【海外の反応】ゴジラ-1.0の震電は生き残った者へ託した次の戦い!細かい部分にまでこだわった驚きの描写に世界が涙

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 авг 2024
  • ゴジラ-1.0もう一度観たくなったら
    アマゾンで見れます!(無料体験アリ)
    amzn.to/4dr796g
    (amazonアソシエイトのリンクを使用しております)
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    ゴジラ-1.0での「震電」が活躍に至るまでには
    撮影時における別のドラマや
    細部にまでこだわり抜いたある仕掛けがありました。
    それは、一体どんな事だったのでしょうか?
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    日本の魅力や感動的なエピソード、そして海外の反応をお届けしています!
    「すばらしきJAPAN」では、海外から見た日本の魅力や、
    通常報道されない日本人が海外で輝いたエピソードなど
    知られざる感動ストーリーを皆さんにお届けします!
    まだ未知の日本の素晴らしさを再発見し、
    一緒に日本をさらに盛り立てて参りましょう!
    皆さんが知りたい情報や、もっと知ってほしい情報があれば、
    ぜひコメントでお知らせください!お待ちしています。
    いつも動画をご視聴いただき、ありがとうございます!
    ぜひ、あなたのご意見をコメントにてお聞かせください。
    そしてチャンネル登録もよろしくお願い致します。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    ・この動画は、特定の国、民族、または思想を中傷したり、差別する内容ではありません。
     同様に、そのような行為を助長する内容でもありません。
    ・この動画は、報道メディアや新聞、オンライン記事、SNSを情報源として利用し、
     客観的な「事実」や「データ」に基づいて制作しています。
    ・当チャンネルは著作権の侵害を目的とした運営はしておりません。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------
    #海外の反応
    #外国人
    #日本人
    #感動
    #Japan
    #日本称賛
    #海外
    #日本

Комментарии • 139

  • @j7w1
    @j7w1 6 месяцев назад +45

    …ありがとう
    本当にありがとう😂

    • @Amazing_JAPAN358
      @Amazing_JAPAN358  5 месяцев назад +1

      こちらこそ、ありがとうございます

  • @takasukesakai9320
    @takasukesakai9320 6 месяцев назад +63

    ゴジラ-1.0は素晴らしい作品でした。
    飛び回る震電、全砲門を開く高雄ほかも感動しかありませんでした、ありがとうございました。

  • @hanbaobaotianjin
    @hanbaobaotianjin 6 месяцев назад +58

    2022年11月に大刀洗まで震電を見に行きました。
    そして翌年映画を見ましたが、まさかこの映画の為に太刀洗の震電が作られたなどと知る筈も無く、真実を聞いて驚きましたし、映画にも感動しましたよ。
    あの太刀洗の震電が映画の中とは言え飛んでるだもの。
    感激で泣きました。
    そして日の目を見なかった四式戦車。
    戦後も台湾で生き残った雪風。
    もう一度映画を見たい気持ちで一杯です。

  • @g3type814
    @g3type814 6 месяцев назад +20

    模型好きの少年だった福岡人です。J7には思い入れも大きいので一言。事実として射出座席は無くとも後方配置のプロペラを離脱させて機外への脱出を補助する「安全装置」はありました。また、時期的に発動機の不調は想定内であり、最初の試験飛行で離陸,着陸ができたのは「成功」ですよ。様々と言われている不具合は調整と改善にて対応可能、時間がかかったでしょうが。増加試作機や部隊の訓練などを考えると実戦にはさらに1年近く必要では?そうすると米軍はF8やB36となりますな…やはり1年遅かった…
    しかしほとんど独力で開発した鶴野少佐と九州飛行機(渡辺鉄工所)を忘れるべきではない。

    • @user-zk1lk9ep5e
      @user-zk1lk9ep5e 5 месяцев назад +10

      震電を好意的に書いて頂きありがとうございます。以前、亡きウチの婆ちゃんが九州飛行機雑餉隈工場へ女子挺身隊で勤労奉仕に出て震電をピカピカに磨きあげ席田飛行場での試験初飛行にも同行した話をコメントしたら好意的なモノもあったけど震電に対してはけっこう酷いコメントが多かったので嬉しいです。因みに婆ちゃんも震電とは言わずに『ジェイナナ』と言ってました

