【渋滞検証】わざと渋滞する街を作って高速道路の出入口の交差点を色々検証してみた【Cities: Skylines】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ラウンドアバウト否定派の鈴南、ある方が高速道路の出入口を全部ラウンドアバウトにしていることに対し異議を唱えるため、わざと高速道路の出入口を渋滞しやすいように「ジャムタウン」という街を作り、高速道路の出入口の構造による交通の差を検証する。

Комментарии • 64

  • @kiciwst5761
    @kiciwst5761 4 года назад +31

    4:16交差点に入る交通を一時停止させて脱出する交通を優先しないとラウンドアバウトの存在意義が12割くらい失われる

  • @ironmask4089
    @ironmask4089 Год назад

    ラウンドアバウトがラウンドアバウトじゃなくて草𐤔𐤔𐤔

  • @i-yama-261
    @i-yama-261 Год назад +1

    結局TM:PEがないとどうにもならないってことですね。IMTやMoveItを使って完璧なインターチェンジを作っても渋滞はしてしまいます

  • @g-2176
    @g-2176 3 года назад +1

    ていうか、条例と併用して車の絶対量を減らさないと、産業発展する毎に渋滞するんだよねぇ。

  • @ミル姉さん-o9q
    @ミル姉さん-o9q 4 года назад +35

    ラウンドアバウトあとに交差点あるとラウンドアバウト内で渋滞するの当たり前じゃんw

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 2 года назад +1

      どんなインターチェンジでも、出口の直後に交差点作るのはNGですね。

  • @hirokiba2307
    @hirokiba2307 4 года назад +3

    交通渋滞だけを緩和したいなら、高速道路を全部地下化して、町中に出入り口を繋げると、ほぼ解消されます。
    要は「出入り口の数」で勝負です。

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  4 года назад +3

      普段はそうしています。
      出入口を増やすのはこの動画のオチですね

    • @ああ-f9u4p
      @ああ-f9u4p 2 месяца назад

      こんだけドヤ顔風に言って最後まで見てないんかーい

  • @T-Kore
    @T-Kore Год назад

    街の構造自体に流量は影響されるから、道の構造の比較にはなってないと言ったら怒られるかな?

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  Год назад

      当該交差点以外、街の構造を含め全て同条件で検証しています。
      また、交差点への流入量が十分多くなるようにわざと渋滞しやすい構造の街を用意しています。

  • @レペゼンたぬき-m9o
    @レペゼンたぬき-m9o 4 года назад +10

    13:21 右にも分岐させることでスムーズにさせたいならば、完全ダイヤモンド型にするとスッキリするだなも。ただし、現実世界だと追い越し車線側に分岐があると事故の原因になるだなも。

    • @raydiarockguld2409
      @raydiarockguld2409 4 года назад +1

      シティスカに限っては、作る手間の割には完全ダイヤモンド型がかなり優秀な気がする。

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 4 года назад +2

    ここまで東西も南北も車が集中してしまうと制御出来ないので、どこのクルマがどこに行ってるのか、
    トラックならルートはほほ決まってるので、多い所に都心高速を作りましょう。
    工業区も商業区も入り口で混雑するので、それらの区域の奥まで都心高速を伸ばしましょう。
    インターチェンジを区内に広く分岐させれば渋滞は起きにくくなります。
    しかし、都心高速はスペース効率が落ちるので、低深度地下で建設しておいた方が維持費は高くても地上の物件から税金が取れるので
    気にしてはいけません。渋滞する方が損失は大きいですからね

  • @智恵子石丸-j5y
    @智恵子石丸-j5y 2 года назад

    だったらジャンクション+インターチェンジにしたいんだ

  • @nnenko183
    @nnenko183 4 года назад +3

    PinaviaとXDR(XDL)は比較的安上がりかつ簡単に作れます。
    Pinavia(実質):ランプのラウンドアバウトをポン付け→高架で内側から高速を差し込む→そこから高速生やして直進にする→放置されてる左折を直結させる
    XDRは言葉で説明は難しいですが。

  • @KN9260
    @KN9260 4 года назад +2

    改造ラウンドアバウトは進入側と退出側が交差で干渉
    するので、リアルでやると信号を付けないと衝突事故
    が続発する。それとゲーム全般に言えるが、これだけ
    の大工事だと用地確保と建設費の調達が大変だろう。

  • @あんあんあん-h1f
    @あんあんあん-h1f 3 года назад +2

    皆が悩まされる所、比較については需要ありありとした所、更にこう言った動画媒体で実際に動いているとなると、わかりみと見応えがありました。更に細かい方式についても見てみたいですね。

