22歳のベストイレブン、田中 碧 Ao Tanaka 2020
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 【田中 碧】
1998年9月10日生まれ 22歳/177cm 69kg/神奈川県/利き足:右
好きな芸能人:新井恵理那、宮川大輔
好きな本:考える力(憲剛さん)、ワンピース、キングダム
🔊 Music:
Elektronomia - Sky High pt.II [NCS Release]
Everen Maxwell - Accelerate [NCS Release]
今更ながら碧っていう名前を付けたご両親のセンス素晴らしいな
デヨングみたいで貴重な存在だと思う。ぜひA代表に
フルネームで呼びたい選手
田中って苗字多いもんね
2文字で呼べるのいい、漢字も可愛い
めっちゃわかります!
上田綺世、前田大然も同じこと思った
小林悠、宮城天、山根視来あたりも👍
田中碧直接ゴールに繋がるようなキラーパスはほとんど出さないんだけど、必ず前に進むパスを出してくれるよな
22歳とは思えないほど落ち着いてて怖いわ
田中碧、三笘薫のさぎぬまsc→川崎fコンビほんと好き
川崎市
麻生区:久保建英
宮前区:三苫薫、田中碧
多摩区:三好康児
近年の川崎北部出身者えぐすぎ
@@ランドルト環-q1q じゃあ中之島ですか?
@@わたや-l9c そうですよ。もう卒業してますけど
「ゴール後がダサい」と三笘・宮代選手に言われて「俺、基本ダサいじゃん。中盤の選手(が点取る)の気持ちわかんないでしょ。嬉しさが勝っちゃうんだよ」と言ってたのがかわいかった。
どの動画で言ってたとか分かりますか!?!?
@@み永遠のみな民
2020年のオンラインファン感で、アカデミー出身の3人でトークしていた時です。今はもう公開されてないかも?です。
てかこうみると、まじでフロンターレ面白いサッカーするわ笑
見てて楽しいって、勝敗関係なくファンになるよな
それでいて強いし
0:35 こういう何気ないフェイントがカッコ良すぎる
上手くて強度も高い
最高やん
顔もいい🥸
道渕パイセンさすがっす
三笘薫と田中碧はU-18時代から見ているけど、ここまでの選手になるとは夢にも思わなかった。上に三好康児と板倉滉がいたから余計に。
川崎フロンターレのアカデミーって不思議だよね。チームとしてはプリンス関東止まりなのに、こういうタレントが次々と出てくる。
個人的に今年2年目の宮城天も化ける可能性あると思ってる。技術と判断力のバランスがすごい。
風間さんの時からあくまでトップチームのスタイルに合うように育成してるらしい。uー18の選手がポンポン正確にパス回せたら恐ろしすぎる笑笑
6:18これクソ好き
4:48
遠藤保仁や柴崎がやるプレーだよね
田中も同じようなセンスを持ってるのが分かる
オリンピックは田中碧と遠藤航のダブルボランチで良いんじゃね?
アオのプレイの至る所に他のフロンターレ選手を感じるしそれを自分に合わせて昇華させてる感じですごい好き
この人はとにかく器用。その一言に尽きる。体強くて散らせてミドルあってセットプレー蹴れて…長所を挙げ出したらキリがないレベル
トップ昇格したときまさかここまでの選手になるとは思ってなかったな〜
7:30 ノールックミスって取られる柏木
碧って中盤の底あたりでボール持ってる時バタバタしてる感じあるw
でも取られないしするするっと気づいたら抜けてる、19シーズン?の神戸戦で3人に囲まれてたのに"なんか"大丈夫だったのとかすごい印象的。
初めて好きになった選手。
どの試合か忘れましたが、足首を捻り怪我が心配された後に何事もなかったようにスプリントしていたのが印象的でした。また、チーム状況によって違う役割を果たせるのは勤勉なフレンキーデヨングと似てますね。
ディフェンスが碧に遊ばれてる感、笑
ミトマとは違うタイプのドリブル突破だね、どっちもすごい
足元めちゃくちゃあるブルドーザーって印象。コーナー縦回転で蹴るの凄いですよね。
相手とガチャガチャっとしてボール取っちゃうやつ好きw
ドリブル◎
パス◎
得点力◎
フィジカル◎
ディフェンス◎
ルックス◎
無敵か?
