【物理エンジン】水洗トイレが流れる仕組みを視覚的に解説した

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 апр 2019
  • ※この動画で紹介したものはタンクの水で便器の水を押し流す、最もシンプルな構造のもので、これが全てではなく他にも色々な方法で便器の水を流すトイレもあります。
    Twitter: / physicskj
    Instagram: / physicskj
    Twitter ID:@PhysicsKJ
    いつもありがとうございます。
    ゲームチャンネルもよろしくお願いします!
    / @ko-ji_vt
    ゆるーいセカンドチャンネルはこちら!
    / @ko-ji2
    スポンサー登録して下さる方はこちらからお願いします!
    / kojpko
    再生リスト
    ・物理エンジン: • 【物理エンジン】高速移動したらサッカーゴール...
    ・生放送: • 【物理エンジンライブ】生放送テスト兼ねて少し雑談
    ・モデリング: • 【人体モデリング】vtuber作るための練習【顔】
    物理エンジン動画の作り方①(インストール): • 【物理エンジン】unityの使い方【インスト...
    物理エンジン動画の作り方②(操作方法): • 【物理エンジン】unityの使い方【操作方法】
    字幕作成にご協力お願いします!
    ruclips.net/user/timedtext_cs_...
    使用ソフト
    ・Unity(メイン)
    ・Blender(3Dモデリング、リギング)
    ・Sculptris(3Dモデリング)
    ・Tinkercad(3Dモデリング)
    ・Mixamo(アニメーション)
    ・Axis Neuron(モーションキャプチャー)
    使用させて頂いている音源
    MusMus:musmus.main.jp/
    Music is VFR:musicisvfr.com/
    フリー効果音 On-Jin ~音人~:on-jin.com
    効果音ラボ:soundeffect-lab.info/
    フリーBGM DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    #物理エンジンこーじ #こーじ
  • НаукаНаука

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @user-cw3ib4wj9z
    @user-cw3ib4wj9z 5 лет назад +2985

    当たり前のように使ってるけど、仕組みがわからないものって身近にたくさんあるよね。
    こういう動画ってすごく為になる

    • @Yoru-Flower
      @Yoru-Flower 5 лет назад +103

      m o t h 仕組みがわからなくて使ってるもののことをブラックボックスって言ったりするね

    • @user-bd2im3bx8d
      @user-bd2im3bx8d 5 лет назад +69

      カメラとか電話とかエアコンとかも仕組み気になるね

    • @tomato_bemani
      @tomato_bemani 5 лет назад +7

      それな

    • @user-tl9es3yc5i
      @user-tl9es3yc5i 5 лет назад +8

      黄昏の風来坊/よるか なにそれ初めて知った

    • @user-ki6hd1jq3o
      @user-ki6hd1jq3o 5 лет назад +41

      現代家電はほぼ電子制御だから、カラクリが複雑になって説明も難しい。
      電子制御でない家庭の一番のギミックと言えばトイレかな?水さえあれば停電しても流せる。よくできてる。

  • @ernest-s-rocks1552
    @ernest-s-rocks1552 4 года назад +180

    すごい 単純だけど、考えた人マジですごい

  • @roseman4907
    @roseman4907 5 лет назад +133

    本当に作った人凄いな
    人間って賢いよな、本当に尊敬する

    • @mutaroi
      @mutaroi 7 месяцев назад

      それな

  • @user-xi8sh7sv3o
    @user-xi8sh7sv3o 3 года назад +55

    電気無しでこの制御してるのってすごい!

  • @UltraChuken
    @UltraChuken 4 года назад +71

    水が「配管からの匂いを防ぐ役目」と「うんこを流す役目」の2つを兼ね備えているところがすごいね。

  • @nekoon
    @nekoon 4 года назад +54

    普通にすげぇ…
    科学的な物質、とかじゃなくて
    画期的な発想で造られてて面白い

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s 4 года назад +45

    実はこの仕組み考えた人はエジソン級に尊敬されるべきだと思うよ

  • @2525ikechan
    @2525ikechan 5 лет назад +28

    0:44 溢れるんじゃないかとyハラハラしましたw

  • @diyusi9742
    @diyusi9742 5 лет назад +881

    地味に仕組み気になってた

    • @netouyonews
      @netouyonews 5 лет назад +2

      糞動画だこれは

    • @user-bt4gz8lz2q
      @user-bt4gz8lz2q 5 лет назад +1

      西村博之 またいた

    • @diyusi9742
      @diyusi9742 5 лет назад +5

      @@netouyonews さてはウンチだなおめー

    • @takeru1226
      @takeru1226 4 года назад +3

      @@netouyonews ウンチーコングって知ってるぅ?