    • @g3type814
      @g3type814 5 месяцев назад

      @@user-zk1lk9ep5e なんと!ご親族がJ7に触っておられたとは!しかも試験飛行も!雑餉隈は私のところからクルマで10分、ご近所?ですね。子供の頃からのプラモ好きで、当時は席田飛行場での初飛行の記録映像を見て驚き、感動したものでした。中学生の頃は板付にファントムを見に行ったものでした…
      『ジェイナナ』と呼ばれていたお祖母様、羨ましい!孫としては鼻が高かった?でしょうね。
      後知恵でつまらぬ解説も聞きますが、同時期のエンテ型の機体を見れば分かるように、機体の洗練度、美しさは比べるまでも有りません。
      また我軍のスペックは全て実戦状態での想定であり、欧米各国の「その機体の最高のパフォーマンス」とは違い、燃料半分以下、機銃弾薬も搭載は?とは異なり、直接の比較は難しいと考えます。硫黄島からはるばるやって来て帰路の燃料を搭載したP51は精々650㌔程度でしょうか。戦後の米軍での飛行テストでも明らかで、雷電や疾風の記録も驚くべきものです。
      先日、友人の息子さんが渡辺鉄工所に就職し、会社で「昔は震電を造った」と言われたそうで、彼が子供の頃に色々と手持ちのプラモを譲り、喜こんでくれました…

  • @user-xe5dr1te3w
    @user-xe5dr1te3w 6 месяцев назад +45

    こんなに世界的話題になるなんて開発設計者の鶴野海軍技術少佐はビックリでしょう。 大刀洗戦争平和記念館は心落ち着く場所ですね😂

  • @user-pe9dc7jm2z
    @user-pe9dc7jm2z 6 месяцев назад +29

    何度も観れる映画は久しぶりだったぜ!

  • @user-hd1vf2ey4s
    @user-hd1vf2ey4s 6 месяцев назад +29

    今日の動画は本当に素晴らしいです!
    非常にわかりやすく、かつ詳細にわたって調べ上げてあります。

    • @Amazing_JAPAN358
      @Amazing_JAPAN358  6 месяцев назад +9

      暖かいお言葉、感謝申し上げます

  • @CB-zx2bj
    @CB-zx2bj 6 месяцев назад +18

    妻と見に行きました、私達の父親は同級生で2人共騎兵隊の出身です、知っては居たが震電見て、涙が…監督さんに敬意です🙇

  • @enushi_mo_waruyonou
    @enushi_mo_waruyonou 6 месяцев назад +70

    『永遠の0』の零戦や、『ゴジラ-1.0』の震電のセット製作には、長年研究してきた人たちが損得抜きで献身的に協力している。零戦や震電のコックピットに取り付けられた計器や装備品は、ある研究家が所蔵する実物や、その人が製作した精巧なレプリカが取り付けられたので、実物と見まごうばかりの見事な仕上がりになっている。山崎監督は、震電の脚上げ下げ指示ランプのフィラメントの色にまで拘ったという。

  • @noroi_amano
    @noroi_amano 6 месяцев назад +28

    最初の大戸島での諍いがあって、あの震電でのやりとりが私は一番好きなドラマだったかもしれない。

  • @user-li1ej3ys8r
    @user-li1ej3ys8r 6 месяцев назад +17

    この年になってゴジラ見て泣くとは思わなんだ
    T2の時もだが予備知識ほぼ無しで見た自分を褒めてあげたい

  • @kiyowan111
    @kiyowan111 5 месяцев назад +17

    康さんが操縦する震電がゴジラに突っ込むシーンは、何度観ても身が震えて泣きます。

  • @user-cp5el9hf2e
    @user-cp5el9hf2e 6 месяцев назад +35

    震電のシーンのバックに流れてる「Resolution」という曲がより作品を引き立たせてますね。

  • @user-qu4sp6yj2t
    @user-qu4sp6yj2t 5 месяцев назад +13

    マイナスワンが世界中で魅了されている理由を見事に解説された動画で当方も同意見でした。
    VFXの雄と見られがちな山崎監督ですが、実はアナログな拘りもハンパ無い事でも有名なんですよね。
    この監督は自分のフィールドにある作品に対してはその才覚は正に天才と言っても過言では無いと思います。

