【武井壮】はなぜそんなに頑張れるのか?人に必要なモチベーションとは【切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 武井壮さんの公式ライブ動画より良いシーンに字幕を付けて見やすく切り抜きしております。
    この動画を見て気に入っていただいた方は切り抜きだけでなく是非是非本家のライブにご参加を!
    もしコメントしていただけたら幸いですm(_ _)m
    チャンネル登録、高評価お願い致します。
    【武井壮百獣の王国】
    www.youtube.co...
    【元の動画】
    • 視聴者が少なくてもゴリラのように雄々しく深夜ライブ
    【武井壮twitter】
    so...
    #武井壮 #切り抜き

Комментарии • 122

  • @yasutaka2005
    @yasutaka2005 3 года назад +163

    精神論系に見えて実はすごい理性タイプなんよなこの人

    • @中島-野球
      @中島-野球 3 года назад +17

      頭を使ってない根性論は嫌いだけど頭を使った根性論は好き

    • @roirush1826
      @roirush1826 3 года назад +4

      合理的にやる方法の構成要素に精神論があるタイプの人

    • @slugger_hinatastan17
      @slugger_hinatastan17 3 года назад +2

      武井壮さんに精神論的なものは感じたことがないけどなぁ。超理論派でしょこの人。

    • @TAKATUKASA
      @TAKATUKASA 11 месяцев назад

      ​@@slugger_hinatastan17
      そういう風に見てる人が多いからだよ。きちんと見てる人は精神論だと感じない。

    • @TAKATUKASA
      @TAKATUKASA 11 месяцев назад

      まぁ根性と理屈を分けて考える意味は分からんけども。出来るまでやるとか出来るようになる方法を考え続ける。休憩が必要なら休憩する。で基本はいいんじゃねーのかなって思う。どうしてモチベーションが下がるのかとかそういうのはどうしてかを考えれば分かるし逆にどうしたら上がるかを考えれば答えも出る。必要ならそれを考えれば良いし。

  • @takechitoshiaki1635
    @takechitoshiaki1635 3 года назад +17

    当たり前の事を綺麗事なしで言ってくれるのがいい。

  • @2段剣道
    @2段剣道 3 года назад +18

    目的のない行動を続けられる人は天才。目的のある行動を続けられる人は賢い。
    目的のない行動を続けられない人はよく頑張った!あと一息!

  • @51462826
    @51462826 3 года назад +13

    武井壮さんは劣等感がなく、孤独に強いと思います。

  • @amedasuyuki1169
    @amedasuyuki1169 3 года назад +29

    何故お金にもならない十種競技で日本チャンピオンになれたのか聞きたい。
    その時のモチベーションは何だったのか。
    それは恐らく他の人よりも優れていて、楽しかったからだと思う。どんな分野でも上位争いができると楽しい。楽しいと継続できる。結局自分の「才能に気付いて楽しさが出た時」にそれを継続することが出来る。
    モチベーションの原点は「楽しさ」だ。それを忘れてしまうと、お金が稼げなくなった時に抜け殻のように魂が抜けて虚無感に襲われて人生が終わってしまう。"お金"はもちろん大事だが、"楽しさ"が最も大事だ。

    • @impdaisuke
      @impdaisuke Год назад

      モテるからだよ

    • @ibnmixcv7676
      @ibnmixcv7676 8 месяцев назад +1

      これを武井さんの口からききたかった

  • @misaki5136
    @misaki5136 3 года назад +62

    10種チャンピオンで報酬が少なかった武井さんだから説得力ある。

  • @kttakak6
    @kttakak6 3 года назад +13

    完璧な資本主義的考え方ですね。

  • @双葉-d2p
    @双葉-d2p 3 года назад +66

    ダーティーなイメージがあるお金の話を、こんなにあっさりすっきり言ってくれるのは武井さんだけ

  • @MrShotsuji
    @MrShotsuji 3 года назад +31

    自分のとことん向き合わないとこうなれないから凄いと思う。自分のペースでがんばろっと!