    • @user-qm1gc8cb8q
      @user-qm1gc8cb8q 4 года назад

      666 は怖いから667にしたぞ

  • @PlplSlimeRCcrawler
    @PlplSlimeRCcrawler 5 лет назад +385

    水洗トイレ考えた人凄いな〜‼️
    考えた人ありがとう😊

  • @user-gp6jn1wb9u
    @user-gp6jn1wb9u 4 года назад +20

    半透明動画でとても解りやすく日常お世話になってるトイレの仕組みが理解出来ました。サンキュー‼

  • @user-vs9hd9zd2k
    @user-vs9hd9zd2k 5 лет назад +3

    こういうのイイネ!シリーズ化期待

  • @masa7881
    @masa7881 5 лет назад +811

    だから2連続ですばやく流そうとすると水がなくなるから二回目は全然流れないんだね

    • @edmer8599
      @edmer8599 5 лет назад +48

      でもそれって最近のトイレじゃ関係ないよね。
      昔のトイレは2回連続で流そうとしても全然流れないけど最近のボタンで流す式は何故か連続で流せる

    • @arasky_68
      @arasky_68 5 лет назад +56

      @@edmer8599 最近のは使う水の量が少ないからタンクレスで、連続で流すことができるのよ

    • @user-fi9ng5lx2j
      @user-fi9ng5lx2j 5 лет назад +11

      なるほど

    • @edmer8599
      @edmer8599 5 лет назад +4

      arasky ほえー!

    • @rika3852
      @rika3852 5 лет назад +1

      arasky じゃあ5連続くらいで流せるん?

  • @taka_hst
    @taka_hst 5 лет назад +2221

    下水からの臭いが温泉マークなの草

    • @user-zy5re8gx4d
      @user-zy5re8gx4d 5 лет назад +127

      下水は温泉だった……?!

    • @user-zy9sb3tc6c
      @user-zy9sb3tc6c 5 лет назад +93

      硫黄なんでしょ(適当)

    • @user-te8fr2kf3n
      @user-te8fr2kf3n 5 лет назад +202

      下水=温泉
      温泉=火山
      ていうことワ
      火山=ウンコ
      っていうコト
      もうマヂ無理
      噴火しよ
      ドッドッドッドッドッドッドッ
      ドッドッドッドッドッドッドッ
      (キングエンジン)

    • @AT719.
      @AT719. 5 лет назад +66

      weather END 色々と草

    • @user-sf1eq9jv2p
      @user-sf1eq9jv2p 5 лет назад +47

      weather END
      ツッコミどころ多すぎて‪w

  • @user-iu6st5ml9s
    @user-iu6st5ml9s 5 лет назад +236

    小さい頃後ろのタンクみたいなのに大とか小が溜まってると思ってたけど、今思ったらカオスで草

    • @user-ng6pp7ij3h
      @user-ng6pp7ij3h 3 года назад +8

      カオスフリーク

    • @user-ju7ki8vq7s
      @user-ju7ki8vq7s 2 года назад +3

      ボットントイレとか 電車のトイレとか バスのトイレ

    • @yhw6101
      @yhw6101 2 года назад +1

      @@user-ju7ki8vq7s だったらなんだ?

    • @user-ju7ki8vq7s
      @user-ju7ki8vq7s 2 года назад +3

      @@yhw6101 タンクに溜まってるものもあるよーって

    • @user-bbbbbbBob
      @user-bbbbbbBob 2 года назад +2

      @@user-ju7ki8vq7s ん。待って?そうだとしたら?
      もう電車とバスつかいたくなぁい

  • @taetatae
    @taetatae 5 лет назад

    何気にずっと気になってたから嬉しい

  • @sumepooparo
    @sumepooparo 5 лет назад +596

    黄色なのに水に入ったら本物そっくりになるの好き

    • @yasuakijyanpu
      @yasuakijyanpu 3 года назад +25

      カレーを食べたあとなんだよ、たぶん

    • @user-tf1iu5cs4n
      @user-tf1iu5cs4n 3 года назад +6

      @@yasuakijyanpu
      カレーを食べたあとナン?