  • @user-ze4cm8zf5y
    @user-ze4cm8zf5y 6 месяцев назад +10

    大刀洗平和記念館行って来ましたよ〜サスペンションに注意書きされてて凄いと思いました😊

  • @user-gp8zv4qc6z
    @user-gp8zv4qc6z 3 месяца назад +4

    エンテ翼機はアメリカでも開発されていたけど、日本の震電の方がスタイルが好きで、友達に批判されながらも昔から模型を持っていて好きな機体でした。
    擬似体験できるゲームは幾らかありましたが、この映画で鮮明に映像化され観れた事に感動しました。

  • @rikugou_sd
    @rikugou_sd 6 месяцев назад +17

    実機の脱出方法はプロペラ軸に設置されてる爆薬で爆破してからだったかな

  • @320ume7
    @320ume7 6 месяцев назад +19

    多くのファンが言っていたドイツ語の云々ってこの事ですか!
    更に感動が深まります。

  • @k.hashimoto8606
    @k.hashimoto8606 6 месяцев назад +26

    震電はこの映画のもう一つの主役ですね。

  • @Kurono-Jiraiya
    @Kurono-Jiraiya 6 месяцев назад +50

    プラモ世代には震電はたまらん

  • @batsugnjky
    @batsugnjky 6 месяцев назад +25

    重巡高雄の主砲20.3サンチ砲の最期の斉射は、歴代ゴジラが喰らった最大口径の主砲弾じゃないかなと思うんですが😮

  • @user-rz3gy8ot9h
    @user-rz3gy8ot9h 6 месяцев назад +17

    私も靖国神社の本殿裏にある復元された零戦を初めて見たとき、「本当にこんなにデカかったのか?」と思いました。

  • @user-yh3kr8ru8s
    @user-yh3kr8ru8s 6 месяцев назад +21

    この機体は、ジェット推進を、将来的に想定された設計だったそうな・・
     30mm機関砲4門は、異口径機銃でないため弾道を読みやすく、絶大なる戦果を
    挙げられたでしょうに・・
     実に惜しい機体です!!

    • @user-me4uj3ov7w
      @user-me4uj3ov7w 6 месяцев назад +8

      残念ながらジェット機化は実際計画にはなかったらしいです…
      設計チームが戦後に想像で書いたポンチ絵が元になっているだけで

    • @user-yh3kr8ru8s
      @user-yh3kr8ru8s 6 месяцев назад +7

      @@user-me4uj3ov7w さん
      そうだったんですね。
      でも、ジェット震電
      見たかったなあぁ、、

    • @user-cq3gh5ov3g
      @user-cq3gh5ov3g 6 месяцев назад +7

      紺碧の艦隊の
      噴進蒼莱ですね。
      出来そうな、機体ですもんね。
      その後に出てくるジェット戦闘機に比べても、先進的な機体だと思います。
      それから、震電じゃなかったら、
      ゴジラと自爆になる。
      だから、あの場面で前部に火薬が搭載できる震電が必要だったと思ってます。

    • @user-qh2it3gl4w
      @user-qh2it3gl4w 6 месяцев назад

      @@user-yh3kr8ru8s 漫画でよろしければ新谷かおる先生の短編「試作番号(プロトタイプ)3000 (1979年)」に噴式震電が描かれています(単行本「ソニック・デザーター」収録)
      まあ正攻法の戦記物じゃないのですが

    • @John-zc4pf
      @John-zc4pf 2 месяца назад

      橘花というジェット戦闘機の開発をしていたから震電のジェット機化は無くともジェット機自体は存在した。敷島に対して『○○○』と言った整備士の橘はジェット戦闘機の橘花からのネーミングなのかも。

  • @user-nu4fx2xy9s
    @user-nu4fx2xy9s 6 месяцев назад +11

    😭興味なかったけど今は激しく“観たい”と思っております。感謝

  • @user-xs4sx7dh4e
    @user-xs4sx7dh4e 5 месяцев назад +2

    ありがとうございます😮

    • @Amazing_JAPAN358
      @Amazing_JAPAN358  5 месяцев назад +1

      こちらこそ、ありがとうございます!

