【インフラ危機】水道管を可視化?的中率は70%に?消滅危機の集落どうする?綺麗な水は当たり前じゃない?|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024

Комментарии • 283

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Год назад +6

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3E3QV2N

  • @takashi_38
    @takashi_38 Год назад +56

    インフラ系ですが、マジで24時間365日対応させられる。値上げだったり何かしらのトラブルで使えなくなると文句は言われるけど、使えるのが当たり前って思われてるから感謝されることもない。

    • @rieminemoto5291
      @rieminemoto5291 Год назад +5

      某アフリカ在住です。
      首都ですが、水のありがたみは身に染みています。お米の研ぎ汁も植木にあげます。日本はインフラが揃いすぎて、水、電気の有り難さが分からないですね。

    • @kouki621
      @kouki621 Год назад +2

      似たような職種です。
      使えるのが当たり前に思えるようにしてきたってことで お互い気持を支えましょう(笑)
      ただ、うちの業界も老朽化がヤバいので
      人もいないけど。マジでどうすんだよって思います。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Год назад +6

      水道に限らず、インフラ系は全て少し使えなくなると鬼の首を取ったかのように文句いう人が多い。
      中には、あんたらプロだろ。すぐに直せるだろみたいにいう人も居る。
      あと、知ってる仕事だと業務用冷蔵庫とかの保守メンテナンス職。
      壊れて直せないが、運び出すのが不可能な場合にそのサービスマンに無理難題吹っ掛ける飲食店経営者とか居る。

    • @misoji-kun-27
      @misoji-kun-27 Год назад

      インフラに限らず、文句言われない仕事なんてほとんどないわけで、大抵文句言われる、感謝なんてないよ?仕事ですし。

    • @戸波-g1m
      @戸波-g1m Год назад +4

      @@TpOqT_JP
      インフラ系は産業と生活の基盤だよ、流石に他の業界と同列に並べるのはないわw

  • @user-mh4zq3dv1z
    @user-mh4zq3dv1z Год назад +31

    現場でやってますが、これも予測なんで老朽度合で管を交換したところ以外に圧がかかって別の個所が漏れるという事も起きてます。トライ&エラーでAIは進歩していくけど職人自体の高齢化で若い人がいない方がより直近の問題になるかもしれないです

    • @kouki621
      @kouki621 Год назад +5

      本当にそれです。

  • @pocchi2898
    @pocchi2898 Год назад +12

    仕事で埋設物の交換とかやったけど、最後の方で言われてるように図面に書いてある場所に埋まってないって結構あるんだよな
    だから本格的に作業する前に試掘して本当にそこにあるか確認してから本格的な工事始まる
    逆に無いはずのものが埋まってたりもするから図面に無いからといってバンバン掘ることも出来ないんだよね
    海っぷちとかだと掘削すると水が沸いてきて掘削してる重機のバケットの先が見えない状況で掘ったりするけど、掘ってて「あ、これ管かなんかにあたったな…」とかもあった
    水中で見えないから何の管なのかも分からんから元請けに確認して貰おうにもデータがない
    んで古い図面とかまで引っ張り出して確認したら既に死んでる工業用水道管だったとか
    古い埋設物のデータってかなり適当だからマジで面倒なんだよね
    古いものだと工事が適当で埋設テープも敷かれてなかったりするからまだ出てこないだろとか油断も出来ない
    他にも古い水道管が老衰して修理するのに掘ったけど、直してるうちに別の場所に力が掛かって漏れてなかったとこからも漏れ出したりとか老朽化が本当に酷くなってたり
    もっと簡単に維持管理出来て金も掛からない方式あればいいのにな

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Год назад +51

    AIでこういう事が出来るってほんとに凄いし考えた人尊敬します。

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Год назад +7

      ただの確率論。

    • @0047-y5n
      @0047-y5n Год назад +2

      高度経済成長期のものがこれからガタがきだすから有難いですね。
      応用できれば橋や建物で事故が起きて人死が出ることを防ぐことができるんですから

    • @sszz3470
      @sszz3470 Год назад +3

      @@Laurel-2.5clubs これが確率と統計に基づいてるのはバカでもわかるよ
      その"ただの確率論"にいろんな事象が広範囲に複雑に絡み合って人に出来ないからAI がやってくれてありがたいって話じゃないの?

    • @tt-ny3xw
      @tt-ny3xw Год назад +1

      AIというよりは土木コンサルが統計使ってるだけだな。これをAIといえるなら今までのあらゆる業種のコンサルが使うシステムはAIと呼べることになる。AIというのはその名の通り既存のデータから新たな知見を生み出すシステム。既存データを当てはめるのがAIではない。

  • @ドロ団子-p3e
    @ドロ団子-p3e Год назад +3

    やっぱ田舎に住みたいなら水道代をより払うとかしてコンパクトシティ化していくしかないんだよなぁ。

  • @ホームズ-g7u
    @ホームズ-g7u Год назад +4

    国家規模で考えるべき問題。水道老朽化。全自治体が一丸となて解決すべきなのに。なのに、個々の自治体に任させれるこの現状が一番やばい。国が旗振りして業者を応援すべき。この技術は世界で役に立つ。

