温暖化的に『薪で料理』はダメ???「薪ではなく電子レンジで!」って本気ですか???|竹田恒泰チャンネル2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 янв 2025

Комментарии • 442

  • @鯖-m4d
    @鯖-m4d 17 дней назад +221

    木を使ったら二酸化炭素を吸わなくなるからダメ!って言うなら、そこで二酸化炭素吸ってくれてた山の森林切り開いてメガソーラーにするのはダメじゃん!て事ですよね。

    • @takashin.1570
      @takashin.1570 16 дней назад +14

      全くアフォ😅

    • @はっしゃん-u5l
      @はっしゃん-u5l 16 дней назад +14

      @@鯖-m4d もっと言えば、森林よりもソーラーパネルの方が吸収する熱が多いので、人工的な温暖化を考えるなら悪影響しかないです。

    • @熊五郎-w5j
      @熊五郎-w5j 15 дней назад +6

      薪も言えばバイオマスですからね😁

    • @一-r4o
      @一-r4o 15 дней назад +10

      木を使ったら二酸化炭素を吸わなくなるからダメ!って言うなら、、、貴重な木を使った紙にムダなもの印刷するなよと

    • @vt7067
      @vt7067 14 дней назад +4

      熱効率って単語を知らないのかな?
      アフリカで日本みたいに森林が広がっていると思っているのかな?

  • @kiryu2399nori
    @kiryu2399nori 17 дней назад +98

    太陽光発電て広大な山林を伐採して作ってるけど本末転倒じゃないかと思ってる

  • @ohakokid5560
    @ohakokid5560 17 дней назад +94

    火力発電みたいに目の前で行われてない行為には無頓着。さすがオールドメディアw

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 16 дней назад +1

      最近〇ホがメディア入りア〇が考えないで記事を書く。 誰も指摘しない。 腐ってるね。

    • @takashin.1570
      @takashin.1570 16 дней назад +9

      EVは走ってる時にCO2出しませんから。アフォか?同じく。
      煙を見たら二酸化炭素だと思え。って警察国家か?市民マラソンのCO2発生と温暖化にまで言及したら認めてやらん訳でもない、なわけ無いだろ❗️

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 16 дней назад

      @@takashin.1570 本当にそのレベルしかない奴ら。

    • @ab_221B
      @ab_221B 15 дней назад +4

      そういうアホな事を会議で話されたとメディアな正しく報道してると思うけど。
      結局受けとる方がアホが多いからメディアの室も下がったのか。

    • @user-jy1gx9pw9b
      @user-jy1gx9pw9b 13 дней назад +2

      頭が遥かに古代なオールドメディア。

  • @-kaz-md2lv
    @-kaz-md2lv 17 дней назад +40

    森林を間伐して適度に木を使い、植林をする事で循環社会ができる。

  • @snajp891
    @snajp891 17 дней назад +129

    新聞が1日6000万部と言われますがこっちの方が無駄ですわなー

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 17 дней назад +20

      薪をくべるときの着火剤には適してます🤣

    • @たかな-r9e
      @たかな-r9e 17 дней назад +11

      かなり古い数字ですね。
      今は3000万を切ってて、今年か来年には2500万切る勢いですよ。
      それでも資源が無駄なのには変わりはないですが。

    • @takashin.1570
      @takashin.1570 16 дней назад

      パルプ、銅版からプラへ至る活版印刷、発送トラック全てがムダに資源を使う。
      新聞なんて紙ゴミ、要らん

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 16 дней назад +5

      @@たかな-r9e 俺も新聞取らなくなって、5~6年以上経つが…ちっとも困る事ねえな。

    • @tadasiharusiba466
      @tadasiharusiba466 14 дней назад

      @@てっちゃん-t1k
      昔は弁当を包むのに重宝したんだが今は無用の長物

  • @mattyamayo
    @mattyamayo 17 дней назад +66

    老化した木は成長期のように二酸化炭素を吸収しないので、伐採と利用のサイクルは大事なのにね。

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 16 дней назад +14

      後、森って植えっぱなしじゃなくてお手入れ必要ですからねエ。
      それ考えると薪の方がはるかにエコになっちゃう。

    • @takashin.1570
      @takashin.1570 16 дней назад +6

      悪い人たちが大量に駆逐される必然も、在るべき姿なのかも。人間の戦争を単に地球生命の闘争と見れば。自然のための然るべき姿?

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 14 дней назад +1

      二酸化炭素より空冷効果や木陰や保水で地球を冷やします。
      木に覆われているところは春になっても雪がなかなか溶けないです。

    • @ノイジーノイジーノイジー
      @ノイジーノイジーノイジー 12 дней назад +1

      ​@@takashin.1570その考え方が危険だとなぜ気づかない?

