「“茹でない”ゆでたまご」の作り方…少量の水で火にかけるのは4分!?すると…【スーパーJチャンネル】(2024年4月18日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  •  話題の“茹(ゆ)でない”ゆでたまごの作り方を教えてもらいました。
    ■農水省オススメ…簡単ゆでたまご
     私たちの食生活に欠かせない「たまご」。ゆでたまごにして、様々な料理に使っている人も多いのでは?
     そんな、ゆでたまごを作る時、皆さんが困っていることはありますか?
    街の人(40代)
    「火元が心配。ゆでたまごかけるとしたら、10分ぐらい時間拘束されますよね」
    街の人(60代)
    「たまごが隠れるぐらいのお水を入れます。沸騰するまで転がさないと、黄身が下に偏っちゃう。真ん中にいかない」
     沸騰するまでの手間や、火を使う時間の長さに困っている人が多いようですが、実は簡単にゆでたまごを作る方法があるのです。
     教えてくれたのは、息子2人の母で、10年以上その方法を実践している農林水産省の木元麻実子さんです。
    農林水産省 広報室 木元麻実子さん
    「水の量は、たまごの数に関係なく鍋底から1センチです」
     水の量がたったの1センチ!?
    街の人(30代)
    「えー!そうなんですか。そんなもんで、いけんですか」
     たった1センチの水で、しかも火を使う時間はわずか4分。農林水産省オススメの、簡単なゆでたまごの作り方を教えてもらいました。
    ■使用する水は1cm…火を使うのは4分間
     サラダやラーメンなど、様々な料理を彩るゆでたまご。「作るのが大変」と思っている人も多いと思いますが、実は簡単に作る方法があるのです。
    木元さん
    「鍋底から1センチの高さまで水を加えます。水の量は、たまごの個数に関係なく鍋底から1センチです」
     使用する水は、たったの1センチ。本来、たまごがつかるほど必要な水が、ほんの少しで作れるといいます。
     さらに、なんと火を使うのはわずか4分です。
    木元さん
    「中火にかけていただいて、水が沸騰したことを確認したらふたをして、そこから4分加熱します。火を止めて、ふたをしたままの状態で5分おいておきます」
     こうすることで、たった1センチの水で、ゆでたまごを作ることができるということです。
    街の人(30代)
    「えー!そうなんですか。そんなもんで、いけるんですか!?時間が短いので、安心ですよね。色々作業もできるし、ご飯以外にも」
    街の人(80代)
    「びっくり」
    街の人(70代)
    「びっくりポン!」
    ■鍋ではなく…フライパンでもOK
     この方法は、「“茹でない”ゆでたまごの作り方」として農水省がSNSで紹介し、1万2000件以上のいいね!がつけられました。
     しかし、本当に誰でも簡単に作れるのでしょうか?番組きっての料理男子、佐々木快アナウンサーに実際に作ってもらいました。
     あまりの水の少なさに心配な様子。火を止めて待つこと5分。果たして、本当にゆでたまごはできているのでしょうか。
    佐々木アナ
    「おー!きれい!な中身。断面、黄身の位置もちゃんとセンターにきていて。私、何もしていませんでしたよね」
     本当に簡単に作れました。この方法は少ない水でいいので、鍋ではなくフライパンでも作ることができます。フライパンですと、鍋よりも多くのゆでたまごを一度に作ることができるので、この方法もオススメです。
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

Комментарии • 712

  • @Stephen-dorps
    @Stephen-dorps 5 месяцев назад +234

    昔、伊藤家でやってました。
    1cmも要らないです。
    オタマ一杯の水で出来ます。
    沸騰するまでの時間もほぼ無いです。
    5分中火に掛けてあとはそのまま余熱で
    お好きな硬さに。
    もう何十年も前からやってるワザです。

  • @momikorarirune2768
    @momikorarirune2768 6 месяцев назад +493

    火を使う時間たったの4分 ✖
    水が沸騰するまでの時間 + 4分 ◎

    • @sakoto258
      @sakoto258 6 месяцев назад +26

      沸騰するの待たなくても水の状態から4分でも大丈夫

    • @sakoto258
      @sakoto258 6 месяцев назад +22

      水の状態から蓋をして4分でも大丈夫

    • @Ck-re4uc
      @Ck-re4uc 5 месяцев назад +6

      ​@@sakoto258水の状態から4分と沸騰+4分だと違いとかあります?