  • @kururikurukuru583
    @kururikurukuru583 Год назад +34

    水道などの必須インフラは国有化したほうがいい

    • @臭いたまお
      @臭いたまお Год назад

      日本政府は民営化したがってる現実

  • @yuurintgi
    @yuurintgi Год назад +44

    社会インフラ維持のための課題をしっかりと解決している会社に予算をあげてほしい。

    • @北条彰-q6d
      @北条彰-q6d Год назад +1

      水道管の老朽化で、水道事業の民営化。水道管の交換する為の費用を国民に負担させる。全国の水道管を交換する為に50兆円が係るそうだ。

    • @applealligato
      @applealligato Год назад +2

      @@北条彰-q6d国が負担して(つまり間接的な国民負担)無責任になるよりは水道料金上げた方が良いですね。
      人材も資源も有限ですから。

    • @yuurintgi
      @yuurintgi Год назад +12

      @@北条彰-q6d 民営化は反対ですかね…
      営利目的になったときに命の根幹とも言える水を個人企業に握られるのは嫌なので…

    • @ぺろすけ-m7z
      @ぺろすけ-m7z Год назад +6

      国の財源は後払いの税金ではなく国債。後払いの税金はインフレ調整弁と通貨価値担保のために必要だが、予算執行の段階では考えなくていい。
      今の時代、不景気で民間が金を借りないのだから国が公共事業やって需要を喚起するべき。国債発行=通過供給。政府の借金は民間の資産。財務省も自国通貨建て国債による財政破綻は起きないと認めてる。日本の借金とやらをもし全額返済したら我々が持つ民間の資産がすべて国に戻されなくなってしまう。政府の借金を我々国民一人当たりなどと言い出した財務省や池上彰などのマスコミ連中の罪は重い。ユーロ建てだったギリシャと一緒にしたりするマスメディアは許しがたい。

    • @nihon-metsubou
      @nihon-metsubou Год назад +1

      予算じゃなく人じゃね?
      インフラ整備にも女性活躍が必要なんよ

  • @user-sk8bullet
    @user-sk8bullet Год назад +7

    現場の声がないように思う
    土も触らない人だけで話合うのもな~

  • @USBnounko
    @USBnounko Год назад +16

    普通はしっかり予算を付けてインフラを総点検するべきなんだがな
    和歌山市の水管橋崩落による断水とか、起きてから初めて実感するんだよ。インフラの大切さを。

    • @applealligato
      @applealligato Год назад +1

      水道料金アップした方が良い、結局他の産業との人材、資源の奪い合いなんだから、予算を付けると知恵も生まれなくなる。
      結果解決が先送りされる。

    • @USBnounko
      @USBnounko Год назад +5

      @@applealligato 水道料金アップしたらいいって簡単に言うけど、上げるの簡単じゃないし、上げてもそれで賄える規模じゃないぞ

    • @ぺろすけ-m7z
      @ぺろすけ-m7z Год назад +7

      国債発行してやれよって思う。自国通貨建て国債による財政破綻は起きないと財務省も公式文書で認めてる。金融政策無理ゲーなら財政政策で公共事業やって民間に需要作ってお金流して国内の経済回すしかないでしょ。
      後払いの税は財源じゃなくてインフレ調整と通貨価値担保の為に必要であるにすぎないんだからさ。まあ、緊縮大好き財務省いいなりの自民党じゃむりか。予算配分の決定権を持つ財務省は緊縮であればあるほど自分の権力が大きくなるもんな。自民党嫌い

    • @nihon-metsubou
      @nihon-metsubou Год назад +1

      予算じゃなく人だろwきついから給料上がってもやる人はすくない、インフラ整備にも女性活躍が必要

    • @USBnounko
      @USBnounko Год назад +1

      @@nihon-metsubou 自治体ではなく民間の人手不足って話だよね?それはもちろん。でも大元の公共予算が無いと、民間の受注者側も継続的に人材を確保しようということにはならないからね。もちろん女性活躍や建設DXの推進とか色々やらなくちゃいけないことは山ほどあるけども。

  • @kobenicar
    @kobenicar Год назад +5

    7:40
    水道というテーマからそれる質問で意味がよく分からなかったけど、ちゃんと水道についての回答が返ってきて良いですね

  • @おまる先輩
    @おまる先輩 Год назад +5

    個人的には水漏れを許容するのは無しだな〜
    地中の土が流されて道路が陥没するし、都市ガス管がサンドブラストで破損させられるし

  • @kouf4671
    @kouf4671 Год назад +13

    牧場をやっていますが地下配管が老朽化することでクラックが入り水漏れが良く起こっていました。
    新牧場を立てる際には全て空中配管にしました。
    街全体を空中配管にするのは難しいとおもうので、こーゆー技術の発展は素晴らしいと思います。

  • @翼銀-j4h
    @翼銀-j4h Год назад +7

    殆ど意味のない、リサイクルや、太陽光、EV 、補助を減らして、
    水道管切り替えに予算を増やせばいいのでは。  
    災害防止のために河川の整備や老杉の伐採もちゃんとしたらいいでしょうね。

