(13)レコードの音飛び・針飛びを自分で直す!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 14

  • @ichigoJAMOG3
    @ichigoJAMOG3 Год назад +6

    知らなかったですーかなり簡単ですね、初めやって一発で2枚のレコードの飛び治りました。
    溝に沿って適当に本当に撫でるだけでした。傷の出っ張りがあからさまに平らになる感覚があり針飛びが治りました。

    • @レコード初心者つぶやきチャンネル
      @レコード初心者つぶやきチャンネル  Год назад

      コメントありがとうございます😊視聴者のお役にたてて大変嬉しく思いますし、励みになります。ただ、音溝に触れる行為ですので十分にご注意ください。よろしければ
      チャンネル登録よろしくお願い致します。

  • @MrBoris2066
    @MrBoris2066 3 месяца назад

    参考になりました。なぞる方向はその向きではなく逆にするのはNGでしょうか?その場合、理由があったら教えて下さい。

  • @平田司-k3z
    @平田司-k3z 10 месяцев назад +2

    こんばんは♪DENONdp1300ですか?音良いですか?購入検討してます。

  • @山崎秀哲
    @山崎秀哲 Год назад +7

    私も針飛びするレコードは手直ししてます(笑)…
    私の場合は爪楊枝ではなく、竹串をカッターナイフで削って尖らせて使います。
    よほど酷いキズじゃなければ、なぞるだけで軌道修正出来ますね🙆
    針飛びしなくても、異物除去にもこの方法は有効で除去するとノイズが無くなりますね🙆
    ただ、力加減が難しいので、自己責任での作業になります🙇

    • @レコード初心者つぶやきチャンネル
      @レコード初心者つぶやきチャンネル  Год назад +1

      コメントありがとうございます😊
      実際にやってみると意外と直るものですよね。たしかに最初は力加減が難しいのであまりオススメできるものではありませんね。

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Год назад +1

      私も良く研いだ竹串を使っています。
      SP竹針の要領ですよね。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 Год назад +1

      爪楊枝は案外柔らかいので竹串の方がやり易いですね。
      長いので鉛筆みたいに持ちやすいし。

    • @山崎秀哲
      @山崎秀哲 Год назад +1

      竹繊維の適度なコシの強さが作業に適してるんだと思います👍

    • @EnjoyableJazz
      @EnjoyableJazz Год назад +1

      @@山崎秀哲 それと同時に長~い竹串だとターンテーブルに載せると音が聞こえますので溝の潰れた位置が正確に判るのも有難いですね。

  • @里照雄
    @里照雄 5 месяцев назад +1

    私は,よほどのレア物でない限り,聴きたくなくなります。
    完全に,ノイズや歪みをなくすことは,不可能だと思います。

  • @familyco6
    @familyco6 7 месяцев назад +1

    sugeee