川崎まじでえぐい選手ばっかやんw
三苫、ダミアン、田中、家長、大島、、、他にもいっぱい居て。
ミトマの鬼ドリブル 逆サイドの家長昭博の鬼キープ そして全然レダミを中心とした鬼プレス👹そりゃ強いですよね😅
サッカー滅多に見ないけどこの選手見るとワクワクする
このガツガツしてるけど冷静な感じ
海外のトップチームで活躍できるポテンシャル十分あるな。ほんとに怪我だけ気をつけて成長してほしい
チームメイトの良い所吸収しまくって上達していってるの主人公感あって好き
Amazing player, hope to see him in European football.
田中碧の技術が高いのはユース時代から知ってたけど、いつからこんなアメフトのコーナーバックみたいなボールの奪い方ができるようになってたんや
無限に成長していくなぁ
田中碧のボールに触れずに交わすやつ好き
ノータッチターンだね
まさしく0:55
0:34 これかな?
大島がよくやってる。
碧は巧い上に粘り強いのがいい!
たまにやらかしかけるけど…笑
田中碧は、今後代表のキャプテンだろうなぁー
自称RUclipsコメ欄で一番の田中碧ファンの私得の動画~~
3:34 めっちゃ綺麗なくずし
三笘は何か考える前に抜き去ってる、家長はもうそういうものなので取られる心配はない。碧は取られそうで取られないイメージ、なんか、するするって感じ
守田は上手いのにやらかしがちw
追加で碧は怪我しそうでしないイメージ
このチャンネル好きすぎる
インサイドハーフで出るとヘンダーソンみたいになるよね
めちゃくちゃ削られてめちゃくちゃ走り回って戦えるのに全然怪我しない無尽蔵の炎
やっぱ「止めて蹴る」がしっかりできてるから上手いんだな
0:30すき
編集がうま過ぎてずっと見てられる。
サムライブルーにふさわしい
あお だけに
赤より強い碧き炎!
Aha?
@@エイト-d5x めっちゃいい表現やん!
@@rei_77784 ありがとう!
一番好きな選手
7:29
柏木さんの謎ノールックほんと草
ワロタ 広い方見てるならまだしも、体の向きも丸わかりw
ルックスもプレーもかっこいい、、
消されちゃった?けど三笘のまとめも見たい
実況入ってんのめっちゃ良い❗️
持ち方がすげぇボランチっぽい
凄い良い選手
2:13 のボール捌き好きだな
昨シーズンの最初は4-3-3のアンカーとして出場してたけど、彼の一番活きるポジションはインサイドハーフだと思う。
もちろん守田アンカーが完全にフィットしたからインサイドハーフに起用されたってのもあると思うけど、鬼さんがもう一つ前(1列前)のポジションに置いたのが大正解でしたね。
ボールを晒しながら相手の圧力を逆手にとるって感じ。碧のは周りに勢いを与えられる数少ない選手だと思う。サポーターも選手も引き寄せられるところがある。
フロンターレの中盤陣で最も「ダイナミック」という言葉が似合う選手。
家長もフィジカルは凄いんだけど「ダイナミック」とはちょっと違う。
最強のボランチ
川崎にはA代表で見たい若手が多すぎる
A代表は川崎主軸でいい
@@ホリータービン ほんとそれww
日本代表vs川崎フロンターレで試合しても川崎が勝つと思う
@@mingo9629 いやそれはない久保君とか冨安、酒井いるんだぞ
連携だけ見たら確実にフロンターレだね
@@mingo9629 クラブチームの方が年中一緒にやってて連携とかが身についてて強いのは当たり前だけどな
田中選手がユースの時、よく対戦しました。プロになったと聞いた時、彼が?と思いました。
しかし、今のJリーグでの活躍を見たら納得です。ここまでのポテンシャルを秘めた選手を疑った自分が恥ずかしいです。
ユースの時から代表やぞ?笑
2列目(インサイドハーフ)で継続起用すればシーズン2桁は取りそうだな
デ・ブライネかよって感じだなw
Or Tanaka, an excellent international player 🇯🇵❤🇮🇶
フロンターレはほんと良い若手育てるよね
攻守コンプリート型の究極セントラル
2:13 声でた
やばすぎる
ボール奪取率高え
大きな怪我しないのも魅力
顔からしてヒョロそうに見えるんだけど
意外とガッチリしてるんだよなぁ
デ・ブライネのキックとデヨングのドリブルを合わせた選手!