  • @user-nb7nd2wc4c
    @user-nb7nd2wc4c 4 месяца назад +8

    まぼろしの戦闘機震電がまさかゴジラに出るとは思わなかった!ゴジラ70周年を記念する素晴らしい作品映画だった

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 6 месяцев назад +103

    ゴジラ-1.0は震電の設定など、ウソのつき方が絶妙にうまい。高雄にしろ、4隻の駆逐艦にしろ、四式中戦車にしろ、軍事マニアを唸らせ、納得させてくれるギリギリのチョイス、仕様で登場させてくれた。映画の内容ももちろんすばらしいが、世界観の構築の妙が初代ゴジラに匹敵するリアリティをもたらしていると思う。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад +4

      屠龍でいいんじゃないか?下方斜め機銃とかで。

    • @user-shiopi1958
      @user-shiopi1958 5 месяцев назад +10

      「ウソのつき方」って語弊がありますね。フィクションだし、そこに時代考証に沿った兵器や出来事が組み込まれているのですから…。

    • @user-yt3th4zh5p
      @user-yt3th4zh5p 3 месяца назад +3

      🎉映画はそういうものですよね😃

    • @user-mz5ss9vn8g
      @user-mz5ss9vn8g 2 месяца назад +2

      震電出て出てきた時「おっ」て思った

    • @RE-13-o2k
      @RE-13-o2k 2 месяца назад

      40mm機関銃が4門こんな戦闘機は
      日本しか無いよ
      今の戦闘機は20〜30mmのm134の
      機関銃だし
      昔の機関銃は少し空間があった
      タッタッタッタ連射速度微妙だけど12mm機関銃のやつはめっちゃ速い以上

  • @user-zs8bm7gn6j
    @user-zs8bm7gn6j 5 месяцев назад +7

    震電には「脱出装置」が書かれていたが、零戦には袴姿の女子高生が組み立てた計器盤の側面に小さく「武運長久」の文字が書かれていたよ。

  • @harrytheknight
    @harrytheknight 6 месяцев назад +20

    とても良い動画です。きちんと情報収集を念入りにやって動画を制作しておられるのが観ていてわかります。

    • @Amazing_JAPAN358
      @Amazing_JAPAN358  6 месяцев назад +3

      暖かいお言葉をありがとうございます。励みになります。

  • @user-rg5yd1bq7r
    @user-rg5yd1bq7r 3 месяца назад +2

    ドクター中松氏がショート動画で、戦時中震電の開発に携わっていたと仰ってましたね。

  • @user-su1jr3op7c
    @user-su1jr3op7c 6 месяцев назад +32

    震電は局地戦闘機として開発され、大東亜戦争末期日本本土に無慈悲な絨毯爆撃に飛来するB29の迎撃が盛り込まれている
    高度1万2千メートルまで駆け上がり大口径の機関砲で撃退する、そんな願いを込められていた
    日本本土を襲う宿敵を迎撃するという意味合いからもマイゴジに登場したことに感心した