  • @yamaguchi_kobe
    @yamaguchi_kobe Год назад +7

    こんな状態で民営化なんかされたら水道代どれくらい上がることか
    経済的基本インフラは政府が責任持ってくれないとダメですよね

    • @metabonoossan
      @metabonoossan Год назад

      つまり増税してでも国が対応しりとw

    • @たぬこ-y9y
      @たぬこ-y9y Год назад

      水道の管理はすでにフランス、麻生さん婿のとこに売られてますよ。それも、修繕費用は負担しないという契約らしい。間違いであって欲しいです。

  • @tk-2225
    @tk-2225 Год назад +8

    下水道なら、マンホールを通して管渠にアクセスして修繕できますけど
    上水道だとマンホールに相当するものがないので、アスファルトを割いての布設替えになってコストがかかるんですよね

    • @そのなか
      @そのなか Год назад +3

      人が入れる下水管ばかりじゃないぞ
      もっと小さいのも多い

    • @sszz3470
      @sszz3470 Год назад +1

      上水は異物混入の可能性を排除しないといけないからマンホールは難しいね

    • @そのなか
      @そのなか Год назад +1

      上水道はものすごい高圧で流れているので人は入れないぞ、そこまで太くないし。
      水漏れは音を検知して場所を探す。

  • @紅楓-y3i
    @紅楓-y3i Год назад +5

    俺が知る限りこのニュースは、30年前からやっている。

  • @11sakaeda
    @11sakaeda Год назад +2

    70%の的中率ってどうなんだろう。
    このシステムがあれば全て解決とはいかないけど、
    地域や状況によって使い分けたり、補助的に使うとかで良いのかな

  • @ねこの助太郎
    @ねこの助太郎 Год назад +11

    水道技術者が減ってるのは料金収入が減るって事は給料が低い状態が続いてるから若手が長続きしない。そりゃ周りの給料聞いたらやる気なくなる。安定はしてるけどね。

    • @applealligato
      @applealligato Год назад +2

      水道料金上げた方が良いですね。
      国が補助金とかやり出すと自治体が知恵を使わなくなるから。

    • @ぺろすけ-m7z
      @ぺろすけ-m7z Год назад

      国が国債発行してまでも行うべき事業。民間も巻き込んで行えば通貨供給されて経済が潤う。民間に回した金は後払いの税金で回収すればいい。
      日米で自国通貨建て国債による財政破綻はしないと財務省も認めてる。

    • @nihon-metsubou
      @nihon-metsubou Год назад +1

      あときついからだろ
      女性活躍がインフラ事業でも必要

    • @nihon-metsubou
      @nihon-metsubou Год назад

      ​​@@ぺろすけ-m7zそれいつの話笑2000年代初頭の経済占有率と今の経済占有率調べてみろwそれと全世界に米軍展開してドル使わせてるアメリカと日本一緒にするな

  • @takemon6216
    @takemon6216 Год назад +6

    民営化しなきゃいいのに‥
    予算バンバンつけて人呼んで育てないと手遅れになる。もうなってるのかもだけど

  • @seimei.simisimi
    @seimei.simisimi Год назад +13

    AIでわかるという根拠説明が薄くて説得力を感じない

  • @lindberg160000
    @lindberg160000 Год назад +2

    昨年、英国から地元(田舎)に帰国してきましたが、1年の間に何回(10回は軽く超えてそうな気がします)も水道管の補修しております。
    昭和35~40年くらいに敷設した配管だそうで、もぐら叩き状態でツギハギしているそうです。
    目に見えない部分も多数漏れているような状態とお聞きしていますが、市の予算が取れない状況で、更新が出来ないのでこれからも同じように地面が濡れたり陥没したり目で見えてからの対応しかないという事でした。
    水道事業の民営化も囁かれ、外資に売却されたりすると水道使えなくなる懸念さえあります。日本の置かれた状況、とてもやばいと思います。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs Год назад +3

    AI診断の確率論だけでは漏水は防げないでしょ。
    都市部では、日々深夜に漏水があるのか確認してる人が居ると思いますが。※音響診断
    あと、道路を掘り起こさなくても漏水してるのか確認できる手段は他に非破壊検査で出来ます。
    最後の方でカート転がしたら映像見れると言ってるのは、非破壊検査の小型化した機器でしょう。

  • @松尾ゆみ-z1w
    @松尾ゆみ-z1w Год назад +2

    ファシリテーターの方が戻って見やすくなりました。☺️

  • @StarFive-c4r
    @StarFive-c4r Год назад +3

    水道って簡単に可視化できると危険なんだよね。

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 Год назад +34

    こういう問題を解決する為にもコンパクトシティにするしかない

  • @怪人パンダ男
    @怪人パンダ男 Год назад +4

    そのうち水道もDIYでメンテする時代になっちゃうかもな・・・

  • @カレー-e1r
    @カレー-e1r Год назад +2

    公共事業削減はやっぱり失敗だったよな。
    今からでも公共事業の予算を増やさないと地方は大変だぞ、、、

  • @benikariudo
    @benikariudo Год назад +3

    古い水道管にそのまま最新の耐久性の高い水道管を挿入して張り巡らせればいい、水道管図があれば工事を効率よくできる、動管はちょっと狭くなるが管をいちいち掘り起こして繋ぎ合わせる手間は省ける

