【秘境駅探訪】駅のそばは開発禁止⁉JR相模線「入谷」駅

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 415

  • @enoponp
    @enoponp 5 лет назад +40

    もともと砂利採取のための操車場があったみたいですね。で、それの廃止後は市街化調整区域なので建物が建てられないみたいです。
    なにげに相模線って地方交通線じゃなくて幹線なんですよね。元軍需工場とかが沿線にあるからでしょうけど。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      調べるといろいろ意外な要素もあるんですよね(^^;

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 5 лет назад +3

      そもそも、相鉄の本線を軍事輸送の為に接収した路線ですから、つまりそれだけ重要だったということでしょう。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 4 года назад +2

      @@railway1435 地方交通線がない都道府県はJRがない沖縄を別とすれば、神奈川・滋賀・大阪・香川だけです。
      滋賀は1987年に唯一の地方交通線だった信楽線が信楽高原鐵道になりましたから(その4年後に大惨事が発生しましたが)

  • @wachifield0707
    @wachifield0707 5 лет назад +67

    小田急座間駅付近は「座間市入谷」相模線入谷駅付近は「座間市座間」といいます。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +16

      地名と逆なんですね(^^;

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 5 лет назад +5

      @@railway1435 まあ入谷側の低地に座間の役場があった時期もありましたからね
      座間→士官学校前→相武台前
      新座間→座間遊園→座間
      他に本座間(廃止)なんてのも戦前あったようです

    • @user-ec3yz2hz2m
      @user-ec3yz2hz2m 5 лет назад +3

      いきたん/行先探訪チャンネル
      先の方が、付近とおっしゃったので
      一応間違いではないですが、どちらの駅も座間市入谷にありますよ。
      座間駅は、座間市入谷と座間市入谷東に跨っています。

    • @さん名なし-h8b
      @さん名なし-h8b 5 лет назад +1

      なんだっけ?
      品川区と大田区・品川駅と北品川駅みたいにワケワカラン話だなw

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 4 года назад +2

      @@kmasaki10 座間市は来年で市制50周年ですが、人口は10万人台前半です。市制年月日が同じ多摩市や奈良県生駒市も人口はほぼ同じだったり。
      生駒市の隣の大阪府交野市も市制年月日は同じですが、交野市は8万人しかいません

  • @kazuokunndayo
    @kazuokunndayo 3 года назад +3

    地元民です。相模線の最寄駅は相武台下ですが小学校が入谷駅のそばでした。昭和39年に厚木の病院に入院してたクラスメイトのお見舞いで初めて入谷駅をつかいました。当時はただ赤土を盛り上げて、線路側だけコンクリート?で補強されただけでした。風景に写っている団地もありませんし、座間高校は当然ありませんでした。(座間高校は昭和49年だったような)屋根もありませんでしたし、1~2両のディーゼル車が走っていた関東屈指の赤字路線でした。(入谷駅から徒歩15~20分で小田急線の座間駅にいかれますから、多くの人は小田急ですね)

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +2

      昔はもっと何もなかったんですね。
      地元の方の情報ありがとうございます(^^)

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 5 лет назад +24

    相模線は新車で205系が入って、それがいまだに走り続けてます。
    終点の橋本にリニア中央新幹線の駅ができるようなので、そうなると状況が変わるかもしれません。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      リニアができるまではもう少し年数がかかりますから、そろそろ新しい車両も欲しい気もしますね(^^;

  • @京急だるま
    @京急だるま 5 лет назад +12

    地元です!
    この付近は周りに建物がほとんどないので沿線撮影をする場所として個人的にすごく気に入っています!
    この何もない駅をこのような形で紹介していただけてなんだか嬉しいです😃

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      確かに撮影には向いている場所かもしれませんね( ・∀・)

    • @SHIJIMI33-4
      @SHIJIMI33-4 Год назад +1

      座間市民?

  • @egodanse
    @egodanse 5 лет назад +17

    こういう情報に惑わされない、自分の見たまま、
    感じたままのレポも、素朴で良いと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      まあ一応下調べもしますけどね(^^;

    • @egodanse
      @egodanse 5 лет назад +1

      @@railway1435
      当然、そうでしょう(^^)
      情報は大事だけど、情報過多は毒にもなるのよね。

  • @tomokun8102
    @tomokun8102 5 лет назад +33

    この入谷駅に雨の日行ったことがあります!
    何もなかったです。
    取り上げてくれて嬉しいです!

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      雨だとさらに寂しい雰囲気になりそう(^^;

  • @Moyashi8death
    @Moyashi8death 5 лет назад +6

    まさかRUclipsで入谷駅の動画を見ることになるとは…
    厚木市民なので何度か乗ったことありますが、入谷とか相武台下あたりは本当に秘境です…

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      この駅は取り上げたくなりますよ(^^;

  • @oxxogogo
    @oxxogogo 5 лет назад +22

    こういう駅って発展して整備されたり、無くなったりしてからいい駅だったと気づくことが多い。
    ほのぼのしてていいなと思う。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      確かにこのままであってほしいですね(^-^)

  • @とある人-s3k
    @とある人-s3k 5 лет назад +47

    これでも県立座間高校の最寄り駅であり、1日の平均乗降客数も1000人は超えています。(相模線の中では最下位ですが...)
    また相模線は沿線に高校が多いのが特徴で私立、公立合わせて約18校もあります。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +6

      やはり学生さんの利用が多いんですね( ・ω・)