  • @densirenji0573
    @densirenji0573 День назад +1

    ソーラーとかエコバッグとかエコカーとか、もうほんとにアホかと
    こりゃ新聞も売れなくなるわけだわ

  • @saussikawaguchi949
    @saussikawaguchi949 16 дней назад +37

    ああ…、アフリカの人達が「家電が使いたい。くれ」と、こういう事ですね?それは彼等が自分達の力でやるべき事で、あまり外国が援助をするべきではありません。

    • @KOWtake
      @KOWtake 12 дней назад

      違うよ、先進国の家電メーカーが途上国に売りつける為に政治家に賄賂を渡して言わせてる。

    • @pascoali8021
      @pascoali8021 День назад

      いや、先進国の「公金チューチュー天下り利権システム」かもしれんぞ?
      家電とか発電システムを国内メーカー経由で中華製品を税金で仕入れ、それを税金使って現地に送って設置。
      企業やNPO団体などからキックバック。

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 17 дней назад +84

    文系と政治的な考え方で見る温暖化対策は理数系から見ると奇行としか

    • @widesnow8720
      @widesnow8720 17 дней назад

      仰る通り。そのくせド文系どもは理系を「人間の心がわからない数値だけの冷酷非情野郎ども」ってねぇ…… お前らは「お気持ち表明しかできないクソ無能」だろと言いたい

    • @rekuku-s6j
      @rekuku-s6j 17 дней назад +17

      EVが環境に優しいという思想と同じですね。電気の需要増大と供給の課題、バッテリー製造時の環境負荷も考慮していなかった。こういう美徳や善意の先に地獄が待っている。

    • @Frantz_Kaiser
      @Frantz_Kaiser 13 дней назад +3

      そういうレベルではなくて神託とかオカルトの部類ですよ。(笑)

    • @widesnow8720
      @widesnow8720 13 дней назад +2

      奇行どころかこの科学の時代に「麦袋を放っておればネズミが湧く。故にネズミは麦袋から生まれ出る!」って力説しているレヴェルの時代錯誤っぷり

    • @densirenji0573
      @densirenji0573 День назад

      文系的に考えても、複数の工程を踏めば踏むほど無駄が多くなることはわかると思うんだけどなぁ

  • @とーげん-k8n
    @とーげん-k8n 3 дня назад +3

    ただ一言
    薪で料理だなんて…
    何て贅沢なんだ。

    • @金勝徳
      @金勝徳 5 часов назад

      @@とーげん-k8n 薪を燃やすと、遠赤外線が放射されますからね。
      その状態で作った料理は本当に美味い。

  • @momomomo6798
    @momomomo6798 5 дней назад +1

    EVはクリーンだからーーってゆうのと同じ考えだね>電子レンジ

  • @gigabite1968
    @gigabite1968 17 дней назад +32

    意識だけ高い系がガラスのリターナル瓶の方がエコだって一時言われてたけど、重いガラス瓶の輸送費を考慮したらPETボトルのが優秀でしたってオチ。お気持ち厨はそんなんばっかり

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 16 дней назад +3

      昔はガラス瓶の方がエコだって言われましたけど、輸送コスト考えると…ですか。

    • @HH-or7jv
      @HH-or7jv 14 дней назад +4

      @@てっちゃん-t1k だってガラス瓶は工場出荷時と返ってくる時と積載量ほぼ変わらないし、洗浄に大量の水も使うし。

    • @denkiboo
      @denkiboo 13 дней назад +2

      アイドリングストップに電気自動車に太陽電池
      安易に推奨されているエコ施策はどれもごく限られた条件くらいでしか有効ではなくて、一般的な条件では環境負荷を増大させる危険な施策ばかり
      専門知識を持たない政治家や経営者や一般大衆の多数決なんて害悪しか生まない

  • @若松河田-e9m
    @若松河田-e9m 17 дней назад +27

    EVゴリ押しと同じ構図ですなw

  • @はっしゃん-u5l
    @はっしゃん-u5l 17 дней назад +47

    百歩譲って、アフリカなどで村の電力を太陽光発電で賄っているとかなら、まだ分かりますが…
    火力発電を用いているところで、電力による調理がエコなんてちゃんちゃらおかしな話ですね(苦笑)

  • @takumazdarx8manual
    @takumazdarx8manual 15 дней назад +13

    我が家はフォークリフトに使う木製パレットを薪ストーブで燃やしています。
    しかも十数年使ってボロボロになったパレットをバラして燃やしています。北海道の真冬でもポッカポカです。
    これが一番エコだと信じて使っていますよ~。もちろん料理にも使います。

  • @TM-br3yy
    @TM-br3yy 17 дней назад +84

    日経によるとロシアの経済は絶好調らしいからねえ

    • @Skillnil
      @Skillnil 17 дней назад +18

      戦争経済で絶好調を褒めるのは変だよね。
      逆に止まったら死ぬわけで、戦争を止められなくなる。

    • @구겸정
      @구겸정 17 дней назад +1

      良い発言ありがとうございます

    • @猫大好き-c9g
      @猫大好き-c9g 16 дней назад +4

      日本が戦費に投じたお金は約7,600億円といわれています。 これは、日中戦争開戦当時の国家予算の280年分にあたる金額で、現在の国家予算に置き換えて計算すると2京8千兆円という天文学的な数字になります
      とありますからロシアも似たようなものでしょうね。