  • @pluSeed
    @pluSeed 5 лет назад +796

    バーチャルなら💩を映しても年齢制限がかからない謎

    • @yosikiono6687
      @yosikiono6687 5 лет назад +43

      RUclipsてうんこも
      年齢制限かかるの?

    • @user-js8lt3lj5x
      @user-js8lt3lj5x 5 лет назад +67

      @@yosikiono6687 うんこや嘔吐は年齢制限というか削除対象だった気がする。

    • @ian-df6dc
      @ian-df6dc 5 лет назад +19

      んまあただのカプセルだからね(マジレス乙

    • @user-zq8ee5ks8y
      @user-zq8ee5ks8y 5 лет назад +5

      オメシスが証明っぽいのやってます

    • @user-kd2ls1os6j
      @user-kd2ls1os6j 5 лет назад +2

      @@supasaku3249 先輩は汚物だった説

  • @user-nk6ub4mm9i
    @user-nk6ub4mm9i 5 лет назад +2

    この仕組みはすごい前から知ってたけど改めて見ると素晴らしいよな

  • @user-vd7hx4lt7n
    @user-vd7hx4lt7n 5 лет назад +1

    最近ずっと気になってた、ありがとう。

  • @ko-ji
    @ko-ji  5 лет назад +224

    ※この動画で紹介したものはタンクの水で便器の水を押し流す、最もシンプルな構造のもので、これが全てではなく他にも色々な方法で便器の水を流すトイレもありますね

    • @user-zm8ki6mq3j
      @user-zm8ki6mq3j 5 лет назад +14

      次は飛行機とか列車のトイレを解説して欲しいです

    • @Almingo13
      @Almingo13 5 лет назад +2

      和式も同じ原理なんですか?

    • @user-pv9mj1vi5x
      @user-pv9mj1vi5x 5 лет назад +6

      DA1 Z 今はちゃんとタンクに貯めとるわ笑

    • @bow-nuts
      @bow-nuts 5 лет назад +6

      次はサイフォンジェット式ですかね?

    • @Pikkapi-temple
      @Pikkapi-temple 5 лет назад +6

      手動でレバー下げてあとは水の水位で水が出たり止まったり
      だから電気使わないんだね
      これ考えた人ほんとすごいと思うw

  • @rons4620
    @rons4620 5 лет назад +83

    この3Dモデル作るのすごい

  • @katamari8678
    @katamari8678 3 года назад +4

    物理エンジンでちゃんと動くとこまで再現できるのすげー

  • @user-xh8bi8rz5y
    @user-xh8bi8rz5y 3 года назад +85

    家のトイレの水が止まらなくなった時に、この動画で仕組みを学んで自力で直しました!めっちゃ感謝です^ ^

    • @user-mame12
      @user-mame12 2 года назад +25

      天才で草

    • @user-qo4nk9ri7h
      @user-qo4nk9ri7h 2 года назад +6

      よく考えたらめっちゃ凄くて草

    • @Kakirian0926
      @Kakirian0926 Год назад +3

      原因は浮き玉にあったのでしょうか

    • @user-kl4ew2gh7i
      @user-kl4ew2gh7i Год назад +2

      スッポン使って下さい

    • @user-iq9ri8oy6z
      @user-iq9ri8oy6z Год назад +2

      @@Kakirian0926 アパートとかのトイレは大体浮き玉で解決する。
      一人暮らしの時少量だけど水が流れっぱなしで、タンクの中の水は貯まらず直ぐに流れる。
      浮き玉を治したらすぐに治った

  • @user-dt2no9xq2c
    @user-dt2no9xq2c 5 лет назад +12

    ゼネコンで設備屋やってるけど非常に分かりやすい動画だね
    こういう動画は素晴らしいと思う

  • @meg-meg
    @meg-meg 5 лет назад +617

    0:12 音が生々しくて草

  • @un_chi
    @un_chi 3 года назад +1

    とても勉強になりました!

  • @user-tu8yy1rr9d
    @user-tu8yy1rr9d 5 лет назад +41

    この感じでウォシュレットもみてみたい

  • @Canale0107MAN
    @Canale0107MAN 5 лет назад +3

    初めて仕組みを知った
    素晴らしい動画だ

  • @mrvhlmods3430
    @mrvhlmods3430 5 лет назад +91

    トイレに座りながらみたからもっと理解が深まった

  • @rimowa6123
    @rimowa6123 5 лет назад +7

    細かい事は抜きにして
    トイレの説明をする上での半透明化は最高です。
    Let's FLUSH!!