    • @user-gh9qk3se9e
      @user-gh9qk3se9e 4 года назад +2

      確かに学生の方が多くいますね

    • @maru_trains
      @maru_trains 3 года назад

      たしかに高校生とかが多い感じがします

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 5 лет назад +27

    相模線は一度も乗ったことないですね。今度乗りにいきたくなってきました。
    やはり「入谷駅乗換」についてコメントで触れられてるwwwww

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      ここを乗り換え駅という視点で取り上げたのがすごい(^^;

  • @チャルロス聖-z8f
    @チャルロス聖-z8f 5 лет назад +15

    人で賑わってる駅もいいけど、こういう周りに何も無い駅もいいよね

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      これはこれでいいと思います(^-^)/

    • @kintaroneo
      @kintaroneo 5 лет назад +1

      そもそも日本全体から言えば賑わってる方がレア

  • @kanagawa-pt4kr
    @kanagawa-pt4kr Год назад +3

    あらためて見ると本当に何もないですねw少し前いきたんさんが取材された青梅線の駅と比較してもいい勝負できそうですw

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      これだけそのまま残っているというのも珍しいですよね(^^;

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    横浜線も、駅周辺を除けばこんな田園風景が広がっているエリアが多いですね(例:小机~鴨居間)しかしこんな田舎でも横浜市だと地価高いでしょう…(苦笑)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      横浜市も広いからいろんなところがあるみたいですね(^^;

  • @superdeN700
    @superdeN700 5 лет назад +6

    相模線は、茅ヶ崎で東海道線、海老名で小田急線・相鉄線、橋本で横浜線にそれぞれ接続し、これらは首都圏を代表する路線になりますが、接続する相模線は単線であったり4両であったり、減りつつある205系が充当されたり、ローカル線と感じますね。私自身、根岸線沿線に住んでいますが、同じ神奈川県!?とも思えました。特に入谷駅は無人であったり、周りが田畑だったりと、どこか田舎を思わせますね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      同じ神奈川県でもかなり差がありますね(^^;

  • @kankanji244
    @kankanji244 5 лет назад +7

    まさか入谷駅が秘境駅にされるとは!
    小田急座間駅近くの美容室に月1で行っていて、行きは小田急ロマンスカーで帰りはJRを利用したいのと、この雰囲気が好きなので、歩いて7~8分のこの入谷駅から相模線に乗ります。
    座間駅の踏切から続く坂を降りて行き高校を越えると、まるでタイムトリップしたかの様にこの田んぼの景色が現れます!
    クリスマスの夕方からここの田んぼの中に大きなクリスマスツリーが飾られます!去年初めて見たけど、今年も見に行こうかなと思います。
    確かに座間は交通面では今一かも。今や小田急の駅の中で唯一優等列車が停車しない市ですからね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      クリスマスツリーが飾られるんですか( ゚д゚)
      意外な情報ありがとうございますm(_ _)m

    • @BachKw
      @BachKw 5 лет назад +2

      忘れ去られた準急

  • @anemone1016
    @anemone1016 5 лет назад +5

    相模線ユーザーです。ほんとに何もない。学校しかありません(>_

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      相模線全体の利用者は増えているのかもしれないですね( ・ω・)

  • @kyokuduki99
    @kyokuduki99 5 лет назад +23

    昭和の頃に比べりゃ相当開けましたよ。非電化時代はもっと閑散としてました。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      もっと田畑が多かったんでしょうか?
      ホームとかは途中で新しくなったみたいですね( ・ω・)

  • @自在電
    @自在電 5 лет назад +17

    駅前には何もなく、遠方を併走する幹線道路沿いに住宅や商店がある、名鉄尾西線に似た感じがします。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      名鉄もなかなかネタを持った路線のようですね(^^;

  • @Dekoponas_
    @Dekoponas_ 5 лет назад +29

    キセルし放d(殴
    こんな何にもないところに架線と線路がある感じが好きです

    • @miccobt4253
      @miccobt4253 5 лет назад +3

      でこぽんず キセルじゃなくて、薩摩守でしょ。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      そう言えば乗車証明の機械がなかったんですよね( ・ω・)

  • @シアロマン
    @シアロマン 5 лет назад +19

    草ぼうぼうの線路がいい感じ❣

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      草だらけの線路がまた秘境感を出してますね(^^;

  • @mimoriiin
    @mimoriiin 5 лет назад +7

    むしろ「ホーム綺麗になってる!一時間に三本とか増えてるー!」って驚きの方が先に来るw
    昔は待てど暮らせど来なかったものでした
    冬場はそりゃ寒くて寒くて・・・

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      そうでしたか(^^;
      だいぶ良くなったんですね( ・ω・)

  • @まつのすけ-u5k
    @まつのすけ-u5k 5 лет назад +21

    海老名の隣で、この風景かぁ………
    まぁ、海老名もららぽーと出来るまでは、なかなかの風景でしたけど(*^^*)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +5

      海老名の隣というのも驚きですよね(^^;

    • @ItoKaz1967
      @ItoKaz1967 5 лет назад +3

      @@railway1435
      海老名駅自体が新駅ですからね、昔は厚木の次が入谷

    • @user-ec3yz2hz2m
      @user-ec3yz2hz2m 4 года назад +2

      いきたん/行先探訪チャンネル 地元民からですが、実は入谷駅のすぐ近くの川まで海老名だったり、、

    • @maru_trains
      @maru_trains 3 года назад +1

      @@ItoKaz1967 そうなんですね

  • @どうしようか-b1u
    @どうしようか-b1u 3 года назад +3

    今日から厚木駅にある高校まで最寄りの橋本駅から通います!入谷の風景を窓から眺めてみます!