    • @浅井優也
      @浅井優也 16 дней назад +6

      実際はそんなにかかって無い。
      最大で当時の国家軍事予算の13年分でしかない。
      因みに当時の国家予算内の軍事費割合は15%以下。

    • @takashin.1570
      @takashin.1570 16 дней назад +4

      人的被害は計り知れないよ。戦争は巨悪。経済に置換すると益々際立ちます。

  • @ネル-o9n
    @ネル-o9n 17 дней назад +13

    確かに、火力発電で電気を作ってるんだから同じですよねぇ。極端から極端ですよねぇ。

  • @キーくん-b6g
    @キーくん-b6g 15 дней назад +13

    そもそも2酸化炭素が原因と証明できた科学者はいたっけ?

  • @YUKIMASA-b2x
    @YUKIMASA-b2x 15 дней назад +3

    田舎暮らしで、薪ストーブ使って冬場は暖房と調理に利用しています。
    家の裏山が雑木林で、夏場は家が木陰となる時間があり涼しいのですが、凄い勢いで成長するので定期的に伐採して、薪として使ってます。
    光熱費は、かからず良いのですが、結構労力いるので一長一短です。
    でも、薪の燃える炎は、とっても癒されます♡

  • @しろくろ-l7k
    @しろくろ-l7k 4 дня назад +1

    石炭等の化石燃料燃焼時に出る硫黄酸化物、酸性雨やPM2.5等の問題は社会問題になりましたし、排煙の脱硫機構が無い火力発電所や石炭調理は解決すべき問題ですよね。
    その解決法として電子レンジってのはやはり頭が悪い。
    発電ロスと送電ロス、その他諸々を通り越して皆使ってる電気って、贅沢なエネルギーなんですね。

  • @williamsjeff9048
    @williamsjeff9048 17 дней назад +16

    変換に変換を繰り返す度に、効率は悪化して行きます。100%と言う事は在り得ない。
    変電所の変圧器が油冷式に成っていて冷却FANを回しているのは何故か?
    変換効率が100%なら、冷やしてやる必要は発生しない。

  • @murt2286
    @murt2286 17 дней назад +55

    薪って持続可能なエネルギーじゃん。薪と木炭は最近の日光だよね。石炭は化石燃料だからCO2増えるけどね。
    根本的に科学がわかってない活動家や政治家が間違った発想でゴリ押ししてくるなぁ。こうなったら科学のテストして合格しないと選挙権剥奪や。www

    • @akiy5849
      @akiy5849 13 дней назад

      本格的に利用すると回復スピードを上回る速度で伐採すると思うから全然持続可能ではない思うよ

  • @tanaka581
    @tanaka581 3 дня назад +1

    電子レンジは排気ガスが出ないから地球環境に良いと思ってるのかな
    あれ?何かと一緒だ

  • @ポンコツ根山-b8u
    @ポンコツ根山-b8u 17 дней назад +15

    日経新聞は、そんな記事書くなら、薪と石炭で調理している国に電子レンジ配れよ!有難がるぜ〜!その前に電気をちゃんとしてからだぜ!

  • @IXsuke
    @IXsuke 16 дней назад +6

    薪を採るために森林伐採したら駄目だけど、里山で間伐した木材を薪や炭にするのは、SDGs的に一番エコだと思う。
    二酸化炭素を出すか出さないかよりも、そのエネルギーを生む出すためにどれ程のコストやロスを出すかで、評価されない現状は本当におかしいと思う。

  • @8miyu8
    @8miyu8 День назад +2

    人類は目の前の火を使いこなせなくなっているのです。管理も出来ない。ある意味退化と思われます。

  • @Rin-rx4fd
    @Rin-rx4fd 5 дней назад +1

    二酸化炭素無いと生きられないのに悪者にされてるかわいそうな元素

  • @すなふきん-q9d
    @すなふきん-q9d 6 дней назад +1

    木の二酸化炭素の吸収量って苗から成木までの間が一番多いと聞きましたが?
    ゆえに吸収量の減った成木を切って苗を植えるのはライフサイクルとして理にかなってるはずなんですよね

  • @Neopsy38
    @Neopsy38 17 дней назад +15

    お袋生きてる時に一度でいいから薪で炊いた釜戸のごはん
    食ってみたかった
    たぶん竹田先生ご存知と思います
    ホントにうまいらしい
    はじめおちょろちょろ中パッパ
    カラスが鳴いても蓋取るな
    ってやつです

