Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こっ…これは!既視感がw
今年1番ビックリしました😂
@@kaoru-dono 今年は薫殿に共感してあげたいですね今年一番びっくり😲したのは薫殿ですよ
@@アルト早乙女-k5p 共感して頂けると幸いです😆今後ともどうぞよろしくお願い致します✨
一番最初の動画が甲冑着てのドッキリっていうねww
薫殿に理由を述べている藁切さん、お母さんに怒られながらも怒られないように誤魔化しているように見えて可愛かったです!
薫殿が理解のある嫁さんで本当に良かった・・・普通だったらブチのギーレーで終わりよ
薫殿優しい😍 お二人のやり取りだけでニヤニヤしてしまう😉
これは甲冑に合う太刀を買う伏線だな
雪猿海人 様なるほどさせなる陰謀があったのですね !?鋭い推察です。
本来なら誰かに手伝って貰って着る筈の物をよく一人で着けたですねぇ😂
5月になったら藁斬りさんが着けて座って居れば解決!
鎧は基本着せて貰う物なんですよね〜汗ここまで1人で着替えるの凄いです😮
これは馨殿、ぶちギレても良いと思う。いやマジ、藁斬りさんは良い奥方を迎えられましたな。馨殿、お気をつけめされ。これは太刀を購入するフラグですぞ‼️
今度激オコしてみます😊太刀もきっと購入してからの報告になりそうですね😂
自分も具足買った時に目輝かせながら試着して嬉しそうに家の人に見せびらかしよったけど、藁切りさんも同じ事しとって草ww着たまま猫に近づいたら普段は聞かん鳴き声で威嚇されてました()
藁切さん、甲冑姿マジ格好いい‼️きちんと着た姿を見たいです(*^^*)
薫殿のドッキリ😶🌫以上に、言い訳する藁切さんのとぼけた様子とムリムリ、坊ちゃんの端午の兜飾りと逃げ切り笑笑、陣羽織の購入も決まりですね😂
What a victory, he has his own ancient warrior suit of armor.Looks like it's even more splended for a samurai in this era.
オーダーメイトかと思いきや、既製品?だった。立派な甲冑を贈られるお子さま、羨ましい。普段は演舞場に飾られれば良いのでは無いでしょうか?
よく1人でここまで着れましたねwww
藁斬りさん、薫殿へ ドッキリ大成功! とにかく薫殿が偉い!藁斬り家の家紋入りの甲冑、中々良い品でしたね 星兜に“吹返し”も古い様式ですね 肩袖は一人では附けられませんよね 背中の留め金に結ばないと 栴檀の板と鳩尾の板は付いて無かったのでしょうか? 有れば見たかったです甲冑や鎧の着方は専門本が有りますのでご参照を 各時代の着物(狩り着ほか)の着方から、その上の甲冑の着方迄丁寧に描かれている本も有りますが、 廃番に成っている本も多いので、まず図書館などか、ヤフオクで探してください陣羽織は結構高く付くと思いますので、その時こそ薫殿とちゃんと御相談される事をお勧め致します 何せ『仏の顔も三度まで』と申しますからな
揚羽蝶の差物といえば徳川家譜代家臣が使ってましたね。家の家紋の物が売ってたら買いたくなる気持ち凄くわかります。因みに家は井伊家と同じ丸橘です。
薫殿の反応がカワイイ❤️剣次くんも喜んでくれる?と?思いますよ😙👍
薫殿が優しくて良かったです!!
武道の経験者だったら甲冑は憧れですよね。💓💓
戦国~織豊時代までは全世界的に小氷河期で食料も乏しく、日本人の体格もかなり小さくて、160㎝あったら大柄でした。180㎝オーバーの藁切りさんは巨人か鬼、つまりはオーガの類になりますw甲冑が入らないのも当然で、かの前田慶次の派手な甲冑も今の中学生ぐらいのサイズでした。それにしても立派な兜ですね。
刀と鎧2大 男のロマン
また…絶対薫殿に怒られる無茶な買い物をして…
こうして装備しているのを見ると、私も家族に内緒で白い目をされながら買ったサバゲー装備を着込む様子にそっくりや…。
薫殿。これは藁切り殿のワナだ❗きっと太刀買うつもりだぞ(笑)
いや、馬買うぞ!