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      なかなか面白い立地だと思うので、ぜひ実際に見てみてください(^^)

  • @EF-se4jz
    @EF-se4jz 5 лет назад +15

    この駅が開業したのは1935年6月23日なので明日で84年になりますね。(コメント日2019年6月22日)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      すごい、何気に記念日だったんですね(^-^)

  • @user-magusa
    @user-magusa 4 года назад +4

    入谷駅周辺の開発が進まな理由は
    小田急線の座間駅と距離が近いからだと思います。
    入谷駅から座間駅までは直線距離で1.3km、徒歩で13分
    新宿方面への通勤需要や列車の停車本数を考えると、座間駅周辺の開発に力を入れるのは当たり前。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      相模線は環状線の一部という感じですよね(´ω`)

  • @elfarodelapaz7373
    @elfarodelapaz7373 5 лет назад +4

    これは素晴らしい!
    大好きな東北本線のオマージュのような駅ではありませんか!
    多忙で東北へ行けないときに降り立ってみようと思います。主さん、アップありがとうございました❗️🙇

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      実際に行ってみるとまたわかることもあるかと思うのでぜひ行ってみてください(^-^)/

  • @重症亭ふぜん
    @重症亭ふぜん 5 лет назад +5

    非電化時代35年ほど前大回り乗車をしてここに降り立ったことがありますが、当時の駅は全長2.5mほどの「台」で駅名に「か」と落書きがしており「い「か」りや」となっていたのが印象的でした。自分は小田急相模原なのでいまでも散歩したいときは行くことがありますが、昔とかわらずいまだになんにもありません。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      いかりやの落書きはよく思いつきましたよね(^^;

    • @chappie_76
      @chappie_76 2 года назад +2

      「いかりや」の落書き覚えてます。昭和末期のころですね〜

  • @さがみ-l6c
    @さがみ-l6c 5 лет назад +5

    おおお!!ついに、、、、あのおんぼろローカルS((((((((殴
    ゲフンゲフン相模線の入谷ですか!(自転車多いw)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      自転車でしか来れない駅とも言えるかもしれません(^^;

  • @bluerosemamkan1865
    @bluerosemamkan1865 5 лет назад +24

    出ました。相模線!
    神奈川のローカル線ですね。
    何故かドアはボタンを押さないと乗り降りできないんですよね。
    海老名から茅ヶ崎方面に行く途中の駅から寒川神社に行ったことがあります。間違えて橋本行きに乗って 上溝 まで行きましたがそちらも線路脇は草ぼうぼうでした。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      やはり線路の草が秘境感出してるんですよね(^^;

    • @tora1379
      @tora1379 4 года назад +1

      寒川より宮山で降りた方が近いし道がわかり易いです 三ヶ日は確か海老名駅から直通の神奈中バスがある筈

  • @さん名なし-h8b
    @さん名なし-h8b 5 лет назад +5

    実は、のぞみも停車する大オフィスビル群の新横浜駅もあんがい「この基準」ですと秘境駅なんですよねぇ。
    栄えている新幹線北側の逆側は、一等地に似合わない田園&山林地帯。
    というか、付近の三ツ沢一帯がまだ田舎ですしね。
    というか、入谷は極端ですが、門沢橋とか社家とか似たような光景ですよ。
    今では一大マンション群の海老名だってほんの10年前くらい前には駅前の農業用側溝にナマズやライギョが居るような所でしたし。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      確かに新横浜も反対側は結構何もないんですよね(^^;

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 4 года назад +8

    駅名標とかヒントになるものをぼかしたら「群馬の駅です」で通じそうで草。
    皆さん、これが本当の神奈川県ですよ😄(嫌いじゃない)

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +4

      まあどこだかよくわからない感はありますね(^^;

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 5 лет назад +3

    早くも秘境駅シリーズ第二弾ですね!
    それなりに利用者がいるのに駅前がまるで開発されていないのはやはり事情があるのでしょうか…?

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      調整区域のようで開発できないみたいですね( ・ω・)

  • @tokakamowou
    @tokakamowou 2 года назад +4

    2:00 逆に東京にも入谷駅ってあるんですね❗相模線の入谷駅しか知らなかった()

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +3

      まあどっちも知らないという人も多そうですしね(^^;

    • @tokakamowou
      @tokakamowou 2 года назад +1

      @@railway1435 そうですね

  • @樋口学-x4l
    @樋口学-x4l 2 года назад +2

    非電化時代から利用してます。当時は、駅に繋がる道路が舗装もされておらず歩くのが大変でした。それに歩道橋や柵もなくホーム行くのに線路を渡ってました。大通り出ると昔は、神奈中バスが多数走ってました。例えば座閒四ッ谷→鶴ヶ峰線。冬は、丹沢下ろしの風が冷たくて列車を待つのに苦労でした。本数も少なく列車がないときは座閒駅まで歩いてました。本当に何もないです。買い物は、座閒駅で済ませてました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      昔は駅に行くのも困難だったんですね(^^;