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 3 года назад +13

    すごいのはフロートバルブの動きです。単に自重でしまるのではなく、タンク内の水がながれるまでは開いているように非常に精巧に作られています。

  • @kabixi3631
    @kabixi3631 5 лет назад +11

    こういうのを最初に考えた人が凄い。

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi 4 года назад +8

    トイレの修理をしたときにこの浮き球の存在を初めて知って、意外とシンプルな仕組みなんだなーとすごく感心した思い出。

  • @subtarou5985
    @subtarou5985 5 лет назад

    これはとてもいい動画ですね

  • @user-oi7fb1zg5m
    @user-oi7fb1zg5m 5 лет назад

    非常に分かりやすくてありがとうございます!

  • @edmer8599
    @edmer8599 5 лет назад +24

    関係ないけどめっちゃ水が綺麗

  • @user-rp6wd4wb4x
    @user-rp6wd4wb4x 5 лет назад +18

    0:12 ここほんとすこ

  • @user-cc8mb5qy1x
    @user-cc8mb5qy1x 5 лет назад

    おもしれええええ…興味深すぎるううう…何かの仕組み、みたいなの大好きなんでこういうのどんどんお願いしたいですね

  • @user-fc1qd7zh8e
    @user-fc1qd7zh8e 5 лет назад +2

    ありがとうございます。
    今まで何も考えずに
    ウンチしてた自分が恥ずかしいです。
    今回の動画のおかげで仕組みが大変理解出来て、
    レバーを下げれば勝手に流れていくのではなく、
    “流させていただく”という気持ちでウンチをしていきたいと思います。
    まさに現代の最新技術とも言うべき人類の知恵が結集した代物ですね。

  • @user-ll3iz4qu5o
    @user-ll3iz4qu5o 5 лет назад +194

    これで異世界行っても水洗トイレ作れるな

    • @Cosfox436
      @Cosfox436 4 года назад +16

      なお水道がないため実現できない模様

    • @user-ll3iz4qu5o
      @user-ll3iz4qu5o 4 года назад +10

      @@Cosfox436 魔法の力があるじゃない()

    • @maki-notaba24
      @maki-notaba24 4 года назад +11

      @@user-ll3iz4qu5o なお魔法適正0の模様

    • @AquataCCLVI
      @AquataCCLVI 4 года назад +13

      可哀想なステータスでくさ

    • @user-zs4gy2jg4p
      @user-zs4gy2jg4p 3 года назад +3

      テルマエロマエやん

  • @kokota3982
    @kokota3982 5 лет назад +3

    何でもそうだけどこういうの考えた人って天才だね

  • @user-fg7pi7bj1b
    @user-fg7pi7bj1b 4 года назад

    めちゃめちゃわかりやすい

  • @d8306
    @d8306 3 года назад +1

    終わり方好き

  • @Canale0107MAN
    @Canale0107MAN 5 лет назад +1374

    おかし食べながら見てたらいきなり棒人間が排便しやがった

    • @luckyyyyyy6475
      @luckyyyyyy6475 5 лет назад +62

      仲間がいてよかった

    • @user-us1sb7ln2p
      @user-us1sb7ln2p 5 лет назад +77

      そのお菓子はうまい棒?

    • @TM-ik6ls
      @TM-ik6ls 5 лет назад +157

      棒人間が排便しやがったで草

    • @tanikoniko7411
      @tanikoniko7411 5 лет назад +50

      カレー食べてた俺よりマシ

    • @aa-dl1ns
      @aa-dl1ns 5 лет назад +88

      俺もお菓子しながらうんこたべてたわ

  • @user-gp6jn1wb9u
    @user-gp6jn1wb9u 3 года назад +40

    TOTOの研修受けてる新入社員になった気分やな👀

  • @hy-lm6hj
    @hy-lm6hj 4 года назад +2

    考えた事も無かったけど面白かったです。
    水圧でブツを流してたんですね。
    凄く分かりやすかったです!