これもワナですかね😂ワナにばかり引っかかってます😂
@@kaoru-dono これはこれは…いや、よもやよもやの薫殿(^_^;)一度、孔明殿とお話しされたほうが良いかと存じます😁もう藁切り殿のは罠というより沼でごさる😎シランケド
@@wire-dachshund 本当に沼に入りそうです😂孔明さんとお話してみたいと思います藁
甲冑着て藁切りするんですね
過去動画に失礼します。胴は当世具足、兜はよくある江戸期以降の復古調形式で、お値段にも優しい昭和期の複製中古品ですね。打刀でも、抜刀に難がありますが、太刀式に佩く締め方もあるんですよね。よって骨董的価値はないので、付属の紐はすべて新品に取り換えてもいいのでは。金具のメッキも新たに金箔でリノベーションしても面白そうですね。
初コメ失礼します。本当にこういう人居そうw
うちの家紋は、五三の桐です。昔は桐の葛籠に甲冑が入っており、家紋入り太刀と槍が家の倉の中に置いてありました。
出来た奥さんだ。旦那よ、いっぱい働いて奥さんを幸せにしろ!
僕も着てみたいなー
家紋入りとは受注生産されたのかと思いましたがヤフオクということでお値段的にはちょっと安心しましたが金属製は重そうですね 「一人じゃ無理だよ」という嘆息が人生の重みを思わせますが薫殿は甲冑の着付けのやり方を覚えてくださるでしょうかともかくいずれ甲冑を着てどれだけ動けるのかや刀を使えるのかの動画も見てみたいものです
かわいい夫婦w
見た感じ戦国時代の当世具足ですね。これは打刀でもOK。
うちの家紋と同じだ!平家もこの家紋ですよね
本物の刀持ってる人がたってると思ったら怖いww
5月の節句用なら、次は床几買って、ソレに藁斬りさんが座るんだ!!
昔の人ってそんなの着けて刀振ってたんですよね!凄すぎますあと大きさに関しては前田慶次くらいの甲冑買わないと入らないです
甲冑は基本騎馬に乗る武将が付けるものだから馬から降りたら ただの的><
笑うしかありません。薫殿がうらやましい。
乗馬も出来るなら来年の相馬野馬追とかに出て欲しいななんて思いました。
家紋付きの甲冑いいですね。先々をたどると御先祖に意外に繋がってるかもですね。うちは「三つ星一文字」です。飾る前に甲冑を専門業者で綺麗にしないとですね。
最近いろいろ買いすぎですよ😊
薫殿も着るのかと思ったら終わってしまった。薫殿が装着した感想とかの動画も見たいです。
私は甲冑着たお侍さんにはなれなそうです😂
そうだよね~家の家紋なら買うしかないよね😆頑張って手入れしてね。職人さんがいない部分は自分で❤️てか、藁斬りさんなら知っているかもだけど、相馬にはリアルで鎧武者の方々がいらっしゃいます。相馬の野馬追です~お手入れが素晴らしい武具の数々。眼福ですよ~
次に内緒で刀を買ったのがバレたらこち亀の大原部長みたいにその甲冑を着た薫殿が首を討ち取りにくるのですね?笑薫殿の声が所々一瞬ではありますがトーンが下がるのが観ていてハラハラします汗次回以降、奥様に何かプレゼントをする動画など企画されてはいかがでしょうか汗汗
本当に私にプレゼントのサプライズあっても良いですよね😊
@@kaoru-dono ですね!私も勝手ながら薫殿へのサプライズプレゼント回を期待して楽しみにしております(^^)b
@@HamamatuRepublic 昨日のクリスマスでサプライズプレゼント頂きました😆動画にはなりませんが心温まるプレゼントでした🎁
@@kaoru-dono クリスマスプレゼント!それは嬉しいですよね!クリスマスに奥さんにちゃんとプレゼントを用意する旦那さんって以外といないイメージです。これでは内緒の買い物もついつい許してしまいますね(^^;;
次回甲冑がひとりでに動いて藁斬り抜刀斎脅かしてみた
薫殿が妻君でなければ絶対に三行半突き付けられてますよねWWW。
私もその様にしてみれば良いですかね😁
返信有り難うございます、当方の勝手な言い分を聞いていただけると幸いなのですが、ここは一つ我慢をしていただけると有難いです。そうしていただけるとこれからも動画を楽しめるかな?と思う所存でございます。 何卒御一考していただきたく御願い申し上げます。
大丈夫です😄全然怒っていないので😄逆に色んな出来事ありすぎて楽しませてもらっています藁これからも応援して頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します✨
甲冑買うより ダイエットが先だったのかもって思ってるのは私だけでしょうか?wwっていうか 本物ですか? レプリカですか?