  • @tomotomo721
    @tomotomo721 3 года назад +8

    行動に起こすこと、勇気を出すこと、新しいことに挑戦すること。
    それらを面倒くさがったり、自信がなくって現状維持、平たくいえば安定。を選ぶ人が多いと思うけど
    それが良いのか悪いかは置いておいて、本人がその生活で満足いくのかいかないのかの話ですよね。
    嫌々でストレス溜めながら働いていても、その人たちが手懸けた仕事が誰かの笑顔や何かの支えになっているのは事実。
    報酬があるのは、需要があるということ。
    それを誰かが欲しがっている、求めているということ。
    嫌で嫌でしょうがないなら、少し勇気を出して努力をしてみれば多少なりともマシな生活を環境を手に入れることが出来るかもしれない。
    まぁ結局のところ、自分の人生は自分の行動で決まるし、自分の選択で変えていけるということですね。

  • @user-um7no9tv9m
    @user-um7no9tv9m 2 года назад +2

    自分のこれからのために「労を惜しむな」と思います。

  • @MK-nz3mv
    @MK-nz3mv 3 года назад +15

    いつもお話が分かりやすくて良く理解できます。
    結局は、自分にとっての幸せの追求なのかなと思います。何が幸せか?その為に何をどれだけするか?その先に幸福にしたいもの、幸福になりたい自分はどんな人になっているか?それがモチベーションになるのかな~と思いました。

  • @ito2151
    @ito2151 3 года назад +48

    なんか勝手に武井さんのこと自分の限界に挑戦したい人みたいに感じてたらビジネスストイックみたいな人だったんかw

    • @Ttt-py8nc
      @Ttt-py8nc Год назад

      そんな曖昧な目的にがんばって武井壮本人になんのメリットがあるの?

  • @rp6913
    @rp6913 Месяц назад

    金を稼ぐことだけが全てとは思いませんが、武井壮は頑張る人だなと思いました。

  • @NT-tj1ln
    @NT-tj1ln 3 года назад +5

    こんないい話聞いてもやる奴ほぼいないだよな!

  • @HanamiMachida
    @HanamiMachida 3 года назад +1

    この考え方をしっかり身につけていきたい。

  • @teataka6620
    @teataka6620 2 года назад +1

    頑張らなくても困らないお金はありますが、仕事は週に1日の休日で、頑張って働いています。
    自由な時間を作るよりも、働くことが生き甲斐で、そのことにお金を投資しいている親を持つ人間なので、自分が今の効率的な人間には理解できない不思議なタイプの人間になっている気がします。
    昔の頑張りは生き甲斐。今の生き甲斐はお金だという価値観の違いが面白いと思います。

  • @kazfire7355
    @kazfire7355 3 года назад +14

    こういうのも含めてマネーリテラシー勉強やってたやつとやってないやつは相当さが出るわね

  • @tksfst5939
    @tksfst5939 3 года назад +37

    まあ金がもらえるからこそ残業も頑張れるからな

  • @HOSA1059
    @HOSA1059 3 года назад +13

    「嘘は声高に語られ、真実は小声で囁かれる」と言うけど
    この人は嘘は言わんねぇ~
    お金が汚いという歪な価値観に揺さぶられないのは芯があるからなんだろう

  • @user-shichimigoe-newhalf
    @user-shichimigoe-newhalf 3 года назад +3

    お金も時間もある程度はあるけど、欲しいものややりたいことがあり過ぎて、満たされない毎日を過ごしています。
    結局自分は満たされないまま生きるんだろうなって思った時、じゃあ満たされてないことを自覚すればスッキリするじゃん!ってことに気づいたのが27歳になる寸前だもんで。
    ある程度歳いったらそういう欲求も無くなるだろうしね。
    未来を考えすぎたり、やる気の無さに危機感を覚えることがいかに無駄なことなのかってのをほんとに若いうちに知るのは難しいよね。