    • @greengekko191
      @greengekko191 17 дней назад +1

      大釜で大量に作られる料理は、特別なことはしなくても味が驚くほどまろやかで美味しくなります。
      実家がお寺だったので、12月の報恩講の時にいつも檀家さんと一緒に食べていました。

    • @wolfjack3128
      @wolfjack3128 15 дней назад +1

      羽釜のご飯、旨いよね。薪ストーブ使ってるので、
      寒い時期はいつも羽釜でご飯炊いてます。
      ちなみにカラスが鳴いてもじゃなくて、赤子泣いてもでっせ😊

    • @北斗の拳-w9k
      @北斗の拳-w9k 2 дня назад

      薪でうどんを茹でるのも美味しいらしいですね タイガーが魔法の羽釜ごはんって羽釜で炊くやつがあります 薪では無いけど

  • @ごうくん-x8f
    @ごうくん-x8f 17 дней назад +15

    薪って燃やした時に出るCO2の量って微々たるもんだったはず。それと比べ同じエネルギー量の家庭ゴミを焼却した時に出るCO2はレベルが違いすぎる排出量になる!木って燃やしてもほんの少ししかCO2出ない!科学的にデータ出てるの大昔にニュースで見たことある。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 14 дней назад +3

      よほど上手に燃やさないと灰になるまで燃えずに炭が残りますね。
      灰と炭は畑とかそこら辺に撒いておくと酸性雨を中和したりする効果があります。

  • @SHIVR999
    @SHIVR999 2 дня назад +2

    エコを叫ぶのはいつも専門家じゃないのよな
    ビジネス

  • @DDVirtualDDV
    @DDVirtualDDV День назад +1

    燃えるゴミ当分別しすぎてプラスチックゴミが混入されないせいで、高温焼却炉の熱が上がらずダイオキシン製造施設になっているとか、専門職なのに不勉強な人間が管理監督責任者として居てはいけない立場に立ちすぎかと。

  • @中村一路-b5i
    @中村一路-b5i 5 дней назад +1

    発電所で石炭を熱変換して、タービンを回して発電→送電→変電すればエネルギーロスは半端ではない。石炭を直接火力に使った方が、遥かロスが少ないのにバカじゃね?

  • @user-og9pc3rc6m
    @user-og9pc3rc6m 11 дней назад +1

    文系でも理系でも、どちらかを一定水準以上に極めていると
    理系なら文系、文系なら理系の事柄でもある程度は理解できるはずなんだが
    その分水嶺を下回ると、なぜか理解力がほぼゼロになるのほんと好き。
    しかもなぜだか、知らないということを知れないダニングクルーガー効果まで併せ持つ
    そして、その程度能力の人が新聞の記者になってるっていうのに
    なんか新聞というメディアの限界具合を感じる。

  • @八はち-m7m
    @八はち-m7m 17 дней назад +10

    日本のメガソーラパネルは山林を伐採して設置されてます。Co2は出さないが吸収もしない。しかし、パネルの製造と廃棄で沢山の電気を使う。おまけに、景観も悪い。水害の多い日本でそこまでして設置する必要があるのか?

  • @浅野航-p1t
    @浅野航-p1t 6 дней назад +1

    環境保護団体等はこう言う近視眼的な見方しかしないね(笑)

  • @unagi-inu0420
    @unagi-inu0420 8 дней назад +1

    日経読むとバカになると聞きましたがマジなのですね。呆れました。

  • @kazuwb1330
    @kazuwb1330 17 дней назад +15

    新聞〇〇旗の記事かと思った

    • @裕-z2c
      @裕-z2c 17 дней назад +2

      🐴🦌旗ですね

    • @新春シャンショウ
      @新春シャンショウ 16 дней назад +1

      私は🌅新聞の天声人語かなと、違ってびっくり🤧

    • @buntanoie
      @buntanoie 15 дней назад +1

      そもそも旭日と同じ系列、=あかはた。

  • @pinleaf40
    @pinleaf40 17 дней назад +4

    調理の火力の調整って自然の中でやろうと思うと炭火で遠火にするとかくらいしか無いので結構難しい。
    ガス調理台のありがたさを実感するよね。逆に電気調理器具は瞬発火力が難しいなぁ。
    中華料理とかやろうと思うと瞬間の火力調整が前提の料理が多いので、なかなかムズい。
    日本料理や西洋料理は電気調理器具でもわりと何とかなる、イメージ。

    • @pascoali8021
      @pascoali8021 День назад

      災害時、長期停電時を考えたら火器は必要。

  • @アキアキ-x5e
    @アキアキ-x5e 12 дней назад +1

    こんな事を新聞が記事にしているので、新聞が売れなく理由です。新聞がしっかりとした商品になっていない。EVがエコと言っているのと同じ。

  • @ミスったーX
    @ミスったーX 2 дня назад +1

    薪や炭を否定する奴は味の分からん連中です!魚を炭で焼いたらスゲー旨いです!!