これは、よろいじゃんかっけえ❤😮
そう言えば! HoyKey さんも甲冑ドッキリしていましたね。 改めて見て来ました、刀鍛Gさんが着付けしていましたね。
箱に収まっているとことか、日本の聖衣みたいです´д` ; お値段が気になりますが、動画内で明かされるのかw そして、薫殿のブチ切れてる顔が目に浮かびます´д` ;
心の中はメラメラ炎が出ています藁😊
甲冑買っちゅ。兜ってそんなカタカタ言うんすね。奥さんも背高いんだな。
私は最初にコメントしました、私はあなたのビデオが大好きです
鎧武者がケツから下は痛いよ?って言ってるの可愛すぎて笑った
明らかにサイズ合ってないのと同時に、当時の日本人の体格が垣間見えて面白いですね~。藁斬りさんには悪い?けど、臑当が手甲に見えるくらい格差があって笑っちゃいましたw
最後「戦いに行ってらっしゃい」て言われてまんまコンビニ行くかと思ったw
あと買うものは「馬」ですね。あっ!もう同じことを考えていた方いらっしゃった。
自分の家の家紋も全く同じ揚羽蝶です‼︎元々平氏の一門がこの家紋を使用していたそうですが、詳しく知りたいので、もし宜しければ家紋についての動画も上げて頂けると嬉しいです。
これ結局怒られてないのほっこりするなぁwww
せっかく甲冑買ったことですし、浅山一傳流さんが甲冑剣術だからまた一緒に何かやるとよいのでは
それ1セット全部装備した状態で巻藁切る動画待ってます。
昔、聞いたのは具足・鎖帷子までは1人で着て、甲冑は2人から3人で着せてもらうものなので、気にしないでください。肩当てはチェスト部(呼び名がわからなくてすみません)に付けてたと思います。あと、大鎧の兜はてっぺんに穴が開いててそこから髷を出して安定させてたみたいです。今現代で烏帽子を探すのは難しいでしょうから、水泳用のキャップがフィットしていいのではないでしょうか?しかし、丸に揚羽とは、なかなか良い家紋。平家のご出身ですね♫確か池田恒興公(織田信長に小姓時代から支えた名将)が同じ家紋だったはず(間違えてたらすみません)ちなみに平家出身の武士として有名な方は最近やってた大河の北条家の方々や織田信長公ですかね。長々と失礼しました。ご子息の初節句には、最適ですね♫5月が来るのが楽しみでしょうがないでしょうね。ご家族3人が笑顔で楽しんでいつまでもご多幸を祈っています。
甲冑買ってみたい!!
ロシアからのご挨拶
丸に揚羽蝶ならうちの母方の家紋と同じ😮✨
戦国時代では、甲冑を着る?付ける事が日常生活だったから慣れていたのでしょうね。藁切りさんは切る事が出来ても着る事が苦手ですよね(^^♪ 後、カオル殿に説明が苦手ですねw 勝手に購入したから何とも言えないけどねw
👀⁉️また買っちゃった‼️で、お値段は如何程❓🤔甲冑を買ったから確変の始まり〜‼️次は太刀、陣羽織、軍配ets………。薫殿、お気を付け下さい‼️PS 甲冑を装備中の藁斬りさんが亀さんに見えたのは自分だけか…❓
まだまだ知らないうちに必要な物とか言って届きそうですよね😂
@@kaoru-dono あるある🤣
揚羽蝶の紋って名家じゃないですか❤
道場に飾ったら良いですね(≧∇≦)b
コメント失礼致し候。年季の入ったたいへん素晴らしい黒糸威大袖黒二枚胴具足(黒塗八間小星兜)ですね。ご購入された甲冑は、もしかすると現在、大谷翔平の兜(黒塗十八間星兜)で、話題になっている鹿児島県の薩摩川内市に在る甲冑工房丸武産業の初代社長さんが、製作された物かもしれません。
追伸、もし威糸、紐等、甲冑に気になる傷み、汚れや塗装剥がれ等がある場合は、甲冑工房丸武産業で、甲冑の修理やメンテナンスもおこなってありますのでお知らせ申し上げ候。
you look fantastic!! :D
平家か抜刀斎!!!