  • @hiyoko.life.design
    @hiyoko.life.design 3 года назад +7

    本音だし、本質を語ってられると思います

  • @alrisa8451
    @alrisa8451 3 года назад +32

    要するに努力の対価、お金という手段を得る、人生を最大に楽しむ為の目的、お金(手段)を得る目的を明確化して、努力のステ振りを見つけて頑張って後はストレスフリーになるように努力すればいいんじゃないの?って動画ですかね?😃

    • @Raremetalman7
      @Raremetalman7 3 года назад +11

      そんなに複雑な話ではないと思います。
      例えば、ある資格を取って月給100万上がるなら多少面倒でも勉強するでしょう?
      その資格みたいな何かを探すとか作るとかが大事って話だと思います。

  • @doedon5785
    @doedon5785 3 года назад +3

    頑張っても収入増えないけど頑張ってる自分をほめてほしい。

  • @殿方-b3h
    @殿方-b3h 3 года назад

    そう、俺の目的は自由。
    誰よりも自由になりたいんだ。

  • @jase7836
    @jase7836 3 года назад +12

    みんな独立しようぜ、楽しいぜー、人の下に付かなくても良いって言うのは最高だぜー

    • @ffmum3712
      @ffmum3712 3 года назад +1

      自分の命を捧げられるような仕事や人に出逢えたら、それは最高だと思う。
      人の下で働くのもそこまで悪くはないが、稼ぎが無い自由が無いでは楽しくないでは苦しいだけだから。
      私も早く最高な仕事に出逢いたい…

    • @WAWA-kd4so
      @WAWA-kd4so 3 года назад +2

      動画少しみたけど今ウーバーイーツやってね?起業はまだしてないだろ?

    • @jase7836
      @jase7836 3 года назад +1

      @@WAWA-kd4so 個人事業はしてますよ。
      会社ってのは売り上げの少ないマイクロ法人を作るか売り上げが年に800万円を超えた時に会社を作るメリットって言うのが発生するんですよね。
      まぁ家族とか友達と起業するならそれはそれで友達と遊ぶお金を経費にできるから今作っても良いんだけどね。
      どうせだったら売り上げが800万円ぐらいになってからでも良いのかなと今は思ってます!
      そして今雇われなのでそれと並行して起業進めてるのでスピード感は薄いでしょうね。来週仕事ほとんど辞めるのでスピード感が出てくるかなと思ってます!

    • @pdmp7434
      @pdmp7434 3 года назад

      それで成功するなら何

    • @ああ-r9i8i
      @ああ-r9i8i 3 года назад +2

      WA WA
      コメ主からキチンと返信が来たよw煽ってしまって恥ずかしいね

  • @運命のジョッキ
    @運命のジョッキ 3 года назад

    人と共存することを知っている人はマイナスの出来事とも共存するのです、そういう人にはプラスの結果がついてきます。

  • @神一-d8v
    @神一-d8v 5 месяцев назад

    この努力をするとこの能力が身につくとか、それがわからない場合はやるしかないと思う。

  • @ccuplover8861
    @ccuplover8861 2 года назад

    やっぱ「自分の収入」にやりがいを感じれる人にとっては楽だよねり

  • @横綱55
    @横綱55 3 года назад +32

    サラリーマンには中々理解しづらい内容ですよね。サラリーマンと独立どっちも経験してるから、独立してからは武井さんの言っている事はめちゃめちゃわかります。
    コロナ禍でプライベートでは全く遊びに行かないが、お客様とは飲みにも行くし、ゴルフも行く。
    その先に自分の手取りで200万円くらいの取引きに繋がる事が分かってるからね。
    サラリーマンが悪いわけではないが、コメ欄を見る限りサラリーマン脳をしてたら、違う世界の話に聞こえて、この内容は不快に感じるのかな?
    独立してからは、おれ今仕事の努力してる!とか感じた事は一切ない。やったらやっただけ稼げるし、相手の役に立てる。経営者の出会いも広がるから楽しい。
    サラリーマンは基本やったらやっただけ稼げる環境ではないもんね。
    今回の動画おれはめっちゃその通りだと思うし、勉強になるけどな。
    努力が収入に直結するサラリーマンとしての仕事って、世の中にそんなにないんだろうな。