  • @shimimasa1
    @shimimasa1 4 года назад +2

    実家がこの駅の近くにある者です。
    私が子供の頃(40年以上前 汗)に比べるとこれでもまだ物も人も増えたほうですよ。w 当時は非電化で架線も歩道橋もなかったですし、駅のホームもれんが積みで高さも長さも今の2/3くらい、フェンスも自転車置き場も何もなかったですから、よく線路に飛び降りて遊んだものです。w
    入谷駅はもともと、貨物駅として開業したらしいんで(何を扱っていたのかは知りませんが)人家のある場所に作る必要がなかったのかもしれませんね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      歴史的にも周りに何もない状況が続いていたんですね( ・ω・)
      情報ありがとうございますm(_ _)m

  • @まねきとらねこ
    @まねきとらねこ Месяц назад +1

    入谷駅は懐かしいですね。昔に比べればきれいな駅になりました。昔は屋根もないふきっさらしの駅でしたが好きな駅でした。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      屋根もなかったとは…
      その頃と比べればだいぶよくなったんですね。

  • @yugoba6707
    @yugoba6707 5 лет назад +4

    戦前、この駅の少し北に本座間駅という駅があったそうです。それも入谷駅より先に出来たとか…
    しかし国有化される時に廃止されてしまったんですよね。
    本座間駅が残っていたら少し違ったかも…

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      本座間ですか…(^^;
      情報ありがとうございますm(_ _)m

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 5 лет назад +1

      むしろ相鉄時代の方がかなり駅多かったですね。今作ノ口駅を復活させる声がありますが、その作ノ口駅があったのも相鉄でした。

  • @ponpuri2nd
    @ponpuri2nd 5 лет назад +4

    お疲れ様です。
    私が相模線を乗りに行ったときは、偶然だったのか行き違う列車も含めて、
    乗務員の方が全て女性でした。
    そういう路線なのかなと思ったのですが、そういう訳では無さそうですね。
    香川駅近くの熊澤酒造の天青というお酒が好きです。
    関係ない駅の話をしてしまいました。
    すいません。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      昔と比べて女性の乗務員さんも増えましたからそういうこともあるかもしれないですね(^-^)

  • @android1899
    @android1899 5 лет назад +42

    こことメトロ入谷駅の乗り換えをやったユーチューバがいたなぁ。#入谷駅乗り換えアタック

    • @アカマチ
      @アカマチ 5 лет назад +5

      あの方か…

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +4

      あの方は本当にすごい(^^;

    • @吉田竜也-h8v
      @吉田竜也-h8v 5 лет назад +1

      @@アカマチ スーツいないよ

    • @さん名なし-h8b
      @さん名なし-h8b 5 лет назад +1

      俺、小川町発でスマホでヤフー乗換調べたら、
      地下鉄じゃなく八高線の小川町で検索されそうになって少し困った

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 4 года назад +2

      関西だと4つの九条駅アタックがあり、4駅とも近鉄電車に乗れます。3つの住吉駅アタック、3つの小野駅アタック、3つの長田駅アタック、3つの木幡駅アタックも。
      橋本、桜川、東山、曽根、桜井、八幡前、大久保、木津、大谷、高井田、霞ヶ丘、きし(喜志、貴志)、ながはら(永原、長原)も

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 5 лет назад +18

    電化完成+205系投入当初は其までのキハ30からのギャップが強烈だった記憶が。

    • @Tatsuhiko_Ikeda
      @Tatsuhiko_Ikeda 5 лет назад +6

      205系が電車らしいスピードで飛ばした時は衝撃だった(笑)
      架線引くだけじゃ無く路盤強化やレール交換もしたんでしょうね。
      トイレが無くなったのは残念でしたが。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      さすがに電化前のことまでは知らないので、その頃にも乗ってみたかったですね( ・ω・)

    • @坂口平作
      @坂口平作 5 лет назад +3

      キハ30に変わる前は、よく乗車しました。キハ
      30になってからは、乗車しなくなりました。

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 5 лет назад +8

    座間市の都市計画図見たら、相模線が市街化区域の線引き境界になっていたり、入谷地区では市街化調整区域のど真ん中走っていたりと、実際に開発が制限されている状況。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      やはり調整区域になっているんですね( ・ω・)

  • @たつ-e5g
    @たつ-e5g 3 года назад +2

    1時間に3本って増えましたね。
    電化前は昼間に空欄(0本)の時間帯もありました。厚木の信号所で交換とか、タブレットと腕木式信号機とか、海老名駅無かったとかキハ30
    とか、懐かしいです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      さすがにそこまで昔のことは知りませんでした(^^;

  • @MRBAN-bt3hq
    @MRBAN-bt3hq 5 лет назад +3

    開発の話もあったようですが、駅前の大地主が土地を売らず不動産会社からもソッポを向かれたようです。
    単線の宿命ですが、相模線はすれ違いで駅のホーム待機が多く、びっくりするほど時間がかかります。あとは橋本のリニア開通待ちでどうなるかですね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      地主の気持ちというのもわからないものですね( ・ω・)

  • @hirokazutakahashi4055
    @hirokazutakahashi4055 5 лет назад +8

    小さい駅だけど、自転車の駐車量は凄く多いですね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      車で来れないから自転車か歩きで来る人が多いみたいです(^^;

  • @Nyaano
    @Nyaano 4 года назад +2

    相模線の205は運転席回りに大型ディスプレイがあって、相模線専用の装置がありそうです。後ろから見てるとおもしろい。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      そうなんですね、今度見てみます(^-^)/