    • @sakoto258
      @sakoto258 5 месяцев назад +17

      @@Ck-re4uc あ、自分の場合は「お玉1杯分の水」で作る方法だ でも深さ1cmの水でも強めの中火にすればいいだけのこと むしろ水の量を少なくした方が時短になる

    • @momikorarirune2768
      @momikorarirune2768 5 месяцев назад +3

      料理初心者が参考にするレシピ動画に紛らわしい表見をするのは如何なものか?
      ( ゆで卵を作るための有効な茹で時間について言及してものではない 為念)

  • @ya7705
    @ya7705 6 месяцев назад +280

    えーと沸騰するまで、も火を使うので、「火を使うのがわずか4分」は誤りです。

    • @PlanJey-r4x
      @PlanJey-r4x 5 месяцев назад

      その通り。
      4分+沸騰するまでの時間α
      しっかり報道しろよ。
      マスゴミ!

  • @山田尚人-o8e
    @山田尚人-o8e 6 месяцев назад +284

    ほのぼのニュースでコメ欄殺伐としてるの好き

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 4 месяца назад

      1㎝も嘘だし、4分も嘘。テレ朝品質です。

    • @Japan-vq4qm
      @Japan-vq4qm 4 месяца назад +6

      っま、敗戦国の嗜みですわ。

    • @pino0521
      @pino0521 4 месяца назад

      @@Japan-vq4qm それを言ったらアメリカのコメ欄なんかマジで常に地獄だぞ
      日本のコメ欄なんか5歳児のいやいや期レベル

    • @maki-maki-t1b
      @maki-maki-t1b 4 месяца назад +5

      先生が言ってました。「弱い犬ほどよく吠える」自分を大きく見せたいのです

    • @なむなむ-b5l
      @なむなむ-b5l 3 месяца назад +5

      返信欄も殺伐としてるの好き

  • @なんでも指摘する先輩
    @なんでも指摘する先輩 5 месяцев назад +102

    ②中火にかけて沸騰させる ③フタをして4分加熱 ④火を止めてフタをしたまま5分

    ナレ「なんと火を使うのはわずか4分!!」
    🤔🤔🤔🤔🤔🤔?

    • @yasu-papa
      @yasu-papa 5 месяцев назад +11

      ②の時間を無視してる?

  • @自分用の動画-g4v
    @自分用の動画-g4v 5 месяцев назад +76

    結構な尺なので、なぜできるかの説明でもあるのかと思いきや同じような内容の繰り返し。テレビは最初に尺ありきだから仕方ないのか😄

  • @meigyoHajime
    @meigyoHajime 5 месяцев назад +123

    2:40から結論
    動画に健康食品みたいな繰り返し部分で時間取られるの好きじゃ無いです

    • @だって抹茶宗
      @だって抹茶宗 5 месяцев назад +33

      「テレビってこんなに無駄が多かったんだなぁ」と再認識させられる動画

    • @kotetsu-hachiwarecat
      @kotetsu-hachiwarecat 5 месяцев назад +14

      そうそう、その繰り返し要らんからはよ手順を教えて!って思いました

    • @八鉈
      @八鉈 4 месяца назад +7

      局違うけど「調べてみたら」のシリーズとかもマジでそれ
      あのシリーズはマジで本編始まるまで長すぎて怠い

    • @むし-r8z
      @むし-r8z 4 месяца назад +1

      テレビって本題始まるころには番組終わってることが多いからね、仕方ないね

  • @toshisa256
    @toshisa256 5 месяцев назад +181

    ギコギコはしませんと同じ匂いがする

    • @Sakuni_kintyo
      @Sakuni_kintyo 4 месяца назад +15

      2:24
      *1cmじゃない!*
      0の位置が...