    • @jase7836
      @jase7836 3 года назад +7

      サラリーマン自体が悪いのかな、周りの環境とか教育に真面目に取り組んだ人が多いんだよ。どこかに勤務する以外で金を稼ぐ方法を誰も教えなかったからじゃない?
      俺は勤務とかが自分に合わないって思ったから自分で努力しようと思えたけど会社でなんとなく入って意外と居心地良かったりその場に合わせられる人間はわざわざ独立しようなんて思わないんじゃないのかな

    • @あいうかきく-h5t
      @あいうかきく-h5t 3 года назад +3

      目先しか見てないからかな
      トイレに居ようが仕事してようが、自分を少しずつ高めてようが貰える賃金は同じだしって考える人多そう

    • @横綱55
      @横綱55 3 года назад +7

      @@jase7836 俺もサラリーマン時代に学んだ事はめちゃめちゃ多かったし、一生サラリーマンやるのもすごい事だと思ってます。なのでサラリーマンが悪いわけではないですよね。
      勤務する以外でお金を稼ぐ方法は、教えてもらうのではなく、自分で考えるものですもんね。
      やれる!と思って独立しても失敗する人はとても多いですし、独立が絶対良いとも限らない。
      独立するなら、努力が売上や信用に結びつく仕事を選んでそこに向かって全力で命を懸けるべきというのが武井さんの言いたいことだと勝手に思ってます。笑

    • @横綱55
      @横綱55 3 года назад +7

      @@あいうかきく-h5t 私は営業職だったので、トイレにいるよりも仕事したり自分高めるのが収入にもともと直結するサラリーマンだったので、サボる時はありましたがやる時は全力で頑張ってました。
      でも、世の中そんな仕事だけじゃないですよね。なのでやはり自分のいる環境によって考え方は変わりますよね🙇‍♂️

  • @アメリカキングジュニア
    @アメリカキングジュニア 3 года назад +5

    その人にとって何を努力できるか違うんじゃない?
    俺は8時間カラオケ出来るけど仕事は1時間で飽きる、友達はカラオケ1時間で飽きるけど仕事は8時間普通にやってる

  • @ゆう-j8b
    @ゆう-j8b 3 года назад +1

    難しい話です。
    努力の対価を高めるって具体的に分からない。

  • @abnow2006
    @abnow2006 3 года назад +44

    わかるけど、特殊な人間の思考ともいえる。

  • @りょう-x7u4k
    @りょう-x7u4k Год назад

    たけいん、おはようございます、そうですね、若い人から、どんどん、学び、空想でも良い、体験、感動する事ですね、こんなこと言ってるわたしですが、直ぐに、落ち込みます

  • @paradise9689
    @paradise9689 3 года назад +4

    自由に対しての等価交換

  • @herogrand3661
    @herogrand3661 Год назад +1

    煩悩即菩提。仏教の教え。苦しみの数は喜びの数に変わる。^_^

  • @鎌田健太-b7e
    @鎌田健太-b7e 3 года назад +3

    努力が収入増につながるシステムを作る

  • @泉野澤
    @泉野澤 2 года назад +1

    武井さん、カッコいいよ‼️
    私は小学校、中学校、高校ほぼスポーツは得意中の得意だった。もちろん影で努力し、スポーツなんていつも校内トップか2位だった。でも誰も誉めてくれなかったし、親も何も言ってくれない。教師さえも、なにあいつくらいに多分思ってた。今もなんのことも、何も周りは言ってくれない。
    何もアドバイスもなし。
    こんな悔しいこと有りますか?
    武井さんも悔しいこと有るかもだけど私も充分悔しいよ🥺

  • @koarapengin893
    @koarapengin893 3 года назад +20

    AIロボ社会になったら、いち早く手に入れて仕事を「させる」って言うことになるなと思った。
    優秀なAIが仕事を奪うばかり言われるけど、自分の代わりに金を稼ぐと思ったら欲しがるやついっぱいいる。
    そう言う社会がこの先来て、自ら働く喜びを忘れて良いのかみたいな議論になりそうな気がするな。