「どうするの?」「スーパーに買い物に行く!!」
拝見していると、手伝いたくなりました。
よくもま〜1人で付けましたね😅しかも大袖とは‼️ビックリで
動きやすいのかなーと思ってましたけど、実際どうだったんでしょうか
これは着付け(?)を練習してサクッと着られる様にしないと!実際も誰かに着させて貰ってたんですか?着るのに時間がかかり過ぎてヤラれてしまいそうですが…頭を動かす度に兜の角?がカタカタ鳴ってるのが地味にツボりました藁
こんばんは藁斬りさんには申し訳ないのですが…たぶんたぶんですけれど基本的に甲冑のサイズが合ってないですよね…そうでなければ視聴してる限りではもう少し動けるはずですよ…特に胴回りと身長が差があり過ぎるかなと思いますまた楽しく次回の配信楽しみにしてます。
That is nice armor
私の同級生は藁切りさんと同じことをして、奥様激おこで、離婚してしまいました。藁切殿、どうぞご無事で !
離婚にまでならないので見守っています藁😊
@@kaoru-dono 様流石です。もう楽しい動画が見れなくなってしまうのではとハラハラしておりました。大きな子供がいる(笑)ということで、対応をお願いします。季節柄、ご自愛くださいますようお願いいたします。
@@三橋裕隆 大きな子供の様にいつも見守っています藁今後ともどうぞよろしくお願い致します😄
関ヶ原合戦絵巻の大谷吉継隊にmy甲冑で参加するためですよ 薫殿
甲冑きて参加してきてもらいましょう藁😂
丸に揚羽って源氏?平家?どっちかに由来があったはずだね藁切りさんはめい家の武士だね(*^^*)
甲冑を着ると試し斬りの動画を見てみかった
またまた薫殿に内緒で甲冑をかっちゅうですか! 家庭不和の原因に成りませんか?当時の人の平均身長が155㎝位たまから、藁斬りさんの大柄な体格でよく着用出来ましたね
知らないうちに物が増えていきます😂
甲冑は特に嵩張りますしね 私も人の事は言えませんがね😅 甲冑飾りの木製台はわりと簡単に出来ますので、罰として藁斬りさんが自分で造るようお尻を叩いてみてください 陣羽織は希少ですし、結構なお値段がしますのでよく見張っておいた方がいいですね
通常は着せる手伝いいるよね、うん…………。既視感ある動画だなぁ(^_^o)
大名クラスの具足だと自分で装備出来ないらしいですね。
サイズは薫さんの方がピッタリしそうですね。
花の慶次に出てきた千利休のようですw
薫殿wびっくりし過ぎて怒るに怒れない😅私は甲冑はさすがに手が出せません😌場所にも困りますしね😅
本当にビックリで言葉にならなくどうしちゃったのかと思いました😂
@@kaoru-dono ですよねwさすがになかなか無い経験ですしね😅
こういう偉い人っぽい甲冑って、馬に乗ってるイメージあるから太刀の方が似合うかな?
気になって仕方ないですけど甲冑ってどうやって 洗濯しますのん?
聖闘士星矢感
甲冑、かっちった!
サイズあってる??
薫殿、たまにはキレても良いんですよ??
たまには激オコしてみたいと思います藁😆
オーダーメイドスーツの武家用品ですなぁ兜がある時点で武将格 徒士は、許されません。馬 飼育しないとwww
来年度のEDは甲冑かな
薫殿ブチ切れてるぞ。言い訳けが悪かったな。居合切りのショーに使うと言って必要性を説明すべきだったな、知らんけど。
コスプレって事にw
藁切り家は征夷大将軍になれない家系なのか
子供用なら仕方ないね!