  • @tigerii5946
    @tigerii5946 6 месяцев назад +207

    2:26 たったの1cm(+0.5cm)

    • @schectertoschizo
      @schectertoschizo 5 месяцев назад +6

      これw

    • @ayumuyonaka1907
      @ayumuyonaka1907 4 месяца назад +1

      中火にして沸騰するまでの時間を入れたらおそらくトータル5分(1分+4分)だと推測される、
      今から試してみます、

    • @ラフラブ-s4s
      @ラフラブ-s4s 3 месяца назад +4

      玉子入れる前なら1cmかもな

    • @elmoca3913
      @elmoca3913 3 месяца назад +3

      卵の量に関係無くだよ

    • @ayumuyonaka1907
      @ayumuyonaka1907 3 месяца назад

      @@elmoca3913
      あっ、そう、

  • @どーも非課金です
    @どーも非課金です 6 месяцев назад +337

    茹でてるじゃねぇか。

    • @うぬ太郎
      @うぬ太郎 6 месяцев назад +35

      蒸してるんだろ

    • @sakoto258
      @sakoto258 6 месяцев назад +21

      茹でると表現するには水の量が少ないな 蒸し焼きという表現が正しい 「サウナで入浴」が、おかしな表現なのと同じ

    • @nikutamanegijagaimo
      @nikutamanegijagaimo 5 месяцев назад +15

      ギコギコはしません

    • @ロジャー-d7d
      @ロジャー-d7d 5 месяцев назад +16

      @@sakoto258これは半身浴じゃね?

    • @sakoto258
      @sakoto258 5 месяцев назад +5

      @@ロジャー-d7d 半身浴というより半熟卵

  • @mochiken67
    @mochiken67 6 месяцев назад +18

    ゆで卵好きはゆで卵器おすすめです。コンセントに刺して卵と水を入れれば半熟ゆで卵作りたい放題

  • @822__
    @822__ 5 месяцев назад +30

    卵は冷蔵庫から出した冷たいので良いのかな?それとも暫く外に出して常温にした方が良いのかな?
    卵の温度でも仕上がりが大分変わりそう。

    • @ホワイトマシュマロ-v5t
      @ホワイトマシュマロ-v5t 4 месяца назад +5

      沸騰するまでの時間の差があるだけで計るタイムには影響しないと思われる。

  • @まろやかさん-f6v
    @まろやかさん-f6v 5 месяцев назад +34

    2:26 定規じゃなくものさしを使えばきちんと1cm測れるのに

  • @dg3584
    @dg3584 5 месяцев назад +9

    沸騰させるまでの間も蓋をしておいた方が資源の節約にはなります。
    また、黄身を中央に寄せるにはまぜないといけませんので蓋をしたままというのは厳しいです。

  • @JP.SolitaryJourne
    @JP.SolitaryJourne 6 месяцев назад +305

    1:25 それ、1.5cmじゃね?

    • @smilebomb537
      @smilebomb537 4 месяца назад +5

      たしかに!でも卵入れる前は1センチかも

    • @aki9293
      @aki9293 4 месяца назад +8

      いかにもテレビ的な映像だなと思った。真実は1.5cmだけど絵面的には1cm🎉つまり真実なんかどうでもいいというテレビマンの性分が垣間見れるシーン

    • @user-dy6wg4po1h
      @user-dy6wg4po1h 4 месяца назад

      自分も見逃さなかった!定規の目盛りがないとこも突っ込んでるから2cm位だとみた。

  • @naberider
    @naberider 3 месяца назад +13

    これ見るとテレビの時代はもう終わったことを痛感させられる

  • @surgekiller
    @surgekiller 6 месяцев назад +52

    沸騰するまでの時間を要れないで、報道するのも釣るコツですね。

    • @keidong4675
      @keidong4675 5 месяцев назад

      ド文系が多いマスコミ関係者は物事を正確に表現できませんから。

  • @ちゃんまー-p4t
    @ちゃんまー-p4t 6 месяцев назад +233

    その定規でその測り方は1センチじゃないよね?

    • @にゃん太郎-c8m
      @にゃん太郎-c8m 6 месяцев назад +14

      鋭い!

