【円安】一時1ドル=150円の“節目”突破も…覆面介入か 市場関係者「効果は限定的だった」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2023
  • 3日夜、およそ1年ぶりに一時1ドル=150円まで円安が進みました。その後、為替介入が行われたとの見方も出ています。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp/category/econo...
    介入観測から一夜明けた4日、外国為替市場では現在1ドル=149円前半で取引されています。
    日本時間の3日午後11時すぎ、円相場は一時、大きな節目となる1ドル=150円まで下落。日米の金利差が意識され円売り・ドル買いの動きが加速したことが要因です。
    しかし、その後はすぐに147円台前半までおよそ3円の急激な買い戻しが進みました。このため為替介入が行われたとの見方も出ました。
    4日朝、鈴木財務大臣は介入の有無について問われると「そのことについてお答え申し上げません」と述べました。また、神田財務官は、アメリカの介入理解に関しては「理解が得られていることしかやっていない」としています。また政府関係者は取材に対し、覆面介入した可能性を示唆しています。
    しかし今回の動きについて、市場関係者は「けん制にはなっているが、効果は限定的だった」と分析しています。
    日米の金利差が続く限りは、今後もまた節目となる1ドル150円を試す円売り圧力が続く動きとなりそうです。
    (2023年10月4日放送「ストレイトニュース」より)
    📌チャンネル登録はこちら
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    Twitter / news24ntv
    TikTok / ntv.news
    Facebook / ntvnews24
    Instagram / ntv_news24
    ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
    news.ntv.co.jp
    #円安 #為替介入 #外国為替市場 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース

Комментарии •