  • @user-xn9wo1el3o
    @user-xn9wo1el3o 3 месяца назад +2

    戦争はしたくない
    しかし、降りかかる火の粉は払わなければならない

  • @user-wv7iu7ti5z
    @user-wv7iu7ti5z 5 месяцев назад +9

    ゴジラに登場してから震電のプラモが爆売れした。

  • @fumiakihitothuyama7828
    @fumiakihitothuyama7828 5 месяцев назад +3

    スミソニアン別館にて本物の震電を見たがエンジン、翼は無く胴体のみの展示物 それもあってか余りの小ささに驚きました

  • @user-fg1pj5sw2r
    @user-fg1pj5sw2r 5 месяцев назад +2

    敷島が倉庫で初めて震電に対面したシーンではオレも身震いした
    太刀洗・・・行きたいな

  • @tamfast
    @tamfast 3 месяца назад +2

    大刀洗の記念館にも行きたいけど、せっかく九州行くなら合わせて知覧も行きたいな

  • @guston008
    @guston008 6 месяцев назад +7

    山崎監督へ。次は橘花と秋水がキングギドラをやっつける作品をお願いします。

  • @karukanmay
    @karukanmay 6 месяцев назад +5

    「俺、零戦 作ってたぞ」ある日親父が言った
    静岡の”中島何たら”とか言うところ
    戦争を知らない子供たちで ちょい戦争への反発心もあり
    「へ~(鼻ホジ)」って聞き流していた
    けど 錦ヶ浦でお化けに持って行かれそうになった話や
    畑のネギやスイカをちょろまかしたりとか(いや犯罪…)
    彼の話はとても興味深く楽しかった
    もっと一杯聞いておけばよかった 何でか今更あちこちで
    戦火が上がっている 戦争には正義も綺麗事もないから
    正当化を標榜し他者を傷つける戦争犯罪者を唾棄して
    軽蔑する 日本の戦争末期は生きて帰るのは恥だったんだ
    図らずも 横井正一さんが「恥ずかしながら還ってまいりました」
    といった ずっと年若の人に言ったら「何でですか?」って
    横井さんも小野田さんも恐らく おめおめと帰国したくは
    なかったんだ でも還るしかない 当時の上官がわざわざ出向いた
    もう少なくなった戦争を知る人、そのご遺族・ご家族
    語り継いでほしい 経験した者にしか解らないその真実を!

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 6 месяцев назад +24

    「ゴジラ-1.0」における震電についての解説はこれ以上必要ないね👍

    • @Amazing_JAPAN358
      @Amazing_JAPAN358  6 месяцев назад +9

      おぉ!嬉しいコメント頂きありがとうございます!

  • @jishaku38
    @jishaku38 6 месяцев назад +15

    ずいぶん詳しいので驚きました。

    • @Amazing_JAPAN358
      @Amazing_JAPAN358  6 месяцев назад +4

      嬉しいコメントを頂き恐縮です。感謝申し上げます。

  • @user-sg9zj9cl4z
    @user-sg9zj9cl4z Месяц назад

    このプラモデルなんとか買えました😊

  • @user-md6ek7wz7x
    @user-md6ek7wz7x 6 месяцев назад +24

    日本人として、大刀洗平和記念館には一度は足を運ばなければいけない。

    • @user-tc6zc7fy8q
      @user-tc6zc7fy8q 6 месяцев назад +5

      今、その出撃を準備中です。日本人として、戻らねばなりません。

  • @extrakk908
    @extrakk908 5 месяцев назад +5

    日本が真に魂を失ったのはGHQの戦後政策とそれに協力をした大勢の日本人が居たおかげ・・・かな。

  • @user-hh1tk8mi2m
    @user-hh1tk8mi2m 5 месяцев назад +12

    震電かっこよ😊

  • @user-wm1yz4dd7i
    @user-wm1yz4dd7i 6 месяцев назад +2

    小池繁夫さんのイラスト 大好きです。

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад +2

    前方が機銃とかで、重心が後ろにあるような感じに思えるから、上向きになり、バランスをどうやってとるんだろうと思ってしまう。

  • @user-mk8zu4tb4j
    @user-mk8zu4tb4j 6 месяцев назад +6

    震電もいいが橘花だったら少しときめいた今日この頃

  • @user-rp7ip8qh3k
    @user-rp7ip8qh3k 3 месяца назад

    細かい点だけど戦後間もなくにしては小物が綺麗過ぎた。

  • @user-lf1kv4zl1x
    @user-lf1kv4zl1x 3 месяца назад +1

    震電は一応命を粗末にしている日本軍の中では人命を重視した機体でプロペラを脱出前に外すことができて、パイロットが巻き込まれないような機構になっていたらしい
    ドイツの射出座席の付いている機体は後方のプロペラを外す機構ではない方向で開発したんだと思う

  • @user-kw6us3xy5r
    @user-kw6us3xy5r 2 месяца назад

    一応、震電は脱出機構を装備しない方法で開発したいました
    パイロットが脱出した際プロペラに巻き込まれる可能性が大だったからです
    最終的にはプロペラを爆破、破砕してパイロットを脱出する機構を搭載したそうです
    ちなみに、震電はジェット変を見据えて開発していたそうです

  • @user-yp9jo7bg4v
    @user-yp9jo7bg4v 28 дней назад

    監督も大変だったと思います。ゴジラは日本のファンも強力ですがアメリカのファンもかなり強力ですからいいかげんなものは作れません‼️

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f 6 месяцев назад +3

    この手の機体は人間の感覚で操縦するのは無理なことが欧米で実験済み。
    日本でもなんとか飛ぶことができただけで速度上げたらすぐ操縦不能です。
    無人機はコンピュータ制御だからできるんです。