    • @とんかつ-t4r
      @とんかつ-t4r Год назад +6

      管工事未経験者ですね。愚策です。

    • @benikariudo
      @benikariudo Год назад

      @@とんかつ-t4r 確かに管工事未経験者です、具体的に問題点を指摘していただけると改善できるかもしれませんが、当方、発明のスペシャリストでもありますので、自負できるほど発明してきましたから。

    • @とんかつ-t4r
      @とんかつ-t4r Год назад

      @@benikariudo
      その意欲と自信は国土交通省か自治省か、しかるべきところで「発明のスペシャリストなんでお役に立てます」と自己PRされた方が有益です。

    • @benikariudo
      @benikariudo Год назад

      @@とんかつ-t4r ほぼ無職です、コンサルタント的な自営業をやってるつもりですがアイデアやノウハウやハウトゥーをSNSで公開してるだけでそのアイデアで金儲けしている人はいるけど私にその対価を払う人は未だいません、むしろ官僚やCIAや宗教団体や企業にマークされて経済的社会的制限を受けてる者です、意欲は私の夢がみんなの困ったを解決したくてワクワクしてる為です、しかるべき所も何も私が表舞台に出られては支配者の都合上よろしくないので裏に手が回って仕事を搾取されるだけです、SNS上に残せばかろうじて虚構を崩せるほころびになるのでそうしてます

    • @sszz3470
      @sszz3470 Год назад

      発明のスペシャリストって何?

  • @user-potepan
    @user-potepan Год назад +4

    こんだけ料金が厳しいのに
    踏み倒すヤツがけっこう多いのと強制的に回収する術が水道料金に無いのがキツイのよ
    真面目に払ってる人がキレるレベルでそういう輩がおるんよ

  • @タッチペン-w7c
    @タッチペン-w7c Год назад +2

    AIで可視化されて修繕場所がわかるのは凄い良い発想だと思う。
    けどまず底辺職って言われてる認識と人手不足と賃金不足をどうにかしないと進まない気がする。

  • @ろべるとぅアラフィフ派遣エンジニアの

    こういうのこそ最もコスパの良い修繕計画をはじき出すプログラムとか作ってやっていくべき。アベプラやリハックにそういうの得意な人たくさんいるじゃん

  • @yo561006
    @yo561006 Год назад +3

    AIを活用するのは良いと思うけど、その前に地方自治体の予算を増やして計画的に整備させれば良い、イタチごっこでも維持費が掛かった分は水道屋が儲かるし、地方なら雇用の受け皿にもなる。水道っていうのは公共インフラであって多少、地域の住民が負担する分はあっても良いけど基本的には地方自治体が金を出して整備、質の良い水道水を供給していくものだ。民営化などもっての他で海外では民営化したものを再公営化してるのが現状。

  • @しひろ
    @しひろ Год назад +6

    AIというか、統計

  • @katchan-t
    @katchan-t Год назад +6

    コンパクトシティか、オフグリッド化。

  • @ヘンリクラルソン
    @ヘンリクラルソン Год назад +1

    このAIのシステムが今どれくらいの実証数があるのか分からないけど、今現在のデータ上と実際の老朽具合マッチ度を是非話して欲しかったな。

  • @ddd11711
    @ddd11711 Год назад +1

    そういえば、この前水道局からのチラシで、節水率上昇&人口減少で水使う人が減って、水道の収益源が減ってるというお知らせがきたな。
    なんとも皮肉な現実だと思った。節水呼びかけてその先にあるのが収益減とは。。

  • @akiom3867
    @akiom3867 Год назад +2

    診断がそれなりに正確ならすげー会社じゃん

  • @seizi.y
    @seizi.y Год назад +8

    予算は建設国債でええやろ

  • @RDS-220
    @RDS-220 Год назад +10

    素晴らしい技術だけど、今の日本は衰退国なのでコンパクトシティに注力して人口密度の低い住宅地は事実上住めない様にしていかないといけないと思います。
    住宅地はできる限り密に集めて、節約した分を農村などの密集出来ない所に使えば良い。

    • @sss-t-s15
      @sss-t-s15 Год назад

      人がどんどん少なくなった地域は中国に土地買われて中国人送り込まれてるぞ。人が居ないから取り上げるんじゃなくて、東京にいる人間地方に分散させるべきだろ。地方の中国化は加速してるぞ。

    • @ziehfjxaksje
      @ziehfjxaksje Год назад

      @@sss-t-s15だからといって維持は無理。それは別で規制する問題。

  • @ovmovm2798
    @ovmovm2798 Год назад +6

    住域集約化を進めないと、電気、ガス、水道、道路などのインフラを維持出来ない
    莫大な自己負担をしてインフラを維持してまで住みたいひとはごく少数だろうから一人当たりの負担額はふえる
    現在は都市部の税で田舎生活を維持している、移住すれば必要ない税金

    • @metabonoossan
      @metabonoossan Год назад

      水道が民営化されれば採算合わない過疎地には水道提供しなくなるから移住が促進させるかもしれんぞ!