  • @tsubutsubu1461
    @tsubutsubu1461 5 лет назад +7

    「SHAKE」
    シェイク=×
    しゃけ=○

  • @natsu-q9e
    @natsu-q9e 5 лет назад +4

    入谷駅まで乗り過ごしたときほんとに何も無いからきさらぎ駅的な所に来たかと一瞬思った。。。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      それぐらい秘境感あったということですね(^^;

  • @android1899
    @android1899 5 лет назад +5

    次回はJRの佐倉駅と南酒々井駅のセットがオススメです。佐倉駅は界隈は特にないけど…ジョイント音や総武本線下りが佐倉駅を発車した時のグネグネ転線が見もの。南酒々井駅は本当に何もなく無人駅で結構秘境感が味わえると思います。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      ちょっと調べてみます(^-^)/

  • @スカイアクセスライナー-g2v

    今度は京成線の大佐倉駅もお勧めしますね。行き先探訪(京成佐倉駅)とセットで行ってみれば良かったんですがね。(京成佐倉駅の1つ成田寄りなので。)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      大佐倉もネタとしては面白そうです( ・ω・)

  • @chappie_76
    @chappie_76 2 года назад +2

    入谷駅近辺の出身です、小田急線ユーザーでしたが(^_^;)
    ここは少し歩けばマックもファミレスもドンキもあるし、東方面に15分くらい歩くと小田急線座間駅があります。
    昔は歩道橋がなくて反対側へは直接線路を渡っていました。電話ボックスはまだ健在なんですね

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      何度見てもここの立地は面白いですよね(^^;

    • @chappie_76
      @chappie_76 2 года назад +1

      @@railway1435 きっと撮影アングルによっては北海道の駅に見えると思います

  • @樋口学-p1f
    @樋口学-p1f 4 года назад +2

    ディーゼル車時代入谷駅は、歩道橋すらなく線路を渡ってました。冬は、寒かったなぁ!又、駅から大通りまで未舗装で大変でした。あれ入谷駅は、砂利運びするには重大な駅だったような。
    又、神奈中バスも沢山走ってました。今は、全て廃止され裏通りに1路線のみ走ってるだけになってしまった。座間四ツ谷〜鶴ケ峰線が走ってたこともあった。その後、短縮され鶴間車庫行になった。
    列車が来ないときは、とにかく静かでした。大山は、綺麗でした。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      歩道橋無くて架線も無いととても駅があるようには思えない場所ですね(^^;

    • @樋口学-p1f
      @樋口学-p1f Год назад

      @@railway1435 その通りでした。🛤️線路をわたって駅のホームに向かうなんて本当にここは神奈川県だよね❔と。列車待ってる間は、周辺に風を遮るものがないから寒い寒い((⛄))
      でした。

  • @helmesization
    @helmesization 5 лет назад +4

    入谷駅は北側の行幸道路の先にドン・キホーテや座間警察署、座間の旧市街地などもありますが、小田急の座間駅も近いので、そっちへ行っちゃうのかな

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      やはり学生さんの需要がメインという感じですかね( ・ω・)

  • @tomoki2025
    @tomoki2025 Год назад +1

    入谷駅って東京メトロ日比谷線の入谷駅とJR相模線の入谷駅があって紛らわしいですよね😅

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      そこまで遠くもないので場合によっては間違える人もいるかもしれません。

  • @kitarrowJP
    @kitarrowJP 5 лет назад +2

    小田急座間駅は丘の上なので、座間高校や養護学校までバリアフリーを求めるなら、相模線入谷駅ですね。小田急座間駅から座間高校への最短経路は結構長めの石段です。養護学校から入谷駅は田んぼの中に舗装されたほぼフラットな直線道路、田んぼの中にはアオサギがいて優雅に舞っていました。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      バリアフリーの視点だと入谷駅はかなり高レベルですね(^-^)
      まあ反対側は大変だけど…(^^;

  • @及川一郎-w7g
    @及川一郎-w7g 5 лет назад +7

    ゆめが丘駅が出来た時も周りに何もなかったなぁ。
    駅はカッコいいのとのギャップが凄かったw

    • @hayato-no-kaze
      @hayato-no-kaze 5 лет назад +2

      今もなにもないですw

    • @bluerosemamkan1865
      @bluerosemamkan1865 5 лет назад +4

      下飯田とゆめが丘、いい勝負ですね。
      でも近年、ゆめきぼ切符が発売されたから受験シーズンはどうなのかな?

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      ゆめが丘もなかなかの立地なようですね(^^;

    • @及川一郎-w7g
      @及川一郎-w7g 5 лет назад +3

      @@railway1435
      ゆめが丘駅と下飯田駅は、湘南台駅との次駅間が長くなるので、取り敢えず造った駅な気がする。
      横浜環状4号線に近いので、発展を見込んでかも知れないが…現時点で有効活用されているとは言い難い。

    • @及川一郎-w7g
      @及川一郎-w7g 5 лет назад +3

      @@railway1435
      ちょっとゆめが丘駅を見て来ましたが、相変わらず隣にネギ畑が有った…。
      下飯田駅の傍にはセブンが出来ていた!

