【15分で解説】あやうく一生懸命生きるところだった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 26

  • @dqnrd658
    @dqnrd658 2 года назад +3

    この本読んで他人の目線気にするのをやめるようにしたら、悲観的思考が楽観的思考に変わって、自分大好き人間になって、なぜかいろんなことがうまく回るようになって、結果も出るようになった。他人なんか所詮棺桶まで一緒に入ってくれる人なんかおらへんから自分の人生は自分で決めて全然かまへんねん

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 2 года назад +7

    サムさんの声はやっぱり癒される

  • @青空呼歌-p1c
    @青空呼歌-p1c 2 года назад +9

    本購入しました。
    自分はこんなもんじゃ無い、もっと凄い奴だって自分を過大評価してるのは自己肯定感が低いという事は納得出来ました。
    自分もそうです。完璧主義で感受性が高いので、何か失敗すると凄い落ち込んだり、イライラしてしまいます。
    本を読んで考え方を変えられ、もっと楽に生きられるようになりたいです。

  • @たえこ-g9j
    @たえこ-g9j 2 года назад +6

    自分がしたいと思うことができていれば、周りの価値観と比べて落ち込むことはないのですね。

  • @みやび-y5v
    @みやび-y5v 2 года назад +12

    動画開始から2分足らずで、あまりにも今の自分が抱えているネガティブな気持ちに寄り添う内容だったので、目が潤んでしまいました。
    最近『今まで、必死に頑張ってきた結果がこれか…』と心の中でよく言ってるセリフです。
    もう私…疲れたな、もう楽になろうかな…と考えて毎日自分を追い込んでたので。

  • @コウ-t3x
    @コウ-t3x 2 года назад +10

    10:00
    とてもいい考え方だなと感じました!

  • @池田優-g2y
    @池田優-g2y 2 года назад +8

    将来役に立つと思ってたことが逆効果になったり、これ意味あんのかなってことが役に立ったりする。世の中ほんとにわからない。

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 2 года назад +2

    主人や子ども達、親など家族のための人生でした、ですの現在進行形でこれからもそうかもしれません
    ただその中で少しでも自分の時間を持つようにしています
    時間や環境は縛られる事もありますが心だけは誰からも犯されない自由なのです✨

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 2 года назад +1

    ポジティブ取り入れました🌟
    午後から仕事行ってきます~

  • @パパ助チャンネル
    @パパ助チャンネル 2 года назад +2

    本日も勉強させて頂きありがとうございました。

  • @user-kamigahaeru
    @user-kamigahaeru 2 года назад +1

    本当にありがとうございます。この動画見てなかったらめっちゃ頑張ってました。

  • @hitoyasumi-l7t
    @hitoyasumi-l7t 2 года назад +4

    心に響く動画、ありがとうございました😊。
    対人関係とか社会的な価値観って本当に大変だと思います。
    この本で人にも自分にも優しくなれるでしょうか??

  • @orarodi4315
    @orarodi4315 2 года назад +11

    8歳から物心つき学校で良い成績をもらえても何も言われず、嫌々行っていた習い事で賞をもらっても何も言われず、何不自由なく過ごしてきたけど何が愛なのか努力なのか成果なのか報酬なのか分からず、10代で適応障害発症し数年後には現在はうつ病に。押し付けられても何も生まれません。自分が頑張れる、興味がある分野で力を発揮しましょう。まだ20代のぺーぺーですが時間の無駄だとはっきりわかっています。

  • @フリーターからFIREした人-ジョイトイ

    私なんてはじめから一生懸命生きたことないですw
    仕事全部非正規で バイト4年糞楽 データ入力1年楽 工場半年楽 電話業務死ぬほど楽7年働いて
    現在は月に4日働けば貯金がなくならないことがわかりましたw
    一生懸命生きる必要ないですし、ダメ人間らしくずっと遊んでいたほうが幸せですし楽しく暮らせますw

  • @Cavalier3
    @Cavalier3 2 года назад +25

    子育てしてたら1人の時間ゼロに等しいんだなぁ、、、、、1人の時間大事!!

    • @あーあ-l3q
      @あーあ-l3q 2 года назад +1

      子育て楽しめないの?
      かわいちょ

  • @江田島-j4m
    @江田島-j4m 2 года назад +2

    こんな自己啓発本読んでるうちは一生解決しないよ。書いてることみんな一緒だろ?
    「自分で考えて行動する」これしかないよ。

  • @tasahi-br2yy
    @tasahi-br2yy 2 года назад +3

    自己肯定感=自分を過大評価してる
    すげー

    • @harahachi3333
      @harahachi3333 2 года назад +2

      自己否定感=自分を過大評価し幻滅している
      という事だと思います

    • @tasahi-br2yy
      @tasahi-br2yy 2 года назад +1

      @@harahachi3333 あざす

  • @りかりか-j1s
    @りかりか-j1s 2 года назад +3

    そんなの参加したことないわ

  • @laha_nawa
    @laha_nawa 2 года назад +2

    国立大在籍で中国語の資格持ってるのにコロナとか借金でいろいろ不安だったけど、これ見てまあなんとかなるかと思った。。笑

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 2 года назад +1

    まさしくそうですね
    人はひとりでは生きていけない
    その集団の中に戻らなくてはなりません
    だからこそひとりの時間に充実感があり独りを大切に出来ます🍀
    そうです!!
    ダメな自分も認めると自己肯定感も高めれました
    ありのままの自分なのです✨
    サムさん今日も有り難うございましたm(*-ω-)m

  • @妄想女子の日常
    @妄想女子の日常 2 года назад +3

    遅れた分若い人生(*・`o´・*)ホー👍️