  • @半チャーハン大盛り-m8q
    @半チャーハン大盛り-m8q 17 дней назад +4

    もうわかっててやってる感強いですね。そっちの利権の方が儲かりすからね。

  • @mnabuujiie1980
    @mnabuujiie1980 16 дней назад +1

    わかりやすい説明で大変勉強になります。ありがとうございます。

  • @おさむ-p7u
    @おさむ-p7u 17 дней назад +3

    最近バイオマス発電とかいうのが話題になることがあるけど
    数十年かけて育った森を数時間のための発電のために壊すのは問題だと思う。
    間伐材を使ってるならいいけど、森そのものを壊してるのも多いって聞きました。

  • @高橋基-s8f
    @高橋基-s8f 16 дней назад +2

    電子レンジを作る時や工事から店頭に並ぶまでのガソリンもCO2排出されると思います。
    これは途上国に電子レンジを
    売りたい人の思惑が感じられました。
    (自分もCO2の影響に疑問有りの考えです)

  • @miyabi7705
    @miyabi7705 16 дней назад +1

    使い方ですね。
    食品を温める場合、その量によって使い分けが正しい。レンジと直火とでエネルギーの必要量が変わりますからね。そんなことは、30年以上前には言われていたような。

  • @くりまろん-j8b
    @くりまろん-j8b 14 дней назад +1

    学の無い自分でも少し考えれば、太陽光発電や風力発電は、日本の石炭火力発電よりもはるかに環境への負担が大きい事が理解出来るのにね。
    炭酸ガスや温暖化は、行き過ぎなければ植物の成長促進になったりする。植物が成長するという事は、二酸化炭素を固定化して澱粉などの糖質に変換する量が増えるという事ですよ。

  • @junichifujii1103
    @junichifujii1103 17 дней назад +4

    家電メーカーの広告みたいだ!発展途上国で売りまくる

  • @高-t2p
    @高-t2p 14 дней назад +1

    木を斬り倒おさず、枝を切ったのを乾かして薪にしないのかな?何せ枝切ったの沢山毎年出てきますよ

  • @ana_kin
    @ana_kin 16 дней назад +1

    冬場になるとウチの洗濯物は
    隣のペレットストーブの排煙の臭いが
    するけどね。
    日常生活でそんな目に遭わない
    東京の人にとっては
    「環境にいい匂い✨️」かもしれない。

  • @tahifoatiki1
    @tahifoatiki1 5 дней назад

    概ね同意なんですが、一か所だけ訂正。石炭は石油・天然ガスと一緒だと思います。薪・木炭は関係ないと思いますが。
    電気を使えば二酸化炭素がでないといったあほには困りますね。全部、太陽光・原発で作った電気なら、確かに二酸化炭素は出ないかもしれませんが、日本においては火力発電がメインなので熱効率的にも逆効果です。

  • @aaaa-dv3zn
    @aaaa-dv3zn 17 дней назад +4

    アフリカの人口増加による薪炭消費増とそれに伴う森林伐採のこと?森林の回復を超える伐採と薪炭燃やした煙の住環境の問題って話を曲解して新聞書いたんかな?
    人口密集地域でみんな薪炭で調理したら煙出て街の住環境が大変ってマダガスカルの方は説明してる。一方で、日経新聞は地球全体の話と曲解してるって考えると辻褄が合うな。

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 17 дней назад +4

    コロナ禍での経済活動超停滞でも二酸化炭素濃度の増加ペースに何も影響を与えなかった。人間の努力じゃ無理だ。🤔

  • @yuzou911
    @yuzou911 День назад

    電子レンジで短時間に効率的に調理できるものを重金属やリサイクルの問題が改善された太陽光パネルで
    発電された電気を使用し調理するというなら一部有利なところはありそう 何事も適材適所

  • @pascoali8021
    @pascoali8021 День назад

    薪や木炭での調理のデメリットは「呼吸器系疾患持ちに悪影響が出るおそれがある」事。
    メリットは「余分な油が落ちるので焼き料理が美味しくなり、健康的」「ヒーリング効果」「災害時でも調理や暖房として使える」など。
    対して電子レンジって、「設計上の耐用年数10年」で、「修理費より新品買った方が安い」事が殆ど。
    古い家電はリサイクルショップじゃ買い取ってくれないし、処分は有料で「野外に捨てるクズどものせいで環境が破壊される」。
    「食品を温める」以外の事は出来ないし『停電時には使えない』。
    エンジン発電機で電子レンジが使えなかった場合、その時点で詰む。