  • @hypocrisy5212
    @hypocrisy5212 4 года назад

    高速出口の交差点をスムーズに流して流量を増やせば、その先の先の交差点や合流点が渋滞するだけ。
    根本的な原因は、道路に対して車が多すぎるからであって、一般道で交差点のある道路は一部の流れを改善してもその先で渋滞が起こるから、鼬ごっこになるだけ。
    渋滞を緩和させたいなら、全ての車が速度を落として車間距離が詰まらない様に走行をする必要がある。
    車間を詰めれば前の車が停まる度に自車も止まる事になり、発進と停止を繰り返す度にラグが発生し、更に後続車が連鎖する事で大渋滞が起こる。
    これに対して徐行中に車間を十分取れば、そこがクッションとなる事で、発進と停止の連鎖は断ち切れるから、渋滞が起こり難くなる。
    つまり、渋滞を避けるためには、全てのドライバーが車間をキープする事が必要になるから、特に流れが悪化して徐行中になったら、十分な車間をキープする事を意識して、可能な限り停止を避けながら運転する事が重要となる。

  • @kamiruuk
    @kamiruuk 4 года назад +2

    面白かったですよw
    いろんな形の後結論は道路そのものの交通量を減らすのが一番とごもっともでw

  • @sumiyuu-fm5hz
    @sumiyuu-fm5hz 5 лет назад +8

    詰まる町は草

  • @tonosama225
    @tonosama225 3 года назад

    シティーズて、交差点の優先順位フルシカトだよね…

  • @レペゼンたぬき-m9o
    @レペゼンたぬき-m9o 4 года назад +10

    タービン型めんどくさかったら対抗ループ型がおすすめだなも。ダービン程複雑じゃないし、クローバー型のような問題は起こらないだなも。

  • @Ahahahaha-thailand
    @Ahahahaha-thailand 2 года назад

    頑張って👍

  • @412saka
    @412saka 4 года назад +1

    昔の戸塚の原宿交差点みたい

  • @tezuko-p1r
    @tezuko-p1r 3 года назад

    流した心で町に入る車の量が増えて結局ラウンドアバウトまで渋滞してラウンドアバウトも使い物にならなくなりますよね-W
    どうすればいいのやら-W

  • @kanon_zuki
    @kanon_zuki 4 года назад +3

    信号なしは優先道路の指定をしないと詰まるような。

  • @vive1956
    @vive1956 4 года назад

    輸送容量が大きい道路と小さい道路でそこまで変わらんから実質分散させないと意味ないんだよなあ

  • @0o.Beat-rice.o0
    @0o.Beat-rice.o0 4 года назад +5

    今更だけど明らかにゴミ収集車の影響
    あとラウンドアバウト内でつまるのはインがアウトより前にあるから
    アウトを前にしてインを後にしたらかなりはけるようになるはず

    • @vive1956
      @vive1956 4 года назад

      ゴミ収集車をラウンドアバウトに通さないで済むように分散させると多少改善されるかも?

    • @0o.Beat-rice.o0
      @0o.Beat-rice.o0 4 года назад

      @@vive1956
      目立つ要因で ゴミ収集車とは書いたけど他にも問題は結構あるから確実に流れるとは言えないかな
      とりあえずこの動画を見る限り
      公共車両 大型車両 一般車両 これら全てがラウンドアバウトに集まってるから
      工業地帯の場所を移動したり
      ゴミ処分場を分散させたり
      公共施設を分散させたりと色々いじらないと変わらない可能性の方が高いね
      ちなみに工業地帯への大型車の出入りは一般車と同じ場所を通すと確実に渋滞する

  • @ももんが-m1w
    @ももんが-m1w 4 года назад

    ラウンドアバウトより合流地点の渋滞が気になる
    地下立体入れともう少しマシになるかも

  • @名鉄桜太郎
    @名鉄桜太郎 5 лет назад +8

    右側分岐JCTは阪神高速みたい
    極力車線変更回数を減らす事が大切だと思う。 悪い例 首都高速小菅JCT~堀切JCTや同じく板橋JCT~熊野町JCT

  • @m.totoro1115
    @m.totoro1115 4 года назад +4

    なんか急に延びてますねこの動画。どうしたんでしようか。ここ数日で3000再生くらい延びてる気がするけど……?