  • @fatetoaru9391
    @fatetoaru9391 Год назад +3

    人工衛星から漏水は発見できるってこの前テレビでやってた。

  • @NT-cd6zh
    @NT-cd6zh Год назад +4

    地中に埋めなければいけないんですかね。

    • @sho8756
      @sho8756 Год назад +1

      水は重力に逆らいませんからね

    • @kouki621
      @kouki621 Год назад +1

      邪魔でしょ

  • @aしんぞ
    @aしんぞ Год назад

    直角のコーナー部や水道圧力変動が激しい箇所なんかは特に優先して配管引き回しと圧力調整から直すとかもやってるんだろうか。

  • @st-vo7fo
    @st-vo7fo Год назад +1

    材質を変えるべき。腐食に強い材質開発して欲しい。

  • @ザキ太郎-n9c
    @ザキ太郎-n9c Год назад +7

    素晴らしい技術😊

  • @--its_just_my_knowledge.------
    @--its_just_my_knowledge.------ Год назад +1

    生活インフラはすごく気になっていた。
    老朽化診断で水道管工事の優先順位が決められれば、予算をつけやすい。
    めちゃくちゃ大事。
    こういうのを世界にも技術として展開できればかなり有益。
    ただ、これを国に任せずに企業として上手く外交カードにして欲しい。
    アフリカ大陸あたりは、治水事業で大きく発展が見込まれる。 
    日本は知恵と技術で外貨を稼ぎ、変革までの延命を図る策に期待したい。 2023/08/25

  • @ボウゲツY
    @ボウゲツY Год назад +8

    AIってこういう活用の仕方があるのに、日本では「AIに仕事が奪われる!」って話ばかりで呆れる。

  • @00kumakuma
    @00kumakuma Год назад +1

    水漏れで地下が浸食して突然道路陥没したりする

  • @yuooh1830
    @yuooh1830 Год назад +2

    宅地制限せずに無制限にどこでも家などを建ててれば水道管の距離はどこまでも伸びていく。そこの住民が相応の維持コストを払うのでない限り規制するべき。

  • @あゆにわた
    @あゆにわた Год назад

    自宅が大大規模漏水で川状態になり、階下の部屋も家中に汚水を降らせてしまった経験あります。当時は築43年のマンションに住んでました。階下の方に1000万以上の被害を負わせてしまい、1年かけてその対応に追われました。
    不動産屋によると、日本の老朽化したビルやマンションには、いつ破裂してもおかしくない水道管は大量にあるそうです。もしそうなったら、すぐに止水栓を止めればほぼ被害なくおさまるそうですが、留守中に起きてはどうしようもないですよね、、、

  • @hirokikomiyama8909
    @hirokikomiyama8909 Год назад +7

    社会の課題に向き合う素晴らしい会社だな。自社だけが一番の絵空事のDXとは全然違う。

    • @kiiiibowz
      @kiiiibowz Год назад +1

      うっ、、、、、耳が痛いです。

  • @junichiiiii
    @junichiiiii Год назад +11

    実は自治体から民営化になってますよ!いつの間にかしている水道民営化についても取り上げてほしい!

    • @sosukami5628
      @sosukami5628 Год назад +10

      ほんとそれ。
      しかも外資。
      インフラを外国任せとか恐ろしすぎる。

    • @後田薄子
      @後田薄子 Год назад +6

      水質悪化、値上げ…。民営化しちゃいけないよ

    • @EIMEIzszKina
      @EIMEIzszKina Год назад

      外資とか言うから調べてみたら、日本ガイシと富士電機が合併したメタウォーターが作った会社じゃんw
      日立も日水コンも入ってるし、わりと最強の布陣😊
      取締役にフランス人1人だし、毎年の業務報告書その他書類閲覧可能なので見てみれば良いと思いますよ。
      ちゃんと維持管理してますよ。

    • @nh6186
      @nh6186 Год назад

      デマを流さないように

    • @EIMEIzszKina
      @EIMEIzszKina Год назад

      まあ、どうでも良いけど、日本には水道法があって、それをもとにした水道実務六法、水道施設設計指針、水道施設維持管理指針つうモノがあって、そこからは逃れられないし、その外資さんとやらも、それにしたがってきたからこそ、初期から言えば40年日本で商売出来てたんだよねw

  • @NOK-ct7id
    @NOK-ct7id Месяц назад

    市 局職員が確認してから
    それに対応する水道設備事業者も
    忙しいかったりすると
    緊急漏水修繕対応がたらい回しになったりするんだよ。
    真冬の日曜日とか雪掻き分けて
    やるの大変だよ
    金いっぱいくれなきゃ💰

  • @海鷲崎
    @海鷲崎 Год назад

    これって、以前漏水した場所、耐久年数を大幅に超えてる水道管を適当に掘れば漏水してそうな気もする。
    70%というのは、ここが漏水であるとした示した時に、実際に掘って漏水であった確率?
    耐久年数的に優先度が低くくて、以前漏水も起きてない場所で、どれくらい正解するか知りたい。