  • @MUTEKI-BEAT
    @MUTEKI-BEAT 3 месяца назад +1

    静寂な映画館でつい「しんでんだ⁈」と声を出してしまったよオタクでも無いのに…嬉しかったぜぇ〜

  • @tomeasu
    @tomeasu 6 месяцев назад

    ゴジラか~❗またひっちゃかめっちゃかか~としか考えていた自分が恥ずかしいです。軍オタではないですが、震電に高尾はよく知っています。まだ観ていませんが、久しく映画館でみたい作品です。

  • @takeshispa3236
    @takeshispa3236 6 месяцев назад +5

    局地戦闘機、震電。ジェット戦闘機、秋水もあるよ。その辺りは時間が短すぎて出来なかった。ロケット戦闘機、桜花とか人間魚雷、回天とか世にも恐ろしい兵器もある。回天は恐ろし過ぎる。今では潜水ドローンです。

  • @markono1901
    @markono1901 3 месяца назад

    射出座席ですが、今もそうですが突然時速500キロ以上の空気抵抗をくらうのですから、
    軽自動車とぶつかるくらいの衝撃を受けます。鎖骨や肋骨は無事ではすまないそうです

  • @himajinkazutaka98
    @himajinkazutaka98 6 месяцев назад +2

    ゴジラ=アメリカにしか見えない。
    今作のゴジラの予告編を見て感じたこと。
    アメリカに対する皮肉も込められていると思う。
    しかし、今作はアメリカでもヒットしていることには自虐的な気持ちを感じたいのかな?って思った。

  • @user-tp5im6hi6f
    @user-tp5im6hi6f 6 месяцев назад +4

    プロペラ状態では、陸上発進では後部が当たるので艦上機として空母(信濃級の大型空母)からの発艦はできても、
    着艦(着艦時は着艦フックの関係でどうしても3点着地)は難しそう。
    ジェットエンジン化して初めて離発着に不安のない通常運用ができる機体だなと思いました。

    • @user-ff2zn4ic8o
      @user-ff2zn4ic8o 6 месяцев назад +1

      小説の(レッドサンブラッククロスとラバウル烈風空戦録)この2作品では震電はジェット化されてます

  • @user-yh7ib5oi9t
    @user-yh7ib5oi9t 2 месяца назад

    個人としては、烈風がいいなと。
    ただカッコいいから。

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 6 месяцев назад +1

    震電は、一見して分かる通りエンジンの冷却が難しい機体で、欧米なら空冷ではなく水冷(液冷)にしたでしょう。更に当時の日本の工業力ではターボチャージャーが実用化出来なかったため、空気の薄い高空を飛ぶB-29の要撃は、エンジンのオーバーヒートと酸素不足によるパワーダウンで思うに任せなかったと思います。

  • @55tomokun66
    @55tomokun66 6 месяцев назад +6

    「震電」良かった 福岡県の太刀洗平和記念館に行きたい 必ず行くよ(^.^)

  • @mrxwx913
    @mrxwx913 5 месяцев назад +5

    実際、震電は飛んでないだろってケチつけたら
    ゴジラ自体存在してないだろって話になってしまうw

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s 2 месяца назад

    ドクター中松は震電にはジェットバージョンもあり、そっちが出たらなお良かったと言ってたね。
    ちょっとマニアックすぎると思うけど。

  • @bbnokoya
    @bbnokoya 5 месяцев назад +1

    アニメの紺碧の艦隊に震電が出て来る
    紺碧の艦隊は日本海軍を紺碧の艦隊と呼ばれた
    今の海自にいずもとかがが加わり
    海自がついに紺碧の艦隊になる

  • @user-fh2fc4cm5n
    @user-fh2fc4cm5n 6 месяцев назад +1

    出来ればエアインテークの修正もして欲しかったなあの位置だと高速飛行状態では空気が粘性を帯びて上手く空気を取り込めないんですよ。

  • @hkasai1430
    @hkasai1430 5 месяцев назад

    PS2のゲームで震電一択だったこと、懐かしい。

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 3 месяца назад +1

    なぜ「震電」でなければならないのか?
    震電を上から見ても、横から見ても、ざっくり言うと零戦の前後をひっくり返したような形状です。震電は零戦が後ろに進むような形状なわけです。『永遠の0』からの流れを受けて考えてみると、死ぬための特攻に使われた零戦が逆に進む。つまり震電は生きるための戦闘機だということを象徴的に表わしているのだと思われます。

  • @mitsunorinakashima_illustrator
    @mitsunorinakashima_illustrator 6 месяцев назад +2

    ジョジョーアンリって...