今度は馬だな😎
その前に太刀でしょうな😂
こっ…これは!既視感がw
今年1番ビックリしました😂
@@kaoru-dono 今年は薫殿に共感してあげたいですね
今年一番びっくり😲したのは薫殿ですよ
@@アルト早乙女-k5p
共感して頂けると幸いです😆
今後ともどうぞよろしくお願い致します✨
一番最初の動画が甲冑着てのドッキリっていうねww
薫殿に理由を述べている藁切さん、お母さんに怒られながらも怒られないように誤魔化しているように見えて可愛かったです!
薫殿が理解のある嫁さんで本当に良かった・・・普通だったらブチのギーレーで終わりよ
薫殿優しい😍 お二人のやり取りだけでニヤニヤしてしまう😉
これは甲冑に合う太刀を買う伏線だな
雪猿海人 様
なるほどさせなる陰謀があったのですね !?
鋭い推察です。
本来なら誰かに手伝って貰って着る筈の物をよく一人で着けたですねぇ😂
5月になったら藁斬りさんが着けて座って居れば解決!
鎧は基本着せて貰う物なんですよね〜汗ここまで1人で着替えるの凄いです😮
これは馨殿、ぶちギレても良いと思う。いやマジ、藁斬りさんは良い奥方を迎えられましたな。馨殿、お気をつけめされ。これは太刀を購入するフラグですぞ‼️
今度激オコしてみます😊太刀もきっと購入してからの報告になりそうですね😂
自分も具足買った時に目輝かせながら試着して嬉しそうに家の人に見せびらかしよったけど、藁切りさんも同じ事しとって草ww
着たまま猫に近づいたら普段は聞かん鳴き声で威嚇されてました()
藁切さん、甲冑姿マジ格好いい‼️
きちんと着た姿を見たいです(*^^*)
薫殿のドッキリ😶🌫以上に、言い訳する藁切さんのとぼけた様子と
ムリムリ、坊ちゃんの端午の兜飾りと逃げ切り笑笑、陣羽織の購入も
決まりですね😂
What a victory, he has his own ancient warrior suit of armor.
Looks like it's even more splended for a samurai in this era.
オーダーメイトかと思いきや、既製品?だった。
立派な甲冑を贈られるお子さま、羨ましい。
普段は演舞場に飾られれば良いのでは無いでしょうか?
よく1人でここまで着れましたねwww
藁斬りさん、薫殿へ ドッキリ大成功! とにかく薫殿が偉い!
藁斬り家の家紋入りの甲冑、中々良い品でしたね
星兜に“吹返し”も古い様式ですね
肩袖は一人では附けられませんよね 背中の留め金に結ばないと
栴檀の板と鳩尾の板は付いて無かったのでしょうか?
有れば見たかったです
甲冑や鎧の着方は専門本が有りますのでご参照を
各時代の着物(狩り着ほか)の着方から、その上の甲冑の着方迄丁寧に描かれている本も有りますが、
廃番に成っている本も多いので、まず図書館などか、ヤフオクで探してください
陣羽織は結構高く付くと思いますので、その時こそ薫殿とちゃんと御相談される事をお勧め致します
何せ『仏の顔も三度まで』と申しますからな
揚羽蝶の差物といえば徳川家譜代家臣が使ってましたね。
家の家紋の物が売ってたら買いたくなる気持ち凄くわかります。
因みに家は井伊家と同じ丸橘です。
薫殿の反応がカワイイ❤️
剣次くんも喜んでくれる?と?思いますよ😙👍
薫殿が優しくて良かったです!!
武道の経験者だったら甲冑は憧れですよね。💓💓
戦国~織豊時代までは全世界的に小氷河期で食料も乏しく、日本人の体格もかなり小さくて、
160㎝あったら大柄でした。180㎝オーバーの藁切りさんは巨人か鬼、つまりはオーガの類になりますw
甲冑が入らないのも当然で、かの前田慶次の派手な甲冑も今の中学生ぐらいのサイズでした。
それにしても立派な兜ですね。
刀と鎧
2大 男のロマン
また…絶対薫殿に怒られる無茶な買い物をして…
こうして装備しているのを見ると、私も家族に内緒で白い目をされながら買ったサバゲー装備を着込む様子にそっくりや…。
薫殿。これは藁切り殿のワナだ❗きっと太刀買うつもりだぞ(笑)
いや、馬買うぞ!