    • @海鷲崎
      @海鷲崎 Год назад

      もし、耐久年数と漏水場所がわかれば、これだけ当たるなら多くの自治体ですぐできると思う。
      加えて、漏水の原因に地質の影響もある可能性があるから、その情報も加味するにしても3変数程度なので、頑張れば自治体個人でできそう。
      一方で、これより複雑なら、難しいかも…

    • @kouki621
      @kouki621 Год назад +1

      耐久年数的に…
      適当にやっても当たるくらい漏れてるんだと思います。
      部分的に更新しても 直した隣から漏れるから順次やるしかないんですよ。

  • @黒田官兵衛-u3g
    @黒田官兵衛-u3g Год назад +1

    素晴らしい、技術や😸👌俺は、IT苦手だが、こういう社会インフラに、AIを使って、日本社会を良くして欲しいね😺🙏

  • @到達成
    @到達成 6 месяцев назад

    今年の能登震災で断水被害が酷かったので、水道管の実態が知りたくて見てみた。
    全体の1/5の水道管は耐久年数(40年)を過ぎてるということは、いつどこで漏水が起きてもおかしくないし、実際に起こってる(去年は20000件だと)のも納得。
    水道管の交換は税金で行われてたと思ったが、税金ではなく水道料金の一部で行われてたのも初めて知った。
    これから人口減少と、省エネ家電の増加など節水の方向に向かっているので、余計に水道使用量が減って、水道料金も減り、修理費用が補えなくなる可能性が高くなるとのこと。
    そしたら自然と水道料金の単価が上がったり、もしくは水道管の交換が追いつかず漏水件数が増える一方で、市民も大変だが、水道業者も緊急出動で大変になってしまう。
    インフラは本当に一番大事なので、AIを駆使して効率よく修繕できる様になって欲しいと願うが、費用負担に関してはやはり水道料金の値上げや増税は我慢しないといけないのかもしれない。

  • @YRA-o6b
    @YRA-o6b Год назад +13

    山奥に数人の老人が住んでるだけ、みたいな地域はインフラ廃止で良いのでは?もしくは住む人が多額のインフラ費用負担を義務化するとか。

    • @applealligato
      @applealligato Год назад +5

      同意します。全てのインフラを完備しようとするから無理が出ます。

    • @USBnounko
      @USBnounko Год назад +1

      そういう限界集落はそもそも水道通ってないぞ

    • @そのなか
      @そのなか Год назад +1

      軽井沢は別荘が多く、住民税を払ってないのに水道は使うので不公平だみたいな話があった

    • @aser-dy5es
      @aser-dy5es Год назад

      ​@@そのなか
      税払ってないなんて全国の非課税世帯全部でしょ

    • @ongakusensi
      @ongakusensi Год назад

      えっぐ
      それ地方の過疎化が進行するだろ

  • @たな-f5c
    @たな-f5c 7 месяцев назад

    小林さんが凄すぎる 当たり前のように答えてるけど専門外でしょ こういう人が増えればなー

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u Год назад

    岡山市の水道料金は来年20%アップ、2~30年で3倍になる試算出してたな。
    メンテナンスと人口減少のダブルパンチだってさ

  • @あずきっち-x4c
    @あずきっち-x4c Год назад

    料金の話してるけど、水道が出来た明治18年 日本政府の国家予算が2000万円…ちょっとした裕福なら1年の所得額です。
    国策としてインフラ事業に投資をして経済成長していけば、結果として使った額面なんて5〜60年後には両耳揃えて返せるくらい元は取れるし、生活インフラの民営化なんて絶対にダメだ

  • @はつたろう-e5r
    @はつたろう-e5r Год назад

    水道管だけじゃなく、ありとあらゆるものが老朽化している。予算がないから後回しとなっていることも多いと思いますが、後回しにしたら老朽化するものが増えていくだけだと思っています。
    使ったのは昔の人で、お金を出すのはこれからの人になるわけですよね。

  • @iketo-youtube
    @iketo-youtube Год назад

    水道管掘るのってものすごくお金がかかるんですよを分解すると
    かかったお金は携わった人の所得になり実体経済の消費者の購買力に繋がる
    その予算は政府が日銀に債権を引き受けさせて連結決算して終わり(俗にいう財政ファイナンス)
    結果水道管の修復と国民の所得の向上だけが達成でき日本の景気にも貢献する

  • @moo883jp
    @moo883jp Год назад

    鉄道の保線で考えたらわかりやすいでしょ、列車脱線事故起こすまで保線しなくていいか?って話
    まさしく「インフラ維持」をどうするのか?は、どうにもならないし、少子高齢化人口減少で24-365対応はムリ
    水道管漏水の音波調査って大変な仕事が、出てこなかったね
    鉄道保線員も含めて、インフラ維持をどうするのかは、定期的に取り上げてほしい

  • @madokamiroku
    @madokamiroku 4 месяца назад

    水道管の入れ替えは新設するより経費がかかる。
    今回のアベプラで紹介した衛星とAI判定はイマイチ、地中レーダーは良いけどね。
    パイプインパイプ工法が経費も安く済むがL型やT型の接手には対応していない。
    管内をリモコンで動いてくれるカメラ付きロボットはかなり使えるが、小さい町だと買える値段ではない。