  • @kyukon-j5g
    @kyukon-j5g 3 года назад +9

    運動って大きく健康の為、でいいんじゃない?プラスの収入にはならないけど、健康を害さず医者にかからなくすることもある意味利益だと思うけど。

    • @TheTaroemon
      @TheTaroemon 3 года назад

      一理ある

    • @ドングル
      @ドングル 3 года назад +1

      すぐに影響が出ないってのと「〇〇になる」じゃなくて「〇〇ならない」の仕組みだからイマイチやる気が湧かないんやろなあ

  • @KIKIKIRINRIKI
    @KIKIKIRINRIKI 3 года назад +10

    まあそれが誰でもできることじゃないからそういう思考の人が成功してるんだけど

  • @T_-_1-_-0_-_0-_-0
    @T_-_1-_-0_-_0-_-0 3 года назад +14

    俺は自分の長所を活かせる仕事出来てるから楽しいわ(^^♪

    • @pdmp7434
      @pdmp7434 3 года назад +2

      wwwwwwwwwwwww

  • @JA-kk8kk
    @JA-kk8kk 3 года назад

    要は目的持って行動しろってことやな

  • @user-we8ir1dk3s
    @user-we8ir1dk3s Год назад

    最終的にお金の話になってて草

  • @asobitainoni.....
    @asobitainoni..... 8 месяцев назад

    金の威力よなぁ…

  • @kemonerkashiwa
    @kemonerkashiwa 3 года назад +6

    この人の凄い所は、常人がしても金にならない事を金に変えられる事
    心理学的なモチベーション全否定は少し萎えますが、人それぞれですね。

  • @jan_darysh
    @jan_darysh 3 года назад +24

    何かここのコメの人達、暗くて嫌…。仮にだけどここのコメの人達の部下にはなりたくないな

    • @jan_darysh
      @jan_darysh 3 года назад

      ほんとに理想論だな。貴方みたいに否定?よく見たか?武井さんが言ってる事否定してひねくれ曲がってるのは俺の前コメとか貴方だよ。

    • @WAWA-kd4so
      @WAWA-kd4so 3 года назад

      @@マミマミ-n1q お前情報商材買わされそうな性格してんな

  • @ccuplover8861
    @ccuplover8861 2 года назад +1

    100万あっても走るのだるいって思う人間にとってはあかんな

  • @orearamua
    @orearamua 3 года назад

    体験談として
    何でそんな頑張ってるの?
    と聞かれて
    え?別に頑張ってるつもりないけど・・
    てのはある。

  • @neko76522
    @neko76522 3 года назад +1

    その通りだが、自由を対価にお金にかえる、それもかなり安い賃金で、そんな人が大多数じゃないと社会インフラが維持出来ない事実はどう思うのかな。

  • @あーーいうえおー
    @あーーいうえおー 3 года назад +1

    何で金にならない陸上十種なんてやったんだ??

  • @chado-ma
    @chado-ma 3 года назад +22

    最後のほうRUclipsrは楽だみたいな感じのことを言ってるけど、全然楽じゃないと思う。
    会社で与えられた仕事をこなしているほうが楽だよ。

    • @ツヴァイファントム-t8e
      @ツヴァイファントム-t8e 3 года назад +6

      何か最近怪しい自己啓発セミナーみたいになってんだよなー武井さん。

    • @chado-ma
      @chado-ma 3 года назад +3

      @@ツヴァイファントム-t8e
      そういうのを視聴者が求めているっていうのもあるかも。悩んでいることにはっきり答えてくれると、それ以上自分で考えなくていいから楽だもんね。

    • @ツヴァイファントム-t8e
      @ツヴァイファントム-t8e 3 года назад +8

      @@chado-ma
      それはあるかもしれないですね。
      結局人気商売ですからね。叶おうが、叶わまいが、夢を見せたら儲かりますからね。
      宗教が下火な国の新たな宗教の形なんでしょうね。