これもワナですかね😂ワナにばかり引っかかってます😂
@@kaoru-dono これはこれは…いや、よもやよもやの薫殿(^_^;)
一度、孔明殿とお話しされたほうが
良いかと存じます😁
もう藁切り殿のは罠というより沼でごさる😎シランケド
@@wire-dachshund
本当に沼に入りそうです😂
孔明さんとお話してみたいと思います藁
甲冑着て藁切りするんですね
過去動画に失礼します。胴は当世具足、兜はよくある江戸期以降の復古調形式で、お値段にも優しい昭和期の複製中古品ですね。打刀でも、抜刀に難がありますが、太刀式に佩く締め方もあるんですよね。よって骨董的価値はないので、付属の紐はすべて新品に取り換えてもいいのでは。金具のメッキも新たに金箔でリノベーションしても面白そうですね。
初コメ失礼します。
本当にこういう人居そうw
うちの家紋は、五三の桐です。昔は桐の葛籠に甲冑が入っており、家紋入り太刀と槍が家の倉の中に置いてありました。
出来た奥さんだ。旦那よ、いっぱい働いて奥さんを幸せにしろ!
僕も着てみたいなー
家紋入りとは受注生産されたのかと思いましたがヤフオクということでお値段的にはちょっと安心しましたが金属製は重そうですね
「一人じゃ無理だよ」という嘆息が人生の重みを思わせますが薫殿は甲冑の着付けのやり方を覚えてくださるでしょうか
ともかくいずれ甲冑を着てどれだけ動けるのかや刀を使えるのかの動画も見てみたいものです
かわいい夫婦w
見た感じ戦国時代の当世具足ですね。これは打刀でもOK。
うちの家紋と同じだ!
平家もこの家紋ですよね
本物の刀持ってる人がたってると思ったら怖いww
5月の節句用なら、次は床几買って、ソレに藁斬りさんが座るんだ!!
昔の人ってそんなの着けて刀振ってたんですよね!凄すぎます
あと大きさに関しては前田慶次くらいの甲冑買わないと入らないです
甲冑は基本騎馬に乗る武将が付けるものだから
馬から降りたら ただの的><
笑うしかありません。薫殿がうらやましい。
乗馬も出来るなら来年の相馬野馬追とかに出て欲しいななんて思いました。
家紋付きの甲冑いいですね。先々をたどると御先祖に意外に繋がってるかもですね。うちは「三つ星一文字」です。
飾る前に甲冑を専門業者で綺麗にしないとですね。
最近いろいろ買いすぎですよ😊
薫殿も着るのかと思ったら終わってしまった。
薫殿が装着した感想とかの動画も見たいです。
私は甲冑着たお侍さんにはなれなそうです😂
そうだよね~家の家紋なら買うしかないよね😆
頑張って手入れしてね。職人さんがいない部分は自分で❤️
てか、藁斬りさんなら知っているかもだけど、相馬にはリアルで鎧武者の方々がいらっしゃいます。相馬の野馬追です~
お手入れが素晴らしい武具の数々。眼福ですよ~
次に内緒で刀を買ったのがバレたらこち亀の大原部長みたいにその甲冑を着た薫殿が首を討ち取りにくるのですね?笑
薫殿の声が所々一瞬ではありますがトーンが下がるのが観ていてハラハラします汗
次回以降、奥様に何かプレゼントをする動画など企画されてはいかがでしょうか汗汗
本当に私にプレゼントのサプライズあっても良いですよね😊
@@kaoru-dono ですね!
私も勝手ながら薫殿へのサプライズプレゼント回を期待して楽しみにしております(^^)b
@@HamamatuRepublic
昨日のクリスマスでサプライズプレゼント頂きました😆動画にはなりませんが心温まるプレゼントでした🎁
@@kaoru-dono クリスマスプレゼント!それは嬉しいですよね!