  • @cyberterro
    @cyberterro 5 месяцев назад

    油圧装置が故障しても風圧で前輪を降ろす構造が不時着事故を知るパイロットの設計らしい。
    Me163みたいに橇を不時着用として装備してランディングギア部を前方に降ろす構造にすれば尻もち事故は減ったかも。

  • @mabo8256
    @mabo8256 Месяц назад

    日本製震電用ジェットエンジンが、間に合わずプロペラ機になってしまった無念。
    震電は、ジェット戦闘機となる計画だった。

    • @TenTonTan
      @TenTonTan Месяц назад

      ジェット化構想は戦時中の資料に1ミリも示唆する内容はない。戦後に技術者の1人が語っただけで、できたらいいなレベル。そもそも赤とんぼがメインだった九州飛行機にジェットエンジンなど無理
      あとそもそも終戦前に開発中止になってるから間に合うもクソもない

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o 6 месяцев назад

    ただ震電は空冷エンジンでは冷却に苦労するでしょう。イギリスと同盟してたらロールスロイスのグリフォン付けれたら冷却の心配内のですけど

  • @user-nb3ji4pe5y
    @user-nb3ji4pe5y 6 месяцев назад

    瑞雲と烈風の1分の1もあるんだよなー

  • @pontarou01
    @pontarou01 4 месяца назад

    震電は使いにくかったらしいですね。

  • @user-bn2ui2te7w
    @user-bn2ui2te7w 5 месяцев назад +1

    anime紺碧の艦隊で後世(ごぜ)世界で、蓬莱(ほうらい)として蘇り、編隊で急上昇後、30mm機関砲の3点バースト試射の場面を思い出します。o(^o^)o✧*。

  • @tochipi
    @tochipi 6 месяцев назад +3

    ロマンはあるけど、あのその場しのぎの設計と九州飛行機の技術じゃ役に立たなかっただろうね。
    F86のJ47エンジンに換装された震電も登場したら面白い。

  • @KURO-lx1fk
    @KURO-lx1fk 6 месяцев назад

    この飛行機 二重反転プロペラなら更に良かったのにと思ってしまう

  • @daisukeishikawa9788
    @daisukeishikawa9788 6 месяцев назад +2

    しかし、この震電って、なんで最近になって注目されるんだろう ?
    半世紀前からプラモデルあったのに ・・・
    ※ その頃からメッサーシュミットMe-262のもあって、どっちもつくったので確実に覚えてるぞ

    • @fv4005zzz
      @fv4005zzz 6 месяцев назад +3

      やはりネットの普及が大きいですね、昔はガチのミリオタしか知らなかった機体も今では調べれば出て来ますからね

    • @user-wn3gw4lk7o
      @user-wn3gw4lk7o 5 месяцев назад

      かれこれ2~30年くらいは色んなフィクションでもよく類似なのが登場して人気が出てたと思うよ

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 3 месяца назад

    永遠の零のゼロ戦は佐賀の鉄工所のエッフェル塔親父が趣味で作ったと思っていたけど、あれは依頼で作ったんだっけ?700万持ち出しで大変だったって言っていたけどw

  • @user-maya-yuko
    @user-maya-yuko 2 месяца назад

    大刀洗平和記念館に震電を見に行きました✨(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「
    グッズが沢山‼️

  • @marinetakono9442
    @marinetakono9442 6 месяцев назад +7

    二重反転プロペラじゃないのか・・・

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад

      強風の試験機くらいじゃないか?