めちゃめちゃ歯並びよくなってるやん
田中碧は体幹が強いのもありますが、膝がとても柔らかいです。普通の日本人の比じゃないくらい柔らかい。
田中碧は頭もいいからドイツ行ってもドイツ語真面目に勉強してすぐ習得しそう
次期14番願う。
ボランチはアイデアがめっちゃ必要だと思った
ボールを奪ってから、自分でぐっと前に持ち出してから展開できるし、そのまま運ぶこともできる。こういう味方を助けて相手が嫌がるプレーを普通にやれるCMF/DMFは日本では多くない。すでに代表で柴崎らと十分競えるレベルにあるんじゃないかな?
どの試合か忘れたけど3、4回膝に相手の足やら当たってこれは怪我か?と思ったけどそのままフル出場した?のは驚いた。
最近身体大きくなって倒された時のダメージとか膝への負荷大きくなってるから無茶しないでもらいたいね
逆に曲がったやつだよね
1:28 体幹鬼じゃね?w
相手元日本代表の中谷じゃね?
それに勝つとか化け物
ボールの受け方が最高
前向くの上手いよなあ。
プレミアで見てみたい
練習のときの止めて蹴るやつ好きw
これだけボール刈り取れていいパスもだす、それにセットプレーも上手いって反則やん
8:45から再生速度0.25倍で見る
柏木のノールック余裕でカットしてて笑
1:44これ開幕鳥栖のやつだよね、みてて声でた。
間違いなくA代表によばれるべき選手。遠藤航とかとボランチ組んでほしい。
田中、守田、大島の中盤だけでも厄介なのに、前線に三苫、ダミアン、家長とか、、、。小林も控えてるし、、、。後ろのメンバーもムッキムキで正に史上最強のチームだった。
5:10
このパスしびれた
スペインのポゼッション重視のチームで見たい
やべぇ…。
うまいなー
意外と足はやい
小さい頃は俊足だったけど伸び代はあまりなかったみたい
シーズン序盤はアンカーでやってたけど守田に取られてどうなるかなって思ってたけど、シャドーで出てちゃんとフィットして、ほんとに優勝の立役者
デュッセルドルフに行きそうなプレーしてる
この頃の碧はどこに
絶対A代表いけば人気出るよ。
まぁ早く海外行ってください!!
イタリアあたりでやれそう。
プレミアが1番レベル高いし挑戦してほしい
体格が日本人離れしてる気がする。
デブライネ、デヨング系統の体。
すごくわかります!!!
ナチュラル?に体幹部がガッシリしてるよね
見てると何で取れるんだろうとか、
何で取られないんだろうと思う場面が多いけど、
やってみたら分かる強さが凄そう
ケツがいい
脚ごっついw
確かにデヨングめっちゃわかる
アルゼンチン戦は1試合目に出て欲しかった。
2試合目はプレスが弱かったし、1試合目の強打でどれだけできるか観たかったなぁ。
1試合目で相手のプレスを無効化出来てたら、もっと興奮できたのに笑
体の使い方が器用
将来はサムライブルーの『碧』として活躍してください。
何よりもあなたのプレーを見るのが楽しいです。
2020最年少だったが、最年少がこれでは先輩達はおちおちできない(^-^; ほんとに川崎育ち最高‼️
マテウス見たいです!
なんたる上手さ。
来期のアンカー筆頭候補だけど
インサイドハーフとしても一級品。
鬼木さんはどう使うのか、、、
最初アンカーだったけど相手に碧を抑えればフロンターレに勝てるみたいな感じあって守田に変わったから、多分アンカーはシミッチだと思う
この人ずっとLFWやと思ってた中盤も出来んのか凄えな。
?
中盤「が」できるわけであって、LFWでやったことはない
三笘と混ざってない?