    • @golwol3248
      @golwol3248 6 месяцев назад +9

      気になって仕方ないなら自分で作る時1cm測れば全く問題ないよw
      そもそもちょっとでも料理分かる人ならほぼそんなところ気にならない

    • @炒り粉-w2z
      @炒り粉-w2z 6 месяцев назад +29

      実際に1cmじゃなくても支障はないんだろうけれども気になっちゃうよね

    • @コジタン-c7l
      @コジタン-c7l 6 месяцев назад +8

      まず鍋に1cm。卵を入れれば水位が上がるのは当然

    • @うぬ太郎
      @うぬ太郎 6 месяцев назад +20

      @@コジタン-c7l 2:20卵の個数に関係なく鍋底から1cmって言ってるな。つまり最初に卵を入れてから水の順番。

  • @KW-sm9jd
    @KW-sm9jd 6 месяцев назад +202

    定規の目盛りの無い端を考慮したら1cmよりも高いですよね?

    • @yoshida0505
      @yoshida0505 5 месяцев назад +20

      細かっ

    • @ポコちゃん-z8t
      @ポコちゃん-z8t 4 месяца назад +13

      それ思いました。「わかりやすい」も大事ですが、嘘を付くぐらいなら不要な演出ですよね。

    • @零式-n4w
      @零式-n4w 4 месяца назад +1

      同じA型かな?

    • @tk_lab416
      @tk_lab416 4 месяца назад +5

      測量やってたから凄く気になりましたw

    • @らぶち
      @らぶち 4 месяца назад +6

      わざわざ言わなくてもって思ったけど、映像見たらこれは流石にってなったわw

  • @user-ee2ot3pg3o
    @user-ee2ot3pg3o Месяц назад +2

    自分は卵1個入るくらいの小さくて丸いタッパに200w1分30秒のレンチンで作ってます。
    爆発や半熟を繰り返しながらこの境地に辿り着いたから、参考にしてみて

  • @にし-h2s
    @にし-h2s 5 месяцев назад +31

    2回時間計ったり蓋をしたり工程が多い。このやり方だと普通に茹でる方が楽かな。

  • @ダイエットボウラーラブライブおっさん

    トータル時間普通に茹でるのと変わらんじゃん笑。

  • @yasu-papa
    @yasu-papa 5 месяцев назад +15

    ツッコミどころがある番組(私もツッコんじゃいましたが)ですが、この方法を試したらきれいに作れました!

  • @skapon624
    @skapon624 5 месяцев назад +5

    電子ケトルに水と卵いれてスイッチオンで完了だよ
    沸騰してスイッチ切れたら
    7分放置 黄身がトロっとした感じ
    8分放置 この動画位の硬さ
    それ以上 パサパサ

  • @おとはまちゃん
    @おとはまちゃん 4 месяца назад +1

    中火4分 火を止めて 蓋をする5分 合計9分 私は沸騰したら4分で完成 卵に 穴をあける 包の先でコツコツを穴をあける

  • @rengoku_kyojuro510
    @rengoku_kyojuro510 5 месяцев назад +7

    これはありがたい情報です

  • @たけやま-u2y
    @たけやま-u2y 3 месяца назад +10

    動画見る前→「茹でない?まじかよ!?」
    動画見た後→「茹でとるやんけ!」

  • @Ai_zu
    @Ai_zu 5 месяцев назад +3

    タイでは卵はこのように水を入れて茹でます。
    沸騰にかかる時間はわずか4~5分です。

  • @puppy225
    @puppy225 6 месяцев назад +227

    細かいけど15ミリつけながら1センチっていうのめっちゃ気になるんやけど

    • @てん-m5p
      @てん-m5p 6 месяцев назад

      マスゴミの典型的な印象操作

    • @yasu-papa
      @yasu-papa 5 месяцев назад +20

      私も気になりました。「定規」ではなく端が0から始まる「ものさし」を使って、本当にこれだけの水で十分というところを見せてもらいたいです。

    • @sksk-kn5nr
      @sksk-kn5nr 5 месяцев назад +14

      番組としては駄目だよね。ただ、実際は1cmもいらない。空焚きにならなければいいと思います

    • @木陰ヒロシ
      @木陰ヒロシ 5 месяцев назад +6

      ほんと、びっくりポン!

    • @ねたみ亭そねみ
      @ねたみ亭そねみ 5 месяцев назад +3

      15ミリつけてる映像どこにあるの?