  • @大工-e6u
    @大工-e6u 16 дней назад +2

    薪に関しては植物の成長速度以上に薪を使い過ぎると駄目なんだけどね。
    日本だと江戸時代から昭和初期頃まで人口の増えすぎた影響で森林資源を使い過ぎて禿山だらけにしちゃた痛い教訓が有る。
    そのせいで昔ながらの原生林が消えて現在ではスギ花粉症の原因となる人工の山林が増えたりした。
    水や肥沃な大地の有る日本ですらしっかりと資源管理しないと環境への負荷が大きい。
    薪がエコで有る為には、その辺の消費と植林をしっかり管理しないと駄目なんだけどね。
    発展途上国だとその資源管理の点での問題が多く消費の方が速くて植林とか回復管理が疎かになってる為にエコとは言い難い状況。

  • @rinprojectlove
    @rinprojectlove 11 дней назад

    木材のサイクル
    間伐で実際.、木材として使える木は何分の一しか無いし、その木から製材加工して更に使えない部分とか、うまく燃料やらなんやらで使える制度をもっと整えるようにしてほしいですね。

  • @bonhara3387
    @bonhara3387 17 дней назад +2

    石油や石炭も、元々地上にあったものだから、地球規模でいえばCO2を増やしたことにはならないんだよなあ

    • @nobun3382
      @nobun3382 16 дней назад

      燃やしたら酸素が減ってCO2が増える。中学生でも知ってる化学の常識。

    • @bonhara3387
      @bonhara3387 16 дней назад +1

      @@nobun3382 えぇと、炭素と酸素のサイクルの話なんだけどな……。石油も石炭も、太古の植物の化石。この動画で言う薪と同じ。

    • @nobun3382
      @nobun3382 16 дней назад

      @@bonhara3387
      化学を勉強してね。
      CとOの総量は変わらないけど、燃焼によってO2が減少してCO2が増加する。
      これ常識。

    • @bonhara3387
      @bonhara3387 16 дней назад +1

      @@nobun3382 もう少し、理解力を持って欲しいなあ……そんな燃焼の前と後という短いスパンの話をしているわけじゃないんだけどなあ

    • @nobun3382
      @nobun3382 16 дней назад

      @@bonhara3387
      地球の誕生から現在まで、CとOの総量は同じだけど、O2とCo2の量はずっと変動していることを知らないのか?
      勉強不足すぎますよ。

  • @blman1545
    @blman1545 17 дней назад +4

    休み休み家 で笑ったw

  • @sducks
    @sducks 17 дней назад +11

    言ってることはおおむね同意なんですが、木炭と石炭を一緒にしちゃだめだと思う。

    • @LazyPastor
      @LazyPastor 17 дней назад +2

      言い間違いだとは思いますが、気になりますよね。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 13 дней назад

    薪を使った場合:水と空気中のCO2を光合成して炭水化物になり木ができる。で、それを燃やすと水とCO2に戻り同時に熱を発生する。つまり、光合成時に作ったエネルギーを化学エネルギーとして蓄積し、燃焼することで熱エネルギーとして利用してるってわけ。だからエネルギーの元は太陽光なのね。カーボンニュートラルとは、カーボンを利用して太陽エネルギーを蓄積してるケースが多いね。
    竹田氏に一票^^

  • @NIMINOSA
    @NIMINOSA 17 дней назад +3

    欧米はいつもビジネスなので調理器具か発電所をアフリカに売りたいんだと思う。でも、結局売れるのは中国製。🤔

    • @andoh01
      @andoh01 17 дней назад +1

      そしてトラブルが続いて、日本にお鉢が回ってくる

  • @t.hayama
    @t.hayama 16 дней назад +1

    ホンネは先進国のような炊事事情にしたいということと感じました、どちらにしても住民の自由伐採を規制しないと、森林保全されないと思います。日本も江戸時代、村落自治で自由勝手な伐採は禁止されてました、そうしないと某国のように禿山ばかりになります。

  • @makotonoai2027
    @makotonoai2027 16 дней назад +1

    急激に発展させようとするのは良くないと思う。現地の人たちの願いとも合っているのか疑問もある。
    新聞に書かれる事が全て正しいということではないという風に思わなければならないという事は覚えておこうと思います。

  • @podgerion6028
    @podgerion6028 16 дней назад +1

    中学生のときに世間では電化住宅ってのが推奨されてて、物理の教師があんなもんウソだからやるなよとw当時だと電気での調理器具って電熱機くらいしかなかったんで説得力ありまくりだったんだけどw電熱器じゃ時間かかるし電気も食うから当時のほうが納得したもんですがwいまだにあの教師尊敬してますw

  • @hideojapan3416
    @hideojapan3416 12 дней назад

    熱効率で比較したらどうなんでしょうね。石炭火力発電の熱効率が35%、送電ロスが20%、電子レンジの熱効率が80%だとすると(数字はいい加減です)、トータルの熱効率は、0.35 x 0.8 x 0.8 = 0.22となります。薪の熱効率が0.22以上なら、薪の方がエネルギー的にエコです。キャンプやった人なら分かると思いますが、薪は鍋を沸騰させるのにきっちりの量を燃やすのは難しくて、基本的に多めに使ってしまいますね。