  • @user-zt7yf2tg6z
    @user-zt7yf2tg6z 5 месяцев назад

    震電は、写真では見ていたが初めて飛行している姿を見て感動した。万が一、もし配備され実際に戦闘に加わっていればグラマン等のアメリカの戦闘機を蹴散らしていただろうなぁ。
    ゼロ戦と震電の編隊で、日本の制空権を守っていただろなぁ。

  • @ichigobx3912
    @ichigobx3912 3 месяца назад

    動画ありがとうございます。すばらしい「太刀洗平和祈念館」さま!

  • @user-oz4ne2bq7n
    @user-oz4ne2bq7n 2 месяца назад

    ブルーレイディスク購入しました.好評だった英語字幕が入ってなかったのが残念.

  • @user-zo3sa5nd7a
    @user-zo3sa5nd7a 6 месяцев назад +2

    震電は昔から好きな機体だけど、模型作った人がバランスが悪いと言ってるところをみると、もし終戦までに実用化されて投入されてたとしても案外、実戦ではあまり役に立たなかった可能性も充分あるな‥

  • @marty85875
    @marty85875 3 месяца назад

    再上映されてほしいと思う映画だ…また映画館で震電のエンジンの鼓動を感じたい

  • @user-kk2ye1sm9y
    @user-kk2ye1sm9y 6 месяцев назад +2

    福岡県太刀洗の、平和記念館、行ってきます❤

  • @ryouichihirakawa5290
    @ryouichihirakawa5290 5 месяцев назад

    震電は、ホンダジェットと発想が似た所がある。

  • @mietakahiko7711
    @mietakahiko7711 5 месяцев назад +3

    現在日本も何物かの為に日本人の人命が大事にされて居ない。

  • @user-wd7yi7rw3i
    @user-wd7yi7rw3i 5 месяцев назад

    こりゃ大刀洗と東和町のUS 1に会に行きましょうか。 どうせ定年ですから。

  • @soundtrackmusic9111
    @soundtrackmusic9111 6 месяцев назад +1

    いや~あの時代になに作っても勝てなかったよ

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад +1

      そこそこの性能で数をつくらないとね。それでも厳しいだろうけど。爆撃機とかやめて。

  • @kenohzu5518
    @kenohzu5518 4 месяца назад +1

    これ、ドイツ語圏の人からすると、橘さんが震電をいじってる時点でネタバレだったんかw

    • @user-uj3rq6lp5e
      @user-uj3rq6lp5e 3 месяца назад +1

      ドイツ語が分からなくてよかった、と思う俺がいる。

  • @sadatomoumeta2635
    @sadatomoumeta2635 5 месяцев назад +1

    大刀洗の震電を見に行きたい、ちょっと遠いな。コンピューター言語の「しんでん」のアクセントが変なのが嫌だ。

  • @user-lr6ez2mr8w
    @user-lr6ez2mr8w 5 месяцев назад +1

    ゴジラ-1,0はまだ観てないからなんとも言えませんが、制作スタッフは震電があればアメリカごときには負けなかったという自噴があったのではないのでしょうか。

  • @user-pt4ez2zx8p
    @user-pt4ez2zx8p 5 месяцев назад

    11:45 あのヒトラーが人命を尊んだとは思えません
    打算的に訓練し作り上げたパイロットの消耗を憂いだだけでしょう
    戦闘機の操縦が今の自動車レベルであれば、パラシュートさえ モトイ せいぜいパラシュートまででしょうな

  • @user-mz8fg1st3p
    @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад

    震電って、ほとんどドイツ機だよ。

  • @python551
    @python551 4 месяца назад

    ドラクエではファンに喧嘩売ったけどな

  • @yurusuyoantao4989
    @yurusuyoantao4989 6 месяцев назад

    震電をわざわざ特攻に使った意味は? シンゴジラといい今回と言い何がしたいのが分からんなぁ。
    最近のゴジラは。
    まぁ映画館で見るには至らないからスカパーでやる時にでも見るよ。

    • @kenohzu5518
      @kenohzu5518 4 месяца назад +3

      カッコいいからだよ

    • @user-pc5yu9uy9z
      @user-pc5yu9uy9z 2 месяца назад +1

      新宿と日比谷と横浜では、まだ上映してるから、映画館で観てみるといいよ。
      これはそういう映画。
      自宅に立派なホームシアターがあるなら、代替できるかもしれないけど。
      ちっこい画面で観たところで醍醐味がない。