  • @昼寝-p4y
    @昼寝-p4y 5 месяцев назад +18

    最後のフライパンでも作れるは確かにいい👍

  • @study_math
    @study_math 5 месяцев назад +19

    なんかもう色々とツッコミどころが...

  • @某七氏
    @某七氏 5 месяцев назад +59

    前置きが長ぇ

  • @双葉-d2p
    @双葉-d2p 5 месяцев назад +5

    100均で売ってる、卵と一緒にお湯に入れるタイプの色の変化するタイマー使ってます。時間計らなくていいから気に入ってます😊

  • @NewTeamOkinawa
    @NewTeamOkinawa 2 месяца назад +1

    鍋にオタマ一杯分の水と卵を入れて蓋をする。
    中火で7分茹でる。火を止めて予熱で黄身の硬さを決める。※蓋は開けない。
    トロトロ1から2分、半熟3から4分、硬め5から6分。
    湯だった卵を氷水に落として身と殻を分離させるとツルッと剥ける。

  • @suisei-comet
    @suisei-comet 5 месяцев назад +44

    4:12 黄身の位置ははセンターにきていない。

  • @mash-165
    @mash-165 4 месяца назад +12

    このやり方は沸騰してからを考えると合計10分ちょいかかる計算になる。
    ちなみに水のまま卵入れた状態で沸騰させ10~11分後にも同じようにゆで卵は出来ます。
    果たしてこれは時短なんでしょうかね。

  • @ムショ区ニー都
    @ムショ区ニー都 6 месяцев назад +28

    拘束時間そのままじゃん
    最初から蓋して、弱火で8分で十分

  • @たけのこ太郎-z4y
    @たけのこ太郎-z4y 3 месяца назад +18

    ショート動画なら30秒で済むないようを長々とありがとう!
    街頭インタビューして町の声を拾った上で、フワちゃんかベッキーのワイプもお願いします!

  • @kgon3118
    @kgon3118 6 месяцев назад +36

    蒸し卵だろって。

  • @川井サビ子
    @川井サビ子 5 месяцев назад +30

    色々ツッコミどころが…
    定規の測り方
    火は4分じゃない(沸騰までの時間)
    ゆでてるやろ
    センターに寄ってます

    • @kashipan5171
      @kashipan5171 5 месяцев назад

      全くです。
      @user-gj2jy8ti1yさんお友達になれそうです。( ´∀` )

  • @myvideo212
    @myvideo212 5 месяцев назад +3

    沸騰してから中火で3分茹でて、その後蓋をして何時間も放置しとけば黄身まで硬茹でになりますよ。

  • @ぼんきち-q3b
    @ぼんきち-q3b 4 месяца назад +11

    冷蔵庫から出した冷えた卵は4分で固まりませんでした

  • @mikikuroki6882
    @mikikuroki6882 Месяц назад

    私も この方法で作っています。時間は5分茹でてますが この方法だと卵にヒビが入らなくて冷蔵庫から出したての卵でもできるのがメリットだと思います😊

  • @eiomyt819
    @eiomyt819 5 месяцев назад +18

    1:28
    1センチじゃない

  • @waterfront777
    @waterfront777 6 месяцев назад +21

    2:24 1。5cmくらいの水の深さで草

  • @おか-f6b
    @おか-f6b 15 дней назад

    すげー綺麗

  • @user-mr5kw7ul2p
    @user-mr5kw7ul2p 6 месяцев назад +31

    何かと思ったら普段やってる作り方だった

    • @hayato-no-kaze
      @hayato-no-kaze 5 месяцев назад +1

      だいぶ前にネットで同じような調理方法を知って以来、それで作ってるので今更って感じです

  • @好きな寿司はハンバーグ
    @好きな寿司はハンバーグ 6 месяцев назад +36

    もう足湯ですやん

  • @oneinchman9405
    @oneinchman9405 4 месяца назад +5

    ほんとだ。4分の動画でコメントが茹で上がってる!

