもしお話あれば試させていただきますね♪
素人なのですがヤマハ(現在はこれだけ)>シルバースタイン>レジェール(トリオレ ウッドストーンは私には不向きでした)
面白い事に人によって感想が真逆にさえなる所がありますね😅僕は吹きやすさよりも倍音の出方で選びたいと思ってるので、最近はシルバースタインもいいなと思っています。
樹脂リードのクオリティが上がってきていると思いますが、湿度変化に影響を受けることはなくても、室温によって、影響があるような気がしますが、どうでしょう。
温度で差が出るのは楽器本体の方が大きいと思うので、そちらの影響がでてるのかなぁという印象ですね。
なるほどありがとうございます。体温や息の温度はかわらないですものね。@@yujikawaharazuka
ユウ先生とは気が付かず申し訳ありません。茶水のW-Palでは大変お世話になりました。さて合成リードの話。テナーを中心に各社の合成リードを使ってみましたが、コスパを考えると値上がりしてもアルトやテナーはケーンのリードを使い続けるかと思います。問題はバリトンでして、天然物は地方の実楽器店では1枚1,000円相当になります。なおかつバラつき・個体差があるとなると、合成リードのみで済ませたくなってしまいます。今回のヤマハはお手頃価格なので期待していたのですが、バリトン用は未発売。なんでやねん?各メーカーに対する要望:ダブルリードの半製品的な合成リード商品を販売して欲しいと思います。適当に成型するだけで構いません。最終的な仕上げ・調整は自分で行います。専用の工具(ナイフとかヤスリとか)もご用意していただけるなら、それも購入します。なので、1枚500円程度で寿命3か月の半製品合成リード販売を切に希望します。
ウイン◯パル…20年以上前の話ですねwバリトンは今のところレジェールのアメリカンカットが僕にはベストです。ヤマハはもう少し薄いのを発売すると良いかもしれませんね。吹奏楽向きなのでジャズ屋さんには腰が少し強いですね…どちらにしても価格は上がりすぎました。カットして大事にするのにも限界がありますし、人工リードの寿命も葦リードの5倍くらいかなと体感してます。コスパは悪いですね…木管奏者の宿命でしょうかね…
@@yujikawaharazuka 返信ありがとうございます。アメリカンカットは初耳でした。アルト、テナー用にスタジオカット、バリトン用にクラシックとシグネチャーを持っていますが、どれもメインには昇格しませんでした。試すにしてもビビる価格ですが、藁にもすがりたい気持ちなので近いうちに購入してみます。昨日フルートの試奏ついでに3種類を買ったばかりなので、まずはそれらから評価を下します。ちなみに、先週マウスピースを新調したばかりなので、セッティング迷いの森をさまよっている状態です。お金がぁ……。
@@iio-toshiteru46 かなり個体差があるので試奏して買われた方が良いですよ。可否はお店によって異なるとは思いますが…
私には違いが聞き取れませんでしたw違わないなら今まで通り葦を使うかなーwww
動画拝見させて頂きました。
今度トリオレ樹脂リードについて解説していただきたいと思っております。
コメントありがとうございます!
メーカーさんからもしお話あれば試させていただきますね♪
素人なのですが
ヤマハ(現在はこれだけ)>シルバースタイン>レジェール
(トリオレ ウッドストーンは私には不向きでした)
面白い事に人によって感想が真逆にさえなる所がありますね😅
僕は吹きやすさよりも倍音の出方で選びたいと思ってるので、最近はシルバースタインもいいなと思っています。
樹脂リードのクオリティが上がってきていると思いますが、湿度変化に影響を受けることはなくても、室温によって、影響があるような気がしますが、どうでしょう。
温度で差が出るのは楽器本体の方が大きいと思うので、そちらの影響がでてるのかなぁという印象ですね。
なるほどありがとうございます。体温や息の温度はかわらないですものね。@@yujikawaharazuka
ユウ先生とは気が付かず申し訳ありません。茶水のW-Palでは大変お世話になりました。
さて合成リードの話。
テナーを中心に各社の合成リードを使ってみましたが、コスパを考えると値上がりしてもアルトやテナーはケーンのリードを使い続けるかと思います。問題はバリトンでして、天然物は地方の実楽器店では1枚1,000円相当になります。なおかつバラつき・個体差があるとなると、合成リードのみで済ませたくなってしまいます。今回のヤマハはお手頃価格なので期待していたのですが、バリトン用は未発売。なんでやねん?
各メーカーに対する要望:ダブルリードの半製品的な合成リード商品を販売して欲しいと思います。適当に成型するだけで構いません。最終的な仕上げ・調整は自分で行います。専用の工具(ナイフとかヤスリとか)もご用意していただけるなら、それも購入します。なので、1枚500円程度で寿命3か月の半製品合成リード販売を切に希望します。
ウイン◯パル…
20年以上前の話ですねw
バリトンは今のところレジェールのアメリカンカットが僕にはベストです。
ヤマハはもう少し薄いのを発売すると良いかもしれませんね。
吹奏楽向きなのでジャズ屋さんには腰が少し強いですね…
どちらにしても価格は上がりすぎました。
カットして大事にするのにも限界がありますし、
人工リードの寿命も葦リードの5倍くらいかなと体感してます。
コスパは悪いですね…
木管奏者の宿命でしょうかね…
@@yujikawaharazuka 返信ありがとうございます。
アメリカンカットは初耳でした。アルト、テナー用にスタジオカット、バリトン用にクラシックとシグネチャーを持っていますが、どれもメインには昇格しませんでした。
試すにしてもビビる価格ですが、藁にもすがりたい気持ちなので近いうちに購入してみます。昨日フルートの試奏ついでに3種類を買ったばかりなので、まずはそれらから評価を下します。ちなみに、先週マウスピースを新調したばかりなので、セッティング迷いの森をさまよっている状態です。お金がぁ……。
@@iio-toshiteru46 かなり個体差があるので試奏して買われた方が良いですよ。
可否はお店によって異なるとは思いますが…