    • @すだほ
      @すだほ 4 дня назад

      電子レンジの熱効率はう〇こなことで有名である調査では35%でした。。。

  • @bangkok0320
    @bangkok0320 17 дней назад +1

    EV車の夢よ再び。
    日本経済新聞は経済記事はダメだけど他はそんなに悪くないと聞いてたけどダメですね。

  • @ukeshis
    @ukeshis 12 дней назад

    薪を使って料理をすると煙がひどく体に悪い。
    なので炭の作り方を教えるのが一番。

  • @ぽんこつロボ
    @ぽんこつロボ 14 дней назад +3

    こんな怪文書を金を払って買っている人間がいるという恐ろしさ。
    新聞読むと馬鹿になる。

  • @ASUS5562
    @ASUS5562 15 дней назад +1

    2万年前から木を燃やしまくって暖取ったり調理したり灯りを得ていたわけだから
    温暖化するの遅くない?

  • @裏山のタヌキさん
    @裏山のタヌキさん 17 дней назад +2

    日経新聞のデスクって、どんな頭をしているのでしょうかね?

  • @hacchaman2580
    @hacchaman2580 15 дней назад

    (昔、日本の都市部も、「薪」「石炭」で生活していましたが、)
    途上国は「薪・石炭生活(=煤煙生活)」をやめたい。電気(・ガス)の生活にしたい。
    (先進国のように)「豊かになりたい!」
    と、言っているように、
    聞こえます。

  • @源十朗
    @源十朗 17 дней назад +4

    極端過ぎて学校からやり直せと言いたい、植物何で育ってんだよ

  • @まいもい
    @まいもい 7 дней назад

    先日のAbemaの竹田先生良かったです。
    3.11直後から竹田先生は「可能なら原発は緩やかに減らして、日本にある高い技術のGTCCをもっと進歩させるべきだ」と仰っておりました。
    先のAbemaでは、CO2問題提起学者へ、闇雲に原発依存思考へ誘導する危険性に警鐘を鳴らしていたように私は感じました。
    竹田先生の、決して反原発ではないが無思考原発推進でもなく、有効性の高いGTCCへの期待を今でも持っているのではないかと、昔を思い出しながら見させていただき、先生の弁論に改めて大変感動いたしました。

  • @p8z77-m
    @p8z77-m 17 дней назад +2

    電子レンジやIHクッキングをたくさん製造している国はどこ?

  • @hiroshi0505
    @hiroshi0505 17 дней назад +5

    脱炭素を推奨している人間には、理科を勉強したのか?か疑問に感じる人間が多い。
    この記事もその類である。

    • @cyc7779
      @cyc7779 День назад

      脱炭素がなにかわかってない理系まである

  • @denkiboo
    @denkiboo 13 дней назад

    薪などの木材燃料も、採取したあとまた木が育てば炭素循環だけど、跡地が住宅や工場、あるいは畑であっても木が育たない環境になったら炭素収支はマイナスですけどね
    動画の趣旨から外れるけれど、木材燃料の利用でもエコな場合とエコではない場合がある

  • @kaiki-sr8ds
    @kaiki-sr8ds 16 дней назад +3

    石炭も化石燃料ですよ。中国のスモックの原因は石炭火力発電だと聞きました。
    石炭火力発電より発生するPM2.5・SOx・NOx・CO2などを除去する設備を設置して石炭火力発電を行えばよいと思う。

  • @sszz3470
    @sszz3470 День назад

    「目の前で燃えてない物のCo2はノーカウント」
    見えてさえなければ食べ物の命に感謝もしてなさそう

  • @maitai38
    @maitai38 17 дней назад +4

    最近、市街地で薪ストーブ公害か増えているので、その話かと思ったよ😂

    • @kazumiya7644
      @kazumiya7644 13 дней назад +1

      「不完全燃焼の危険」とか「煙害」の話ならば分かるけど、CO2は無理筋。

  • @user-harumatu1358
    @user-harumatu1358 15 дней назад +1

    新聞廃止の方が「エコ」でしょ。(笑)

  • @lastdancehaller
    @lastdancehaller 16 дней назад +1

    えー、論点が違います。EVも同じで、先生は地球規模の二酸化炭素、温暖化影響について論じていますが、EVや電子レンジのメリットは、『その周辺の空気は』クリーンに保たれるという点ですね。
    日経新聞がそこを踏まえて論じてるようにも見えませんけど。

  • @大山謙二-o9m
    @大山謙二-o9m 14 дней назад

    そんなオールドメディアさん。
    田舎で自給自足している人に対しては循環社会を体現してると褒めちぎる

  • @くずはらくずお
    @くずはらくずお 16 дней назад +1

    それって国ごとある程度豊かにしてあげないと無理じゃん、豊かになるってことはco2出しまくるんだか

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 17 дней назад +3

    「森を見て、木を見ず」また逆の「木を見て、森を見ず」の目先の事と全体の調和が全く判らない🐎&🦌ですね。
    HV車は走って居る時に出すCO2と生産する時に出るCO2の量の違いが判って無いボケと同じ。

