The Dark Matter of the Universe [JP]
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- Speaker: Naoki Yoshida
What exists in the dark side of the universe?
Prof. Naoki Yoshida introduces you to the research on dark matter by tracing the history of the evolution of the universe.
NOTE:
No subtitles. This lecture was conducted only in Japanese.
School of Science Website
www.s.u-tokyo.a...
UTokyo Prospective Students
www.u-tokyo.ac....
==========
UTokyo TV provides an opportunity for you to watch extension courses and lectures at various events offered by the University of Tokyo.
Website : todai.tv/
Twitter : / utokyotv
Facebook : / todai.tv
吉田先生のお話は難しいけど興味があります。もう50年わかかったら東大で勉強したかったです。吉田先生の活躍を楽しみにしています。
めっちゃ面白かったです!RUclipsrになってください
はじめまして。
宇宙の話大好きです!
とても興味深く拝見させていただきました。
自宅にいながら東大の講義を観ることが出来るのは素晴らしいですね!
中学生の娘も学校の授業より面白いと言っています。
自由浮遊惑星=体育の時の俺=誰とも組まず、どこにも所属にブラブラ
初心者です。星座は地球から見て何百万年前も一緒の形だったんですか?銀河の中の地球は動いてると思うですけど。
これが解決になるかはわからないが遠くにあるビルの位置関係を見てみてください。それであなたの経ってる場所でボックスステップレベルの大きさでビルの方を向きながら回って見てください。
多分遠くにありすぎてあまり変わんないと思います。
最近ダークマターが存在しない場所あるらしいって。
どうやって重力が存在するんだろ?
物理学者でもイケメンがいる事を知った。
ダークマターとは?小さいんですか?
宇宙星の世界も輪廻転生を繰り返して続いて・・・
宇宙を語るよしだなおきだと・・・アシエンか?
レンズは水素プラズマでは
ダークマターは水素プラズマだ
ダークマターとかダークエネルギーとかは早ガッテンではないか
水素分子と水素プラズマがあります
更に 窒素や水分子もあります
電子もあるかも
よく分かんないけどそれじゃ質量が足りないんじゃね。電磁気力とも相互作用しちゃわない?
ダークマターがあったとしても、銀河内の恒星の公転速度が軌道にかかわらず同じスピードになる説明はつかないのでは?
その説明は是非とも私に任せて下さい。
ダークマターお粗末仮説では(いつもの辻褄合わせの手法を用いなければ)説明できない現象も、私が提唱している重力理論に基づけば簡単に説明できます。
論理的必然性を以ってそのようにならざるを得ないことを説明する論文を、(出来るだけ)今年中にjournalへ投稿するつもりです。
う とは?
ごめんなさい