  • @user-eh2de4df2r
    @user-eh2de4df2r 4 года назад

    ためになりました
    ありがとうございます

  • @198o3
    @198o3 4 года назад +92

    0:09 あんなに足広げるか?w

    • @198o3
      @198o3 3 года назад +1

      @ちちはる わぁお…(っ'ヮ'c)

  • @iq3668
    @iq3668 Год назад +14

    やっぱ身近な物でもこうやって考えると発明した人ほんとにすげぇなって思う

  • @cos2485
    @cos2485 5 лет назад

    めっちゃおすすめられたから見てみたらくっそためになった。

    • @user-hp7lb6vm1f
      @user-hp7lb6vm1f Месяц назад

      なるほど。糞溜めになりましたね。

  • @user-te5ye1sz7w
    @user-te5ye1sz7w 3 года назад +2

    人の知恵ってすごい

  • @bakusounyanko
    @bakusounyanko 5 лет назад +12

    この仕組みを考えた人凄いよねえ。
    思った以上にアナログで、電子制御が当たり前になった現代でも採用され続けている。

    • @Eraser774
      @Eraser774 2 года назад +8

      だから水回りという、ただでさえ錆びて色々壊れやすい場所に電子機器なんて高価で繊細な物を付けないで済む。
      また、例え停電してようが、上水道さえ生きていれば何度でも使える。
      アナログの方が都合が良いんだよね。

  • @user-bq7sn6sq5e
    @user-bq7sn6sq5e 5 лет назад +41

    手を洗った水が次流れる水なんですね!ずっと手洗った後も水流れるからもったいないなと思ってましたが、、、これで納得です

    • @user-uf6gb2ym4l
      @user-uf6gb2ym4l 5 лет назад +2

      アレって手を洗う用なの?

    • @user-lf6jk7jf9o
      @user-lf6jk7jf9o 5 лет назад +1

      ネタだと信じたい

    • @user-pn3eo2mp5v
      @user-pn3eo2mp5v 5 лет назад +1

      @@user-uf6gb2ym4l 違うのですか?

    • @suruga115
      @suruga115 5 лет назад +11

      あれは手洗い管といって手を洗う場所ですよ

    • @user-wv9xb4sg1c
      @user-wv9xb4sg1c 5 лет назад +18

      勘違いしてる人いるから言っとくけどあれは手を洗うために製作者が作ったからな

  • @neetrne3653
    @neetrne3653 5 лет назад

    めっちゃわかりやすい

  • @user-qr3fo1sx3l
    @user-qr3fo1sx3l 5 лет назад

    気になって調べようと思って一回も調べて無かったけどめっちゃスッキリしました

  • @user-ou2gi8fq2l
    @user-ou2gi8fq2l 5 лет назад +49

    0:11「よいしょ(棒)ふぅ(棒)」

  • @user-gy7gm7hm2u
    @user-gy7gm7hm2u 5 лет назад +47

    聞くだけではなく実際に目で見て仕組みを教えてもらうとやっぱ分かりやすい笑

  • @user-ix9xg1ym7l
    @user-ix9xg1ym7l 3 года назад +1

    これ待ってたーーーー‼️

  • @user-yq5lw1rk4h
    @user-yq5lw1rk4h 5 лет назад

    丁度トイレを作ろうと思ってたので助かりました!

  • @user-nr7qw7hv6g
    @user-nr7qw7hv6g 5 лет назад +4

    よくタンクの中に水の入ったペットボトル入れて節水ってのを聞いたことあるけど、タンク内の水位を上げることでバルプを早く締めるから無駄な水を使わないってことなんですね
    すごく納得した

  • @yoakeaaabbbfry
    @yoakeaaabbbfry 4 года назад +8

    こんなにも超開放感溢れる場で
    トイレ出来るって良いなぁ!

  • @mu3224
    @mu3224 3 года назад

    子供がトイレの仕組みをしょっちゅう聞いてくるのでありがたい動画です。
    背景にセンスを感じました。

  • @nsecond452
    @nsecond452 5 лет назад

    これを待ってた

  • @user-fz6fe3zo8j
    @user-fz6fe3zo8j 5 лет назад +17

    これ作ったやつ天才すぎん?