  • @やしお-u6t
    @やしお-u6t Год назад +1

    10人とかしか住んでない山奥にトラックで水運ぶぐらいなら、
    そいつらを市営住宅(一般賃貸住宅でもいいけど)に引っ越させた方が安いだろ

  • @scott_simpson
    @scott_simpson Год назад

    トイレが節水型になったから使用量が減ってるのかも

  • @まさや-v2j
    @まさや-v2j Год назад +1

    2:01 この黒いので漏水修理してるって事?世の中には色んな物があるな〜

  • @shibou_yuugi49
    @shibou_yuugi49 Год назад

    現状維持のインフラ工事よりも、強引だが居住場所に制限を設けた都市開発(スマートシティ)は必要

  • @ぺろすけ-m7z
    @ぺろすけ-m7z Год назад +3

    国が国債発行してやっちゃってください。

  • @merry2568
    @merry2568 Год назад +7

    可視化も何も古い物は位置さえハッキリしないから工事の際ロッドで場所深さを探りながら工事してる部分があります。
    (読み込ませるデ-タ-が無いのよ😅)本当に分かってるのかな?

    • @negoto55
      @negoto55 Год назад +1

      東京や大阪はそうでしょうね。

    • @merry2568
      @merry2568 Год назад +3

      @@negoto55 いいえ都会の話しでも無い地方でもそう。
      今は工事の目印で水道管の上はブルーのシ-トも合わせて埋設してるけど古い「取り出し配管」なんかぐちゃぐちゃで図面すら残って無い所がいっぱいですよ。

  • @sszz3470
    @sszz3470 Год назад

    水道管のメンテを自治体毎の水道料金から賄うのは無理があるでしょう
    国営にするか全国の予算をを一元管理するようにしないと絶対に破綻する
    それとせめて田舎は埋設するのをやめてメンテコストを下げよう

  • @user-QMC
    @user-QMC Год назад +4

    先端技術の実用例として素晴らしいアイデアですね。
    AIやDXが現場でナカナカ活かされないのは、法律ルールもそうですが、実際に技術的に難しいから。工場の中でやることは検査も簡単。
    広い場所、自然の中は様々な雑音がありますし、占有も出来ないですから。今後に期待ですね。

  • @ガーフィールティンゼル-f9m

    水道素人のコメンテーターに話聞いても意味ないよ😂

  • @宇宙戦艦トマト-h7x
    @宇宙戦艦トマト-h7x Год назад

    野球のとかと同じ日の収録だろうけど、ホリエモンだけいなくなってんの草

  • @muroi_hiroki
    @muroi_hiroki Год назад

    洗濯機❗新しいもの、節水機能 4:42

  • @原良子-p8r
    @原良子-p8r Год назад

    蛇口から出てくる水が茶色なのに、「工事するにはお金が無い」と自治体から言われ続けて10年以上。
    茶色の水が出てくるのは後付けした1箇所だけなので、そこを使わなければ良いんですが、0歳児の調乳室の蛇口が使えないのは調乳室の意味が無いんですよね...

    • @そのなか
      @そのなか Год назад

      家の中は自治体の責任じゃないぞ
      1箇所だけならしばらく水を出していればきれいになるんじゃない?
      大抵は多くの水道管が錆びていて、茶色の水が出るのは断水などで「水圧が変化」したとき

    • @原良子-p8r
      @原良子-p8r Год назад

      @@そのなか
      公立の保育園なので、自治体管理の施設なんです。
      ずっと水を流し続けても茶色のまま。市からも「この水道は飲料用としては使用しないでください」と言われてます。
      0歳児クラスを開設する時に調乳室用に水道を増設したのですが、1年後には茶色の水が出るようになりました。飲料用として使用できないのは致命的なので、毎年毎年「水道管を交換してください」と言い続けてますが、「予算が無い」と一蹴されて10年以上放置なんです。

    • @musk6582
      @musk6582 Год назад

      こう言う常識知らずの
      クレーマーがいるから大変だな😂

  • @muroi_hiroki
    @muroi_hiroki Год назад

    水道管、ぼろぼろ😮 0:30 !あらら、 0:47

  • @yukiyuki5158
    @yukiyuki5158 5 месяцев назад

    日本は水道水飲めて海外は飲めないって言ってる人情弱だよね。日本はインフラ整備が早かっただけで日本の水道水がいまだに世界の中でも綺麗って思ってる人多いけど、今は他の国も飲めるよ。

