長谷川靖哉(北大院工・教授)【第36回ケムステVシンポ・第29回"光"機到来!Qコロキウム】「つなぐと楽しい!希土類配位高分子の光機能」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • #ケムステ #化学 #Vシンポ
    化学者の講演を無料配信しています。チャンネル登録・高評価・コメントぜひお願いします。
    ■2023年 2月1日 第36回ケムステVシンポ「光化学最前線2023」より
    ■第36回Vシンポの会告記事はこちら
    www.chem-stati...
    ■講演者
    阿部竜 先生(京都大 教授)
    「人工光合成(太陽光水素製造)に向けた可視光応答型光触媒系の開発」
    山田容子 先生(奈良先端科学技術大学院大学 教授、2023年8月現在 京都大学化学研究所 教授)
    「ベンゼン環はどこまで伸ばせるか〜光反応による高次アセン合成への挑戦〜」
    長谷川靖哉 先生(北海道大学 教授)
    「つなぐと楽しい!希土類配位高分子の光機能」
    ■主催:Chem-Station、“光”機到来!Qコロキウム、九州大学エネルギー教育研究機構(Q-PIT)
    ■協賛:東京化成工業株式会社・メルク株式会社・島津製作所・光化学協会
    ■企画:
    宮田潔志、楊井伸浩、中野谷一、小野利和、アルブレヒト建、若林里衣、寄立麻琴(いずれも九州大学)

Комментарии •