  • @FJK03323
    @FJK03323 4 года назад +4

    近年、相鉄とJR直通運転が始まり、ますます発展しそうな海老名駅の一つ隣は、田畑だけがあるだけの田舎風景が広がってるこの落差よ。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      そうなんです、この落差があるからなおさら「入谷」は面白いんです(^^;

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Год назад +1

      コメント日の3年前基準で
      更に8年前ぐらい昔(2011年以前)ならJR海老名は入谷駅のこと決して笑えるような周囲風景ではありませんでしたけどねwww

  • @8child965
    @8child965 3 года назад +2

    相模線に乗る際に、「これ備えておいた方が良いよ」というものはありますか?
    もしありましたら教えてください。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +2

      撮影するなら一番前か後ろ、ドアは進行方向右側が開くことが多いので、左側にいたほうが良いでしょう。

    • @8child965
      @8child965 3 года назад +1

      @@railway1435 ありがとうございます!何年か前から少し気になっていた路線なのでワクワクです!

  • @bluerosemamkan1865
    @bluerosemamkan1865 5 лет назад +2

    相鉄線のかしわ台、瀬谷駅をお願いします。
    瀬谷駅から、海軍道路とか。
    駅前はマンションありますが、少し離れると大和の米軍の飛行機が飛ぶルートは高い建物を作れません。
    瀬谷西高校も、再来年から合併で三年後?には壊されます。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      相鉄線はまだ知らないところが多いのでよく調べてみたいと思います(^-^)/

  • @たたたた-i8s
    @たたたた-i8s 3 года назад +4

    多分この動画を見てここから十数分歩けばドンキにマックにモスにコンビニにスーパーがあるって言われても信じる人少ないですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +2

      ここだけぽっかり何も無いんですよね(^^;

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Год назад +1

      正直入谷〜相武台下の間の県道沿いがコンビニだらけっていうのも信じないですよね相模線だけ見ると
      (ファミマ、セブン、ミニスト、セブン、ローソンがある)

  • @user-crayon-pochan
    @user-crayon-pochan 5 лет назад +3

    もともとこの付近に住んでいて
    よく利用していましたが
    当時はSuica自体が存在せず
    弟曰く
    ただコンクリートの塊を置いただけ
    だそうです。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      そこまで言われる駅というのもなかなかないですよね(^^;

  • @渚海斗-m4f
    @渚海斗-m4f Год назад +1

    古き良き昔の駅を思い出させてくれる貴重な駅ですね!
    自然溢れる駅もあった方が日本って感じがして好きですね〜☆

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      入谷駅は本当に面白い立地だと思います(^^)

  • @tabibitonoki1729
    @tabibitonoki1729 5 лет назад +4

    光と風の見える駅、なんちゃって。天気のいい日にベンチで本でも読みたいです。
    もしかしたらそのうち、どこかのアニメ作品の舞台になって、「聖地巡礼」に大勢押しかけるようになるのかも。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +4

      確かにアニメの舞台とかには良さそうですよね(^-^)

  • @アクセレイザーフィロ
    @アクセレイザーフィロ 5 лет назад +5

    (厚木市在住、社家駅付近での勤務経験あり)相模線はボタンで扉を開閉したり、単線だったり、こんなふうに田んぼや住宅街を縫うように走っていたりと、小規模な市と小規模な市を結ぶ田舎の路線って感じです。
    小田急との乗換駅での一つである厚木駅ですらJR側は無人で、途中の駅も大多数が無人駅という・・・。
    あと、厚木と海老名は両方共JRと小田急が通っているのに並走していないという所が、面白おかしいです。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 5 лет назад +4

      まあJR海老名は国鉄駆け込みでできた駅ですからね
      厚木は小田急委託です

    • @アクセレイザーフィロ
      @アクセレイザーフィロ 5 лет назад +2

      @@kmasaki10 JR海老名駅をWikipedia見てたら僅か10日しか国鉄の駅じゃなかったって書いてあって流石に笑いました。
      そもそも作る必要があったのでしょうかね?

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 5 лет назад +2

      @@アクセレイザーフィロ 結果としては相模線の生命線になり得る乗車率に貢献している駅だと思うよ
      国鉄駆け込みなのはJRになっ
      てから作るのは難しいからでしょう

    • @アクセレイザーフィロ
      @アクセレイザーフィロ 5 лет назад +2

      @@kmasaki10 結果オーライですねw

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      厚木や海老名、座間などの関係は何とも不思議な感じですね(^^;

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 Год назад +2

    現状では駅というより停留場に近いので、せめて駅舎と待合室くらいは欲しいよね。
    昔は階段横に縦書きで入谷駅と書いた鉄柱があったけど、今は撤去されてスロープの柵に新しい駅看板が括り付けられてる。でも相武台下に比べると安っぽくて錆びやすそう。
    ホームは屋根が申し訳程度しかないので、雨風が強いと悲惨です。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かに昔の停車場みたいでした(^^;

  • @user-nx5nd4fs4f
    @user-nx5nd4fs4f 4 года назад +2

    (質問)
    入谷駅から小田急座間駅まで徒歩で行ってみましたか??

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      そういう実験はやりませんでした(^^;

    • @たたたた-i8s
      @たたたた-i8s 3 года назад

      地元民ですが、10分程有れば着きますよ。

  • @しがないスイスポ乗り
    @しがないスイスポ乗り 5 лет назад +17

    JRなら静岡から山梨に伸びてる身延線も是非。県境の秘境っぷりは凄まじいですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      身延線ですか、確かにネタになりそうな駅多そうですね(^^;

    • @しがないスイスポ乗り
      @しがないスイスポ乗り 5 лет назад +1

      @@railway1435 交通系電子マネーでの他路線からの乗り越しは出来ないので注意してくださいねー

    • @ItoKaz1967
      @ItoKaz1967 5 лет назад +1

      うーん・・・身延線は本当の地方路線でしょ?
      相模線はこれで首都圏都市近郊幹線路線である、という点に、ギャップ萌えがあるのでw

  • @一文字猛-b1e
    @一文字猛-b1e 5 лет назад +3

    車で来ても行き止まりで、自転車置き場も屋根がないし、雨の日は不便そう。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      確かに雨の日はかなり面倒ですね(^^;

  • @yamato865
    @yamato865 5 лет назад +10

    こんにちは!
    途中から音が消えましたが何か理由があるのでしょうか?
    ちょっと気になりました。

    • @_-pandrq4362
      @_-pandrq4362 5 лет назад +4

      風の音じゃない?