    • @kodakanx900
      @kodakanx900 3 года назад +3

      毎朝早く起きなくてもいいって考えるとRUclipsrは楽だと思うけどなぁ。上司もいないし。

    • @chado-ma
      @chado-ma 3 года назад +5

      @@kodakanx900
      確かにね。でもそのぶん明け方まで頑張ってるかもしれないし、上司が責任をとってくれるから気楽に働けるっていう人もいると思うな。

  • @melonmelon596
    @melonmelon596 2 года назад +1

    みんな同じことをしたら世の中成り立たないんだけどね。

  • @やっぱり人生に悲観するドラえもん

    それをどうすればできるんかが知りたいんよ

    • @やっぱり人生に悲観するドラえもん
      @やっぱり人生に悲観するドラえもん 3 года назад

      @@tetsu8987 は?抽象的すぎんだろ

    • @ST-rm6qg
      @ST-rm6qg 3 года назад +10

      @@やっぱり人生に悲観するドラえもん
      ずいぶんと偉そうな学生さんやな。
      武井壮はお金のために毎日鍛錬やってるって言ってるじゃん。
      そんな彼が、金の生る木を無料で提供すると思ったの?それ動画の内容と矛盾してない?
      その方法を自分で考えて責任負って実行するから、並みの人間には及びのつかない収入や時間を手に入れられるんですよ。
      リスクも取らず、誰かの言うとおりにしか動けない家畜みたいな人生だと、それ相応の収入で、自由を制限され利用され潰されて当然。
      それが嫌ならもっと腹くくって、脳に汗かきな。

    • @user-dt6wt4mx1c
      @user-dt6wt4mx1c 3 года назад

      答えは何度も丁寧に教えて下さってるだろ……そこまでして分からない主はきっと色んなものがあって当たり前の環境で育ってきたボンボンなんだろうなwwww一生底辺の生活送ってろ笑

    • @やっぱり人生に悲観するドラえもん
      @やっぱり人生に悲観するドラえもん 3 года назад

      @@user-dt6wt4mx1c 自己紹介アニキちっすちっす

    • @やっぱり人生に悲観するドラえもん
      @やっぱり人生に悲観するドラえもん 3 года назад

      @@ST-rm6qg 無料じゃなくてスパチャやけどなw

  • @sea6016
    @sea6016 3 года назад +1

    「なんでそんなに頑張れるんですか?」
    家族がいないからだよ。

    • @ああ-y8t6y
      @ああ-y8t6y 3 года назад +3

      話聞いてた?笑

    • @user-hanba-gu
      @user-hanba-gu 3 года назад

      家族がいたら頑張れないんですか?

    • @sea6016
      @sea6016 3 года назад

      @@user-hanba-gu
      自分の理想だけにコミットできるからだよ

    • @iiitms7227
      @iiitms7227 Год назад

      逆だわ
      家族がいるから頑張るんだよ

  • @taro7526
    @taro7526 9 месяцев назад

    結局稼げる奴って高学歴だからな
    ガチFランで自頭も悪いやつって未来は決まってる
    武井壮だって上澄みじゃん

  • @ks.749
    @ks.749 3 года назад

    金かよ〜

    • @user-tx7nr8lz7m
      @user-tx7nr8lz7m Год назад +1

      そう思うならお前一生金稼ぐなよ?自給自足して生きろよ

  • @うずしお-h7d
    @うずしお-h7d 3 года назад

    竹井さんみたいになりたいんだったら今から努力し続けてください
    なんで?なぜ?じゃないだろ
    どの質問も苦労しなくてお金稼いだり有名になるにはどうしたら良いですか?にしか聞こえんわ

  • @yosuke6107
    @yosuke6107 2 года назад +1

    どうやってそんなに努力出来るんですか?っていう問いに対して、第一声がお前らどうせ大してやってないんだろ?って態度なわけ?

  • @user-fm6ce6
    @user-fm6ce6 3 года назад

    拝金主義?

  • @アントキハイノキ
    @アントキハイノキ 3 года назад +12

    日本の会社じゃむり

  • @og1728
    @og1728 3 года назад +1

    時間稼ぎ雑編集やめてくれ