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  4 года назад +3

      私にもよく分かりません。ひとつ分かっていることは、関連動画に表示される回数が激増しているということです。

    • @マナティ-v8c
      @マナティ-v8c 4 года назад

      @@Renan-fs 私もものすごくおすすめに出てきます

  • @PlansforWorldFree
    @PlansforWorldFree 3 года назад +3

    高架ラウンドアバウトにして、流入用の道路(2本程度)を内側から接続すると、流れがよくなる

  • @neon9025
    @neon9025 4 года назад

    てかこのゲーム1日経ってやっと100mかよw

  • @名鉄桜太郎
    @名鉄桜太郎 5 лет назад +2

    平面交差では名鉄の枇杷島分岐点と同じ

  • @omoriatsushi
    @omoriatsushi 4 года назад +1

    ラウンドアバウトは信号無くしたほうがいいですよ

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  4 года назад +2

      信号無しでこれです。これを「デッドロック」といいます。

  • @牛が尊い
    @牛が尊い 3 года назад +1

    8:37

  • @牛が尊い
    @牛が尊い 3 года назад

    11:43

  • @むぎごはん-s9k
    @むぎごはん-s9k 4 года назад +3

    ラウンドアバウトは大きめに作ったらましになりますよ

  • @9biFox
    @9biFox 4 года назад

    都市高速は右側分岐合流もちらほら見かけますね!
    高速出口の信号も都内の中央道→甲州街道の例があります。
    CSの馬鹿市民共は渋滞を避ける、空いている車線に移る、ということをしないのでイレギュラー設計をバリバリ盛り込んじゃっていいと思います(^^)

    • @ボクたち雑食系
      @ボクたち雑食系 2 года назад

      東京の首都高はオリンピックに間に合わせるために用地買収を諦めて川の上に建設したから、面積が小さいトライアングル型ジャンクションを多用するしかなく、右側の分岐合流が多くなったという事情があるよ。そのせいで建設直後は事故が多発したんだけど、ゲームじゃ交通事故は起きないからね。

  • @aicauca2078
    @aicauca2078 3 года назад

    これ車が予定していたルートがなくなったためにルートを探す処理に時間がかかっているから高速の途中で停止してしまうのです。高速道路引き直するとこうなります。
    ラウンドアバウトから出るところは明らか空いているのに車が進んでいないので多分そうです。
    ラウンドアバウトができた後に出発した車はこう高速道路の途中で止まったりしません。

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  3 года назад

      ラウンドアバウト以外の場合に車が停止しない理由が説明できないと思います。

  • @205-10-k
    @205-10-k 5 лет назад +1

    通行量が多すぎる。
    現実的な対策は右折、左折車線増ですね。直進車がかなり多いのに右折車が塞いでる(主様も仰られてますが)ので
    あとは矢印信号

  • @7zosterop771
    @7zosterop771 4 года назад

    渋滞解消ゲーム、おもろかった

  • @しぶしげ-s5c
    @しぶしげ-s5c 4 года назад +1

    久しぶりにみたらクソコメまみれにされてて泣いた。

  • @MZTIS
    @MZTIS 4 года назад

    まあ、やっぱり自分なりのを作る必要があるね。意外と首都高を真似すると渋滞減って考えられてるんやな~って思う。

  • @hirobirotuyatuya6711
    @hirobirotuyatuya6711 4 года назад

    要はなんでもかんでも考えなしにラウンドアバウトにすれば良いと多用してる人が多いってこと。
    初心者が勘違いしてどんどん脳死ラウンドアバウトが増加するからね。
    交通量がキャパ超えたら大惨事になる形なのにな。

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  4 года назад +1

      実はロード中の画面も脳死ラウンドアバウトを作らせようとするんですよこのゲームは…

  • @山田太郎-m1j5k
    @山田太郎-m1j5k 4 года назад +3

    ココがが詰まってるのはコッチが詰まってるせい。とかその前提じゃ検証にならないんじゃないですか?

  • @syachimaru-YT
    @syachimaru-YT 4 года назад +2

    パソコン版なのに車線変更指定をしないっていうね。
    渋滞解消動画にしてはためにならなかった。

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  4 года назад +3

      MOD解説は非対応です

  • @Ahahahaha-thailand
    @Ahahahaha-thailand Год назад

    下手すぎて🤣🤣🤣🤣🤣

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  Год назад

      見た目の美しさは皆無。

  • @h.s.1143
    @h.s.1143 4 года назад

    ラウンドアバウトオンリーは💩

  • @wktk7777
    @wktk7777 4 года назад +10

    予想以上につまらない動画でした。お疲れさまでした。

    • @Renan-fs
      @Renan-fs  4 года назад +5

      そうですね、私もつまらない動画だと思っています。お疲れさまでした。

  • @hydodod
    @hydodod 4 года назад +3

    名古屋高速は右側合流ですよつまり追い越し車線今だと第二レーン合流ですよ