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      すみません、特に説明してなかったですが、あまりに風切り音がひどかったので無音にしています。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 4 года назад +2

    「不思議な駅ですね」で最後までいくとは思わなかった。もう少し汗流して解明するものとばかり思ってたwww

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      駅周辺は調整区域で開発できないというのが本当のところなんですが、まあ不思議なままのほうがいいかなと…(^^;

  • @takepoppo9443
    @takepoppo9443 5 лет назад +6

    相模線がまだ非電化だった頃に、ホームの駅名標の「い」と「り」の間に「か」と彫った人、白状しなさい(笑)。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      そんなのあったんですか(^^;
      駅名標がひらがなだったりちょうどいい高さにあったりとかでいたずらしやすかったんだろうなぁ(^^;

    • @takepoppo9443
      @takepoppo9443 5 лет назад +2

      土曜日の夜は「8時だよ!全員集合」を見ていた世代が犯人なのです。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 Год назад +2

    ポツンとひと駅あるくらいならこれまた魅力的🚃☺

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      そうですね、いいアクセントになっていると思います?

  • @peheray
    @peheray 5 лет назад +3

    懐かしい!橋本⇔海老名間はよくお世話になりました(*'ω'*)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      ここは印象に残っていそうですね( ・ω・)

  • @SG-vw2ni
    @SG-vw2ni Год назад +1

    相模線というと 所長のじいさんが茅ヶ崎から橋本まで通ってきてたの思い出す。
     冬は帰りに橋本駅で発車待ちの車内でワンカップ飲みながら座ってるの見たな~ こんな路線ならピッタリだね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      ワンカップは似合いそうな駅ですね!

  • @loopmaster9860
    @loopmaster9860 5 лет назад +2

    良い感じの駅ですね~
    この寂れ感(誉め言葉
    ごちゃごちゃした所で育った身としては、
    何も無いのは、羨ましいな~っと思います

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      不思議な魅力がある駅ですよね(^-^)

  • @kazu0suu2143
    @kazu0suu2143 5 лет назад +14

    見たところ、自販機すら無いのですが(;゚Д゚)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      自販機はなかったですね(^^;

    • @user-ec3yz2hz2m
      @user-ec3yz2hz2m 5 лет назад

      いきたん/行先探訪チャンネル あります。西側の跨道橋を降りたところに。

    • @Kokuya_
      @Kokuya_ 5 лет назад +1

      自販機見つけました( ˇωˇ )←車でドライブしてたら見つけた

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu 5 лет назад +5

    入谷スフィール

  • @ze33333
    @ze33333 4 года назад +2

    こんな所でもPHSの基地局がある。えらいな、Yモバイル(DDIポケット)5:07 の、画面真ん中

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      よく気づきましたね(^^;

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 3 года назад +3

    土地が安かったからここに駅が出来たとしか思えないですねw。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +2

      それもあるかもしれません。

  • @dw5wbin
    @dw5wbin 5 лет назад +9

    ちょっと離れた小田急線座間駅は栄えてますね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +4

      やはりメインは小田急線なんでしょうね( ・ω・)

  • @rqtoko
    @rqtoko 3 года назад +1

    相模線の駅は無料自転車置き場が多いです(バイクも)

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      なるほど、学生にとってはありがたいですね(^^)

  • @hy4_bus_and_train
    @hy4_bus_and_train 2 года назад +2

    最強の撮影スポット!!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +2

      確かにいい写真が撮れそうです!

    • @hy4_bus_and_train
      @hy4_bus_and_train 2 года назад +1

      @@railway1435 ここに写真を貼れないのが残念なくらい良い写真撮れますよ。やはり、障害物が無いのは素晴らしいです。

  • @里_慎一郎
    @里_慎一郎 5 лет назад +1

    (あの犯人の確保、むずかしい?未解決?)令和元年6月23日(日)投稿。貴重な相模線映像を、ありがとうございました。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      あの逃亡犯?は捕まりましたね。

    • @里_慎一郎
      @里_慎一郎 5 лет назад

      @@railway1435 (こんにちは。)まじめな話、良かったですー!私事ながら、1999年まで、のべ30年間、東京都住まいでして、町田市立の小学生時代、課外活動の少年サッカー団、団員。【神奈川中央交通の路線バス】を借りきって、厚木方面まで試合に行きました。神奈川県内の自然の豊かさは、かなり知っているつもりです。50歳代中盤の私、非電化時代も知ってますが、相模線の電化は、良い印象です。

  • @noraneko9999
    @noraneko9999 5 лет назад +3

    複線にしたくても出来ないという現実。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      単線でもなんとかなっているようなので、しばらくはこのままかもしれませんね( ・ω・)

  • @yukitetsu944
    @yukitetsu944 2 года назад +2

    入谷駅って東京メトロ日比谷線にもありますね!