クリスマスに奥さんにちゃんとプレゼントを用意する旦那さんって以外といないイメージです。これでは内緒の買い物もついつい許してしまいますね(^^;;
次回
甲冑がひとりでに動いて藁斬り抜刀斎脅かしてみた
薫殿が妻君でなければ絶対に三行半突き付けられてますよねWWW。
私もその様にしてみれば良いですかね😁
返信有り難うございます、当方の勝手な言い分を聞いていただけると幸いなのですが、ここは一つ我慢をしていただけると有難いです。そうしていただけるとこれからも動画を楽しめるかな?と思う所存でございます。
何卒御一考していただきたく御願い申し上げます。
大丈夫です😄全然怒っていないので😄逆に色んな出来事ありすぎて楽しませてもらっています藁
これからも応援して頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します✨
甲冑買うより ダイエットが先だったのかもって思ってるのは
私だけでしょうか?ww
っていうか 本物ですか? レプリカですか?
これは、よろいじゃんかっけえ❤😮
そう言えば!
HoyKey さんも甲冑ドッキリしていましたね。
改めて見て来ました、刀鍛Gさんが着付けしていましたね。
箱に収まっているとことか、日本の聖衣みたいです´д` ; お値段が気になりますが、動画内で明かされるのかw そして、薫殿のブチ切れてる顔が目に浮かびます´д` ;
心の中はメラメラ炎が出ています藁😊
甲冑買っちゅ。兜ってそんなカタカタ言うんすね。奥さんも背高いんだな。
私は最初にコメントしました、私はあなたのビデオが大好きです
鎧武者がケツから下は痛いよ?って言ってるの可愛すぎて笑った
明らかにサイズ合ってないのと同時に、当時の日本人の体格が垣間見えて面白いですね~。
藁斬りさんには悪い?けど、臑当が手甲に見えるくらい格差があって笑っちゃいましたw
最後「戦いに行ってらっしゃい」て言われてまんまコンビニ行くかと思ったw
あと買うものは「馬」ですね。
あっ!もう同じことを考えていた方いらっしゃった。
自分の家の家紋も全く同じ揚羽蝶です‼︎
元々平氏の一門がこの家紋を使用していたそうですが、詳しく知りたいので、もし宜しければ家紋についての動画も上げて頂けると嬉しいです。
これ結局怒られてないのほっこりするなぁwww
せっかく甲冑買ったことですし、浅山一傳流さんが甲冑剣術だからまた一緒に何かやるとよいのでは
それ1セット全部装備した状態で巻藁切る動画待ってます。
昔、聞いたのは具足・鎖帷子までは1人で着て、甲冑は2人から3人で着せてもらうものなので、気にしないでください。肩当てはチェスト部(呼び名がわからなくてすみません)に付けてたと思います。
あと、大鎧の兜はてっぺんに穴が開いててそこから髷を出して安定させてたみたいです。
今現代で烏帽子を探すのは難しいでしょうから、水泳用のキャップがフィットしていいのではないでしょうか?
しかし、丸に揚羽とは、なかなか良い家紋。平家のご出身ですね♫
確か池田恒興公(織田信長に小姓時代から支えた名将)が同じ家紋だったはず(間違えてたらすみません)
ちなみに平家出身の武士として有名な方は最近やってた大河の北条家の方々や織田信長公ですかね。
長々と失礼しました。ご子息の初節句には、最適ですね♫5月が来るのが楽しみでしょうがないでしょうね。
ご家族3人が笑顔で楽しんでいつまでもご多幸を祈っています。
甲冑買ってみたい!!
ロシアからのご挨拶
丸に揚羽蝶なら
うちの母方の家紋と同じ😮✨
戦国時代では、甲冑を着る?付ける事が日常生活だったから慣れていたのでしょうね。
藁切りさんは切る事が出来ても着る事が苦手ですよね(^^♪ 後、カオル殿に説明が苦手ですねw 勝手に購入したから何とも言えないけどねw
👀⁉️また買っちゃった‼️
で、お値段は如何程❓🤔
甲冑を買ったから確変の始まり〜‼️
次は太刀、陣羽織、軍配ets………。
薫殿、お気を付け下さい‼️
PS 甲冑を装備中の藁斬りさんが亀さんに見えたのは自分だけか…❓
まだまだ知らないうちに必要な物とか言って届きそうですよね😂
@@kaoru-dono あるある🤣
揚羽蝶の紋って名家じゃないですか❤
道場に飾ったら良いですね(≧∇≦)b
コメント失礼致し候。年季の入ったたいへん素晴らしい黒糸威大袖黒二枚胴具足(黒塗八間小星兜)ですね。ご購入された甲冑は、もしかすると現在、大谷翔平の兜(黒塗十八間星兜)で、話題になっている鹿児島県の薩摩川内市に在る甲冑工房丸武産業の初代社長さんが、製作された物かもしれません。
追伸、もし威糸、紐等、甲冑に気になる傷み、汚れや塗装剥がれ等がある場合は、甲冑工房丸武産業で、甲冑の修理やメンテナンスもおこなってありますのでお知らせ申し上げ候。
you look fantastic!! :D
平家か抜刀斎!!!