  • @ko6chan
    @ko6chan 5 месяцев назад +4

    このやり方で作ると殻が綺麗に剥ける。
    冷水に入れたりするのも不要

  • @ka7755
    @ka7755 5 месяцев назад +10

    25年くらい前だろうか。
    ボーイスカウトやっていたころに隊長から教えてもらいましたねぇ

  • @ghostnote4671
    @ghostnote4671 5 месяцев назад +4

    この方法だと新鮮な卵でも殻をむきやすいですね。
    内部の炭酸ガスが抜けた頃に浸水するので冷たい水を一気に吸うからかも

  • @user-gg5ti3yz5s
    @user-gg5ti3yz5s 5 месяцев назад +13

    タイマーかけて普通に茹でた方が手間が無くて良い

    • @ts7049
      @ts7049 5 месяцев назад

      水が少なくてもできるという情報だな。どっかで、役立つかもしれんぞ。

  • @kazu1416
    @kazu1416 6 месяцев назад +25

    どう見ても水の深さ1センチじゃない。もっと多いよね。

    • @jzx100mk2g
      @jzx100mk2g 5 месяцев назад +5

      1.5cmですね

  • @ねも-l8q
    @ねも-l8q 5 месяцев назад +7

    なるほど、勉強になる。
    今度試してみます。

  • @旅の吟遊詩人哲也
    @旅の吟遊詩人哲也 5 месяцев назад +3

    タイマー式のエッグクッカーを昔から使っているので
    気にした事が無かった…ソフト〜ハードって目盛りで
    少量の水で蒸すタイプのやつだけど
    この話題と同じだよな…

  • @なるなる-p6c
    @なるなる-p6c 6 месяцев назад +8

    ゆで卵クッカー買えば解決。タイマーで勝手に切れるし一気に10個とかできる

  • @田中-望
    @田中-望 6 месяцев назад +61

    従来の10分拘束されるのと同じやんw

    • @ナト-RP
      @ナト-RP 6 месяцев назад +10

      でも水が少ないから沸騰させる時間は変わると思う
      たっぷりの水になるほど沸騰まで時間かかるから

    • @田中-望
      @田中-望 6 месяцев назад +3

      @@ナト-RP
      ケトル使えばスイッチONから約10分放置で完成しますけどね。

    • @koji.s1256
      @koji.s1256 5 месяцев назад

      ​@@田中-望電気代かかるやん

    • @TO_SHI_G4
      @TO_SHI_G4 4 месяца назад +1

      @@koji.s1256プロパンガスより電気代の方が安いことが多いで
      都市ガスには敵わんが

  • @user-mz7ip1mo1g
    @user-mz7ip1mo1g 6 месяцев назад +31

    別の定規使えよ!

  • @有希-m6u
    @有希-m6u 5 месяцев назад +3

    殻が汚れている事もあるので、卵が全て浸かる位のお湯で洗わないと不安

  • @のんのん-y8o
    @のんのん-y8o 4 месяца назад +2

    なるほど、電子レンジで熱湯を用意して1.5センチの熱湯を入れて沸騰させて4分ですね。
    覚えておきます。

  • @syou1491
    @syou1491 5 месяцев назад +2

    多分原理は
    ・水が少ない方がすぐに沸騰しやすい
    ・沸騰によって鍋の中の卵が転がるから、水が少なくても卵全体が加熱される
    って感じ?

    • @user-mf9cx8ly8i
      @user-mf9cx8ly8i 5 месяцев назад

      デカい1mの鍋でやったれよ!Wwww

    • @suin258
      @suin258 4 месяца назад

      お湯の中より水蒸気の方が 温度が高い(>100℃)からでは?

  • @ThisisYamada-zo5mq
    @ThisisYamada-zo5mq 5 месяцев назад +3

    フライパンでも作れるのはいいね。ゆで卵だけのために鍋出して水溜めて、ってのは確かに面倒だし

  • @user-ppppppppppppppp
    @user-ppppppppppppppp 6 месяцев назад +7

    レンチンで作れる容器便利ですよ

  • @Samah0309
    @Samah0309 5 месяцев назад +3

    4分でゆで卵ができる風に言ってるけど、実際には4分でゆで卵が完成する訳じゃないやん。
    沸騰するまでの時間と蓋をしてから4分と5分放置するからトータル12分前後で普通のゆで卵作るのと同じくらいじゃね?