  • @Futo210_MCJE
    @Futo210_MCJE 4 года назад +21

    たまにS字の水路の中の水位が低くて下水管の匂いがトイレ中に漂ってることがある。
    その時は最悪。

  • @user-pe4jr3kz7m
    @user-pe4jr3kz7m 5 лет назад

    神動画確定

  • @KEINA1312EAD
    @KEINA1312EAD 4 года назад +2

    うちのトイレが流れ続けるっていう故障があって、この動画見てたおかげで構造理解出来たから応急処置出来たのほんとに助かった

  • @user-xu5qd2yp7o
    @user-xu5qd2yp7o 5 лет назад +11

    いいなあ半透明のトイレ欲しい()

  • @futonchan9393
    @futonchan9393 5 лет назад +4

    これ設計して実現した人天才すぎるだろ。電気エネルギーもかかってないし。。

  • @sons0fl1berty91
    @sons0fl1berty91 5 лет назад

    とてもわかりやすいです!
    今度は他の家電の立体解説もお願いします!

  • @user-pb4gt3wm9n
    @user-pb4gt3wm9n 4 года назад

    面白いですねこういう感じなんだ

  • @TK-sp7yr
    @TK-sp7yr 3 года назад +10

    ずっごく分かりやすくてためになりました^^
    個人的には流した後に「ズゴゴッ」って音を立てて水が一旦消える仕組みと、レバーの大と小の違いも気になりました。この辺は自分で調べてみようかな

    • @denden9432
      @denden9432 2 года назад +1

      たしかに
      サイホン現象なのかな?
      3:21
      流して行くと下水まで水が満タンになります。
      そこで、タンクからトイレへの水の供給が終わると、重力で下水への水は落ちていきます。
      その時に、サイホン現象によりトイレの水も全て下水への引っ張られるのだと思います。
      だから、下水までの長さも計算されているのかな?

  • @RX-0_UNICORNGUNDAM
    @RX-0_UNICORNGUNDAM 3 года назад +4

    トイレに入りながらこれみてるワイ
    0:41溢れ出んとばかりに溜まりにたまる水
    にしてもなぜ、永遠に流れ続けるということがないよか不思議

  • @user-zz6kh5mm4k
    @user-zz6kh5mm4k Год назад

    なるほどぉ画期的だあ!

  • @keisuketamada6262
    @keisuketamada6262 4 года назад

    わかりやすい‼️

  • @takeu6370
    @takeu6370 3 года назад +4

    これ考えた人、天才だと思う。ノーベル賞あげてもいいんじゃないか。

  • @user-ir9xo1wf9o
    @user-ir9xo1wf9o 5 лет назад +8

    文系で、物理欠点でしかない俺が唯一理解出来る物理系RUclipsr

  • @huse____
    @huse____ 4 года назад

    めっちゃ為になるね!

  • @user-xu3su3oi4v
    @user-xu3su3oi4v 4 года назад

    わかりやすい!

  • @user-wq7wq6er3u
    @user-wq7wq6er3u 3 года назад +3

    仕組みが気になってタンクのフタを開けたことあるんですが、
    水垢みたいな汚れがたくさん付いてて、ギョエーってなってフタを閉めた思い出があるw

  • @abm9548
    @abm9548 5 лет назад +22

    排水の際のサイホン現象も再現して貰えるとより良いかも。

  • @retak7828
    @retak7828 5 лет назад

    わかりやすいですね

  • @user-ew2ns3bk7b
    @user-ew2ns3bk7b 5 лет назад

    うまくできてるなぁすげえ

  • @user-vt1mu6nd4b
    @user-vt1mu6nd4b 5 лет назад +227

    バルブが空きっぱなしになる事がある...
    それが水が止まらなくなる理由

    • @dorcuseve5782
      @dorcuseve5782 5 лет назад +2

      だからレバーをガチャガチャ動かすと時期に止まるんですね。
      謎が溶けました

    • @user-to4eu9ns2l
      @user-to4eu9ns2l 4 года назад +8

      チェーンが何かに引っ掛かってるか、
      水垢で動きが
      悪くなってる可能性があります。
      多分掃除すれば直りますよ。

    • @user-jj5ik9qi3m
      @user-jj5ik9qi3m 4 года назад +3

      0120-555-555

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 5 лет назад +4

    そういえば昨夜深夜放送のタモリ倶楽部で、みうらじゅんさんが大阪万博で初めて洋式便所を使用したものの、和式便所しか知らなかったので利用方法がよく分からなかったと話していましたね。