「どうするの?」「スーパーに買い物に行く!!」
拝見していると、手伝いたくなりました。
よくもま〜1人で付けましたね😅しかも大袖とは‼️
ビックリで
動きやすいのかなーと思ってましたけど、実際どうだったんでしょうか
これは着付け(?)を練習してサクッと着られる様にしないと!
実際も誰かに着させて貰ってたんですか?
着るのに時間がかかり過ぎてヤラれてしまいそうですが…
頭を動かす度に兜の角?がカタカタ鳴ってるのが地味にツボりました藁
こんばんは
藁斬りさんには申し訳ないのですが…
たぶんたぶんですけれど基本的に甲冑のサイズが合ってないですよね…
そうでなければ視聴してる限りではもう少し動けるはずですよ…特に胴回りと身長が差があり過ぎるかなと思います
また楽しく次回の配信楽しみにしてます。
That is nice armor
私の同級生は藁切りさんと同じことをして、奥様激おこで、離婚してしまいました。
藁切殿、どうぞご無事で !
離婚にまでならないので見守っています藁😊
@@kaoru-dono 様
流石です。もう楽しい動画が見れなくなってしまうのではとハラハラしておりました。大きな子供がいる(笑)ということで、対応をお願いします。季節柄、ご自愛くださいますようお願いいたします。
@@三橋裕隆
大きな子供の様にいつも見守っています藁
今後ともどうぞよろしくお願い致します😄
関ヶ原合戦絵巻の大谷吉継隊にmy甲冑で参加するためですよ 薫殿
甲冑きて参加してきてもらいましょう藁😂
丸に揚羽って源氏?平家?どっちかに由来があったはずだね
藁切りさんはめい家の武士だね(*^^*)
甲冑を着ると試し斬りの動画を見てみかった
またまた薫殿に内緒で甲冑をかっちゅうですか!
家庭不和の原因に成りませんか?
当時の人の平均身長が155㎝位たまから、藁斬りさんの大柄な体格でよく着用出来ましたね
知らないうちに物が増えていきます😂
甲冑は特に嵩張りますしね
私も人の事は言えませんがね😅
甲冑飾りの木製台はわりと簡単に出来ますので、罰として藁斬りさんが自分で造るようお尻を叩いてみてください
陣羽織は希少ですし、結構なお値段がしますのでよく見張っておいた方がいいですね
通常は着せる手伝いいるよね、うん…………。
既視感ある動画だなぁ(^_^o)
大名クラスの具足だと自分で装備出来ないらしいですね。
サイズは薫さんの方がピッタリしそうですね。
花の慶次に出てきた千利休のようですw
薫殿w
びっくりし過ぎて怒るに怒れない😅
私は甲冑はさすがに手が出せません😌
場所にも困りますしね😅
本当にビックリで言葉にならなくどうしちゃったのかと思いました😂
@@kaoru-dono
ですよねw
さすがになかなか無い経験ですしね😅
こういう偉い人っぽい甲冑って、馬に乗ってるイメージあるから太刀の方が似合うかな?
気になって仕方ないですけど
甲冑ってどうやって 洗濯しますのん?
聖闘士星矢感
甲冑、かっちった!
サイズあってる??
薫殿、たまにはキレても良いんですよ??
たまには激オコしてみたいと思います藁😆
オーダーメイドスーツの武家用品ですなぁ
兜がある時点で武将格 徒士は、許されません。
馬 飼育しないとwww
来年度のEDは甲冑かな
薫殿ブチ切れてるぞ。
言い訳けが悪かったな。
居合切りのショーに使うと言って必要性を説明すべきだったな、知らんけど。
コスプレって事にw
藁切り家は征夷大将軍になれない家系なのか
子供用なら仕方ないね!
今度は馬だな😎
その前に太刀でしょうな😂