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      そこと間違えたら大変(^^;

  • @そのまんままつやまひきぐん

    せやけど紛らわしいなあ。入谷違いは地下鉄日比谷線なら十日市場に足柄も。座間市も何らかの開発する価値はありそうですね

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      この距離だと場合によっては間違える人もいるかもしれませんね(^^;

    • @そのまんままつやまひきぐん
      @そのまんままつやまひきぐん 5 лет назад +1

      @@railway1435 様ぁ。主様ぁ!返信有難うございます。首都圏だから間違え安いと思って駅名書きましたよ。十日市場なんて国鉄時代に千葉県で有ったのに横浜線の追加駅でしたね。足柄は足柄山繋がりでしたね。神奈川県側 静岡県側の足柄山に因んでのはず

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k Год назад +2

    開発しようとしたが地主と折り合いがつかなかったとか開発業者が消えたとかかな?西側にポツンとある公衆トイレが気になる。東側は学校近くにコンビニがあるからいいだろうという所かな。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      ずっとこのままなのがすごいですよね(^^;

  • @亀山あゆめない
    @亀山あゆめない 5 лет назад +7

    市街化調整区域かな。
    こういう所の畑や水田って農作業をしてるのを見たことがないんですよねぇ。

    • @ShunK-n5k
      @ShunK-n5k 5 лет назад +4

      それに加えて農業振興地域

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      意図的にこの状態が残されているとも言えますね( ・ω・)

  • @GLM17
    @GLM17 4 года назад +4

    これでも北海道辺りに持ってったら
    有数の過密駅になりそう。
    入谷は今でも無人駅ですが、
    かつてはもっと閑散とし、
    とても首都圏と思えないほど
    寂しい駅でした。
    この棒線駅にキハ30系の2両編成が
    停まってる様などは
    とても風情があり、絵になりました。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +2

      絵になる駅もいいですよね( ・∀・)

  • @hgatto9427
    @hgatto9427 3 года назад +2

    座間高校なんて無い時代から、入谷駅はありました。
    ディーゼル車が走ってた頃からですよw
    相武台下は有人駅だったのですが、入谷は今も昔も
    無人のままですね。
    聞いた話では、相模川から砂利を運ぶのに枝分かれした線路が
    あったと言います、SLが走ってたそうですけどねw

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      わりと最近まで気動車が走っていたんですよね。

  • @jackpot6414
    @jackpot6414 4 года назад +2

    小田急線の座間駅と相武台前駅、JR相模線の入谷駅と相武台下駅、相鉄線のさがみ野駅、座間市って鉄道の駅が5つもあるんだよね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +2

      意外と多いんですよね(^^;

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 Год назад +2

      おっと今更突っ込むのは野暮だけど相武台下は所在地は相模原市や
      (実質座間市でもある事は一切否定しません)

  • @チョンネル桜
    @チョンネル桜 3 года назад +1

    これでも随分整備され立派になったと思います、非電化のころは粗末な土手のホームに周辺は大量の雑草だらけだったので

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +2

      土手のホームに雑草だと本当に秘境駅みたいですね(^^;

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 5 лет назад +2

    ここから台東区の入谷まで乗り換えするんでしょ?

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      それは私の役目ではありません(^^;

  • @大塚繁美
    @大塚繁美 5 лет назад +1

    '91年に相模線が電化するまでは日中2両~3両のディーゼルカーが行ったり来たりしていたのですから今以上にローカル色が強かったですね( ̄▽ ̄;)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      電化前のときも見てみたかったです( ・ω・)

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 5 лет назад +3

    この駅は2016年2月21日に宮山駅と倉見駅が無人化される前までは、相模線唯一の完全無人駅だった。因みに最盛期には砂利採取線から運搬された砂利の積み出し駅だったので駅構内から相模川へ向かう砂利運搬用のトロリー線が存在し、駅員が配置されていたらしい。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      砂利運搬用の線路があったとは驚きですね( ゚д゚)

  • @薫24
    @薫24 5 лет назад +6

    小田急座間駅から猛ダッシュで相模線乗った思い出があります。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      それはなかなか面白い乗り換えをしましたね(^^;

    • @樋口学-p1f
      @樋口学-p1f 4 года назад

      座間駅から走ったなんて素晴らしい。こちらもよく歩いたなぁ!田んぼの真ん中を寂しく歩きました。

  • @MTNET4U
    @MTNET4U 5 лет назад +3

    相模線って八王子方面を下り、茅ケ崎方面を上りって表現するんだよね
    えっそうなの?って感じ
    ちなみにこの先にある厚木駅は海老名市内にありますw

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      東京に対して環状型?の路線は上り下りがわかりにくいですよね(^^;
      両毛線は高崎方面が上りで小山方面が下りになっていたりします(^^;

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 5 лет назад +1

      上りは幹線の方が優先されますが、東海道本線と中央本線を比較した場合、東海道の方が「格」が上なので。

  • @genjirabbit
    @genjirabbit 5 лет назад +4

    うん、やっぱり相鉄()は流石のクオリティですね!

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      相模線は全体的にもなかなか面白い路線です(^^;

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 года назад +2

    入谷って、確か随分昔から無人駅だった気がする

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      まあ駅務室もないので、駅員さんもいないですよね(^^;

  • @KOSEN_notcute
    @KOSEN_notcute 5 лет назад +2

    僕達みたいなおおまわらーが良く使用しますよね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      相模線は乗ったことがあるという人は意外と多いかもしれないですね( ・ω・)