  • @user-er6vf4sj1o
    @user-er6vf4sj1o 5 лет назад

    たいへん勉強になりました

  • @MotivationBoost-nh6oh
    @MotivationBoost-nh6oh 5 лет назад

    為になりますねぇ〜

  • @user-kx7bc9ci2c
    @user-kx7bc9ci2c 5 лет назад +50

    うぽつです( ^ω^ )
    確かに、、トイレの流れる仕組みとは意外な盲点でした。。
    てか、ウ◯コが落ちる音と、便器に入ってる見た目がリアル過ぎて草

  • @user-zw4ot3qf1r
    @user-zw4ot3qf1r 5 лет назад +51

    昔、トイレにポケモンバトリオを落としてガブリアスが流れてったのはいい思い出。

    • @Tiger_Tora
      @Tiger_Tora 5 лет назад +9

      ガブリアスが流れていくで草

    • @user-sw9ou3ed4g
      @user-sw9ou3ed4g 5 лет назад +3

      フライゴ◯「やったぜ。」

    • @rokkotu3993
      @rokkotu3993 5 лет назад +1

      ガブリアスならスーパーかハイパーかな?

  • @wavikle4495
    @wavikle4495 5 лет назад

    すごい!物理エンジンの水の動きがとてもリアルですね。面白いww

  • @TheKanaheberoom
    @TheKanaheberoom 4 года назад

    水の再現度高っ!

  • @user-xq8lk9gv8r
    @user-xq8lk9gv8r 4 года назад +70

    1:44
    この水溜まりって「封水」って言うんだって

    • @kobain779
      @kobain779 3 года назад

      では、その神聖な封水を頂いてみます。

    • @GOD-gl6gw
      @GOD-gl6gw 3 года назад +1

      俺は女の子の聖水で(オッス)お願いしま~す

  • @user-rp2fv3ss5i
    @user-rp2fv3ss5i 5 лет назад +458

    ケツ拭いてないの草

    • @user-vp2gz4xe8j
      @user-vp2gz4xe8j 4 года назад +7

      ひつじひつじ ウォシュレットで済ませる派()

    • @user-vg3rk9wd7m
      @user-vg3rk9wd7m 4 года назад +6

      さんふーふー それだとびしゃびしゃだぞ

    • @tomato5575
      @tomato5575 4 года назад +13

      @@user-vg3rk9wd7m ケツ振って水飛ばしてるんだよ()

    • @bebube7571
      @bebube7571 4 года назад +10

      @@user-vg3rk9wd7m 乾くまで待機してんだろ

    • @user-gt6oq8zu9g
      @user-gt6oq8zu9g 4 года назад +2

      @@user-vg3rk9wd7m それが良いんだよ

  • @cassisnk
    @cassisnk 3 года назад

    だから連続では流しにくいのか!!
    勉強になった

  • @user-dj1ez9lz9o
    @user-dj1ez9lz9o 4 года назад

    この動画見た日にトイレが壊れたけど構造がなんとなく分かっていたので対処出来ました。ありがとうございました。

  • @user-ou5kx5fh4y
    @user-ou5kx5fh4y 5 лет назад +99

    トイレ詰まりの道具”キュッポン”を使ったときの見える化をお願いしますww

    • @gaogao-kq6ce
      @gaogao-kq6ce 5 лет назад +5

      平成備前長船 これは気になる

    • @user-kv9mj5yg5k
      @user-kv9mj5yg5k 5 лет назад +1

      平成備前長船 なんだその呼称!?

    • @user-us9nb5rl2o
      @user-us9nb5rl2o 5 лет назад +24

      俺は"スッポン"って呼んでる

    • @user-tc2jl7dx9j
      @user-tc2jl7dx9j 5 лет назад +3

      私は別名"カッポン"ですわ~。これで決まりィッッ!!

    • @user-mr6oh2ym6q
      @user-mr6oh2ym6q 5 лет назад

      通水カップ、だったかな?

  • @user-di8ih4py8x
    @user-di8ih4py8x 5 лет назад +8

    こーじーさん!
    飛行機が着陸するとき、どのようにブレーキをして余ったスピードを落とすのかシュミレーションしてください!

    • @RUputin
      @RUputin 5 лет назад

      航空工学やればわかるで(投げやり)

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV 5 лет назад

      スラストリバーサで検索

    • @arasky_68
      @arasky_68 5 лет назад

      逆噴射

  • @user-rf1pg5db8s
    @user-rf1pg5db8s 5 лет назад

    こーゆー動画スキです🏠

  • @user-jr8xy2cp5c
    @user-jr8xy2cp5c 5 лет назад

    ちょうどトイレ作ろうと思ったので助かります