  • @kou8556
    @kou8556 Год назад +2

    政府は負担したくないから民営化の話を進めているがそうなったら利権取った民間企業がその後の覇者やな。次の悪徳代官になる。

  • @muroi_hiroki
    @muroi_hiroki Год назад

    ホリエモン出て欲しかった😮 6:13

  • @muroi_hiroki
    @muroi_hiroki Год назад

    1:44 😅 1:46 おー水道管可視化😅 2:20

  • @メイプル-o3n
    @メイプル-o3n Год назад

    電気工事してて電柱建てる時に水道屋呼んで水道管の位置特定して貰ってるけど、ほとんど当てにならんよな😂

  • @torinonou1329
    @torinonou1329 9 месяцев назад

    もっと固まって住んでもらわないと成り立たたなくなるのは自明なんだけど誰も言いたがらないよなー

  • @大場和弘
    @大場和弘 Год назад

    もう一番端っこみたいなとこは強制移住させて集約化すればいいんだよ
    少子化なのに田舎に無理して住まれてもこまる

  • @kouki621
    @kouki621 Год назад +4

    70%なのは、耐久年数を大きく超えてるからでは?
    管理的にも部分更新をしても意味がないので
    値上げして(未曾有の)、本格的にやるしかないと思う。
    将来的に点検できるように布設出来れば一番
    だけど…2重配管にしても無理だろけど。

    • @あずきっち-x4c
      @あずきっち-x4c Год назад

      50兆円くらいで出来るなら、長期計画〜年5兆円20年計画くらい国策として打ち出せば、水道事業・土木事業は民間で設備投資が盛んになる…儲かる仕事なら人も集まる、技術も育つ。財源に国債発行でどこに問題があるんだろ?

    • @sszz3470
      @sszz3470 Год назад

      @sl-kt2vf 完璧を求めるのとは違って、思いきって全部布設替えするのと損傷部分だけをいたちごっこで直していくののどちらが長期コストがで安く済むかって話だろ?

  • @西本理人
    @西本理人 Год назад

    こういうインフラって本当なら絶対に民営化はしないほうがいいよね
    国民の安全・健康に関わる問題やし
    過疎地への水運搬も然り
    なんか金ない金ないって嘘つく政府の出し惜しみでしかないでしょ

  • @moeryouma
    @moeryouma Год назад +4

    随分偏見がありますね
    今後
    水道事業は、国土交通省の事業に移管されます
    コロナの影響が凄く大きいみたいです
    これにより、道路や、橋や、河川と同じくインフラの一部の扱いなので、今後更新は急ピッチで進みますよ
    地方自治体単位ではなく、国の関与が大きくなると思われます
    今の状態のAIって、あくまでも統計のデータから導き出すので今後に期待です
    そもそも、自治体が持っているどこにどんな管が入っているかのデータが古くなればなるほど間違いが多いのも問題です

  • @-FAX-
    @-FAX- Год назад +12

    もう田舎は放棄して皆で都市移住しかないでしょ

    • @hoochie1282
      @hoochie1282 Год назад +4

      水道管の破裂は都市部の方が多いけどね

    • @ggc03517
      @ggc03517 Год назад +2

      田舎はそもそも上水道管が通っていないよ。
      井戸か川の水を濾過して飲むのが普通。
      埼玉神奈川の山間部レベルでもそんなもんです。

    • @franc88228
      @franc88228 Год назад +7

      ​@@hoochie1282
      田舎の延命治療につかっている無駄金を廃止して、その分を都市部に還元するって意味だと思う

    • @kirikiri363636
      @kirikiri363636 Год назад +1

      田舎の集落だとそもそもその集落だけの簡易水道って場合のあることを知らない人だな

    • @hoochie1282
      @hoochie1282 Год назад

      マジかぁ・・・俺の住んでる町(合併前は元は村、コンビニすらねぇ)は都市だったかぁ・・・

  • @muroi_hiroki
    @muroi_hiroki Год назад

    4:55 😅イケイケゴーゴー、バブル景気😢、 5:27

  • @masasato6772
    @masasato6772 Год назад

    役所の水道情報も統一化されてないから各自治体ごとに資料が違うし、申請も未だに紙のところもあるし無駄が多すぎる。役所も変わろうか。

  • @トッパー-p7l
    @トッパー-p7l Год назад +2

    消滅危機の集落の人は都会に引っ越すか、井戸水を使えばよい

  • @nyamo2008
    @nyamo2008 Год назад

    過疎地は井戸水用の濾過装置で済ませば?

  • @nakamoto.
    @nakamoto. Год назад +1

    田舎はもう更新無理なんじゃね?

  • @user-jp6yn2ih8w
    @user-jp6yn2ih8w Год назад +1

    また自治体が食い物にされてる感

  • @TF-sx5og
    @TF-sx5og Год назад

    せっかく可視点検できるのにわざわざ地面に埋めて点検しにくくしようとしてる電線もどうなんだと思うが

    • @sszz3470
      @sszz3470 Год назад

      景観が抜群に良くなるので儲かってる観光地なんかはやる意味はあると思いますよ

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u Год назад

    地方はプロパンが当たり前だし、タンク配送するので良いと思うんだけど

    • @vth3973
      @vth3973 Год назад

      どれだけ手間と金かける気だよ
      頭使え

  • @snlunar4192
    @snlunar4192 Год назад

    これを見て「AI凄い!」って考える人は騙されやすい人なのかなって思った。そもそも水道管には耐久年数があって古くなった水道管は傷んでるんだからAI使わなくてもだいたい傷んでるって分かるだろって話。

  • @田中武-k9v
    @田中武-k9v Год назад

    その集落に水運ぶために税金を年間いくらつかってるんでさか?0円ですか?