【アタッカー編】アセ,イモで勝率100%!!スプリットアストラの立ち回りを徹底解説!!!【valorant講座】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 28

  • @valotar0
    @valotar0 10 месяцев назад

    この動画も素晴らしいですね〜!!こんな長くて肉厚な動画を作れるなんてすごすぎ!天才!偏差値30上昇した☝️

  • @yuri-yx7nh
    @yuri-yx7nh 10 месяцев назад

    わかりやすかったですありがとうございました!動画投稿頑張ってください!

  • @いかろす-o8d
    @いかろす-o8d 11 месяцев назад +1

    ラッシュの話は 3:14 3人だとプラントとそのカバーとエリア取りの2:1に別れるけど、4人だとエリア取りにカバーが付いたりもう一つエリアを取れるのが大きいと思います。あと5人ラッシュだとサイト中で立ち位置が飽和するし、エリアが狭くなるからラークがもう一つエリアを取れるのも利点だと思います。(メインだったりミッドからの挟みだったり色々)

  • @matth7203
    @matth7203 11 месяцев назад +4

    良ければこんな感じで各マップのモクの立ち回り解説出して頂けると助かります

    • @リョウです
      @リョウです  11 месяцев назад +3

      どのマップでもモクやってるわけじゃないんであれですけど、できそうなマップあったらトライしてみます!

  • @ware_channel
    @ware_channel 11 месяцев назад

    とてもわかりやすかったので、
    いつかロータスverも見てみたいです!
    丁寧な解説参考になりました!

  • @ルキ-g2x
    @ルキ-g2x 11 месяцев назад

    ガチまとまっててわかりやすい
    良いモク炊いてるつもりだったから
    色んな気づきがあって良かったです

  • @おおとろ-f8c
    @おおとろ-f8c 11 месяцев назад +1

    ラークの話解像度高すぎてえぐいw ほかのマップでも同じような話できるのなら見てみたいです!

  • @MyMe-n
    @MyMe-n 11 месяцев назад

    スプリットの解説としても実用的な部分も多くて、モク専じゃない自分にも見る価値がありました!あと、タイムスタンプあるのありがたいです。

  • @なんとか清流
    @なんとか清流 11 месяцев назад

    アストラメインじゃなくても、オーメンとかサイファー使ってるなら参考になること多いな 解説が丁寧でありがたい🙏

  • @しっしー-d9i
    @しっしー-d9i 11 месяцев назад

    ベント、AタワーBタワーCTの足音聞こえるのデカすぎる

  • @yakitate5041
    @yakitate5041 11 месяцев назад +1

    天才ダァ

  • @hanauta5983
    @hanauta5983 11 месяцев назад +2

    デュエへの理解が深いwww

  • @tako6253
    @tako6253 11 месяцев назад

    解説わかりやすすぎっす...
    質問なんですけどultの切る場所とタイミングやおすすめの場所などの考え方を教えていただけると幸いです

    • @リョウです
      @リョウです  11 месяцев назад +1

      守りは基本的にオープン設置のカウンターとして握っとくことが多いです!
      攻めはちょっと面倒くさくて、どう切ってもイマイチ綺麗に切れなくて、若干利敵っぽいスペースができちゃうんですよね(特にB側)。そのせいで味方に文句言われたりしたらだるいんで、A攻めのときにヘブン切ってCTは普通にモク焚いてみたいなことが多いです。

  • @PestXin
    @PestXin 11 месяцев назад

    情報の質が高い

  • @マイルくん
    @マイルくん 11 месяцев назад

    魂のベント取り、好きで1試合に絶対1回はウキウキにvcで提案してるわ。回収モクの強さを改めて実感できるいい例。
    ps.Aサイトスロープで待たれる時に回収モク使うと仰ってましたが、自分は相手がピークする場所に吸い込みを入れる派です。最速のヘブン取りには使えませんがOPが出てくるラウンドでは結構刺さってます。解除阻害までには吸い込み使えるようになりますが、この初手吸い込みって勿体ないですかね?

    • @リョウです
      @リョウです  11 месяцев назад

      吸い込みでピークを抑制するのもめちゃくちゃアリだと思います
      ただ忘れちゃいけないのは、攻めは設置して終わりではなく、スパイクが起爆して完了になるので、もし設置前にリソースを吐きすぎてリテイク阻止が上手くいってないみたいな状況になっているのであれば、スキルの使い方は見直した方がいいかもしれないです
      特に吸い込みは解除阻止できるスキルなので!

  • @gg-bm5yb
    @gg-bm5yb 10 месяцев назад

    MIDに関して攻めの動画ではメルボにモクを炊くのがマストで、守りの動画でもメルボにモクを炊くのが良いと言っていましたが、
    この場合攻めの手助けという形になりますが、守りのメルボモクは利敵にならないんですか?

    • @リョウです
      @リョウです  10 месяцев назад

      ミッドを守る際に多くの人が焚いてるいわゆる普通のモクって、モクを見ておけるポジションもそんなに強くなくて、1人で管理するのはちょっと無理があるんですよ。なので自分はミッドを見る味方が1人ならメルボ、2人なら普通のモクみたいなイメージで使い分けてます。
      ただおっしゃる通るメルボモクを焚くとベントを渡してしまうことになるので、若干利敵っぽくなってしまう点は否めないです。なのでベントを渡す代わりにBメインを回収などでコントロールしてエリアトレードをするように心がけていますね。

    • @gg-bm5yb
      @gg-bm5yb 9 месяцев назад

      @@リョウですご回答ありがとうございます。チャンネル登録しました!これからも応援してます

  • @ChimPoco-PoCoChim
    @ChimPoco-PoCoChim 11 месяцев назад

    Aヘブンの射線切るスモーク、プロの間でも膨らませる派と膨らませない派(メルボモクみたいに)が居ますが、どっち派ですか?

    • @リョウです
      @リョウです  11 месяцев назад

      膨らませる派!サイト中から置くときに膨らんでた方がやりやすいから!

    • @ChimPoco-PoCoChim
      @ChimPoco-PoCoChim 11 месяцев назад

      @@リョウです エントリーのタイミングでピークされてワンチャン作られること多くないですか?エントリー後のこと考えたら膨らませる派だったんですけど、最近悩んでます😢
      トレード取れるならokと割り切るべきなのも分かるんですけどね🥴

    • @リョウです
      @リョウです  11 месяцев назад +1

      膨らませなかったとしても1pick取られる可能性を0にできるわけじゃないので、その辺は割り切るところかなと思ってます!

  • @Clarion_pandora
    @Clarion_pandora 11 месяцев назад

    待ってました!