  • @Miyukiomiyu
    @Miyukiomiyu 3 месяца назад

    この間、他でこれを知って実践したら、
    すごく楽にゆで🥚ができて良かったです。

  • @うーふぇい
    @うーふぇい 6 месяцев назад +4

    めっちゃ茹でてるから見る動画間違ったかと思った・・・
    電子レンジで作ってる俺こそ茹でないゆで卵だ!

  • @はな-n7o7w
    @はな-n7o7w 5 месяцев назад +4

    なんかぐちぐちうるさいなコメ欄 水量、火を使う時間は結局半分以上節約されてるんだからいいだろ

  • @赤月ゆう
    @赤月ゆう 5 месяцев назад +6

    これね。従来のゆで卵よりもしっとりして美味しいの。

    • @marie136mh
      @marie136mh 5 месяцев назад +2

      次回試してみます!

    • @Pipim_
      @Pipim_ 4 месяца назад +1

      うんうん。本当に違うよね。

  • @566ra-men
    @566ra-men 5 месяцев назад

    見ているのが面倒くさくてやってみたら上手くいきフライパンでよくやってます。しかも殻が剥きやすくなる気がします。半熟を目指すとたまに白身か変な火のとおりになります。

  • @mathewkimura7858
    @mathewkimura7858 5 месяцев назад +4

    6分半で完璧な半熟卵出来るのに4分+5分で9分かかってちゃあ時短じゃないよね

    • @秋山浩之-k5u
      @秋山浩之-k5u 5 месяцев назад +2

      火にかける時間を短縮するんですかね?

  • @DEATHart38
    @DEATHart38 5 месяцев назад +2

    ティファールに水とタマゴ入れてスイッチオンでできるよ。火も使わず簡単簡単。
    ちなみにスイッチが自動OFFしてすぐ取り出すとちょっと固い温泉卵、冷えるまで放置してると固ゆでぐらい。

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 4 месяца назад

    沸騰後の加熱で「4分」。これなら少量の塩と酢を使ったり、玉子の底に小さな穴を空けたりしなくても剥きやすくできるのかな? 茹で玉子って一番「剥く」のが手間。

  • @マイドリップ
    @マイドリップ 3 месяца назад

    ゆでたまごの作り置きはしない方がいい
    たまごは加熱すると腐りやすくなる
    (卵白リゾチームが防腐剤の役割をするが、加熱すると働かなくなる)

  • @パニールマッカートニー
    @パニールマッカートニー 6 месяцев назад +11

    ハードボイルドが好き

  • @reiu1461
    @reiu1461 5 месяцев назад

    ちょっとちがうかもだけれど同じ感じに油捨てるのもったいないから揚げない揚げ物をいつも作ってる。揚げ物の衣の半分くらいまでつかるかつからないくらいの油入れてまず最初に回しながら全体がさっと揚がるようにして、あとは衣が油吸って、油がなくなるまで放置してる。

  • @Jiiji32
    @Jiiji32 23 дня назад +1

    ごめんなさい...この方は私の中では茹でていると一緒です。
    蓋洗うのめんどくさいし...

  • @masakosan81
    @masakosan81 2 месяца назад

    この作り方は、おばあちゃんがやっていたよ。 私のおばあちゃんは朝必ずゆでたまごを食べる人なので、作り置きせず食べる度に作ってて、結構、昔からこのやり方の人いるかも

  • @とらさん-m8i
    @とらさん-m8i 5 месяцев назад +2

    ゆで卵は、何度もチャレンジして、大概、10-30分とか弱火でコトコト。さらに殻むきでボロボロになったりして、いつも後悔。青天の霹靂の動画、ありがとうございます!!!

  • @raba-340
    @raba-340 5 месяцев назад +7

    どう見ても茹でてる
    蒸し器で作ると安定する

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 6 месяцев назад +15

    電子レンジ用の茹卵メーカーを使っているけど簡単にできますよ

    • @Kage13bt
      @Kage13bt 5 месяцев назад

      ゆで卵好きなのでほぼ毎日作って食べてますがこれが1番楽ですよね

    • @ハムカツサンド-p2u
      @ハムカツサンド-p2u 4 месяца назад

      もっと楽な電子レンジ用のゆで卵作る容器ある

  • @AudiA4BlackStylePLUS
    @AudiA4BlackStylePLUS 5 месяцев назад +1

    火を使うのは4分(沸騰するまでの時間は除外する)