  • @fangdong5240
    @fangdong5240 13 дней назад

    各家庭で薪や石炭を燃やすより、火力発電所で燃やして電気として配布したほうが環境汚染が少ないという考えなんだろう。この場合CO2は火力発電のほうが多く出ると思うがそれ以外の汚染物質は減るかもしれない。

  • @1mtb818
    @1mtb818 14 дней назад

    電子レンジで調理すると食材の変質が有るようですが話題になっていません。
    また 調理器具にプラスチックが有ると電子レンジで加熱され樹脂の科学分質の滲み出しによる汚染。
    マイクロプラスチックの溶け出しといろいろな危険性。
    100均の食器は色々話題になる危険性があります。特に陶器製品でもう釉薬の鉛・カドミウムの溶け出し問題。 過去に中国製陶器での鉛問題が発生。

  • @鬼の城保護区らま
    @鬼の城保護区らま 14 дней назад +1

    どこがクリーンか?って言うと家の中の煙がクリーンになる

  • @Hiro-yz2ln
    @Hiro-yz2ln 15 дней назад

    石炭は過去のCO2を再放出するものだからあれだけど、今現在育った分の木材を燃やす分はそれまで吸ったCO2を再放出するからプラマイゼロ。木炭も同様。
    電子レンジ作るための資源の収集、製造のために稼働する工場、レンジを動かす電力、100%再生可能エネルギーで作ったならまだ考えようはあるけどね😂

  • @mono417
    @mono417 15 дней назад

    つい先日、正月用のお餅を自宅にて臼と杵でつきました。その際、釜戸でもち米を蒸かすとき、枝切りした木を乾燥させ薪や廃材を建築業者からもらってきた薪を燃やしておりましたが、日経新聞的にはダメなんですか?? 
    薪を燃やして調理するのがダメなら、屋外のキャンプでも薪の使用は禁止しないといけないことになりますね。
    日経新聞さんのこの理屈で言えば、木材を原料として紙を使う新聞は即、廃止ですね。

  • @はま-q2f
    @はま-q2f 7 дней назад

    世の中のエコ謳ってるサービスってほとんど同じですよね。
    表層的な面でエコっぽいものが国から支援されてる。
    太陽光とかev車とか。

  • @冷泉静
    @冷泉静 14 дней назад +1

    伐採でなけりゃ増えも減りもしない

  • @andoh01
    @andoh01 17 дней назад +9

    EVから何も学んでいないw
    ジャーナリストがアホだと救われないな、大々的に自分のアホさ加減をさらすんだからw

  • @widesnow8720
    @widesnow8720 17 дней назад +12

    本当にド文系って害悪ですよね。何もわかっていないのにギャーギャー喚くなと……

    • @mikotomikoto9107
      @mikotomikoto9107 2 дня назад +2

      ド文系が悪いのではなくド文系なのに勉強(小学生レベル)せずに理系の領域に足を踏み込んでるのが害悪。TVのコメンテーターもこの感じ。

    • @cyc7779
      @cyc7779 День назад

      ド理系ほどじゃないですけどね。

    • @widesnow8720
      @widesnow8720 День назад

      @ お気持ち表明しないだけド文系よかマシだろう。人間の心の機微がわからないからとでも言いたいのか?

    • @widesnow8720
      @widesnow8720 День назад

      @ お気持ち表明しないだけド理系の方がよっぽどマシだろう

  • @ちゅーるちゃお
    @ちゅーるちゃお 17 дней назад +1

    とりあえず北欧等の寒い地域は暖炉は禁止してから言ってほしい

  • @saruhappy100
    @saruhappy100 7 дней назад

    多分 アフリカとか ああいう国には植林という概念がないので 木を切るのみなのでそういう考え方になるのかもしれません

  • @kazumiya7644
    @kazumiya7644 13 дней назад

    co2は問題ないだろうけど、産業需要を賄う回復力は無いだろうから、薪を「主力の」エネルギーにするのは難しいだろうね。

  • @biroon99
    @biroon99 15 дней назад

    石炭は違うと思う…。代わりに数倍の重量の伐採した木を土の中に埋めて植林してトントンw。どんな二酸化炭素の吸収装置よりもこの方が効率良さそう。

  • @ANZseekerofrice
    @ANZseekerofrice 5 дней назад

    そもそも石油石炭も元々は空気中のCO2が固定化されたものですからね。
    元々はもっと空気中のCO2は濃かったが、それが減りに減った結果が今の0.04%程度というCO2が薄い状態になっただけ。
    むしろCO2はもっと出した方が良い。

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 17 дней назад +3

    電子レンジは中国製ですかね??・・・