  • @ttegg3485
    @ttegg3485 4 месяца назад

    要はゆで卵機がやってることを鍋でやる方法ですね。水量が少ないので沸騰まで待つ時間が短い、狭いキッチンで出番の限られた調理器具を増やさずに済むなどメリットはそれなりにありそう。

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 3 месяца назад

    2:12から見ましょう
    あと、沸騰してから4分なので、火を使うのは4分は間違いです!4分以上使います。

  • @えいふり
    @えいふり 5 месяцев назад

    私はステンレスの小鍋に卵を入れ最初からお湯を2cm程度入れ(お湯はポットにあるので)、1分ほど茹でてあとは火を止めて10分くらい?して食べます。時間はお好みの固さで。最初にこれをやって、他の台所仕事や家事をやるとわざわざ待つ必要ないです😊

  • @neckyoko7828
    @neckyoko7828 6 месяцев назад +40

    4分+5分+冷えたら完成!
    完成までの時間は従来と同じかも😅

    • @にゃん太郎-c8m
      @にゃん太郎-c8m 6 месяцев назад +14

      水の量が多かったら、水が沸騰するまでの時間が長くなるから、やっぱり時短だと思う

    • @Pipim_
      @Pipim_ 4 месяца назад +1

      そうなんだけど、卵の殻むきがとぉーってもラク。何もしなくてもつるんとむけるし、黄身が中央にくる。それと、黄身の固まり具合が均等で柔らかくてよいよー。

  • @田中-望
    @田中-望 6 месяцев назад +14

    ケトルでよくね?
    常温水にスイッチ入れて10分後取り出せばできてるぞ。

    • @えるふぃ-b7u
      @えるふぃ-b7u 5 месяцев назад +3

      自分はケトルに水以外入れたくないかなメーカーも推奨してないし
      物によるけど大抵洗いづらい構造だから食べ物の汚れ(卵なら硫化物)つけたくない

  • @9112359
    @9112359 5 месяцев назад +2

    この定規に突っ込もうと思ったら既にいっぱいあったわ

  • @RingRing_na6
    @RingRing_na6 5 месяцев назад +2

    私もだいぶ前からこの方法で作ってます。ゆで卵というより蒸し卵ですね

  • @mokusuiseki7050
    @mokusuiseki7050 5 месяцев назад +1

    沸騰してから蓋をする のは 熱が勿体無い
    初めから蓋をしたら 火に掛ける工程を30秒くらい短縮出来そう

  • @miria67223
    @miria67223 6 месяцев назад +3

    この方法10年くらい前にネットで見た

  • @debutto
    @debutto 6 месяцев назад +10

    自分は伊東家の食卓だったかな、それからずっと実践してるけど存外知られてなかったのね

  • @マーたいへん
    @マーたいへん 4 месяца назад

    沸騰してから4分かと思って作ったけどキレイに出来たわ
    コメント見ると火をかけて4分で良いみたいだね
    今度はそれでやってみるか

  • @pendd8044
    @pendd8044 4 месяца назад +1

    フライパンでできるのはメチャクチャいいね

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 месяца назад

    水は多くするとダメかも。蓋をすることで水蒸気で湯より高温になる。水位が低くないと卵の高温に接する面積が減る。

  • @tenneko5701
    @tenneko5701 4 месяца назад

    作ってみたらマジでゆで卵になっててびっくりしました。料理は進化してる!

  • @somaliland-y1w
    @somaliland-y1w 6 месяцев назад +6

    水量変わってるだけで結局茹でとるやんけ

  • @山田太郎-v7v3e
    @山田太郎-v7v3e 18 дней назад +2

    圧力鍋なら全部で4分やで

  • @天疱瘡-b8d
    @天疱瘡-b8d 5 месяцев назад +1

    夏と冬で卵の温度、沸騰までの時間や火を消した後の温度変化全然変わってくると思うんやが本当にこの時間でどの季節も半熟になるんか?

  • @野良猫ルーガル
    @野良猫ルーガル 4 месяца назад +1

    殻をむいたら白身がくっついて全くきれいに剥けません。